保育補助をしているのですが、疲れました。 補助のパートなので、社員さん達よりははるかに仕事量も勤務時間も少なく、楽なはずでもあるのですが……。 『上履きが揃えて置けてない!!💢』とかの細かい子供への叱責&『あの先生、また報告がない!!こっちも!』とか、陰口悪口叱責の嵐……。『私しか注意してない!先生も○○してとか言って!!』とかほぼ常にパニックな先生(年配でベテランなはず)も居たり……。
保育補助退職パート
たんぽぽ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園で非常勤をしています。 臨職時代 10市以上の市で働いてきました。たんぽぽさんの勤務園のような感じの市もありましたよ? 今 働く市は、園長が立場関係なく職員を大切する…園長も副園長もヒラ正規も同じ非正規 立場関係なく話がしやすく 職場環境も良いです。 臨職時代 働いてきた市の中にはアルバイト(臨職)だからクラストラブルはアルバイトに擦り付け話し合いもせずにクビにして菓子折り1つでなかったことにする…臨職でしかも気に食わないからキツい言葉を言ったり、睨む無視する意地悪をする…長くいる臨職が新しい臨職をいびる(笑)など色々ありました。 今、臨職から安定の非常勤になり 手取りが減り、園の良いように使われていて腹立つことや理不尽に思うことが山ほどありますが、転職したとこで今 以上の職場はないと思ってます。 非正規なのだから 遠慮なく限界なら辞めてよいですよ。メンタルがしんどくなると色々と支障が出て大変なので…
回答をもっと見る
アカリ
保育士, 認可保育園
その会社の規定によってだとは思いますが、基本的にはもらえるのではないでしょうか…?冬のボーナスもらってから辞めるって話していた人も前の職場にいました🙆♀️
回答をもっと見る
最近、悲しいわけではないのに泣きそうになったりすることがあってどうしたらいいのか自分でも分からない。辞めたいけど、どのタイミングで言えばいいのかも分からないし、言い出せないってことも…。 毎日しんどいです。あと、てんかんを起こしてからは両親に送り迎えしてもらってて遅くなることもあって申し訳なさも感じる。色々なことを考えて、泣きそうやししんどい。1年目で辞めるって甘えとか逃げなんですかね?
新卒退職ストレス
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
甘えとか逃げとか思いませんよ 心と体が悲鳴をあげている時 自分でおかしいと思った時 踏ん張らなくでいいです しんどいと思っている 泣きたい辞めたい 引き止められるかもしれませんが 無理することはありません 言い出すタイミング待ってたらなかなかやってきませんよ 今です!
回答をもっと見る
先週くらいに副園長と面談してきたけど、辞めることは言えなくて面談終了。副園長には辞めないで働くって言ってしまったから働くしかないのかな…うーん。 担任の先生にも来年おるよね?って聞かれてつい、「はい」って答えてしまったし…💦
退職転職正社員
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
ZORN
保育士, 保育園, 公立保育園
コメント失礼します あまり悩み過ぎると大変なことになりますよ 私は園長や保護者とトラブルになり、無理をして勤務していましたが、最後には身体が言うことを聞いてくれなくなり、勤務先に行く途中の車の中で動けなくなりました。。。。 それからの記憶はありません 診断を受けると うつ病と適応障害と言われました 家族や彼女に支えられて仕事をやめました
回答をもっと見る
転職を考えており、明日今後の話し合いがあります。念のため現在の職場で働くか辞めるかは保留としていますが、退社理由を伝える際にはどのような理由を伝えていますか? 転職をされた方教えていただけると幸いです。
新卒園長先生退職
かぐら
保育士, 保育園
納豆味ケロッグ
保育士, 認可保育園
私の場合は「これ以上ここにいても迷惑になるので…」って感じの理由にしました。 引き止められましたが、ゴリ押しで通しましたよ。 理由はシンプルにしたほうがいいと思います。嘘をついて後々拗れる方が大変ですからね
回答をもっと見る
会計年度任用職員として働いています。基本的に更新し続けていき、退職金制度がついています。例えば30年働いた場合、退職金の相場はいくらくらいですか?
