担任」のお悩み相談(111ページ目)

「担任」で新着のお悩み相談

3301-3330/3518件
雑談・つぶやき

来週からリーダーなのですがとっても嫌です。 3人担任なのに1人だけハブられてるような感覚に陥っています… 他の2人にはそんな気持ちは全くないと思うのですが… そんなふうに捉えてしまう自分も嫌になります…

主任担任

たろまる

保育士, 保育園

12020/07/17

平等院不等号

保育士, 保育園

まったくないと思っているのに 捉えてしまう。 つまり他の2人のことを信頼してなくて信用してなくて不審がってるのは貴方なのでは?? 嫌なのにやめないのは「わたしがハブられてると思いたい」のに都合が良いからでは? 自分が本当に今どうしたいのか正直に自分と語らうと楽になると思いますよ。 その人たちと仲良くなりたくて方法が分からなくっても話すところから道は開ますよ。 2歳児を見てください、どれだけ殴り合って噛み付いてても、仲良くしようとする姿が次の日にはあります。 子どもにできるのだから同じ人間の大人もできるはずです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近疲れとストレスがピークに達していて、朝起きてしんどいです。職場で笑顔で子どもと関わるのがしんどいです。 同じようにこのような状態になった方いますか? 何かアドバイスがあれば、教えて頂きたいです。

新卒認定こども園1歳児

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

32020/07/15

メイ

幼稚園教諭, 幼稚園

私も幼稚園で働いた経験があるのですが、行事の前とか、作らなきゃいけない資料が沢山あるときや、保護者会や反省会の原稿作りがあるときは、勤務時間外の自宅でも仕事をすることが多く、疲労と睡眠不足でイライラしてしまうことがありました。仕事へ行くのも辛い時ありますよね。そう言う状態での保育は、子どもと関わる時、対応がへぇ〜とか、すごいねだけで終わるなど、単調的になったり、めんどくさくなったり、しつこくしてくる子にイラッとしてしまう事もありました。 そんな時は、保育の中でストレス発散できる様な遊びをして、子どもたちと関わりながら、自分もリフレッシュしたりしました。 私は、歌ったり踊ったりが好きなので、フォークダンスをしたり、リズム遊びをしたり、劇遊びをしたり、椅子取りゲームをしたりしました。 あと別の方法としては、プライベートの時間に、無になれることをやりました。 ジムへ行って、ひたすら筋トレしたり、カラオケ行って、思いっきり熱唱したりです。 よかったら参考にしてみてください。

回答をもっと見る

愚痴

仕事辞めたい 何が辛いのかもわからないけどつらいもうすべてが。

新卒正社員ストレス

にこ

保育士, 幼稚園教諭

32020/07/14

どがーす

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

何が辛いのかも分からないほど頑張ってきたんですね。過去の質問等、ほんの少しだけ見させていただきました。新卒で右も左も分からない不安に加え、本来支え合える存在である同期もいないとなると、吐き出し口も無くたくさんの事を溜め込んできてしまったのかもしれません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食の時間。 入園してから私にべったりだった子が私が同じテーブルで給食を食べてる時だけ「食べさせて」みたいにスプーンを差し出してきます その事で先輩の先生に「なんでだと思う??」って聞かれて甘えとしか考えつかなかった、、、 他に理由があるとしたらなんなんだろう、、

新卒給食1歳児

くまっこ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 幼稚園, 認証・認定保育園

132020/07/15

らんらん

保育士, 保育園

先生のことが大好きだから♡

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒1年目年少クラス1人担任をしています。7人クラスです。先輩保育士さんアドバイス等よろしくお願いします!  全く私の指示?というか話したこと(お部屋は走らない、座って、お話聞いて)などなどの言ってる事が全く通じません。お給食の時に歩き始めたり、お昼寝の時に走り回ったり、全くまとまりません。どうしたら良いのでしょうか。

