シングルマザーの方で保育士をされてらっしゃる方はいますでしょうか?その...

みー

保育士, 保育園

シングルマザーの方で保育士をされてらっしゃる方はいますでしょうか? その方は生活に余裕はありますか?手取りどれくらい頂いてますか?貯金とかできていますか? 差し支えなければ教えて頂きたいです。 私はシンママで子どもが1人います。 正規で手取りは約16〜17万くらいです。 田舎の方なので都会みたいに物価など高くはないのとまだ子どもが幼いので今のところ生活できています。ですが、年齢が上がるにつれお金もかかるためその金額でやっていけるのか凄く心配です😭 親としてシングルだからお金がないからを理由に我慢させるというのはしなくないです。 それと持ち帰りの仕事が多い(書類・壁画など)し、人間関係がよくないため子どもとの時間がどうしても短くなるしストレスがたまってしまってます。 それに要領が悪く真面目すぎ心配性・積極的ではない視野が狭いため保育士に向いてないと言われてしまったのもあり保育士をする自信もなくなりつつあります。 同じ新人の子に比べて仕事ができてないともいわれました。(そりゃおツボネの最強軍団に挟まれての保育と同世代のペアとの保育じゃそうなりますがな。愚痴です。すみません。) このことを踏まえて考えると、他の仕事かパートなどを掛け持ちの方が良いのではないかと迷っています… (主任から金銭面で手取り月額22〜25万くらい欲しいなら田舎の保育士では無理に近いと言われました。あと50年働けば別やけど。他に金銭面で不満・不安があるなら今の保育園の仕事を辞めて他の職についた方がストレスなく余裕もうまれるのではないかといわれました。私が役立たずで要らないからいったのかも…だけど。笑 )

2022/08/19

15件の回答

回答する

公立で非常勤をしています。 臨職時代 同じ臨職でシングルの先生がいました。当時の職場(市)の手取りは15-18万前後だったと思います。臨職だったので持ち帰りはなかったです。 今の職場でも 並列クラス担任の1人がシングルです。正規で10年目で4大卒なのでたぶん25万以上手取りが あると思います。 勤務市は最低賃金が高い 都道府県内にあります。臨職フルでも 手取り20万以上あります。 関西 都市部 在住ですが…民間 正規でも20万以上のとこはなかなか 無いです。

2022/08/19

質問主

回答ありがとうございます。 やはり保育士で20万以上はなかなかなところありますよね…田舎だと余計に…💦

2022/08/19

シングルではないですが… 地方住みです 正規職員の私立施設でした 20年働いて、ようやく基本給が20万超えプラス少しの資格手当など… 家賃手当と扶養手当と貰えると考えても引かれる金額もあるので手取りでは20万きるほどです 処遇改善が2種類あり、月額4万円の満額貰えればいいですが…全員が満額貰えるわけでもなく、それは園の方針でも違うでしょうから うちは子ども3人いて現在上2人は高校生 食費や学校費用など考えると国からのお金を貰えるのも考慮しても全く足りません 子どもが小さいとかかるお金も少ないですが大きくなると生活費自体も大きくなります 光熱費も上がりますそれぞれでお風呂TIMEになるので、細かくシャワー止めてと言っても長風呂ですし育ち盛りだとよく食べます 小中高とそれぞれ入学準備にかかる金額もどんどん大きくなりますし... よっぽどやりくり上手じゃないと... フルタイム勤務だと残業や持ち帰りも増えたり...クラス配置で年長などになると家族の協力なしではなかなか出来ませんでした でもシングルマザーでフルタイムで働いてる同僚もいました お子さんは1人です その方は看護師として働いていたので正規職員でしたがシフトもなく残業もほぼなく定時で帰ってましたね 持ち帰り等の仕事もなかったです 給料は保育士同等でしたが、元旦那さんからしっかり養育費もらってましたよ 子どもが小さい時は他の職員の協力もあったので、行事前みんなが残業してても帰っていいよと言ったりして優遇もしてました うちも子どもたち待ってるのにとは思っていましたが… お泊まり保育も泊まり組に入ることもなく... なので職場の協力もある環境でしたよ 家は県営住宅などに住み節約もしてたようですが、お子さんが祖父母宅などにお泊まり行ったりした時は呑みに行くこともしてましたから コロナ前はよく飲み会してた園でしたので 国からの母子家庭手当てなどを貰えると考えるとお子さん1人なら手取り20万超えなくても出来なくないかもしれませんが、余裕のある生活ではないとは思います それに祖父母や職場の協力もやはり必要にはなってくると思いますよ 臨時などで働くとなると時間の余裕は少しはあると思いますがボーナス面や処遇改善などの金額に大きな差がありますので ボーナスなどで子どもの教育面ややりたいことを補填する感じになると考えると正規職員がいいとは思いますが... シフトや仕事内容を考えると大変ですよね でも保育士じゃなくてもたくさん母子家庭の方いらっしゃいますよね やはり朝早くから働いてお迎えが遅いなどのところが多いように感じますし... 夜のお仕事される方は昼間保育園に預けて夜は夜の保育園に預けてって形で働いている保護者もいました

2022/08/20

回答をもっと見る


「給料」のお悩み相談

キャリア・転職

子どもは好きですが、給料がやはり低いのがネックになってて、転職を考えています。 保育業界以外でも勤務経験があるのですが、40代なので、年齢的にも転職は難しいとは理解しています。 同じような境遇の方、いらっしゃいますか?