貯金給料退職
みり
保育士, 保育園, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
臨職は退職金がありますが、市町村によって報酬額が違う、金額が変わることもあるので退職金 相場の想定は難しいと思います。 あと 会計年度前ですが…フル臨職には雇い止めがありました。市によりますが、1年働いたら1ヶ月休みあり、1年働いたら勤務時間数を変えてを繰り返して最長3年までなど。雇い止めの有無の確認しておいた方が良いですよ。
回答をもっと見る
職場のストレスについて 仕事を辞めたいと感じてますが、正社員として働きながら学生をさせてくれる会社が他になく今の会社にいます。 本当に日々辞めたいと感じてますが、学校を卒業するために我慢してます。 どうやって気持ちを持てばよいでしょうか?
学生退職正社員
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
保育士の資格を取りながら支援員さんのような形で勤務されているのでしょうか? でしたら、資格をとれば給料面なども大きく変わってきますし、今の所以外に見つからない間は、卒業するまで!と思って勤める方が良いのではないでしょうか? 卒業したら、他に良い条件の所に移れるように、リサーチだけでもしておくと良いかもしれませんね。
回答をもっと見る
現在保育園で常勤パートで働いています! 元々はそこの学園内で正職員として幼稚園、保育園と5年以上働いていたのですが体調を崩してしまい一回退職をしました。 そのあと復帰させてもらったのですが元気になったら正職員にしてくれるというお話を信じて常勤パートで頑張っていたのですが一回体調を崩してしまい4日ほどお休みした後話がなくなりました。それはこちらが悪いと思うので体調を治すよう頑張ってきました! その後も常勤パートで続けていたのですが、他のパートさんとは違い正職員経験があるからとクラスのリーダーをやったり行事の係をしたり、正職員の仕事もするようになりました。 それでも上司に正職員になりたいとお願いしても君は病気のことがあるからと断られてしまいます。 もう体も元気で毎日頑張って保育をしてるのですが、毎日園にいるわけではなく、保育している姿を見ていない上司に病気だからときっぱり断られてしまうのはどうなのかなと悲しくなりますし、今まで頑張ってきた事ってなんだろうと考えてしまい今後仕事へのモチベーションをどう上げていけばいいのかわかりません! 周りの職員とはとても仲が良くプライベートも遊ぶほどの関係で全く嫌なところはないので、このまま正職員は諦めてパートで頑張った方がいいのか、他の園を視野に入れた方がいいのか自分でもわからなくなっています😢
主任退職パート
なみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
田中
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
とても辛いですね。そして、なみさんがお勤めの保育園を好きな気持ちも伝わりました。今後の相談は、勤務形態の関係があるので、社労士さんを探してみてはいかがですか?厚生労働省の労働局も有りだと思います。また、病気が関係していたことなので、お住まいの地域の保健士さんへの相談も鍵となりそうです。専門家が間に入って問題を取り合ってくれることで気持ちの整理や自分の意思が見えてきますし、更に心強いと思います。しかし、労働環境の問題はどんな道を選ぶにしろ自分自身の大きな負担になります。いざという時は逃げ道を作れるように、転職活動として他園の見学なども行っていいかもしれません。他にも、逃げ道として気持ちを落ち着かせる為にたっぷりと休んでもいいのかもしれません。先が分からない不安、難しいですよね、辛いと思いますが応援しています。
回答をもっと見る
職場のストレスと転職について 職場で非常にストレスを感じてます。 毎日辞めたいと思ってますが、来年度彼氏が転勤になる可能性があり、転職を迷っています。 転職してすぐ転職かもしれないと考えるとやめるべきか迷います…。 やはり職場は嫌ですが、すぐ転職して、彼の転勤についていき転職だと離職回数が増えるだけで迷います。 私はどうしたらいいですか?
彼氏退職転職
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
あや
幼稚園教諭, 幼稚園
日々お疲れ様です。本当にきついのならば体調不良を理由にしばらくお休みをいただくというのはどうでしょうか?彼の転勤が決まり次第その後を考えても良いと思います。まずは自分の体を大切になさってくださいね。
回答をもっと見る
現在鬱状態で休職しています。 3ヶ月は休むようにとのことで もうすぐ2ヶ月が経ちます。 心療内科の先生に復職について聞かれたのですが 正直、子どもたちのことを思うと辛いですが あの環境にいたから壊れてしまった部分があり、 戻っても同じことを繰り返すだけだと思うので転職を考えています。 そこで質問なのですが、この場合 ・3ヶ月の休職を使い切ってから退職について申し出る→転職先探す ・今の間に転職先を探す→内定いただく→退職について申し出る のどちらが良いのでしょうか…?
