保育士の給料が少なく、生活が厳しいです。何か副業をと考えていますが、なかなか重たい腰を上げることができず‥。副業をしている方はいますか??また、どのような副業がいいでしょうか?おすすめ等あれば教えていただきたいです。
生活給料
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私はクラウドワークスで副業をしています😊 主にライターの仕事を請け負っています。 今流行りのせどりも気になりますが、なかなか一歩を踏み出せずにいます😌💦
回答をもっと見る
先日年度末賞与をいただきました。4年目です 給与明細を見たところ、 処遇改善手当の欄に2と3の項目のみ手当額が入力されてました。 2年目の後輩の給与明細を見てしまい、我々4年目よりも手取り額プラスで5万貰ってました。 処遇改善手当2の項目が我々4年目よりもプラスで多かったようです。 後輩なので特に役職に就いてる訳でもありません 何の差が考えられますでしょうか。 家賃手当とかも2に含まれるのでしょうか… (その後輩のみ家賃手当を受給してます)
ボーナス処遇改善給料
ななみ
幼稚園教諭, 幼稚園
こぷた
保育士, 学童保育
ななみさん、まずお給与は重い個人情報なので、私の職場では他の方の物を拝見する機会は一切ありません。 その上でのお話ですが、就職のタイミングや法人と個人の契約でお給与は人によって異なる場合があり得ます。 前職で経験のある方は優遇されたりもあります。 また、処遇改善手当Ⅱの項目は「キャリアアップ」に関するものだったと思うので、研修を受講したかどうかの差がおありなのかもしれません。 他の手当をその欄に記載するかどうかは、正直職場に依るのではないかと思います。
回答をもっと見る
給与未払いについて 雇用契約書には雇用期間が5/6~とありますが、5/6~最終出勤日:6/1(9:00~14:00)までの期間の給与を支払う姿勢がなく、雇用自体なかったことにしようとされているということがありました。 給与については泣き寝入りしかないのでしょうか? 人材派遣会社を使っての就職でしたが、会社側からは「お金がもったいないから黙っててね」と言われていました。 このような企業に入らないコツはありますか?
給料
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
ちゃん
保育士, 児童養護施設
凄まじいですね…(笑)このご時世そんな会社がまだあるのかと驚きました。すぐに労働基準監督署に連絡してみては?
回答をもっと見る
つい先日、園長からコロナ時の対応の話があり、もし自分が濃厚接触者になり陰性なら休んだ間はあれば有給、なければ欠勤でその分給料はなし 自分が陽性なら休んだ間は有給にして給料全額もらうか、欠勤扱いにしてその分傷病手当てをもらうか…と言われました。 他の園の皆さんはどのような感じですか?
有給給料コロナ
みい
保育士, 小規模認可保育園
mia
保育士, 認可外保育園
ご家族が陽性で、本人は陰性だった同僚がいました。国からの補償金を申請し、働くはずだった分の何割かを受給したと聞いています。
回答をもっと見る
この度内定をいただき、入職予定なんですが、 労働条件書を見せていただいたらこのように表記されていました。 かなり厳しいと感じましたが、こういう労働環境で働いた方っていらっしゃいますか
休憩給料退職
a
保育士, 保育園
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
人によって厳しいと思う基準は異なりますが、この条件なら気にせず働きますね。 もちろん探せばより良い職場はあるでしょう。 ただ自分自身厳しいと思う条件なら働くのは難しいかと思います。
回答をもっと見る
パートで保育士として勤務しています。 先日コロナで園が一時休園になりました。 パートなので出勤した分のお給料のみになりますが 休園した時はパート代を全額支給してくださることになりました。 ほんとにありがたいのですが、学級閉鎖やクラス閉鎖、自粛をお願いした際に子どもの人数によって 休みになった分は支給されません。 みなさんの園ではお給料の補助などはありますか? パート代とは言え、先月、先々月と休みが増え何日も休みとなると少し厳しい部分があります💦
給料コロナパート
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立非常勤をしています。 公立なので補助なんか出ません。休園と平日週休が被ったら 自己申告で休まないと有休を週休にされてその月の有休が消滅します。
回答をもっと見る
賃金について、 交渉したことがある方いらっしゃいますか? 今、フリーランスで、株式会社から、子育て支援イベントを請け負っているのですが、準備や内容と照らし合わせて、今の賃金ではあまりにも…と感じてしまいます。 お仕事を頂けるだけでも十分ありがたいので、言いにくいのですが、これではほぼボランティアのような状況です。 もともとはパートとして働いていたので、会社とも、ある程度の信頼関係はあるのですが、パートからフリーランスになったのも、子育てとの両立で悩んでいた私のわがままを聞いてもらってのことでした。 なので、やっぱり失礼にあたるのかなぁとも思い、今のところはこのまま実績を重ねて、時が来るのを待とうかと思っています。 みなさんなら、どうしますか? もし交渉する場合、どのように伝えたらいいでしょうか?
