幼稚園教諭」のお悩み相談(36ページ目)

「幼稚園教諭」で新着のお悩み相談

1051-1080/2797件
健康・美容

日々仕事お疲れ様です。ズバリ、1日にどのくらい水分を摂っていますか?食事の味噌汁等の水分を抜くものと考えます。そして、どのタイミングで、どのくらいの量を摂ってるかも教えていただきたいです。私は2リットルくらいで、1時間にコップ一杯取るようにしています。

幼稚園教諭保育士

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62023/08/29

わはは

保育士, 保育園

うちでは職場でコップ3杯ほどのお茶を飲むのと、 朝コップ1杯、帰ってからアイスコーヒーを2〜3杯飲みます。あとはお酒ですね、、 本当ならお水を飲んだほうがいいですよね。 日中あまり飲むと、トイレが近くなってしまいます。 ひささんは2リットル飲んで日中トイレ近くなりませんか?(>_<。)

回答をもっと見る

保育・お仕事

字が綺麗に書けなかったり 文章が相手に伝わりづらくて 上達したいと思っています。 何かおすすめの参考書などありますか? やはり経験を積むしかないんでしょうか泣

正社員幼稚園教諭担任

のん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

82023/08/26

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です。 私も書道を習っていたのに、癖字で困っています。人に見せる物はできるだけ丁寧に書くようににしています。 「記録を書く人 書けない人 楽しく書けて保育が変わるシナリオ型記録」 加藤 繁美 このシリーズの保育本が参考になるかもしれません。 ご参考までに。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お迎えのお願い連絡をしてからどれぐらいの時間までは待つ許容範囲になっていますか⁇ うちは38℃でお迎えの連絡をしています。 同じ方ですが、連絡をした時に「お迎えの手配をするので迎えの時間がわかり次第園に連絡します」とおっしゃられることが多いのですが、 そこから1時間以上何も連絡なく、さらに通勤時間1時間30分かかる方がいらっしゃいます。 徐々に熱が上がってくれたら事前に連絡入れて置けるのですが、その園児は急に高熱が出ることが多く、1本目の電話でお迎え要請になります💦 個別で保護者の方に何度も「熱の際は速やかに手配をお願いします」と伝えているのですが、お忙しそうなのも伝わってきます💦 みなさんの園では体調不良のお迎え要請はどれぐらいまでが待つ許容範囲になってますか⁇ また、上記のような保護者がいらっしゃる場合はどのように対応していますか⁇ よろしくお願いしますm(_ _)m

幼稚園教諭保育士

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

62023/08/27

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

お迎え要請しても、職場が遠かったり、なかなか出られなく3時間程連絡してからお迎えにくるまでかかる保護者の方もいらっしゃいます。 待つ時間の許容範囲が明確に決まってはいませんが、できるだけ速やかに。1時間以内に来て欲しいが本心ですが、難しいですね。 同じように38℃で私の園も連絡しており、折り返し連絡も多くあります。 保護者がお迎えに来る前に急変があった際は救急車を呼ぶよう、園長に言われています。 子どもの体調の急変怖いですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育室に自分の携帯を持ち込むのってありですか? 今の園はパートなので、自分の携帯を持ち込んでいいか よくわからないのですが、 他の先生方は持ち込んでたまーに見ているそんな雰囲気があります。 連絡帳を書いていて漢字がわからないって言って調べるのに使っていたり、お子さんが小さい先生方は 預け先から連絡がないか見てるのかな〜とは思うのですが少し違和感を感じます。 前の園は持ち込み禁止だったのでよりそう思うのかも知れませんが皆さんの園ではどうでしょうか?

パート幼稚園教諭保育士

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62023/08/07

保育士, 保育園

災害の時などのためにサコッシュなどに入れて常に身につけています。保育中に見ることはありません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

効率のいい会議の持ち方について教えてください。 うちの園は クラス会議、乳児会議、幼児会議は各担当で行い、 カリキュラム会議、職員会議、献立会議、アレルギー会議、カリキュラム会議は全クラスで行っています。 会議が多いと各クラスの仕事の時間が減るので、クラス会と乳幼児の会議は職員会議で内容を紙ベースで報告してもらい、重要なことは➕α口頭で伝えてもらっています。 そしてクラス会議とカリキュラム会議など内容が重複しそうなものはどちらかで報告をあげてもらっています。 ただ、現場の先生のお昼の時間をもう少し確保できたらいいなと思っています。 みなさんの園では会議の短縮、縮小なと工夫されていることはありますか⁇ 教えてくださいm(_ _)m

