担任」のお悩み相談(113ページ目)

「担任」で新着のお悩み相談

3361-3390/3472件
保育・お仕事

実際のところ休憩は取れていますか? 午睡は書き物、SIDSチェック、会議、準備等・・・ 交代できないときもあるので思うように取れないし取らせてあげられない状況です。 何か工夫されてますか?

休憩主任正社員

しらたま

保育士, 保育園

142020/06/04

さくさくぱんだ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 小規模認可保育園

休憩は30分とれたらいい方です... もうそれが暗黙の了解になっています><

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日がいやで、ねれません。

新卒正社員幼稚園教諭

にこ

保育士, 幼稚園教諭

12020/06/04

みー

保育士, 保育園

わかります。起きることが憂鬱で寝られなくなりますよね。

回答をもっと見る

遊び

1歳クラスの担任です! 玩具を増やしたいと思っているので、どんな玩具がいいかアイディアをいただきたいです。 いまクラスでは簡単なおままごと、車、ぬいぐるみ、ブロック、絵本があります。他になにか使っているものなど教えていただけたら嬉しいです!よろしくお願いします。

ごっこ遊び絵本担任

ささみ

保育士, 保育園, 認可保育園

32020/06/04

なな

保育士, 保育園

大量のボールと使わないプールがあればボールプールができます! 子どもたちが大好きで、以外と長い時間遊んでいられますよ。 あとはマラカスなどの音の出る玩具もうちでは使っています。

回答をもっと見る

愚痴

一緒にペアを組んでいる独学で保育士になった1年目の先生についてです 子どもとの関わり方があまりにも下手というか、どうしていいのかわかってないのか、何も考えてないというか、 0歳児担任なのですが、後ろから無言で子どもを抱っこする、あやす時に目を合わせないで玩具見せて終わり、声かけるが子どもの顔を見ない等 以前介護のお仕事をされていたので、注意する際に介護でもそうですよね?利用者さんを後ろから介護しますか?基本対面じゃないですか?と聞いたら 時と場合によりますって言われました。 利用者さんを後ろから無言で介護するんですか?の質問に対しても時と場合によりますって言われました。 しまいには声かければいいんですよね!はい、わかりましたはい、みたいな感じで聞き流されてしまいました。 子どもが手づかみで食べることはいいことなんですか?って じゃあ0歳は何で食べるの?全部大人の介助?って思ってしまいました。説明しましたがまた聞き流される。 その方は私より歳上で子育てもしてます。二児の母です。子育てと保育は違うのはわかりますが、子どもとの関わり方事何1つわからなすぎて呆れました。 一緒に1年間やっていける気がしません。 向上心があって、頑張ろうとする姿勢もありません。 同じこと何回も注意してます。 担任ではなくボランティアさんみたいな感じかなって思ってしまっています。 仕事もろくに出来ないくせに給料が低いのをすごく気にしていました。 イライラしかしない。腹立つ。 いない方がマシって思ってしまってる。 長い目で見ようといいところ伸ばそうと思いましたが唯一いいところは壁面とか作るのが上手いくらい

新卒0歳児担任

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

82020/06/03

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

わあ、文章を読んでとても苦労されていることや熱心に思われているお気持ちが伝わってきました。 その分ペアのかたに思いが届かずもどかしいですね…(ToT) かおりさんがもしまだお若いのであれば、正直“見下している”というか、こんな若い人に教わることなんてないわ、と言わんばかりの態度ですね。社会人としてどうかなと思っちゃいます(ToT)(間違ってたならごめんなさい) 私だったらちょっと相手にするというか、期待するのをやめて、最低限のことだけを頼み、極力もう指導というか教えることも伝えることも控えると思います。学ぶ気のない方に伝えるのはしんどいですよね。 無理されず(ToT)

回答をもっと見る

職場・人間関係

雰囲気が良い、働きやすい園とはどんなところだと思いますか? また、どのようなところで働きたいですか? 私は給与や休暇も大切だと思いますが、何より保育のことなどを気軽に話すことのできるところがいいと思っています!