クラスづくりトラブル新卒

かな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32020/07/16

さにー先生🌷

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

今5年目で、その中で3年は3歳児を担任していました。 7人でもてんてこまいなのですね、わたしもひとクラス30人を1人担任でしたから毎日戦争でしたよ この音(手遊びやピアノで)静かにする時!とパターンを決めていました。子どもたちも「あ!このあと〇〇するからこうしなくちゃ!」と気づくように。 なるべく「だめ」とは言わず、よくできたことを褒めたり、〇×の絵カードで伝えました。 うちは私立の設定保育なので縛りが大きい分、子どもたちはぎゅ!っとまとまってたきもしますし わたしの保育が甘いと上の先生から力不足を指摘されることが多かったのでよく凹みましたが まだまだこれから!頑張ってくださいね

回答をもっと見る

愚痴

はぁ。。 今日はご両親そろって面談。 うちの子毎日怒られたと言って帰ってくるんですが、、と園長に言った保護者がいた。 夕方から個人面談。 相方の先生が強い先生だけど行き過ぎたとは思わない。 何をそんなにお怒りなのでしょうか。 お宅のお子さんが保育者の話を聞けないのでお話しているのですが、それを怒られたと鵜呑みにしてやってくる。 怒らないでほしいのかそれならそれでもう怒りません。

トラブル4歳児保護者

ぽんた

保育士, 認可保育園

52020/07/11

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

お疲れ様です😭無事に終わりましたか? 私も以前似たような経験がありました。。今は口コミサイトに書きたい事書かれる時代なのでこわいですよね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ホイトークの回答してくれている方々がとても優しくて、保育士って素敵ですね。 私もそういう色々な視点から見れて、褒めることができる人になりたい…

2歳児担任保育士

たろまる

保育士, 保育園

22020/07/12

ぷー

保育園, 幼稚園

毎日、子どもを褒めることをしていますよね。大人相手になると褒めきることが出来ない、いいところを見つけてあげられない人が多いと感じてます。 人の良いところを見つけるのは、人によっては難しいですけどね。 子どもを褒めることが出来ているのなら、大人相手になっても出来るはずです!! 褒めることが出来る人になりたい気持ちを持ってるって素敵ですね😁

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日は午前中研修で午睡前に保育室に入ったら、子どもたちが寄ってきて「ぽんたせんせいだー!おそいよー!なにしてたのー?」と。 今年度一嬉しかった♡

スキルアップ4歳児5歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

52020/07/13

ココロ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

良かったですね。 日頃、ぽんた先生が、親身になって子ども達と関わっている証拠ですね!子ども達はぽんた先生の事が大好きなんですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日からクラス担任に入る。 年度途中からクラス担任に入ることに慣れてしまったから別に何とも思わないけど… 幼児6クラス。特に3歳児クラスとあまり関われなくなるのが寂しすぎる。

公立認定こども園1歳児

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12020/07/14

もも

保育士, 保育園

別のクラスとの関わり少なくなるの寂しいですよね。去年赤ちゃんクラスだったので、可愛くてたまりません

回答をもっと見る

保育・お仕事

去年は5歳児で今年は3歳児。 5歳児からの3歳児は難しい。

3歳児ストレス幼稚園教諭

たまご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

22020/07/14

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

援助の部分が多くなって、 時間配分など難しいですよね。 子どもたちひとりひとりと ゆったり関われる年齢でも あるので、そこに関しては私は 3歳児が好きでした。 また、成長が著しくなる年齢でも あるので、要録などはかなり スムーズに書けたりしましたよ! 日々のお仕事お疲れ様です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育が始まってまだ間もない、、 私の保育のやり方が気にくわないようで、、 たいして見てもないくせに、、 "あなたには思いやりがない、こどもたちがかわいそう、何で幼稚園の先生になったの?"と、、 毎日のように言われます。 挙句の果てに、他の先生たちをも味方につけようとして、、、 主任、園長の奥さん、この2人と顔合わせたくない!!もーーー限界!!!!