給料
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
e88
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
みあ様 保育業界で、ベビーシッター以外のフリーランスってまだまだ少ない中お子様のために素晴らしい決断をされましたね。尊敬です。 異業種ですが、独立した姉は3年はマイナスでも宣伝と人脈作りだと思って交通費がかかったりマイナスになる所でも喜んで出向いていると話していました。 13年目の今年は旦那さんの年収を超えたと驚いていましたよ。 独立当初は仕方ないのかなという思いもありますが、交渉は権利だと思うので事細かに事前の立案から準備などにどの位の時間を有しているかの明細を提示して最低賃金と併せてご相談されてはいかがでしょうか? フリーランスとの事、おそらく税理士さんともお付き合いがあるでしょうからご相談されると的確なアドバイスを頂けるのではないかと思います。 頑張ってください!!
回答をもっと見る
近隣の私立保育園のお話なのですが、コロナ影響もあるのか定員割れしそうだという話を聞きました。そちらは「園児数が減ると保育士の給与も下がる」という給与制度だとのことでした。 詳しい仕組みまでは聞けなかったのですが、、、 他にもそういったかたがいれば、どのような条件なのか教えていただきたいです(^^)
認可外小規模保育園私立
うさ吉
その他の職種, 事業所内保育
さなちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院
えええーーー!!初めて聞きました!!そんなことあるんですね!! めっちゃ頑張って園児呼び込みしなきゃだめじゃないですか😅そんな定員割れしてるの先生たちのせいじゃないのに。。 ごめんなさい、答えになってないですが、あまりにびっくりしちゃって😅
回答をもっと見る
皆さんの園では、去年の自粛期間も含め、コロナ関連で自宅待機になった際にお給料は出ましたか?
給料コロナ
るるの
保育士, 認可保育園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
有給を使ってました
回答をもっと見る
皆様の園では家賃補助にどんな条件がありますか? 私の園では ・正規職員 ・経験年数6年まで ・給料が○円以下(地域差があるので伏せさせていただきます) ・単身者 ・園から2キロ圏内 などです。 単身者でも経験年数や給料が超えると、もらえなくなるため、6年以上の人が損してるなぁ…と感じています。 毎年7年〜10年あたりの人が、家賃補助がないとキツいという理由で退職するパターンばかりです。 低賃金な職種なので、もう少し国や都道府県にも頑張っていただきたい!
処遇改善給料退職
ぎぶそん
保育士, 保育園
chiyn
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
家賃補助の制度自体ありません...🥲 が、経験年数6年までに驚きです! ベテランさんを自ら手放すかのような制度、、、???しか頭に浮かびません💦 仰る通り低賃金で人手不足な職だからこそ、そういう面だけでもしっかりして欲しいと心から思います…。
回答をもっと見る
一人暮らしをしたいなと思っています。 薄給なのですが、皆さんどのくらいの家賃のところに住まわれていますか?一人暮らしの方教えて頂きたいです。
給料保育士
てんてん
保育士, 保育園
にぼし
保育士, 保育園, 認可保育園
地域にもよるかなぁとは思いますが、私が昔一人暮らししてたのは、 2階建て木造アパート(木造寒い)の2階角部屋、オートロック付き、1K、8畳で6万6千円(管理費込み)でした! ただ、職場から2/3ほど補助が出てたので、実際はそんなに払ってないです! 女性なら、オートロックと2階以上のほうが安全です。。また、バストイレ別や独立洗面台など…自分の譲れない条件と妥協できる部分、家賃補助などを考えて選ぶのがいいと思います! 素敵なお家が見つかりますように!
回答をもっと見る
非常勤保育士の時給について質問です。 私の園では有資格者と無資格者で時給が150円程度違うのですが、何年働いても、どんな働き方をしていても時給はそれ以上あがりません。 なので、 ・一応資格はとったけれどかなりのんびり働いてる先生(3年目) ・有資格者で1としてバリバリ働く先生(7年目) の先生が同じ時給になっています…。(上乗せなど一切なし) 正規職員としては1として働いてくれる有資格の先生はとても助かっているのですが、この頃やはり非常勤の間で 「どれだけ働いても同じ時給はモチベーションが下がる…」と不満が出ています。 少しでも時給が上がればいいのですが、系列園をまとめている理事長(統括)が頑なに制度を変えず…。 皆様の園では、非常勤の時給はあがりますか?