私立先輩正社員

餃子の大将

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42020/06/03

rucola

保育士, 保育園

わたしも同じように思います! いくら給与が良くても、職員同士がぎすぎすしている園では良い先生は長くは続けられません。 子どもや保育について、みんなで共有し、より良い方向を一緒に向いていけら、らところは働きやすいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

専門卒、パソコン全然使えないって、保育(資格を活かす仕事)以外の転職先ありますでしょうか…。

退職転職担任

るん

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/06/03

かず

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

百貨店でアパレル、服飾小物の販売をしていたときは売上入力と他店在庫確認しかほぼパソコン使わなかったです。 足むくみますし連休ないですし商品知識も必要ですが、社割で買えたり展示会でデザイナーさんとお話したり 人と話すことが好きなら悪くない職種かもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

組んでいる方が、異常なこだわりがあります 加えて被害妄想があります 自分のやり方を人にも押し付け、やることに番号をつけそれ通りにやってもらわないと怒り出します 言動も強く、子どもに対しても友達感覚に話や注意、腕を引っ張る、怒鳴ります まだ、始まったばかりですが、先が思いやられます 多分アスペルガーをお持ちのような感じです 上司にも限度なく怒り、お構いなしの人です ひと癖あるかたとのお付き合い方法教えてください

担任

ちさこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22020/06/01

つーた

保育士, 認可保育園

大変ですね、お疲れ様です。 なかなか難しいタイプの方ですね…被害妄想があるとなるとなおさら。 どう関わったらいいんだろう…すみません、解決策は見当たらないのですが、私はどこでも子どもの前でも、自分に都合が悪いことやしたくないことがあると、ブツブツ文句を言いながら、人に怒鳴り散らす方と仕事をしていまして、今は周りにもだいぶ話し合いをしたり言われたり自分のしてしまったことに少しですが気付いて、そのことが減りましたが、日々またどこかで機嫌を損ねてやらないかと気を遣いますね。 態度がおかしくなったときは、もうその場で注意してしまったこともありますが…なるべくその人を刺激しないように先回りして話をしたり、今日はこうするけどもしかしたら難しいかも、とか、ちょっとしたタイミングで気にかけるとか、めんどくさいんだけどそんな感じで対応してます。 だからもう、番号…ここまで今してますよとか途中で報告したりとか、やる前に、番号変えたらダメです?と確認するとか。こことここ変えますけどいいですか?くらいなら多少の理解はありそうですかね? あとは…子どものことに関しては、ちょっと今後の育ちに関わってくることなので、上司含め、話し合いをしたほうがいいかもしれないです。 あらかじめ、先生、今日は怒るのはおやすみして、お話をしたいと思ってますが、よろしいですか?じゃないけど… 逆に怒るのにどなり返したらどうなるんですかね? 難しいですよね…なんか、全然力になれず、すみません。

回答をもっと見る

遊び

お部屋に水道があるのですが、水道の蛇口があまいこともあり、数名が何度止めても水道遊びをしてしまいます。遊びに移れるのが1番だと思いますが、水道で遊ぶことが1番楽しいようで、水をばしゃばしゃと手で叩いて遊ぶのがいいみたいです。これを何かの遊びに発展させられれば、、と思うのですがなかなか良いのが思いつきません。どなたか意見をください!! 0.1歳児です。

保育室0歳児1歳児

こんちゃん

保育士, 保育園

42020/06/01

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

軽い水遊びになってる気がします。 絵具を垂らして、汚れてもいい服着て、手をバシャバシャした遊びはどうでしょう?