鬱退職転職
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
にも
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
大変な思いをされてきたんですね、、本当にお疲れ様でした。 もうすぐ休職して2ヶ月とのことでしたので、残り1ヶ月ゆっくり休んでそれから次のことを考えてもいいかと思います☺️ 後者で、休職中にもし決まらず復職してから次の転職先を探すのも色々大変だと思いますし、 ダリアさんが可能であれば、年度末まで続けて3月末の区切りで退職されるのが園にとってはありがたいかもしれませんね。
回答をもっと見る
退職届けを出したのですが、保留とされてしまいました。(8月時点) 改めてまた考えて欲しいと言われたので手紙を書こうと思うのですが、どう書けばいいでしょうか…。 職場の環境と人間関係が原因で鬱病になったので 戻ろうかなという気持ちはありません。 素直に気持ちを言ってしまえばいいでしょうか?
鬱退職ストレス
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
診断書等を持って素直に気持ちを伝えてもいいとおもいますよ!
回答をもっと見る
精神的な理由で休職されたことがある方、いらっしゃいますでしょうか? ・どれくらいの期間休職されましたか? ・そこから復職されましたか?それとも転職されましたか?
退職転職ストレス
スズ
保育士, 放課後等デイサービス
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
1年目の時に一緒にクラスに入っている先生達が原因で3週間ほど休みました。(とても口が悪く平気で子どもの前で子供がストレスとか言うような神経を疑う人たちでした) そのあと復職しました。 やめたくて毎日退職届の書き方を調べていましたが親にも3年は同じところで働けと言われたし園長も気にしてくれてメールや家まで来てくれていたので恩を仇で返すのは嫌だと思って頑張って復職したらクラスの先生2人とも退職することになっていました笑 なので新人の私が年度途中に主担任になりました。そこからは毎日楽しく4年間働きました。
回答をもっと見る
「保育補助」の正社員なんてないですよね.. ピアノは弾ける・切る、作るは得意✂︎ 絵本を読むのも歌を歌うのも好き。 ですが保育を進めたりするのが破滅的に苦手です.. 何か良い職があるのでしょうか(´;ω;`)
保育補助ピアノ退職
りんご
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
みな
保育士, 小規模認可保育園
私も、一日のリーダーとかやるのは苦手でした(´・_・`)こなせるけど、苦手だからリーダーの日は気持ち的にすっごく憂鬱になってしまいます。。 正社員だとリーダーなしの業務はなかなかないですよね。。 昔勤めていた認定こども園では、正社員で複数担任で保育を進める業務をしない先生とかいましたよ! 今は小規模保育園ですが、時短の正社員の時はリーダーとか行事担当、保育日誌もやっていなかったです!保育補助と、制作少し考えたり、子どものノート書いたりはしてました♪ 園によると思います!