トラブル主任ストレス

あ。

幼稚園教諭, 幼稚園

22020/07/12

ちゃーん

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

思いやりがない、子どもたちが~~、 とは、何をみて言っているんでしょうか、、本当に悲しいし仕事にも行きたくなくなりますよね。 他の職員に相談できる方や、同じようにされている方は居ないですか? 味方になってくれる方や、あ。さんのことを理解してくれる人など。。 一人でも仕事場に居てくれれば良いのですが。

回答をもっと見る

愚痴

失敗の連続すぎて嫌になってきます… 子供をまとめられないし、迷惑かけまくってるし、100%を求められるし(新人なのに) 10年保育士やってるベテランの先生に怒られっぱなしの毎日です(今日も) なんで保育士になったんだろう、向いてるのかなって思ってきました。 怒られまくってるからやる気なくなってくるし… 怒られる原因を作ってるのは自分なのですが。。楽しく働けないのが本当に嫌だ… でもまだ辞める時じゃないっていうのもわかってて… 常に心の中で葛藤してます。 どうしたらいいの😖

新卒2歳児正社員

悩める少女👱🏼‍♀️

保育士, 保育園

92020/07/10

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

100%求められるとキツいですよね。 そりゃベテランさんから見たら 全然できてないことでも 多少はできてる部分あるとは 思います。 ベテランさんも最初からできてるなんて ことはないでしょうから、 少しは自分もこんなときあったなぁ。 と省みて欲しいですね。 よく頑張ってると思いますよ!!! いつか、この先生と組んでよかった! と思える日が来ればいいですが😖 失敗してもいいんです! そうやってみんな成長していきますし! ON/OFFをきちんと切り替えて 休む時はしっかり休んで 自分の体を大事にしてくださいね😖

回答をもっと見る

遊び

3歳児の担任です。 室内遊びのヒントを 教えて頂きたいです。

部屋遊び新卒3歳児

つき

保育士, 保育園

72020/07/12

ふわりん

保育士, 保育園

新聞紙遊びとかだと、洋服の形にちぎったり、くるくる棒を作ったり。 ジャンケン列車とかフルーツバスケットなども✨子どもたち同士が繋がるような遊びができるといいのではないかなと思います。

回答をもっと見る

遊び

4歳児を初めて保育しています。夏の遊びでこれをやったら喜んだよ!などあれば教えてほしいです。

季節の遊び4歳児保育内容

ハラペコりんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/07/13

りこもん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ボディーペインティングや片栗粉粘土などは全身使って楽しめるので子供達みんな大好きです! どれだけ汚れてもその後プールに入れば楽に汚れも落ちますし😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

月案。。 いつかコツをつかめるように なるのかなあ。。

月案新卒3歳児

つき

保育士, 保育園

12020/07/13

ぷー

保育園, 幼稚園

掴めますよ!! 未だに文章が苦手です。でも新人のときよりは書けるし、こう書けばいいってのが自然とわかってきます。あとはその時のクラスのコに合わせた内容にするのに考えますが、

回答をもっと見る

職場・人間関係

園の人間関係に悩んでいます。普段の保育に看護師や給食の先生がとても関与してきます。 これは当たり前なのでしょうか。 私は、納得できません。よくわかりません。日々子どものことの悩みより給食の先生のことで悩んでいます。 他の園もそうなのでしょうか。もうこれは受け入れて働くしかありませんか。まだ1年目です。

トラブル保育内容ストレス

ひかる

保育士, 保育園

22020/07/12

チョコ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

初めまして! 私も、前の職場でそういうトラブルに巻き込まれていました。 聞き流していましたけど、やはり、保育に関係の無い人から色々言われるの嫌ですよね💦 おかしいです