回答をもっと見る

行事・出し物

三密を避けた状態の、誕生会の遊び(パネルや劇などはなしで)のアイディアを下さい💦

誕生会遊び担任

よつんこ

保育士, 公立保育園

22020/05/28

ゆき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

この時期なので、シャボン玉をやってみてはどうでしょう?実際この時期の誕生日会で、いろんな身近なものでシャボン玉を順にやっていき、最後は人が入るほどの輪のものを作り、巨大シャボン玉を作って盛り上がっていましたよ!(^^) 何度か失敗することもあるので、がんばれー!と子どもたちが応援しながら、楽しい誕生会となりました😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年度より0歳児の担任をすることになりました。 0歳児に入るのは初めてなのですが泣いている子の寝かしつけの際に、皆さんはどのようにしていますか? トントン、横抱っこ、縦抱っこ、ボスボスあたりを私はやっているのですが、一緒に組んでいる先生は泣いている子に対して上記には当てはまらない、バンバン音がなる強さでやっています。泣くのがエスカレートすると更に強くなる印象があります。 先輩(ベテラン)保育士でもあり、本人いわくずっと0歳児、1歳児あたりをみているとのことでその強さのことについて聞きづらいです・・・。 参考にしたいので答えていただけると嬉しいです。

0歳児担任保育士

うーみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22020/06/02

あお

保育士, 保育園

子どもは、眠くて泣いているということでしょうか? そうでしたら、うーみさんの寝かしつけでよいのではないかと思います。 ただ、子どもによっては、少し強めトントンが心地よいというのもあるので、一概に先輩の対応が悪いとは言えませんが... ですが、泣くのがエスカレートすると...というのが少し引っ掛かります💦 見る人から見れば、虐待に見えてしまう恐れがあるので、主任、園長に報告してみるのがよいかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長担任なんですが、所長に文字を強めることを提案されました。文字に興味を持たせたいのですが、なにか知恵をお貸しいただきたいです!こういう遊びがあるなど教えてほしいです!

5歳児遊び担任

たいよう

保育士, 公立保育園

82020/05/30

りーぶー

保育士, 公立保育園

子どもたちで人文字を作って写真をとり、あいうえお表をつくったりしましたよ〜

回答をもっと見る

愚痴

4歳児のクラスを2人担任で持っていて、1人攻撃性が強い子がいてその子(A)はずっと砂場で遊んでる。 私は、他の園児たちとも思いっきり体を動かして遊びたいのにA君が手を出したりするかもしれないから側に着いててと言われ毎日外遊びが砂場のみになっている… 特性を持っているから側にいないといけないのはわかってるけど偏った関わりでいいのだろうか

外遊び4歳児遊び

ken

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/06/01

たまぼご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

理想としては側に1人保育者を常に配置して他のこと関わりを持てる遊びに誘いたいですが、その子がルールのあることや一緒に過ごすことに興味があるかも大切かもしれません。 興味関心があまりないのであれば、砂遊びを楽しみつつ他にも楽しいことがあるかもと伝えてみるのも1つの手でしょうか。 逆に興味関心があるのにこの子は手が出てしまうからこっちにいて遊んでという対応は可能性が潰れてしまうと思うので一度話し合うべきかと

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児の担任です! おばさん先生がすごいこどもに対して怒るのです。 何年も保育士になって経ってるはずなのになにもわかってないとゆうか、、、。 一緒に見ててわたし自身つられてイライラしてしまうこともあって。。。 1歳児に対して怒るってどう思いますか? 私はダメなことはダメ!と伝えるのみなのですが、、、

新卒1歳児担任

きい

保育士, 保育園

22020/06/01

たまぼご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

玩具を持ったまま走ったり明らかに怪我や危険な行為は【いたくなるから座ってやろう。走るなら玩具を置こう】などまだわからず言われて泣くでしょうが、わからないから言わなくて良いではなく私は繰り返し伝えていきます。 どんなことに対して怒るのか想像がつきませんが

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは帰ってからや休みの日って何してますか? 日中は基本保育にしか時間があてれないので、 あがってからの家での時間や休みの日に 保育の振り返りをしたり 勉強して新しい知識を取り入れたりしなきゃって プレッシャーに感じてしまいます… やはり何かしら仕事している方って多いですか?