幼稚園教諭保育士

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

42023/08/24

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

会議を平日の夜していたことがありましたが、出来るものはリーダーだけ集まり、平日の午睡中にする。 そして、ファイルで閲覧出来る程度の内容のものなどは各クラスで確認し、次のクラスに回す。 回覧板のような感じですかね… と、年々変えていってました〜 重要なことは色々ありますが、職員の休憩時間も確保したいですよね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

パート保育士です。 パート保育士の方、研修などは参加されていますか? 私が勤めている園は1年に一回以上研修を受けてほしいと言われています。 以前勤めていた園では、園から研修会のチラシなどを見せてもらいその中から選んで行っていました。 今の園は、自分で探して受けてとのこと。 しかもできるだけ無料のところでといわれました。 興味ある分野で無料で近場となると中々見つからず、結局Zoomの研修を見つけて受けました。 人気の研修はそれなりにお値段もするし、自己負担してまではと思ってしまいます。

パート幼稚園教諭保育士

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

42023/08/26

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

毎日の保育お疲れ様です。 私もパート保育士です。研修は推奨されていますが、3年に一度園が勧めるzoom研修を受けているのみです。その研修の時給も出ます。レポートは持ち帰りで書かないと書く時間ないので、そこは無償ですが、。 正規保育士の時は、毎年受けていたのですが、ちゃんと園から年に4回くらい勧められているものの中から1回受ける感じでした。 自分てわ探さないといけないの大変ですね。。 無料でzoomのもので十分ではないかと私も思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

幼稚園なので担任は通常保育では休めないので(病欠などは別)長期休暇期間に有給を取って休むのですが、預かり保育兼保育補助の先生は子育てしてる方が多いのでお子さんの行事などで平日休む事があります。 有給の使い方は自由なので取り方に口出しできないですが、学期末などまぁまぁ忙しい時期に1週間丸々旅行で休んだ先生がいました。もうすぐ夏休み期間なのだからその時に行ってよ!!と他先生たちから非難轟々でした。(本人には言っていませんが) ※産休に入った先生が複数人いて人手が足りていないからという問題も重なっていて…。長期休暇期間の有給の取り方はまとめてとっても何も問題ないです🙆🏻‍♀️ 有給制度が去年から取り入れられて、このような休みの取り方をする人が初めてだったので困惑したのもあるのですが、意外とこういう休みの取り方する人はいるもんなんですかね?人手が足りてない時に困った有給の取り方をされてしまった時の伝え方とか何かあれば教えていただきたいです!!

有給正社員幼稚園教諭

ぴよこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42023/08/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

こども園(旧保育所)なので シフトを立てる前に有休希望を入れる紙が全員に回ってきます。 クラス担任だと自分のクラス、並列クラス担任と重ならないように欲しい日を入れます。被ったら我慢か相談… 有休は自己申告、自己交渉の場合は全員に聞いて 交渉しないといけないので平等は難しいですよね。 平等に誰も嫌な思いしないようにするために何かルール作りをすると良いかもしれませんね。 書かれてる事は 園長、副園長から言って貰わないと角が立つと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

好きな絵本はありますか? 私は保育士になった事をきっかけに趣味で絵本集めもしています😁 個人的にせなけいこさんの絵本や「からすのパン屋さん」シリーズが大好きです! みなさんのおすすめを是非教えて下さい☺️

絵本正社員幼稚園教諭

Kぇ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職

22023/08/26

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私は幼稚園のころに 「ぐるんぱのようちえん」の世界観に魅了され、何度も借りて読んでいました😊 保育士になった今でも絵本が大好きです! ついつい集めちゃいますよね☺️ くれよんのくろくんシリーズやほげちゃんシリーズも好きです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

月案についての質問です。 私は新卒で入社した保育園で働いていた時、1年目の後半くらいには月案の作り方を教えてもらい、作成していました。 しかし、中途で入ったこども園(現在2年目)で3年目の先生に月案の作り方を伝え作成してもらったところ、管理職から3年目で月案を立てるのは早いと指摘されました。 みなさんの園では何年目から月案をたてていますか??