回答をもっと見る
持病が悪化し自宅療養をしています。 3ヶ月ほど休みをいただいているのですがそのまま戻るのは心許なく転職しようかなと少し思っています。 体調不良等で長期のお休みをいただいた事がある方、その後復帰して環境等どうだったのかおはなし聞かせていただきたいです。
退職転職
ぷりん
保育士, 保育園, 認可保育園
ぐっちー
保育士, 小規模認可保育園
私は人間関係でメンタルがダメになり、休職していたのですが、3ヶ月経つと自動的に解雇になるとの事で一旦復帰しました。 でもよく考えたら、マシになることないんですよね、人間は変わらないですから。やっぱりダメになり、年度末を待たず退職しました。 3月になってから転職活動をしたのですが、ご縁があり、今の園に勤務しています。 私は持病というより、あの園にいたた為発症してしまった形ですが、ぷりんさんのお休み前の環境が分からないので何とも言えませんが、もし人間関係が良かったのなら復帰もありかもしれません。 よいご縁がありますように。
回答をもっと見る
現在乳児院で勤めていますが転職を考えております。 育休明けで初めての子育てとの両立に限界を感じています。通勤が1時間半かかり、残業しない分約2時間前から家を出ています。時短勤務なくフルタイムで夜勤もやっています。 卒業後は自立援助ホームのパートと乳児院の経験しかなく、保育園等の転職に不安を感じています。(特にピアノ、親御さん対応など) 施設保育士から保育園の保育士に転職された方で大変だったことなどあれば教えていただきたいです。
施設退職転職
マミー
保育士, 乳児院
ぷりん
保育士, 保育園, 認可保育園
子育てにお仕事本当にお疲れ様です。 施設保育士から保育園に転職したわけではないのですが、人事について携わっておりますのでコメントさせていただきました。 私は現在転職して認定子ども園に勤めていますが、面接などで確認するのは ・その方の保育が園にあっているかどうか ・スキルがどのくらいあるのか ・コミュニケーション能力 がメインです。 スキルの中にはピアノや保護者対応なども含まれますが、勤務してからでも遅くはないと思っています。子育てしながらということであれば希望勤務時間なども聞くとは思いますが乳児院で働いていたという経歴は大きな武器になると思います。 転職先にもよるかと思いますがとても良い経験をお持ちだと思います、じっくり時間をかけて良い場所を探してくださいね。 どうかお子様と楽しく過ごせる時間が増え、マミーさんの負担が少なくなりますように願っています。
回答をもっと見る
もしも、自分が転職するとしたら、同じ業種で違う職場にしますか?それとも、まったく保育とはかけ離れた職にチャレンジしますか?それは、なぜですか?私は一度、保育の現場を離れましたが、戻ってきました。
結婚給料子育て
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは! 一度離れようと思ってます! 一般企業で働く経験も必要かなと思うので!
回答をもっと見る
育休取得後、復職せずに退職された先生いらっしゃいましたらどんな理由で園にお伝えしたのか教えてください。正直、園長のマタハラに精神的にまいってしまい最後は行けなくなってしまいました。これから2人目も考えているので退職しようと思っています…
育休園長先生退職
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
育児に専念したいので 素直な気持ちで良いのでは?
回答をもっと見る
退職後、保育園や認定こども園等に転職された方に質問です。 退職理由を考えているのですが、なんと書く(言う)のが無難でしょうか? 私は鬱状態になり、復帰せずに退職を選択しました。 原因は人間関係と環境です。
鬱退職ストレス
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
メンタル面に対する偏見はとてもきついです。体調が戻らないなど濁す感じの方が自分が傷つくことが少ないと思いますよ。 以前 職場の人間関係が原因で抑うつ状態から情緒不安定になり 2ヶ月ほどで辞めたことがありました。その時 加配児との関係でも悩んでいたのでメンタル面のことは伏せて 加配児との関係を理由にしました。
回答をもっと見る
保育の質問投稿する場なのにごめんなさい。 こんな独り言に誰か1人でも反応してくれたら嬉しいです。 明日から3回目で2週間半の休職からの復職です。 はっきり言って凄く不安で憂鬱です。 というのも、園長と性格が合わず会いたくない。 前までは頑張ろうと思えてた励みが今は少し負担。 たまに休憩がなく、体力持つかどうか。 嫌なことを挙げるとネガティブなことばかり…。 でも今までと少し違うこともあります。 親身になってくれた前の園長の連絡先を知っており 連絡がいつでも取れる状態。 精神的に支えてくれる彼氏がいること。 今の園が無理になったらもう働かなくて良いという 診断書を書いてくれると言う主治医。 精神的にも金銭的なサポートをしてくれる同居してる祖母。 こう言ったポジティブなこともあります。 とりあえず今は行くだけ行ってみてダメだったら 異動か転職か退職かしようかと思っています。 「頑張れ、自分。大丈夫、大丈夫。」 そう思って少し、ほんの少しだけ頑張ってみようかな。 何か応援メッセージあればコメント欄へお願いします。 (※批判などは受け付けておりません…。) こんな文章ですが、読んで下さりありがとうございました。
鬱異動退職
めいきち
保育士, 保育園, 認可保育園
もりもと
幼稚園教諭, 幼稚園
無理しなくても、彼氏さんや前の園の園長さん、おばあちゃん、主治医の先生、そしてこのホイクトーク!‥‥とっても素敵な良い居場所がたくさんあるからめいきちさんは大丈夫!♡最強ですよ!無敵◎ そして職場なんてそこだけでなく探せば数え切れないくらいありますから♪そこで働くのは長い人生の中のほんの一部。と思って気楽にいきましょ♪♡ やっぱり駄目だ〜無理だ〜って思ったら帰ってきたらいいですよ!\(^o^)/誰になんて言われようと気にせず『1歩踏み出した私偉くない?♪』って思いながらちょっとだけ行くだけ行ってみる感じで良いかと思います♡!! とってもとっても心から応援してます!