担任保育士

シナモンロール

保育士, 認可保育園

42020/05/31

maru

保育士, 保育園

基本はしてないです! やりたいことがあるならやりますが、仕事は職場で済ませるようにしています。 家はプライベートを楽しむようにしています〜

回答をもっと見る

行事・出し物

4歳児、父の日の製作 何かいいアイディアありませんか??

新卒制作4歳児

ぺんぎん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22020/05/29

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

ティッシュ箱で タオル掛け作ろうと思います(´▽`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日になるのが 嫌で怖くて寝れません。

新卒幼稚園教諭担任

にこ

保育士, 幼稚園教諭

32020/05/31

つーた

保育士, 認可保育園

同じです。 自分も明日が怖い、嫌だーって思ってます。子どもに会えることは楽しみなんですが、久しぶりに会える子もいて。 だけど、職員には、会いたくない。 とりあえず、明日1日を乗り切ったら、1週間を頑張ろと思ってます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

新聞紙遊びの日案を書こうと思っているのですが、子どもの姿はどのようなことを書けばいいでしょうか

日案遊び1歳児

ぼい

保育士, 保育園

42020/05/31

焼きそばマン

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

こんにちは☺年齢にもよるとは思いますが、指先を使って「破る」「丸める」などでいいのではないですかね?、

回答をもっと見る

保育・お仕事

3、4歳の担任をしてます。 父の日母の日の制作どうしていますか?

母の日制作担任

おかの

保育士, 保育園

22020/05/26

ゆき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

3歳は、母の日カレンダーというものを作り、カーネーションをスタンプで作ったり、お母さんの似顔絵を書きました。 父の日は、シングルマザーのご家庭もあるので、していません。

回答をもっと見る

愚痴

何かできてない部分があったりしたら 新人の私が真っ先に疑われるの嫌すぎる。 先生達だって忘れてること多いよ。

新卒担任保育士

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

72020/05/30

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

分かります分かります。 すごく辛いですよね。 自分のことを棚にあげて 新人や気に入らない人を下げる人は もう視界にいれないようにしてます笑 やってらんないですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒です。 同期がいなくて本当に辛いです 支えあえるひとがいなくて 弱音をはける人が職場にはいなくて。 周りの先生はベテランの先生ばかりで。 すごくすごく辛いです、

後輩新卒正社員

にこ

保育士, 幼稚園教諭

62020/05/27

ほのぼの

保育士, 保育園

わかります!私は、4年目になるのですが、一年目は誰にも相談できず悩んでいました。しかし、ときが経てばどんなに年が離れていても認めてくれる人が出てきます!努力を見てくれている人がいるはずです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

何かを問いかけてもなんとかなるでしょ~の相方先生。 私の話も話半分で聞いてます。 もっと一人一人のことを話して細かく援助の仕方や保育を決めたいのですが。。 隣の先生になんで話し合ってないの!?もっとつめなきゃと私が怒られる始末。 皆さんはこのような先生でしたらどうしますか?

4歳児5歳児転職

ぽんた

保育士, 認可保育園

22020/05/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

園長、副園長、主任に相談して、話し合いに入ってもらいます。

回答をもっと見る

行事・出し物

保育士1年目、2歳児担任をしています。今度七夕会をするのですが、出し物のようなもの何かありますでしょうか??ご意見いただければありがたいです!

七夕新卒2歳児

ちろる

保育士, 保育園

22020/05/30

maru

保育士, 保育園

プラネタリウムなんていかがでしょうか?星座の形を何個か切り抜いた型紙を円柱型にして、カラーセロファンを貼ります。したから懐中電灯で照らすと天井に綺麗に星座が見えますよ!天の川、夏の星座、織姫と彦星が入った星座を入れると七夕の伝説が話しやすいかなと思います。 準備が大変ですが、子どもたちも楽しそうにしているのでおすすめです。 ネットにたくさん載っているのでぜひ調べてみてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

金曜日一気に疲れがでます。 金曜日帰って仕事ってできますか?