給料パート幼稚園教諭
ぎぶそん
保育士, 保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
うちの園も、仕事量に関わらず同じ時給,昇給なしです。 前の保育園は努力を認められ、どんどん時給が上がっていったので、こちらのやる気もアップしていました。 やはり時給ってモチベーションを上げるためにも大事ですよね。
回答をもっと見る
4月入職で賃金は月末締めのため5月の給料日まででないとか…普通ですか??
給料正社員保育士
ほし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
ふつう…というか当たり前です。
回答をもっと見る
放デイ勤務です!来年度、先輩が昇進するかも?という話が出た際に『給料はあまり変わらない(1割増える程度)のに責任だけ増えるから断ろうと思ってて〜』という話をしました。 私もどちらかというと先輩側で、今までの自分の立ち位置が安定して仕事に取り組めるので昇進してもなぁという意見です😌 皆さんが同じ状況だったら、昇進しますか?
施設給料保育士
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
ぴーちゃん
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
初めまして。児童福祉施設で保育士をしていますぴーちゃんです。 この時期ならではの悩みですね… 昇進するという事は、少なからず実力などを認めてのお話かとおもいます。 しかし、それなりの責任も着いてくるのに1割程度の昇給だとまよってしまいますよね💦 私個人の意見としては、その仕事に対する思いが強ければ強いほどぜひ昇進するべきかと思います。現に私は来年度から役職を与えて貰えましたが、返事をするまでは同じ悩みを抱えてました…。決めたあとはスッキリ前向きに次年度の事に取り組み始めています♪ 昇進もしたい時に出来るわけではないので、後悔がないような選択ができるといいですね😊
回答をもっと見る
近隣の保育園でコロナ陽性者の判明で、休園になる話をちらほら聞くようになりました。以前は在宅勤務ということで給料の補償がありましたが、今回はもしそうなったらどうなるのか心配です。みなさんの園では万が一の場合の対応についてのお知らせとかはありましたか??
私立給料コロナ
アリエル
保育士, 認可保育園
ねねこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
うちの園は、一応、補償はされています。 家族の理由(PCRの対象になった等)の場合は年休扱いですが、市が認めた場合は特別な休み扱いになります。 これだけ流行ってくると補償もなくなりそうで怖いですよね。
回答をもっと見る
7月から旦那の転勤で広島に引っ越します。 広島に詳しい方、保育園などはたくさんありますか(働く)? 給料面 など詳しく教えていただきたいです😅
給料保育士
まみ
保育士, 保育園
認定こども園で契約社員ですが、 処遇改善はないんですか? 全く至急されてる様子がないです。 そして給料も低く 賞与も謎の欠勤率1割超えると貰えないという規定を働いてから知って、しかも、 子供が保育園で濃厚接触者になるたび、特別有給休暇つかいますが、欠勤扱いになり、コロナが落ち着くまで 続いたら ずっとボーナス貰えないので困ってます。 認定こども園ってこんなもんなんですか?