回答をもっと見る

愚痴

新卒1年目担任です。 保育補助の先生と一緒に日中の活動をしているのですが、(言い方が悪いのですが)補助の先生をどのように使ったら良いのか分からないです。 トイレに子供たちを行かせて、 私も一緒に行こうとすると「私先生、こっちはいいから教室みてて、」と言われ 教室に行って少ない子どもたちを見てると先輩の先生から、「トイレの方を先生が見た方がいいんじゃないかな」と言われ。 どっちがいいんだ?と思う毎日。 他にも、外遊びに園児を外に行かせようと靴を履かせるとき 靴を履くのが遅い園児を待っていると、補助の先生から「こっちはいいから早く子どもたち出して」と言われ、もう。どうしたらいいのか分かりません。 文章めちゃくちゃで分かりにくいですね…(苦笑)

保育補助新卒3歳児

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82020/06/18

🐜10

保育士, 保育園, 公立保育園

中々思いとか言わなかったり、理由が分からないと不安ですよね…。 1年目はまだまだ始まったばかりだから試行錯誤しながら補助の先生と話し合いながら頑張ってくださいね‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、寝る前に明日の仕事が不安で泣いてしまいます。

2歳児担任保育士

なな

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42020/07/12

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

わかります。仕事不安は、襲いますよね。 でもそんな貴方は、今成長してる信頼されているんですよ。 大丈夫!なんとかなる精神でいきましょう

回答をもっと見る

職場・人間関係

年度途中に配置替えってあったことありますか?

年度途中トラブル担任

たまぼご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

72020/06/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今年度 妊婦の先生が2人もクラス担任になっているのにフルタイム臨職が見つからないので フリーの私ともう1人の先生が夏からクラス担任に入ります。 私は7月3週目から多い方の1歳児クラス、もう1人の先生は8月から多い方の2歳児クラスです。 全く知らない職場で0からのスタートで無いだけで気楽ですが…フリーが足りなくなるのでフリーの仕事もクラス担任をしながら手伝った方が良いだろな…と思ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今0歳児の担任です。 私は正規職員ですが、後の職員がパートの為仕事が全部私に回ってきます。 子供は9名いるのですが、1歳2ヶ月、1歳1ヶ月、1歳4名、7ヶ月、4ヶ月、2ヶ月と月齢の幅が広く大変です。 もう1人ぐらい臨職でもいいのでいれてほしいのですがなかなか入れてもらえず。 皆さんの職場の職員配置はどんなんですか?

0歳児正社員担任

モコ

保育士, 保育園, 認可保育園

172020/06/28

ぷー

保育園, 幼稚園

0歳児が9名、、。1人正規は辛いものがありますよね。 0歳→5人を正規2人 1歳→8人を正規2人 2歳→8人を正規1人パート1人 で回してます。 園庭や散歩などを考えて1歳児に補助パート1名がついていますよ。 モコさんがおやすみの日は、どうされているんですか? また去年度の配置も同じでしょうか? 改善するべきだと思います。でも本当に難しいですよね。園長は現場のことをもっと知るべきです。 主任に相談してもダメですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

学年だより手書きいやだー。

3歳児正社員担任

たまご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

42020/07/12

たろまる

保育士, 保育園

こんばんは 私の園も手書きです… 結構大変ですよね レイアウト考えるのも大変だし、文章も考えるのも大変で、いつもいつも後回し 他の人の見ちゃうと全部真似したくなっちゃってたまに真似しちゃいます(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園教諭になって2年だけど、全然臨機応変に対応できてない。バカすぎ。

3歳児正社員幼稚園教諭

たまご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

22020/07/09

つのつの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

去年の流れを今年はようやく感じ取れる様になってるのなら、来年はもっと臨機応変に動けると思いますよ\(^o^)/ 私は幼稚園4年目で流れに乗った保育ができ、しやすかったのを覚えています\(^o^)/ 私、空気読むのも下手だし、臨機応変なんて最近よーやくうごけるようになってきた位なので\( ˙꒳​˙ \三/ ˙꒳​˙)/ 焦らないで〜って思います。 大丈夫。ばかじゃないです。 臨機応変に動けない自分をちゃんと認めてあげてるだけでもいいと思います\(^o^)/ コロナで動きも変わってると思いますが、たまにはたくさん自分のことも褒めて上げてくださいね(◜௰◝)