3歳児幼稚園教諭担任

たまご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

32020/05/29

ちゃんぽ

保育士, 保育園, 認可保育園

1週間お疲れ様でした! 帰ってきてからは気持ち的に無理なので職場で全て終わらせてきます…。 帰ってきてから今もずっとベットから出られないです(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

つらいです。 もう何が正解なのか分かりません。 自分が無くなってしまいそうです。

幼稚園教諭担任

pii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22020/05/28

コスモスぐみ

保育士, 保育園

全く同じ気持ちです。 何が正解なのか分からなくなって分からないことを聞くのも怖くなってきました。 まだ保育士になって2ヶ月ですが、本当に続けていけられるか不安で仕方ない。 今保育士辞めたらどんな人生になるんだろうって毎日考えてます笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

0.1歳児担任です。コロナで休みが多い中、新しく開園したということもありまだ生活の流れがちゃんとできていないのを見かねて、しばらく主任が保育に入ることになりました。今日がその2日目だったのですが、こっちの気持ち無視で、もはや子どもの気持ちもほとんど無視しながらこっちになんの説明もない中勝手に保育を進めていく姿にストレスが溜まり、もう限界です。子どもへの態度も子によって違うし、できない子は放置気味だったり、そんなに理解もできない子に対して難しい説明で怒ったりしてます。こっち側だってやりたいこととか思いはあるのにそれを無視ってどうなんでしょうか。明日が職員会議の日なのでボロクソに言われるのは分かってますが、その場で意見を言うか迷ってます。いつもは意見を言っても流されたり話を変えられたりして結局解決に繋がらないことが多いです。こんな園はうちだけでしょうか。

主任1歳児担任

こんちゃん

保育士, 保育園

42020/05/28

ぎゅうにゅう

保育士, 認可保育園

辛い辛いで結局ってなるなら言ってもいいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士3年目で、今年25歳です。 今は担任を持っていますが、来年転職を考えています。子どもは可愛いですが、1度子ども相手の仕事から離れたいと思っています。保育士から違う業種に転職となると、出来る仕事って結構幅が狭いのかなあと思っています。転職サイトの人にも聞いたところ、難しいという話を聞きました。 違う業種に転職を考えている方、転職をしたことがある方、身の回りにそういう人がいる方おられましたらぜひ話を聞きたいです。よろしくお願いします。

転職サイト5歳児転職

れなてぃ

保育士, 保育園

42020/05/27

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

保育士で2年働き、6年程書店で働いて、今年から保育士復帰しました。 私の場合、あんまり難しい専門職ではなくほとんどパートとして仕事してましたので、そこまで難しく考えてなかったです。 たしかにあまり幅は広くないと思いますが、自分が生活出来るお給料が貰えて自分が出来る仕事を選べば、なんとかなると思いますよ😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児の担任です。 1人手帳を持っている子がいるので、保育補助の先生と2人で、クラスを見ているのですが、 その保育補助の先生が、子どもたちの遊びを限定してしまう、上手く言えませんが、「これはこのように遊ばなくてはならない」のように子供たちに言っています。(ブロックを並べている子に対して、くっつけて遊んでと言ったり、りんごの塗り絵だから赤で塗ってというような感じです。) 私個人としては、(投げたりなど、大切に使わない)などをしなければ、どの玩具をどのように使っても良いと思っています。 補助の先生は私よりもずっと年上なので、言い難いし、それに自分考え方がおかしいのかなっていう疑問も出てきたので、私の考え方についてどう思うが教えて欲しいです