月案認定こども園幼稚園教諭

なの

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62023/08/24

サキ

保育士, 保育園

公立保育園で働いていた時は質問者さん同様、1年目後半くらいから先輩の先生にみてもらいながら作成していました。 でも決まりはなかったようです。 現在の保育園では、新卒でも担任をもてば作成している感じです。 主任先生や他の先生に相談したりしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの園に男性職員って何人くらいいますか? 保育士=女性のイメージだったのがだいぶん男性も見かけるようになってきた気がします。 また男性職員に対してどう思われてるでしょう? やはり男として女性社会の中で嫌がられてる部分もあるのでは?と思ったりする時がたまにあります。

正社員幼稚園教諭ストレス

Kぇ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職

42023/08/24

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です! 同僚で男性保育士はいませんでしたが、我が子が男の先生が担任でした!子供たちにかなり人気で、保護者にも優しく、卒業式には号泣していました。泣き虫の我が子にいつも寄り添い、ほんとに良い先生でした!

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの園の園庭は、土でしょうか?芝生でしょうか? 私は土の園しか知らないのですが、芝生だと水捌け良さそうですよね! 働いていた園が、土だったのに、久しぶりに伺うと土の園庭をやめていてちょっとびっくりしました。

園庭パート幼稚園教諭

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

62023/08/24

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

今まで働いたところは全て土の園庭でした。 芝生羨ましいですよね✨ 土だと雨のあとの水溜まりの整備などが大変で、億劫です💦

回答をもっと見る

子育て・家庭

お子さんにテレビやタブレットなど、どのくらいの時間みせていますか? また、どのくらいの時間テレビなどの機器がついていますか?(大人が見たいもの含め) ⚪︎歳児は1時間以内!など、さまざまな記事を見かけますが、実際に今子供を育てている方はどのくらい見せてるのでしょうか?月齢と時間、見てるものなど聞けたら嬉しいです^_^

正社員1歳児幼稚園教諭

ぬーそう

保育士, 保育園

32023/08/23

りみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園

もうすぐ3歳の娘ですが、見せすぎたらいけないと思いつつも、テレビはほぼyoutubeが一日中ついています(^^;) ただずっとかじりついて見ているわけではなく、歌やダンスの動画は好きなのだけ見にきたりしてます。 携帯はテレビよりも距離が近くて目に良くないと聞いたことがあるので、なるべく1日トータルで2時間ぐらいを意識してはいます。(超えてるかもですが…) 好きなジャンルは、子ども達が演技をしているもの(まりちゃんいずちゃん等)、歌やダンス、ポロロ、ブリッピー等です。 最近、子ども用のYouTubeがあることを知りそちらに切り替えました。(普通のだとどうしても見せたくないような動画が目に入ることがあったので。)

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年なんだかんだ保育士8年目で、もう8年も経つのかと入職してから時間の早さに驚いています。 気持ち的には全然1年目の時とあんまり変わり無いのですが、自分なりに保育の経験を積んだ中で新人の保育を見てアドバイスをしたり園の中で見通しを持って保育をしたり、ふとした瞬間に自分も成長したなと客観的に感じたりします😌 みなさんも自分の成長を感じたりすることありますか?

パート正社員幼稚園教諭

Kぇ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職

72023/08/23

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

最初は弾けなかった曲。 それが弾けるようになった時や、子ども達が集中して話を聞いてくれた時などに、自分のスキルが上がったなぁって感じます♪ 嬉しいですよね☆

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では、日案を書いていたりしますか?

日案幼稚園教諭保育士

てんてん

保育士, 保育園

92023/03/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

勤務市は月カリと週案が一緒になっていて、日誌にその週の目標を書くようになってます。 市によっては 日誌に週案を書くとこもありました。

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの園の「ここが自慢!」を教えてください^_^どんなことでも構いません。これは他の園には絶対負けないというものがあったら教えてください!

遊び正社員幼稚園教諭

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

72023/08/20

airin915

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

隣に園が持ってる山?みたいな遊ぶところがあります! そこにグラウンドもついてて、卒業する頃には足腰が丈夫になっています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ダイアリーは何を使っていますか?? 私は園で配布される学研さんやひかりのくにさんの手帳を使ってますが、使いやすいかといったら…どうなんでしょう…。保育士はこの手帳使いやすいよとかあれば教えてください^_^

業者幼稚園教諭保育士

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42023/08/22

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

学研さんからいただく保育ダイアリーを使っています。 月ごとのページしか使っていませんが‥😂 もともと手帳を使っていないので、行事や様々な提出期限、子どもたちの誕生日くらいしか記入してないです。