回答をもっと見る

愚痴

転職して1年目の24歳です。お恥ずかしいですがものすごく人見知りで内気でオドオドしてしまう事もあれば上手く話せなくて伝わらない事もあります(職場以外では普通ですが…)どしても新しい環境に弱くて慣れません。そんな自分が嫌で嫌で仕方ないです……。説明も一回で聞けなくて、たまにそう言う障害?なのかなって思うぐらい辛いです。と言う愚痴です、、見て下さってありがとうございました😭

転職2歳児

小梅

保育士, 保育園

72020/07/09

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

とってもわかりますよ!! 私も人見知り&忘れっぽいタイプなので同じように、何か疾患なのかな?とか思います💦 頑張りましょうね♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

担任って荷が重い 1人担任だと特に、経験も浅けりゃまして、、はぁ

担任

ぽん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52020/07/11

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

園長や主任や先輩に聞くことは、できないのですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日怒られました.私たちはベビーシッターではない 保育者なんだから、周りをみてと他の保育士さんには 甘やかしてなんでわたしだけなんだろ 他の保育士さんには1ポイントでわたしには頑張れと 行ってくるなんでわたし悪いことしたかな

0歳児担任保育士

ひとみ

保育士, 保育園

32020/06/27

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

言われたことはショックかもしれませんが、これから保育していくには大切なことなのかなと思います。頑張れと期待されているのは、ひとみさんに分かってほしい、まわりの良さをもっと吸収してほしい、ということかもしれません。ただ、言い方や教え方ってあると思うので、伝わりやすく傷つかない方法で教えてほしいですよね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんは職場で泣いたこと、ありますか? もし教えていただけるのであれば、それはどんな理由ですか? 昨日職場で泣いている保育士さんを見かけました。 仕事がうまくいっていなくて苦しいのかなあと思いましたが、言葉をかけることが憚られたので見ていないふりをしてしまいました。 どうやって関わればよかったかなあと悶々としています。

保護者ストレス担任

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

252020/07/04

ちゃんぽ

保育士, 保育園, 認可保育園

つい一昨日、初めて職場で泣きました(笑) また、ひとつ下の先輩が泣いているところを何度か見た事があります。経験年数に伴わない仕事量やクラス配置だったのでしんどかったのだろうなと思いましたが、先輩よりも仕事ができていない後輩の私が慰めるのも違うだろう思い、同じく声をかけることができませんでした。 泣いていた理由やお互いの関係性によってかけるべき言葉も違うと思うので難しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもに『せんせい(^-^)』だけじゃなく、『◯◯せんせい(^-^)』と呼んでもらえると嬉しいですよね。 自粛期間が長かった子どもに名前を覚えて呼んでもらえ、そのうえ『◯◯せんせい、だいすき💗』と笑顔で言われて嬉しくなりました(^-^)

幼児担任保育士

おー先生

保育士, 認可保育園

22020/07/11

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

嬉しいですよね💕子どもと心の距離が縮まったのがわかる瞬間ですよね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4、5歳児今日は縦に並ぶ、横に並ぶ、前ならえを練習。 やったことないから出来ないのは仕方ないとしてもスパルタ先生が5回やって、やっとなんとか形になるという。 考えて行動することが難しい今の子どもたち。 それか先生が怖くてびびって動けないか😣

4歳児5歳児保育内容

ぽんた

保育士, 認可保育園

22020/07/08

とっぽ

保育士, 認可保育園

なぜそれを練習したのですか?^_^ 何かイベントや行事の為ですか⁇

回答をもっと見る

愚痴

クラスの担任の先生のことです。 わたしもまだ保育士2年目で動けてないこともあるのは自覚しているのですが、その1人の先生からわたしが動けてない、動いてくれないと間接的に言われました。 他の先輩やパートの先生などがやってくれるのを見てかわりますと言えるのですが、その先生は気付いてるのにやらないふりをみせます。どうしたらいいかわかりません