回答をもっと見る
心の病で休職している保育園を辞めようと思います。 休職期間が8月で満了になるのですが、園での人間関係等で体調を崩したので戻ったところで何も変わらないと思い退職を決意しました。ただ、職場に近づくことはもちろん職場の人間にも会いたくないので、 書面で伝え、必要なものは郵送しようと思っています。 そこで質問なのですが、この場合書くのは「退職願」 と「退職届」のどちらでしょうか?
退職転職保育士
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
もりもと
幼稚園教諭, 幼稚園
ここまで大変お疲れ様でした。 ゆっくり休んで、新たなスタートをきってくださいね! 退職届でも退職願でもどちらでも意味合いは同じなので大丈夫だと思いますが、私は退職願で出しました! 郵送で送るのでは、退職届の方が『やめようと思ってる』ではなく『やめます。』という形になるので、主さんの場合は『退職届』で良いかと思います◎
回答をもっと見る
私学共済に加入されている方で結婚祝い金をもらった方いらっしゃいますか? 婚姻届を出して、書類を私学共済に送ってからどれくらいの日数で8万が手元に来たか覚えてる方、またはご存知の方いらしたら教えてください。
結婚退職
てぃっち
幼稚園教諭, 幼稚園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
1〜2週間くらいだったと思います。 思ったよりすぐ来て新婚旅行で使いました(笑)
回答をもっと見る
行事の手伝いって紙だけでわかるか!行事担当が 普通お願いしますって言うもんだろうが!紙だけで置いて 見とけよって感じ😤準備するんで集まってくださいって言うのが普通じゃ?「知らなかったんですか? 準備大変だったんですからね!他の先生方にお礼言ってくださいよって」何様❓早く辞めたい!定時に帰れない!毎日残業!!働き方改革って知らない職場!話し合い多いし😑休憩ないし!労働基準監督署に通報レベルだわ!
残業休憩行事
えがお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
たんぽぽ
保育士, 保育園
後輩に言われたら凄い嫌だけど、書類チェックは当たり前だし、『知らなかったんですか?』と言われる前に、先輩なら『声かけられてないけど、担当なら書類だけじゃなくて声かけとくものなんだよ』って教えるとか……。 いや、新人後輩関係なく、『自分で気にするのは当たり前だけど、声かけられたらいいね』って問題ですね…。 それは、保育の仕事以外でもそうでしたよ。根っこは思いやり。『よろしくお願いします』という気持ち。 『知らなかったんですか?』という言葉には敵意があるけど、そうやって言われて責められて教えられてきたんだろうな、という、この世界のあるある………(*_*)
回答をもっと見る
出産間近のため、いよいよ勤務最終日。 可愛い可愛い子どもたちとお別れするの悲しいな…😢 泣いちゃうだろうな…
子育て退職0歳児
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
お別れするのは悲しいです 泣かないようにしてても泣いちゃいますよ
回答をもっと見る
他の職種に転職された方は、どんな仕事に就いていますか??? アラフォーのパート保育士です。我が子もだんだん大きくなり、収入が切実に必要になってきましたが……。 収入を増やしたくても、責任と仕事量、ストレスと持ち帰り仕事を思うと、及び腰になってしまいます。 他業種から転職してからの試験資格だったので、どんな仕事も大変でブラック気味なのは理解しているつもりですが……。
退職転職
たんぽぽ
保育士, 保育園
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
保育士だとサービス残業多く経済的にはきついですよね。 私は転職という形ではありませんが(せっかく保育士とられたのにもったいないと感じたため。)副業をいくつか掛け持つことで収益を出してます。 保育士だからこそ工作好きならその強みを生かしてYouTubeに出演したり、おすすめ工作を記事にまとめたりしました。 ぜひ機会があればやってみてください。
回答をもっと見る
新卒で働き始めて1ヶ月経ちました。1ヶ月で辞めた方いらっしゃいますか? 担任で、たったの1ヶ月で辞めるなんて無責任だと思います。でも、もう限界です。 年度途中でも辞められるのでしょうか? ベビーシッターに転職したいと思っています。 こんなにすぐ辞めてしまった人を雇ってもらえるのでしょうか? また、実家暮らしの為、親に内緒で辞めるのはバレるのでしょうか?