回答をもっと見る

遊び

4歳児年中組の子どもたちにおすすめの絵本があったら教えてください。又、その絵本の良さやこんなことが子どもに伝わる本だよということがあったらおしえていだだけると嬉しいです^_^

絵本4歳児正社員

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

62023/08/22

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

だめよ、デイビッド! オススメです。いたずらっこのデイビットがいたずらをして、ママに叱られるあらすじですが、ラストは「ママはあなたが大好きよ」とほんわかな気持ちになります。 デイビッド!シリーズ楽しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

公務員の幼稚園や保育職から公務員の一般事務職に転職された方いますか? また勤務する自治体の異動で可能でしたか?それとも別の自治体をうけましたか? 普通なら保育課や指導課はいく可能性もあると思いますが、一般事務のほうはなかなかいくことはないと思うのですが…

公立幼稚園教諭保育士

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

22023/08/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

臨職で一般事務から保育士はありますが、正規では聞いたことないです。 本課(保育関係)、市経営の子育て支援センター(施設)、市経営の障がい児施設に異動は聞きますが、本庁の保育関係以外の異動は聞きません。 他市で公務員幼稚園教諭や保育士をしていて、経験者枠で入ってくる正規はいますが、わざわざ保育士から一般職に受け直す人は聞いたこともないです。

回答をもっと見る

保育学生・国試

公立園と私立園の両方に魅力を感じており、進路を迷っています🥲 公立園で働かれている方と私立園で働かれている方のお話をお聞きしたいです。働き方や就職活動の仕方、プライベートとの両立の仕方など教えてください! よろしくお願いします🙇‍♀️

幼稚園教諭保育士

さーちゃん

学生

92023/08/21

tanahara

私立のこども園です。 幼稚園型の幼児担任だったので、8時半17時半の勤務です。休みは子どもの長期休暇と同じ時に有給消化する感じです。 預かり担当、乳児の担任だと、シフト制になります。こちらは休みも平日でも取れます。 ※今は育休もらっています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

前働いていたブラック園では いわゆる新人いびり?みたいなことあったのですが、、 2年目の先生に対して、ほとんどの先生が 「〇〇先生には聞かない方いいよ」 「あの人なんにもできない」だったり、 2年目の先生にはお菓子をあげないこともあり 「あたし、2年目の先生にはあげてないから笑」って 笑ってる先生がいました、、 私は周りの先生から2年目の先生と比較されました 例えば 「なんで〇〇先生( わたし)はできてるのに、 2年目の先生はなにもできないのかな」とか よく2年目の先生がいる前で言われました、、 あとは、私が嫌だなって思ったことがあったのですが 働いていたブラック園は新卒一年目は私だけだったのですが 同期の3人の先生がいました。(3-5年経験ある先生)その1人の内の1人(保育士4年目の方)が特に苦手でした。 というのも私が働いていて一回だけ体調不良でお休みして次の日出勤した時に、その同期の先生に(4年目の経験ある人) 「私ね前の園では一度も休んだことないの笑」って マウントみたいなこと言われました その時はえー、すごいですねって言いましたけど笑 モヤっとしましたし、友達にもその人おかしくない?って 話してました また、その先生は個人情報をとやかく聞いてきました 親はなにしてるの?彼氏とはどう?とか毎日 みなさんは、2年目の先生の新人いびりや私が体験したマウント的な発言、こういうのどう思いますか、、? またみなさんの周りでも若い先生の新人いびりみたいなことありましたか、、? 別の投稿にも書いてますが、わたしが入る1年前は 1週間で数人辞めたそうです わたしは数ヶ月で辞めました 今でも2年目の先生とは辞めた後でも連絡とってますが、 ブラックなのは変わりないそうです、、 今年新しい人も0。もう1人の2年目の先生が辞めるそうです 常に人手不足状態がますますひどくなったそうです😓

新卒退職幼稚園教諭

いるか

32023/03/26

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

毎日お疲れ様です。 ひどいですね。どうして中学生みたいなことを大の大人がするんでしょうね。 自分が新人の頃は、多かれ少なかれありました。 保育士仲間からも、先輩保育士からの圧がすごくて、辞めていく子の話を何人も聞きました。 ですが、園によっては本当に働きやすい職場もあります。 尊敬てきる保育の先輩に出会える園もあります。 2年目の先生は辞めずによく頑張っているのですね。 体を壊さないよう、無理しないで欲しいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんはどうしても許せない上司や、苦手な先輩はいますか? わたしは、人間的に受け付けない人と一緒に仕事ができないのですが、それは自分がわがままなのでしょうか…

