保育士の一人暮らしについて

オオヒラ

保育士, 保育園

長文ですが、共感してくれる方やアドバイスをくださる方、よろしくお願いします! 現在 ・実家暮らし ・徒歩圏内の職場、7年目、手取り15万前後 ・車なし、ペーパードライバー ・最寄り駅✖︎、都心へ出るには1時間に一本程度のバスのみ 貯金も溜まりつつあるので半年後に、実家を出ようとしていましたが 親と元々仲が悪く、先日大きな亀裂が入り出ていけと言われたので実家を出ざるを得なくなり賃貸を探しております。 検討中の賃貸は家賃5万円ほどで、徒歩1時間前後の場所でバスもほとんどないので、自転車通勤を考えております。 車は購入を検討しましたがペーパードライバー、今後雪や路面凍結することを踏まえ周りにやめときなと言われました。 家はとても居心地が悪いですが、実家を出るにも条件があまり良くなさそうで迷っています。 アドバイスや厳しい意見、共感の声、なんでもいいのであればよろしくお願いします!

2022/12/09

10件の回答

回答する

7年目ですと仕事には慣れていそうですね。実家を出て一人暮らしするタイミングとしては良さそうだと思います。お金は掛かりますが、自分の生活水準やお金の流れを知るために一人暮らしをして学ぶのもいいと思います。車はあった方が便利そうですが…。運転はしなければいつまでもペーパードライバーなので、道路状況の良い時に少しずつ練習するといいかもしれませんね。これからの生活を応援しています!

2022/12/09

質問主

経験としては一人暮らししたいなという感じです。ペーパードライバー歴5年なので、車はしばらく難しいですが…アドバイスありがとうございます!

2022/12/16

回答をもっと見る


「共感」のお悩み相談

保育・お仕事

私は、今年度保育士になりました。色々事情があり 27歳で保育士になりました、ずっとなりたかった職業だったのですが 学校に行き直したり、保育補助をしながらやっとの思いで保育士になりました。今はフリーとして働いています。 先生同士も仲良くて、本当にいい職場なのですが、 休憩回しや、いろんな面で不満もあり、フリーでいると 自分自身の存在意義みたいなのがないような気がして苦しくなる瞬間もあります。2年連続フリーはあまりなく、来年は担任になるかもという不安もあります、こんな気持ち共感してもらえたり、なにか いいアドバイスがあればほしいです、お願いします、(まとまってなくてすみません) 週案の書き方 コツとか! 遊びでいい遊びがあれば教えてほしいです!

共感ストレス保育士

ちえぴ

保育士, 保育園, 認可保育園

92022/01/25

ぬーそう

保育士, 保育園

私はずっと担任を持っています。 ですが、フリーの先生にはとても感謝していますし、フリーの先生がいなくては、保育園は回りません!! 担任よりも、関わる子供たちが増え、周りをよく見ながらの保育ができないと、フリーの仕事は任せられないです。ですので、存在意義、とても大きいです^ - ^ 週案を書くコツは、その子たちにどんな目的で、どんなことをして欲しいか?を意識して書くと良いと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

わたしは現在フリーランスの保育士として主にベビーシッターをしながら生活しているのですが、保育園時代とはちがい横のつながりはほぼありません。ですので、ちょっとしたことを相談や共感したいときに気軽に話せる相手がおらず、寂しいなあとかモヤモヤするなあと感じることもあります。そういったお悩みを持っている方はおりますか?また、どのように対処されておりますか?良かったら教えていただけますとうれしいです。

共感ベビーシッター保育士

ごま

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

42022/10/16

あい

保育士, 認可保育園

私は、保育業界の人が集まる場所に行って悩みを聞いて貰っていますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

先生あるあるだと思うのですが、お仕事着が次亜塩で変色しがちです。笑 お掃除後やおもちゃの消毒後など、気づくと所々少し色が変わっていたりすることが度々。笑 何着もダメにしちゃってますが、共感できる方いますか?そして何か対策されている方いますか?

共感消毒

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

102024/08/25

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

よくありますね。漂白剤着いて 色落ち… そういうこと有で仕事着も靴下も着て 履いてるので気にしないし対策もしてません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

4月から保育士6年目。 来年度の担当が発表されました。 0歳から3年間見てきた子たちの担任を離れ、来年度は延長クラスと行事担当になりました。 延長の異年齢保育。色んな年齢の子と関われるのは楽しみですが、行事の担当は今までもした事がなく、しかも大きな行事を任され、日中はフリーとしてフォローに入りながら、行事のこともきちんと進めていけるか、少し不安もあります。 行事を上手く進めていくコツや、こうしたら上手くいった、などあったら知りたいです。

延長保育異年齢保育行事

れみ

保育士, 保育園

22025/02/14

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

毎日の保育おつかれさまです。 以前に行事リーダーをしていました! その時したのは行事ごとの去年の計画書などをみたり詳しい職員に教えてもらいながらタスクを書き出す→優先順位を決める→それぞれの期限を決める→担当者を決めてお願いする という感じでした! タスクを書き出すとこれはいる?ってのもあったので削れるところは削りました!!

回答をもっと見る

遊び

コーナー保育でひとつのコーナーを編み物コーナーにしています!毛糸を用意してペットポトルで作ったリリアンや簡単な指編み、木製の編みフォーク、ラウンド織り機などが楽しめるように工夫しています!ひとりで黙々と作ることが好きな子どもや難しいけれどやってみたいと興味を持つ子どもも多いです。楽しんでいるのでそれを組み合わせてひなまつり製作も編み物ですすめようと準備しているところです。保育で編み物を取り入れておられる方はどんな楽しみ方をしていますか?ぜひ教えてください。

部屋遊び4歳児5歳児

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

22025/02/14

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

編み物は年長クラスでしたことかあります。 私もコーナー保育で行っていました。(絶対全員が経験してほしい内容というよりは、個々に興味がある子がじっくり取り組めればよいものだと思ったので)指あみで、人形のマフラーを作ったり、ガムテープの芯に割り箸で作った編み機で自分のマフラーを作ったりしていましたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

自園の年長児と遊んでいた時に、YouTubeを見るのが好きな女児が「都市伝説のYouTubeで電車の踏み切りで足が轢かれた女の子の話をしてた!私も踏み切りに入ったらこの世からいなくなる(笑)」と言っていて衝撃を受けました。 ○○ちゃんねる等のコンテンツを見ている子どもは今や珍しくはないですが、動画によっては精神衛生上どうなのかな?と思うこともあります。特に園内で指導など関与する事案でもないのが現状です。 皆さんは昨今の園児のネット利用に衝撃を受けた経験はありますか?

生活パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

32025/02/14

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

幼稚園ですがありますよ、今なんて簡単にH系も観れるので幼稚園でも簡単にすり抜け、明らかにそっちビデオの話を大声で言ったり、他の保護者に○〇あるでしょぬれたとか、聞く子もいました。 ユーチューブ観て情報を得ている子多いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

正社員で早番遅番あり正社員で早番遅番なしのフルタイム正社員で短時間非正規でフルタイム非正規で短時間育休経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

117票・2025/02/22

壁面でしたよ子どもたちの話で盛り上がってたチョコに見立てて遊んでたよ~手作りカードとかつくったよバレンタイン遊びはしていないなその他(コメントで教えて下さい)

176票・2025/02/21

昭和生まれ平成生まれ内緒です♡その他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/02/20

子ども保護者同じクラスの保育士同僚園長や主任自分…💦その他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/02/19
©2022 MEDLEY, INC.