保育補助3歳児遊び

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22020/05/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ブロックを長く 組んで戦いごっこなどをして 振り回すなど 危ないことをしなければ 何をしても良いと思います。 ブロック(レゴ、井形など)は子どもの創造力などがわかり、育つと思うので制限してはいけないと思います… 朔さんが主担なのだから 歳上であろうが言って良いですよ。 子どもの遊びの幅が広がらない、好きに遊ばせてあげて!と… 考え、おかしくないので子どもたちのために頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

2年前に2歳児クラスで一緒に働いていた看護師の先生(40代)と2年ぶりに4歳児クラスでまた一緒に仕事をすることになったのですが、今とても悩んでいます。看護師なのに、担任気取り。私の方が子どもたちのことよく見てますよ、みたいな感じに受け止めてしまいます。担任は私なのに...私は心が狭い(T-T)だけど、そう思わずにはいられない毎日なのです。 保育士になって4年目、初めての一人担任で1,2年目で持った子たちを1年振りに担任できて嬉しかったはずなのに、その先生のおかげで悩み続ける毎日と化してしまいました。とにかく、ちょっとしたことで叱る、戸外遊びをする前に必ず水を飲ませる、ロッカーから鞄の紐が出ているとしまえと言う、「ちゃんとして」を多用する、紙芝居の読み聞かせをしている時でも大声で子どもを注意する、支援が必要な子の親が迎えに来ると必ず出て行き帰るまで話をしているので担任の私の存在意義がない、思い出せば切りがないくらいです。子どもたちもその先生の顔色を伺いながら生活しています。一言言わせて下さい...やりづらくてしょうがない!子どもたちも私ものびのびできない! 果たしてこれを保育士長や園長に相談してもいいものかどうか... 看護師って保育のことまで首突っ込んで口出しして良いものなのでしょうか? 私の考えすぎなのでしょうか?もう分かりません。

看護師公立4歳児

ともほ

保育士, 公立保育園

72020/05/08

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

気持ちわかります! 私は0歳児担任です。 私の勤めている園も私ともう1人の担任が4月から入職したプラスもう1人の担任が1年目のおばさんってこともあり、去年1年間0ちゃん見てきたからと担任気取りがひどく送迎時のお話も全て看護師。 曖昧を塗って話に入るのですが 看護師は保育士じゃないから書類系製作系ノータッチ。 子どもと関わること、連絡ノート書くこと、保護者対応まで全部に首を突っ込んできます。 私のやることには首突っ込んではこないのですが、ちょっと私にも保護者と話をさせてほしいなーと思いながらも現在休園中。 私は直接こうしてほしいとかは伝えているので治ってくれたら嬉しいのですが、

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の保育園を退職したいと家族にも話してみました。「退職するのは簡単だけど、転職先探しとかないとダメだし、1ヶ月だと次行ったらまた新人だよ。次行った保育園が今よりいいところだと思って働かないと!もし同じ目に合っても頑張れる覚悟があるなら辞めなさい」と厳しく言われました。考えた結果、もう少し続けてみてもう限界だと思ったら退職願を出したいと思っています。書いてすぐ出せるようにカバンの中に入れておこうと思います。履歴書が短期間でやめた仕事だけで埋まるのだけは嫌なので…今の園で半年は頑張ろうかなと思います。 どうするべきなのかは、少し悩んでるところです。

新卒退職2歳児

悩める少女👱🏼‍♀️

保育士, 保育園

42020/05/25

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

家族にお話しできたことはよかったですね!今の園にいるうちに、次の職場の候補を出して、下調べをして見るのもいいかもしれませんね。少しずつ『転職活動』です^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒保育士です。 この間、クラス便りを作り、園長先生に見てもらいました。 お直しをされたので、直して提出する際に、 一つだけ直し切れていないところがあったので、今すぐ直したほうがいいかお伝えしたら、次の時でいいよ!と いわれ、直し切れていないお便りを渡しました。 何もいわれず3日経ちました。 私は、また次のお直しが出るかもしれないから 確認してからね。という意味で捉えたのですが 園長先生の次の時でいいよ!は、その一つ直せてないところを今じゃなくていいから全部直してって意味だったのでしょうか。。。 けどもしそれだったら、お便りを預かられた意味は あるのでしょうか…