ベビーシッター新卒退職
ベリー
保育士, 認可保育園
スズ
保育士, 放課後等デイサービス
お疲れ様です。 具体的にどのような理由があり、現在どのような状態で限界なのでしょうか?それにもよると思うので、教えてください。 あと、親には相談した方がいいと思いますよ。隠し通すことはできませんし、客観的にアドバイスを貰えるかもしれません。
回答をもっと見る
長くなります。転職についてです。 以前から質問させていただいてました内容のつづきとなるのですが、去年の4月から保育教諭で年長の担任として勤務させていただき、2ヶ月で上司のパワハラに堪えきれず精神を病んでしまい休職。11月に同園の保育園部にパートとして復帰し、現在はそのまま保育園部で常勤フリーとして働かせていただいてます。保育園部内だけで言えば、前回とは違い、人間関係はとても良好になり働きやすいです。しかし、同園の幼稚園部に顔を出すと(タイムカードの関係で毎日幼稚園部に行かなければなりません)あの上司がいて正直、前ほどではありませんが「うっ」となります。また、昨年年長担任としてペアを組んでいた同じく年長担任の先輩先生も、なにかが気まずいのか目も合わずそれも気になり…。なにより、兄弟児の関係で園にくる昨年担任をしていた元園児や保護者とお会いするのも後ろめたい。そんな中でこの園で働きづつけられるのかと考えるようになりました。手取りも少なく、一人暮らしなので貯金ができないという不安もあります。なら、いっそ転職して、人間関係もリセットして働こうかなと…。そのためには、地元を離れることになるのですが。これは甘えでしょうか。また、保育園部内だけで言えば人間関係はとても良好なので、手離さない方が良いのか…。ずっと迷っているので相談させていただいてます。
タイムカード退職転職
あしび
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
えんちゃん
栄養士, 保育園
なかなか難しいところですね。 今は働きやすい職場で、たまに以前の方々と交流があることだけしんどいという状況なのですね。 であれば、もう少し頑張ってみてはどうでしょうか? 新規一転の新しい職場がいいとは限りませんし、リスクを考えると(給料や福利厚生面で悪くなるとか) 仕事ってこんなもんだよね…くらいでいい職場の方に入ると思いますよ。
回答をもっと見る
避難訓練のことで園長しか分からないことなので、どうしても聞きたいのにいつも忙しそうにしていて30秒も時間を取ってくれない… いやむしろ避けている。 そして、「はいはい!それでいい!」みたいにかなり適当💧 ぎりぎり一週間前に計画書を提出できました💧 もう辞めるから我慢するんだけど、そういうところ…
園長先生退職パート
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
つーた
保育士, 認可保育園
園長の質が低いのに、保育園の質があがりますか?ってね。 忙しいは、言い訳にしかならない。 管理職になったら、自分の時間多少割かないといけない時もある。 お疲れ様です。
回答をもっと見る
初めて担任になり毎日仕事が充実していて、(こんなに子どもが可愛いと思ったことはない…!)というほどクラスの子たちが大好きで楽しく働けていましたが、園長の度重なるパワハラに我慢出来ず、今月にて退職したい旨を伝えました。 今日保護者の方に、「先生の連絡帳のコメントは一人一人見てくれているのがよく伝わってきていいよね!って他のママと話してたんです」と言っていただけて園長には認めて貰えなくても、同僚や保護者の方に分かっていただけてることが分かりウルウルしてしまいました。 本当は子どもたちの成長をずっと見守りたいし辞めたくないんだけどな… 切なくて胸がいっぱいです。
園長先生退職0歳児
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
☆コマッ☆
保育士, 保育園
退職する前に、必ず職場には極秘でパワハラを受けた日のメモを書き出して、労働基準監督所に提出して下さい。ゆゆママせんせいさん、後に残る職員を守る為だと思ってください。
回答をもっと見る