有給給料認定こども園
めっく
保育士, 幼稚園
ひとみん
保育士, 幼稚園教諭, 児童養護施設
園によりますが、正規職員ばかり優遇して非正規職員の処遇改善を疎かにしてしまっている園は多いですよね、、 一緒に頑張って働いてくれている職員なのに。 コロナが落ち着くまで、と考えてもいつ治るのかも分からないし先が見えない中では不安ですね😭 もし同じように考えている契約社員の方やお仲間がいるなら一緒に声を上げてみるのも一つの手だと思います! 1人の意見だと流されてしまう確率が高いと思うので、、
回答をもっと見る
3人の子育てをしながら、今は9時-15時(6時間勤務)でパート保育士をしています。 妊娠出産前は正社員として働いていました。 早出、遅出がある為、正社員はなかなか厳しいですがいずれかはまた、正社員になりたいと思っています。 (金銭的理由です) パートから正社員になった方、どのタイミングで正社員になりましたか? パートで働いている方、どのタイミングで正社員になろうと思っていますか? もしくはずっとパート希望ですか? 実家や義実家の助けがなければなかなか難しいですよね……。
給料パート正社員
らりるれろぼっと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
こぷた
保育士, 学童保育
らりるれろぼっとさん、育児にお仕事にお疲れ様です。 園ではなく学童保育ですが、知り合いに3児の母、ダブルワークしながら正規で働いている方がいます。 一番下のお子さんが小学校高学年になったのを気にパートから正規に転向されていました。 お夕飯は下準備をしておいて、上のお子さん達が用意しているそうです。 体力、精神力がいるなぁすごいなぁと他人事ながら尊敬しています。
回答をもっと見る
皆さんは園の給与だけで満足されていますか? 私は給与が少ないので他のことで収入を増やそうと考えています。 何かおすすめのほうほうはありますか? よろしくお願いいたします。
給料
マタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
今はメルカリなどでの販売やシュフティなど、店頭モニター調査などをしています!私も色々模索中です(*^^*)
回答をもっと見る
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
やっていけるとは思いますよ。力仕事とかあると男では重宝されますよ。福祉職って決して給料は高いとは言えません。福祉職で高い給料を目指すなら福祉職公務員とかですかね。
回答をもっと見る
人間関係や、終わらない仕事、給料面などなど、保育士なら転職を考えることがあると思います。 私が現在働いている職場は、子ども主体とはいえず、保育方針も自分には合わないと感じています。 みなさんが職場を辞めることを決断した1番の理由はなんですか?
給料転職保育内容
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
nana
保育士, 幼稚園教諭, 事業所内保育
こんにちは^_^ 現在働いている職場が子ども主体とは思えないということで辛い気持ちお察しいたします。 私は幼稚園教諭から企業導入型託児所への転職経験があります。 理由は1つではなく、積み重なった結果という方が近いのですが💦具体的には、私の勤めていた幼稚園が家族経営で上の人達の癖が強い。理事長が保育のことを分からないのに的外れなことを言って保育に介入してくる所が苦痛だった事。家でやる仕事も多く、保育以外の仕事を経験してみたい、プライベートの時間をしっかり確保できる働き方をしたいと思った。(その後1年は保育以外の仕事をしていました) 他の仕事も経験しましたが、その後再び託児所保育士として働きました^_^ 周りの保育士さんも色々聞きますがあんこさんのように保育方針が合わないということも本当にお辛いと思います。
回答をもっと見る
保育園と幼稚園、どちらにも勤めたことのある方にお聞きします。どちらが働きやすかったですか?勤務形態や仕事内容の大きな違いなどありましたら教えてください!
カリキュラム内容給料
mell
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
私個人の経験ですが勤務形態的には保育園のほうが、シフト制ということもあり時間にメリハリがあったように思います。幼稚園は年齢にもよりますが一人担任になる確率が高いので、ひとりで抱え込む仕事量が多かったです。 家庭を持ってからも働きやすいのは保育園かと思います!
回答をもっと見る
保育園看護師のみなさんは、給料や待遇どのような感じでしょうか? よければ教えてください。 ちなみに、私は、固定時間で、土曜日はシフトに入っています。
シフト看護師給料
ハッピー
看護師, 保育園, 認可保育園, 病児保育
uichan03
看護師, 保育園, 認可保育園
給料は保育士の方にプラスして看護師手当が入っています。私もほとんどが固定時間です。月曜日から金曜日までです。9時から18時勤務がほとんどです。土曜日は行事の時のみです。
回答をもっと見る
お給料の面で悩みどころの保育士... みなさんは副業をしている、又はされていた経験はありますでしょうか? 私の勤務園は副業している方は申請してください。と 年末に言われるようになり、 いつの間にか副業はオープンなものとなりました。 保育士間では、詳しく副業については あまり話はしませんが.. 園長や事務員にはオープンに話せるようになりました。 私は在宅で出来る副業を..との思いから クラウドワークスから始めました✰✭ 皆さんの経験なども教えていただきたいです⑅︎◡̈︎*
給料園長先生正社員
★RIE★
保育士, 保育園
さくらぐみ
保育士, 保育園
私もクラウドワークス使っています。 保育以外経験がないためなかなかお金は増えませんが、、😥 パソコンなども使って色んな経験を積みたいと考えています!
回答をもっと見る
保育関係の給料が低いことは有名ですが、正直、本当足らないです。子どもの保育園代でなくなってる状況です。笑 そこで、副業を考えています。副業自体はしても良いのですが、2歳の子どもも育てているので忙しくて。でも教育資金は貯めたいし…なんの副業が効率よいですかね?