おたより新卒園長先生

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22020/05/26

なぎちゅう

保育士, 託児所

お頼り作り、お疲れ様です。 お話だけ聞いていると、「次作る時はここを直してね」または「次のお直しの時には一緒に直してね」のように感じます。(お便りを預かったのであれば、直せないので尚更そう感じます) が、はっきりしないのはもやもやしてしまいますね。その場合はやはり園長先生にもう一度聞いてみるとすっきりするかもしれません。参考にならなかったらすみません。がんばって下さい!応援しています。

回答をもっと見る

113

話題のお悩み相談

保育・お仕事

愛情不足だと感じる子、逆に愛情たくさんかけてもらってるなぁ。愛されてるなぁ。という子の違いを感じる事はありますか?穏やかな子、自己主張が激しい子等の生まれ持った性格もあると思いますが、家庭環境も関係あるのかなと思う事があります🤔

家庭保育内容

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62025/04/21

なつみ

保育士, 認可外保育園

認可外保育所で9年働いています。私はよく笑う子は愛情かけて育てられてるまたは明るい家庭環境なんだなと感じています。愛情不足かどうかはわかりませんが、よく持ち物忘れや、洋服からタバコの強い匂いがしたりすると家庭環境は大丈夫なのだろうかと心配になることはありますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園内の暑さ対策なのですが、冷房があるのですが、子どもの熱気等であまり気温が下がらず、温度を下げすぎると寒さを感じることがあります。 何か対策されている方いますか? 子ども達の熱中症対策も知っている方いたら教えてください(__)

冷暖房熱中症1歳児

かえで

保育士, 保育園

22025/04/21

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

午睡前、カーテンをしめる箇所には折りたたみになる銀マットを立てかけています^_^(カーテンと窓の間に立てかける感じです。) そうするといくらか暑さが和らぎますよ♪ 銀マットをしていない時にはカーテンのそばの床付近もとても暑くなっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

業務内容について苦手だなと思うことを教えて下さい!私は先輩がいる部屋の中で、紙芝居や絵本読み聞かせをすることが苦手です。先輩の目を意識しすぎて(別に何も言われないのに)子ども達のリアクションが薄いと、「あぁ何でこんなに私は下手なのか」と勝手にテンションが下がります。もちろん次に向けての反省や練習はしていますが、なかなか上手くいきません💦皆様はどんなことが苦手ですか?

絵本パート保育士

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

32025/04/21

つーた

保育士, 認可保育園

僕は、大きいを出して子どもに指示をしたり、集めたりすることが苦手です。 必要な時にはやりますが、大きい声って普段から使う必要はないよな、と思うことがあります。 時と場合によりますが、子どもたちとある程度信頼関係が築けるようになれば、大きい声を出さずともそれなりの声であれば子どもたちには届くし。 と、今となっては保育をしてきている中で感じています。 あ、あと製作を考えたり準備したりすることには時間がかかってしまうので、苦手です。 ピアノも苦手です。 苦手なこといっぱいです! でも、子どもと仲良くなったり、子どもから好かれたりする自信はあります!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

もう、ありましたよ~これからありますないですわからないです新人さんは来てないです~その他(コメントで教えて下さい)

46票・2025/04/29

支給されましたよ~♡まだ、支給されていません支給があるのかもわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

180票・2025/04/28

子どもに対するまっすぐな気持ち一生懸命さにキュンとするまっさらな感性とアイデア素直に学ぼうとする姿勢子どもとの関わりに感動してくれるその他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/04/27

知っていた知らなかったその他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/04/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.