先輩正社員幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

172022/09/25

えだまめ

保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設

どうしても許せないという人はいませんでしたが苦手な人はいました。 でも仕事なので必要最低限関わるようにしていました。苦手だとしても空気が悪くならないように接することは意識してましたね。 人間的に受け付けない相手はよっぽどなので、その人と関わることがストレスになっているのならわがままではないと思いますよ。

回答をもっと見る

行事・出し物

お月見ってなにかしますか? うちは今まで全くなりもやりませんでしたが、 今年はやってもいいのかな?と思い、少し考えていたのですが…… 未満児さんの多い施設です。 なにかアイディアありましたらよろしくお願いいたします!

幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

72023/08/14

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

 お月見行事いいですね! 製作はどうでしょう?製作を始める前にパネルシアターや絵本で導入してからやったことはあります。 給食でお月見団子に見立てたおにぎりか茶巾をだしたこともありましたよ。 幼稚園につとめていたころは、一緒にお団子を作っていました。

回答をもっと見る

遊び

製作のネタがなく、ちょっと困っています…… 現在、かき氷、風鈴、スイカ、夏野菜(トマトナス)、 お弁当、アイス の製作準備をしていますが、だんだんネタ切れを起こしています。 これらの製作は、シール貼りや絵の具、お絵描きを基本としています。 その他、こんなの作ったら可愛いよ、 こんな方法あるよ、等ありましたら教えてくださいー!

制作幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

62023/08/14

maruco

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

毎日暑い中お疲れ様です😌 何歳児のお子さんでしょうか...? シール貼りと書いていらっしゃるので、未満児でしょうか...ネタ切れしてしまいますよね🥲 以前製作した夏らしいものだと、白い紙にフィンガーペインティングをし、乾いた後好きな形(魚、風船等)に切った製作(年齢によって子どもたちが自分で切れるかもしれません)を子どもたちは喜んでいました。

回答をもっと見る

遊び

製作活動などで、指先の力が無い子どもたちが多いことに気づきました。 ペンのキャップを開けられない、小さいパーツを回せない、新聞紙を千切って小さく丸めらないなど。 クレヨンや鉛筆、フォークや箸を持てないことも同時に見られています。 4,5歳児の指先遊び、面白い活動・遊びを教えてください^_^

制作遊び幼稚園教諭

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42023/08/17

はなまる

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

こんばんは。子どもたちの好みや機材にもよりますが、音楽遊びはいかがですか? フレームドラムや太鼓に対してマレットで振ることができれば自然と握力を使いますし、難しいようであれば素手で叩いて鳴らすのでも指先を使うと思います。 またマラカスなどを振るのも、飛ばないようにとしっかり握るように自然と持つと思うことと、もし難しければ両手で持つところから始めてもいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼保特例制度で幼稚園教諭の資格取得を目指そうと思っています。 R4年4月1日から保育士として働き始めたので、制度の申請締切日のR7年3月31日でちょうど3年勤務の条件を満たすことになります💦 文部科学省のHPをみたら、それでも対象になるとのことですが、締切日当日なんて…ちょっとハラハラします。 同じようにギリギリで申請お考えの方いませんか?教育委員会に事前に相談とかしていますか?

文部科学省教育委員会教育

ぱる

保育士, 保育園

12023/08/16

ちーき

保育士, 保育園

ホームページに書いてあるのであれば対象なのに間違いないと思います。が、心配だと思われますので、相談というか連絡はしておいたほうが自分の中で安心して取り組めるのではないでしょうか。電話連絡の際は、相手のお名前も伺っておくと、なお良いかと思います!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼保特例制度について 今、保育士資格だけを持っていて、認可保育園で働いています。 来年度から幼保連携型の子ども園で働くことになりました。 幼保特例制度があるうちに、幼稚園教諭の免許を取ることを勧められたのですが、 子育て中なので、通信大学で取得したいと考えています。 オススメの通信大学や、どのくらい時間や費用がかかったかなど教えて欲しいです。