給料転職保育士
ゆいゆい
看護師, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
あんみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
保育士の給料、もっとあげてほしいですよね。 私は副業でwebライターをしています。単価は安いものが多いですが、家にいながらできるのでコツコツ稼ぐのであればオススメです。 パソコンがあると便利ですが、ケータイでできる仕事もありますよ😌
回答をもっと見る
コロナワクチン4回目が始まっているようですが、職場でワクチン手当がある方はいますか? 友人の幼稚園は有給とは別に、平日にワクチンを打つ時に限り業務扱いになり、給料が発生するそうです! 私の職場ではそういった取り組みはありませんが、似たような制度がある方はいますか?
施設給料コロナ
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
うちの職場ではワクチン手当はありませんが、 次の日は必ず休みにする、という規定があり、 接種日が決まってから勤務を動かし、 休日にする形をとっています。 摂取は基本夕方になるので勤務終了後摂取、 次の日休み、が確定されます。
回答をもっと見る
題名の通り転職活動でこの二つの法人の面接を受けています。 ざっくりで構いませんので、 メリットデメリットを教えてください。 私のイメージ的には 給与は高い傾向。 社福の方は母体はしっかりしているけど 行事が多く観察に必要な書類がたくさんある。 保育の特色が強い傾向にあり、 従来のやり方をベースにしながら保育を進めている。 企業型の保育園は 給料はそこそこ。 ICT化を導入して事務作業を軽減している。 行事が少ない傾向にある。 こんな感じだと思います! ちなみに 社会福祉法人の方は中規模〜大規模(十数園を開園) 企業主導型は小規模。(ニ園開設+プリスクール)
給料行事転職
たかち°
保育士, 保育園
くま
保育士, 認可保育園
私は今まで株式会社の小規模、中規模認可園でしか働いたことがありませんが、社会福祉法人は面接を受けて、保育士の経験があっても株式会社だと経験とされず、新卒と同じ給料になると言われました。株式会社はどの園で働いても経験としてカウントされ、給料にも反映されます。 給料については確認されたのでしょうか? 社会福祉法人は古い所が多く、書類等が手書きで連絡帳等も冊子のもの、園長の意見が強めです。 株式会社はタブレットやパソコンを導入している所が多く、連絡帳もアプリが多いです。 大規模は人数が多いため、一人一人よりも全体の保育、小規模は一人一人に合った保育が出来る、保育士の意見が反映されやすい印象です、 事務作業はタブレットやパソコンの方が早いので、その分保育をしっかり出来るし休憩も取りやすいです。
回答をもっと見る
お子さんがいて時短勤務で働いている方で、フルタイムに切り替えられた方いらっしゃいますか?給与があまりにも低いのに仕事内容は変わらないので悩んでいます。 いつ切り替えをしようかと考えていますが、リーダー業は出来ない(結果、産前よりは給料はもらえない)自分の子どもの行事と被ってしまったら、我が子を優先させたい、などの気持ちから悩んでいます。 経験者の方のお話が聞けたら嬉しいです。
給料転職
ぽん先生
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
知り合いにいますが、時短の勤務スタッフは配偶者に任せられる時に、残業したりして手当をいただいてることで賃金カバーをしたりしてました。子は宝なので子ども優先させたい気持ちは大事ですよね。
回答をもっと見る
給料の項目っていくつありますか?基本給、資格手当、残業手当、夜勤ある勤務先なら夜勤手当等あると思いますが、この項目は、うちだけではないかな?みたいな項目あれば教えていただきたいです。
給料
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ゆるみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
処遇改善手当、超過勤務手当、通勤手当とかあります。 前職の保育園は、担任手当がありました!