先輩パート担任

こころ

保育士, 保育園

62020/07/07

つーた

保育士, 認可保育園

それはただの意地悪ですね! それは自分がやっていて、先生が気付いてくれたら、あらありがとうって言うべきなのに… そんな意地悪な先輩、先輩じゃないので反面教師にしたらいいです。 だいたいなんですか、やらないふりって。意味わからん。何様?正直そういう変な風習いらないんですよ、保育業界!まーだそんなことでしか後輩の面倒を見てやれないやつがいるのが残念! だいたい動ける動けないっててめぇの物差しで人の力量測ってんじゃねーよ!って話。所詮動けないの基準はそいつの中でしかないですからね。だったら動けるようにできないお前はなんだ?って話だから。動いているようでも、雑な人もいますから。それは?動けているとはいえないよね?っていう。 保育園は先生が先生のために動くのではなく、子どもが生活、活動しやすいように先生たちが協力して動く場、なので。 気付かずすみません、やります。 とかそのくらいでいいと思うし、何もしなくてもいいかもだし。 もし、前者みたいにしたとして、遅いなぁとかいまさら?みたいな傷つくようなこと言われたら、それはまた別問題にもっていけるので。 でも、これからの時代ね、動ける保育士なんていらなくなりますよ。 いかに子どもを楽しませて、子どもの心を動かせるか。その動いた心にどう寄り添えるか。 そんなことが大事になってくると思います。 動けるってなに? ぜひその先輩に質問してみたいです。 きっと、保育士基準でしょうけどね。 先生が先生のために動く?仕事するんはみんな同じなんだからてめぇでやれ。そういうことですよ。  自分がされたように後輩に対してもするのは全く違うので、そんな先輩にはならないように今しっかり学んでください! そしてまだまだ伸びしろがたっぷりある2年目、教えられなければわからない、気付けないことなんてたくさんありますよね。すみませんが教えていただけますか?正直に言うのも全然いいですよ! 長文、失礼しました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

壁面などを作る時、型紙を使っていますか?または一から作っていますか?

壁面新卒制作

かきたま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

132020/07/06

ぷー

保育園, 幼稚園

型紙使ってます!個人的にプリプリの動物の顔が好きかな😁

回答をもっと見る

111

話題のお悩み相談

保育・お仕事

6月頃に保護者面談があるのですが初めてで何を伝えるとかよくわかりません⤵️よく、子供の様子や何を頑張っているとかを話すらしいですが、毎日慌ただしくて様子とかうっすらとしか覚えてないです⤵️今回はベテランの先生がサポートで付いてくれるのですが保護者に「今まで何を見てたんですか」と言われそうで不安しかないです💦

保護者保育士

ピョコ

保育士, 保育園

22025/05/10

ぽんた

保育士, 保育園

今から面談までの間、一日数人ずつ決めて、その子の様子をメモしてみたらいかがですか? 面談までに、1人の子を2〜3回見れるようにできると良いかなと思います。 面談前だからではなく、普段からそう言う癖をつけると個人記録にも役立ちます。 慌ただしいからこそ、子どもも保護者も不安だも思います。 ご自身も、不安ばかりでしょうが、できることから頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

おたよりの文例がたくさん記載されてある、おすすめの保育雑誌はありますか?(12ヶ月分)

保育雑誌おたより保育内容

あみ

保育士, 認可外保育園

22025/05/10

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

雑誌はあまりわかりませんが、最近はAIを活用することはあります。 何月、何歳児、こんな雰囲気の内容…など指示を出すと、たくさん文例をあげてくれるので、いいとこ取りしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスでミルクを飲んだあと、哺乳瓶の消毒は何でしていますか?

ミルク消毒食育

ぽぽ

32025/05/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お花をプレゼント食べ物を贈る🎁服やカバン、アクセサリー🎁一緒にすごす💗何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

109票・2025/05/18

きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/05/17

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/05/16

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/05/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.