転職幼稚園教諭保育士

ぱる

保育士, 保育園

62023/08/16

れおな

保育士, 保育園

はい✋幼保特例で、幼稚園教諭免許をとりました!N本福祉大学(軽く名前は伏せてみました!)の通信でした! 私は保育士も独学で勉強し、合格して、働き始め、2年半年経過する頃に実務証明書をもらい、通信開始。保育士も独学だったので、まだ知識も新しく、勉強も苦ではなかったです。コロナの為、スクーリングも無く、単位認定試験などもWeb試験でした。タイミングがよく3ヶ月程度で必要単位を取得できた気がします。 ただ、通信の入学時期が、一年中というわけではなかったので、早めに情報だけでも集めることをオススメします!あと、単位取得してから、教員免許の申請に、また色々な書類(職場に書いてもらう物とか、健康診断書とか)が必要になります。これもなかなか大変でしたので、前もっての情報収集がオススメです! 頑張ってください!!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

通勤時間はどれくらいですか?私は空いていたら車で20分ちょっとで着きますが、朝も帰りも混んでるので40分くらいかかります💦渋滞も時間帯によって程度が変わりますが💦

幼稚園教諭担任

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42023/08/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2路線使って通勤していて 行き45分 帰り ダラダラ職場から最寄り駅まで歩くので1時間です。 私鉄だけだと 駅まで自転車ですが45分くらいで通勤できます。 自宅から最寄り駅のJRが近いので役所から言われ 乗り継いで通勤してます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

雷の怖いお子さんって園にいますか? うちの園では雷、の単語だけで動けなくなり、 実際雷がなると先生から離れられなくなる子がいて 対応をどうしようか悩んでいます。年中さんです。 どのような対応取られているでしょう💦

幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

42023/08/14

はなまる

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

雷が怖い子いますよね。怖いこと自体は何も悪くないと思いますが、大人の手が取られたり、今後どうしたらいいか心配というところで対応に苦慮するのわかる気がします。 私の施設だと比較的手厚かったため、子どもが落ち着いて自分から離れるまで大人が付き添っていました。ですが体制次第ではもちろん難しいと思うので、安心グッズを確認しておくとか、事前に雷が鳴ったら大人とどこかに移動する、など子どもと共有できていれば理想だなと思います。年中さんということですから、まだ少し難しい気もしますが… 慣れてくれるといいものですね。

回答をもっと見る

行事・出し物

簡単な、パネルシアターを探しています。 働いていた時に、パネルシアターはしたことがなくて。 0歳から2歳が親子で楽しめるようなものがありましたら、教えて下さい。

お話遊びパート幼稚園教諭

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

122023/06/06

yokko

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 園長

乳児クラスでは、繰り返しの物語や保護者も知っているお話が楽しめるのではないでしょうか。 おおきなかぶ おべんとうバス などいかがでしょうか。

回答をもっと見る

保育・お仕事

台風の時の対応はどうしていますか⁇ 2点お聞きしたいのですが、 6時30分の時点で暴風警報が発令されている場合、保護者にメールなどを配信していますか⁇ 暴風警報が出た場合、職員は有休扱いになりますか⁇ それとも特別休暇などになりますか⁇

幼稚園教諭保育士

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

42023/08/14

はなまる

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

私が以前勤めていた園では、前日に事前に保護者の方へ休みになる可能性があることを伝えて、お休みの協力ができる家庭にはお願いして、当日の状況に合わせて朝ご家庭に連絡を入れたことがありました。ただ、やはりそれぞれの事情でどうしても預ける必要がある家庭もあり、その関係で職員の半数近くは出勤だった覚えがあります。 なお新人たちや、出勤していなかった職員(ベテランを除く)に関しては自宅で仕事をしている扱いで、出勤としてカウントしていたように思います。園によって異なるかと思いますが、何か一つ参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

36

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職活動をするときに、お給料や立地のほかに重視する点はどこですか? 募集内容を見ただけではなかなか踏み切れないところもあると思うのですが、実際に見学などされた際に確認する点はありますか? 転職経験のある方、参考にさせていただけたら嬉しいです!

転職幼稚園教諭保育士

もも

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

22025/02/23

ぽこにゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

系列園への異動があるかないかも、私は気になりました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。

転職遊び

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

22025/02/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。

内容2歳児保育士

ブーフ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22025/02/23

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何人もいる1人はいるないその他(コメントで教えて下さい)

71票・2025/03/03

1人でも送る連名で送る誰かにお任せしている送らない派祝電を送るような経験はないその他(コメントで教えて下さい)

180票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

192票・2025/03/01

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/02/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.