回答をもっと見る
シングルマザーの方で保育士をされてらっしゃる方はいますでしょうか? その方は生活に余裕はありますか?手取りどれくらい頂いてますか?貯金とかできていますか? 差し支えなければ教えて頂きたいです。 私はシンママで子どもが1人います。 正規で手取りは約16〜17万くらいです。 田舎の方なので都会みたいに物価など高くはないのとまだ子どもが幼いので今のところ生活できています。ですが、年齢が上がるにつれお金もかかるためその金額でやっていけるのか凄く心配です😭 親としてシングルだからお金がないからを理由に我慢させるというのはしなくないです。 それと持ち帰りの仕事が多い(書類・壁画など)し、人間関係がよくないため子どもとの時間がどうしても短くなるしストレスがたまってしまってます。 それに要領が悪く真面目すぎ心配性・積極的ではない視野が狭いため保育士に向いてないと言われてしまったのもあり保育士をする自信もなくなりつつあります。 同じ新人の子に比べて仕事ができてないともいわれました。(そりゃおツボネの最強軍団に挟まれての保育と同世代のペアとの保育じゃそうなりますがな。愚痴です。すみません。) このことを踏まえて考えると、他の仕事かパートなどを掛け持ちの方が良いのではないかと迷っています… (主任から金銭面で手取り月額22〜25万くらい欲しいなら田舎の保育士では無理に近いと言われました。あと50年働けば別やけど。他に金銭面で不満・不安があるなら今の保育園の仕事を辞めて他の職についた方がストレスなく余裕もうまれるのではないかといわれました。私が役立たずで要らないからいったのかも…だけど。笑 )
給料子育て転職
みー
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立で非常勤をしています。 臨職時代 同じ臨職でシングルの先生がいました。当時の職場(市)の手取りは15-18万前後だったと思います。臨職だったので持ち帰りはなかったです。 今の職場でも 並列クラス担任の1人がシングルです。正規で10年目で4大卒なのでたぶん25万以上手取りが あると思います。 勤務市は最低賃金が高い 都道府県内にあります。臨職フルでも 手取り20万以上あります。 関西 都市部 在住ですが…民間 正規でも20万以上のとこはなかなか 無いです。
回答をもっと見る
フェルトでおもちゃを作った方はいますか? 大量にフェルトが余っていて、このままでは廃棄することになりそうです。 何かいいアドバイスがいただけたら、ぜひ活用したいです! よろしくお願いします。
制作保育内容遊び
あぼ
保育士, 児童発達支援施設
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
色にもよりますが、おままごととかドーナツとか?どうですか🥺? でも、遊んでるうちに、 毛玉になっちゃってます🥺! 手間はかかりますし、すぐ劣化しちゃいますが🥺! かわいいですよ☺️
回答をもっと見る
保育士資格を活かした在宅ワークをしておられる先生はいらっしゃいますか? 職場の人間関係に疲れる日々です🥲 家で仕事ができないかな…と考えています。 保育士は働きに出るしかないでしょうか。
転職保育士
はんもっく
保育士, 託児所
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ベタな感じになってしまいますが‥フリマアプリで、画用紙や折り紙を使って製作したものとかですかね🥺! フェルトで記念日のお洋服作ってたりとか。 現役保育士、元保育士が作ってます!って感じで、やってる人は多いかもー?
回答をもっと見る
認可外保育園で働く保育士です。 前回の質問に答えて頂きありがとうございました。 私が働いている保育園ではたまに1日の登園児が子ども1人の時があるのですが、その時は1日保育士1人のみ出勤です。 子どもを1人にしてしまうのはだめなので、トイレに行く時は基本我慢して、子どもが寝た後の午睡時に行ってます。 友人が小規模の認可園で働いていますが、は子ども1人の時でも保育士は最低2人は絶対出勤してるそうです。 認可外保育園では保育士1人、子ども1人の日があってもそれは普通ですか? 他に認可外で働いている知り合いがいないため、お聞きしたかったです。自分のトイレタイムを我慢するのが一番困ってます。
転職保育内容遊び
あみ
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所
わんたろう
保育士, 認可外保育園
企業主導型保育園で勤務していました。子ども1人でも保育士は2人いないと監査で引っかかります。書類上は、出勤していない保育士の名前を借りて記載しているのかもしれませんね。 現場の保育士は、神経すり減らして子どもの命を預かっているのに、経営者側は無理解なので本当に怖かったです。何かあってからでは遅いので、退職しました。
回答をもっと見る
・行事担当加算・保護者対応や連絡のノート記入・園内研究に関する加算・急な職員の休み対応・苦手なことへの対応・その他(コメントで教えて下さい)
・製作や色塗りをした・手遊びをしている・クッキングをしたり、給食ででてきた・子どもたちと話したよ・特に指定なし・その他(コメントで教えて下さい)
・職場以外の居場所を見つける・転職を考える・「自分のため」に働いていると思う・信頼できそうな人に相談・保育が上手くいくように考える・その他(コメントで教えて下さい)
・ICTの導入・書類・記録業務の見直し・シフトなど働き方の見直し・壁面など保育内容の見直し・今のところ働きやすい・業務改善はされていないな…・その他(コメントで教えて下さい)