22歳うつ病保育士です。 今の所は2年目になります。 大御所から「醜い」や「病気だから保育がいい加減だ」や「ワガママ」等陰口を言われたショックから不調に。 症状としては食欲不振、眠れない症状が。 食べ物の匂いでも気持ち悪いと感じあまり喉を通らず。食べても少しにしないと気持ち悪くなり嘔吐。 もう今はスーパーも行けません。 睡眠は眠れなかったり中途覚醒がひどく熟睡できない毎日。お酒を飲むとお酒の力で眠れます。 体重は5キロ減。 この状況できちんと子どもに向き合えるはずがなくイライラしてしまう毎日。 医者に行き相談した所退職を勧められました。 しかし私に心を開いてくれている子どもを考えると退職に踏み切れず休職することに。 園長に休職したい旨を伝えるとあんまり受け入れてもらえず。仕方ないので月曜出勤し診断書も提出の上話してきます。 もし休職できないなら退職勧められてるので退職します。
ブラック保育園私立園長先生
つばき
保育士, 保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
毎日お疲れ様です💦 そんな酷いことを言える人が保育士だなんて、、、 ありえないですね。 子どもと離れるって考えると退職し辛いですよね😭 子どもとの関わりも大事ですが、自分の体調の方が大事だと思っています。 休職の話、通るといいですね☺ お身体キツいとは思いますが、頑張りすぎずほどほどにいきましょう💪 応援してます
回答をもっと見る
今の職場を辞めることを決意しました! 働いて7年目…退職の理由としては通勤時間が少しかかるので育児と仕事とうまく両立していくことが難しいと感じたため。子どもの送迎の時間の関係で時短勤務で働いているため収入減。 揉めたりすることなく穏便にやめたいのですが なんと切り出すべきか… みなさんはどのように話し合い?しましたか。 参考にさせてください🙇♀️
子育て退職保育士
ふさふさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ナタデココ
保育士, 病院内保育
はじめまして。 お疲れ様です。 そのまま伝えれば、嫌な感じは全くしないと思います。 通勤時間は大きいですよね。 園には不満がある訳ではないし、物理的な事と金銭面で、理由的には十分だと思います。 辞めるのってすごくすごく気力いりますよね。 穏便に進みますように…☆ 頑張ってください!
回答をもっと見る
GWなど、長期休み明け、子どもたちが登園時しぶる様子が見られることがあります。一方で、それは子どもだけでなく、大人も同じこと。仕事に行くのが億劫、つらい…など、ありませんか? 行ってしまえば、なんのその。ということは重々承知の上で。 この、休み明けの億劫な気持ちが、すでに沸き始めてくる連休後半。6月の連休がないこと、運動会が近付きソワソワしていること… 色々加味して、皆さんの心の連休明け対策を教えてくださいm(_ _)m
幼稚園教諭保育士
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ゆゆ
保育士, 公立保育園
本当に憂鬱ですよね😭 連休中もなんか、楽しめない😂 私はとりあえずですが、週末に楽しい予定を入れてそのために頑張って1週間過ごすという気持ちの持ちようでやります!! お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。
保育士
ゆゆ
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭
回答をもっと見る
こだわりが強いのか部屋では車のおもちゃ、外ではおもちゃの乗り物で遊ぶ子がいます。使えないと不機嫌になり、ほかの子に貸して欲しいとお願いしても嫌だの一点張りです。2歳児なので貸し借りは難しいのありますが、上手く貸し借りするにはどうすればいいのでしょう。
2歳児保育士
ピョコ
保育士, 保育園
レモン🍋
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設
こだわりが強い子に伝えるのは、難しいですよね… その子が他に興味の出そうなものに誘導してあげたり、放デイでは、タイマーを使って鳴ったら交代したりもしました。 2歳児は、まだまだ貸し借りは難しいかもしれませんが、できたらめっちゃ褒める!この成功体験を大事にしたいですね😊その子にあったやり方が見つかると良いですね!応援しています!
回答をもっと見る
・14万以下・15,16万円代・17,18万円代・19,20万円代・21万~24万円・25万円以上・会計年度やパートの非正規・その他(コメントで教えて下さい)