給料転職幼稚園教諭

Y

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

92025/08/21

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤務ですが、 職員年齢層高いです☺️  4社デイサービス経験ありますが、 40歳〜最高70歳🙄! わたしなんかペーペーでした🥲! 地域にもよりますが、わたしの地域は転職活動年齢層関係ないのかな?それともデイサービスだから?って感じです🙄!

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日受けた院内保育園より採用のご連絡を頂きましたが、今別の園の結果待ちです。 園の雰囲気や保育の方針などは、今回受けた園の方が良いのですが、人気園らしく受かるか分からず、、 また、給与面では月給は同じ位ですが賞与が2ヶ月ほど院内保育園の方が良いです。 休日は、今回受けた園の方が14日多く連休もあります。 今回の転職では、家から通いやすく、いるより定年まで無理なく続けられることを第一に考えています。給与面では、前職では役職についていた為、どこに転職しても10万以上下がります。給与が下がっても、不正には関わりたくなかったので転職しました。 院内保育園の人事の方には、お返事を待ってもらっているので申し訳なく思っています。受かる保証もない園の返事を待っているより、院内保育園に決めてしまった方がいいのか悩んでいます。あまり気がすすみせんが、、 働ける場所があることに感謝しないといけないと思っています。 このところ転職に失敗しているので、決断するのが怖くなってきました。

院内保育連絡帳給料

わんたろう

保育士, 認可外保育園

122025/07/16

まき

保育士, 認可保育園

前回ご相談されてた、保育環境に不安がある保育園が院内保育園ですか? わんたろうさんは、信念があられる方だから、入ってしまって悩むより、もう少し待っても良いように思います。また辞める事になると、それだけ心身に負担がかかります。 例え、どちらの園も決まらなくても、失業保険を使って、ゆっくり探されたら良いと感じます。 公立園の会計年度で、定年まで働くのも手だと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

公立会計年度です。 今月から給与が上がるといっていた通り 上がってました!2万くらい😳 先月もあまり、時間外は無かったから月給が上がったということ?…週30時間 週4勤務だけどフルだった時の手取りが良い時と同額になってる。 民間の手当て無しの給与金額とほぼ同じ。ありがたい😭

公立給料認定こども園

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12024/12/21

むーさん

保育士, その他の職場

給料上がってたんですね! しかも2万は大きいですね! 少しずつ保育士も給料を上げていかないと保育士不足解消されないですよね。 1ヶ月お疲れ様でした。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育にAIを導入することについてご意見を聞かせてください。 保育教育現場の省力化に向けてAI導入が進んでいると思いますが、皆さんの園ではどこまでの事をAIに任せていますか? 登降園の時間打刻 預かり保育の保育料計算 など様々な事務作業に導入はしているのですが、保育の質の根幹「保育計画」にAIを導入することに抵抗があります。 計画のテンプレ有ります! 保育計画はお任せ!  などの売り文句に抵抗があり迷っている所です。 皆さんの園ではAI導入についてどのあたりまで検討されているか、どのあたりまで導入されているかなどお聞かせいただきたく思います。

認定こども園保育内容幼稚園教諭

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

42025/08/23

らいあん

保育士, 小規模認可保育園

私の園では、連絡帳はアプリ、保育指導計画等もアプリ内で管理しています。 手書きで行うのもいいとは思いますが圧倒的に事務時間が軽減されたような気がします!、

回答をもっと見る

お金・給料

わたし時短だけどさ… 今日の昼に副園長から言われた言葉。 「来週の月曜日、人がいないから1時間残れない?」 うん… クラスの担任が2人夏季休でいないことなんて1ヶ月前からわかってたことだよね? なんで今言う? 他の先生には当日言ってるよね? 私が、その日は都合があって無理…と言うと 「先生時短だから、用事を他の日にずらせない?」と言われて、つい「………はい?🤨」って言ったった(笑) 時短だからなに? 予定をずらせないかって何? そこまでして仕事優先にしたくない。 1ヶ月前からわかってるのになんで今言う? 断った私が悪いみたいな感じで、不機嫌になって去っていったけど… え?! これって私が悪いんですか⁉️

園長先生保育内容担任

まぁーたん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42025/08/23

なのは

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。シフトを作る段階で予想できているはずのに、急に現場に負担を求めるのはとても迷惑ですよね。自園も上が人員体制の不備を発生させることが多く、現場の方でやりやすい体制を組み直すことが多いです。 想像力がないというか……自分達はほぼ毎日残業しているから周りも園のために出来るだろう、と思われている節があります。 断ることは全く悪いことではないですし、上の態度は不機嫌ハラスメントだと感じます。 一度引き受けると付け入られることもあると思うので、周囲の職員にも話すなどして問題を共有しながら、毅然とした対応で接していくことが大切だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

育休中の職場でもうすぐ保育園で夏祭りをするらしく、ちょっと堅物な男性園長先生をどうにか巻き込みたいと相談を受けました。78歳ですが、とてもとてもそんな歳には見えない園長です。 何かいい方法はありますでしょうか??

夏祭り園長先生担任

Ryo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

22025/08/23

らいあん

保育士, 小規模認可保育園

昔ながらのお祭り屋台の大将の様な形で参加していただくのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

言葉遣いや電話の取り方☎先輩の体験談(偽りなしで)🙆女性社会で生きていく秘訣✨保育中の優先順位のつけ方人間関係の攻略方法🎮PCや保育系アプリの扱い方🖥その他(コメントで教えて下さい)

134票・2025/08/31

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

171票・2025/08/30

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

183票・2025/08/29

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/08/28