働いて3ヶ月しかたってないのに辞めたいって思うのはおかしいですか?
退職転職幼稚園教諭
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
おかしくはないです。職場環境などにもよりますが、そのしんどさを乗り越えたら楽になる感じはすると思いますよ。
回答をもっと見る
送り迎えしてもらうことのなにがいけないのかって思います。保護者の目があることも含め言われているかもですが、プライベートのことに対しても言われるのはやめてほしい!早く辞めたい
退職保護者
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
ゆう
幼稚園教諭, 幼稚園
職場に来てもらっているのなら保護者にもよく見えるところだろうし、プライベートとも言えないんではないですか? 少し離れたところの見つかりにくい場所に来てもらえないのですか?
回答をもっと見る
年長の担任だけど園の方針や園長の態度などで辞めたい。 子どもたちには本当に申し訳ないとは思うけど、理不尽なことがあまりにも多すぎて。。 耐えられない。 って辞めるって決めたらそれまではやれる。
幼児園長先生退職
ぽんた
保育士, 認可保育園
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
辛かったですね… 保育士が働く環境、仕事だけでなく人間関係でも辛くなるのが嫌ですよね… もしできるのなら、先を探す意味でも転職活動をすると良いかもしれません。 私は別の会社があるからと安心感を持ちながら働くことでなんとかたもっています。
回答をもっと見る
最近体調が優れず(頭痛と吐き気)、保育園をお休みしています。病院に行ったところ疲れとストレスが原因とのこと。体力的にも精神的にも辛いです。 以前から退職をしたいとは思っていました。 原因は、人間関係と余裕を持ってもっとじっくり子どもと関われる小規模などで働きたいというのが理由です。また、自分の将来について考えたいというのもあります。 両親にも相談して理解してもらえました。年度途中で辞めることなど失礼なことをしていると思っています。 しかし、自分の人生なのでしっかりと考えた結果、退職したいということに辿り着きました。 転職をするにあたって厳しいことは重々承知です。 でも、後悔はしていません。 月曜日に本社の方と面談をすることになりました。 引き止められそうで怖いですが、意思は固まっています。 どうしたら引き止められず、納得して頂けるでしょうか? 参考にさせて頂きたいです。 どなたかアドバイス、よろしくお願い致します。
年度途中退職1歳児
ベリー
保育士, 認可保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは! なかなか、辞めるの大変ですよね、😂 何を言われても曖昧な回答を せずにきちんと辞めることを 伝えることが大事だと思います。 少し考えてみて?やどう? などいろいろ提案されると 思いますが、そこで悩んでしまうと漬け込まれるので、 いや!としっかり断ることが大事です! 悪い意味ではなく、 保育園はあなたが辞めても 困らないし、将来の責任は 一切取ってくれません! 頑張ってください!
回答をもっと見る
少しの期間ですが勤めた園が、夏に開園して1年を迎えます🐥 退職してからはコロナ禍で園にもしものことがあったら…と顔を出してはいないのですが、定期的に連絡をくださる先輩がいまして、園長達にも1番年下の私を可愛がって頂いてたので何かお祝いしたい、した方がいいなという思いがあります。 手紙にするか電話にするかも考えましたが、それで嬉しいかな?とも思ってしまって…(笑) オモチャかお花とかを贈るのが一番なのか全然考えがまとまりません💦 自分だったら何をするか、在職してる立場だったら何が嬉しいかコメント頂けると嬉しいです🙏
先輩園長先生退職
ハニワ
保育士, 保育園
けい
保育士, 保育園, 認可保育園
おめでたいことですね! 私だったら、職員人数分の小分けの菓子折りに手紙添えて贈ると思います。お祝いは気持ちだと思うので、ハニワさんが贈りたいものを贈るのが一番かと思います。
回答をもっと見る
よく保育士辛い、辞めたい、ストレス溜まるなどマイナスな意見や体験談を聞きますが逆にみなさんが保育士をしていて良かった事、楽しかった事、嬉しかった事などありますか?保育士はしんどいと言う認識が強くてこのまま保育士を目指すか迷う時があります。是非教えていただきたいです
先輩退職保護者
ぽた
学生
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
辛いことや悔しいこと 殺意を感じたこともあったけど … 担任として約半年、1年、関わった子どもの成長を見守れる、担任をした子どもが名前を呼んでくれたり、担任をしていた時 気になっていた子どもが生き生きした表情をしているのを見るだけでとてもホッコリした気持ちになる、子どもの気持ちの成長や友だちとの関わりが広がりを知った時の安心感… 今年度、初めて 持ち上がりで担任をして。相方のお陰で前年度 手を焼いてた子が落ち着いてきて 良い感じに成長してきた、他の進級児の成長を側で感じられるのはめちゃくちゃうれしいし、感動します。 私は、メンタル面と自分自身に自信が無さすぎて 非正規(臨職→今は非常勤)の働き方を選びましたが、非正規でも続けて良かったと思ってます。
回答をもっと見る
新しい年度になって2ヶ月。 フリーの私は予想通りの展開になってます。 思った通りに使いっぱしり。 職員がたくさんいて居心地が悪い。 私必要なのかな?と思うこともしばしば。 仕事がふられることなく夕方は時間をもて余す。 こんなんだったら七時間のパートにすればよかったと後悔してます。 パートならフリーでも我慢する。 あと他の先生が贔屓されてるのをみてやっぱり私は園長に嫌われてると痛感。好かれてる先生は側から離さないけど私は目につかない場所に行ってという雰囲気がありありとわかります。 私がなにか話しても『ふーん』だけど好きな先生には『それでそれで』と話を膨らます。 あー羨ましがったって何もいいことはないってわかってるし、妬んでも仕方ない。 私が気がついてると思ってないんだろうな。 もうよけいなことは言わず、黙々と雑用をこなす。 それが私が傷つかない方法。 あと10ヶ月。私は今の園は退職します。 もっと楽に仕事ができる園があるはず。
園長先生退職パート
マメ
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
フリーって 使いっ走り…のような感じです。居心地の悪さは職員数だけの問題では無く、自分自身がどれだけ 合わせようとしていけるかなどもあるのかな?と思ってます。 職場全体の人間関係が基本 良好でひいきや上に嫌われてることの無い職場の方が珍しいのではないでしょうか?職場全体の人間関係が基本 良好な職場でも細かい人間関係のいざこざはありますよ? 何をガマン、良しとするかなどはそれぞれだし、自分がご機嫌に楽しく働ける理想的な職場の方が珍しいと思ってます。
回答をもっと見る
みなさんの職場では毎年何人ぐらい辞めていく人がいますか?? 姉妹園では足りなかった職員が入り体制が整ったと思ったら、それを待っていたかのように退職者が続出…。毎年正社員で2〜3人はでてるような気もします。どこもこのような感じなのでしょうか?
退職正社員保育士
ゆうき
保育士, 保育園, 認可保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
私の園でも毎年2〜3人年度末に退職しています。人の流れとしてそのくらいあるのかなと思っています。秋頃に意向調査します。ですが、ここ数年そのような感じです。
回答をもっと見る
退職したことがある方に質問です。 手続きなどの流れを知りたいです。 また、退職願はどのように書いたらいいのでしょうか?
退職正社員保育士
ベリー
保育士, 認可保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
園によると思いますが、まずは上司に伝えるのが一番だと思います。 そのあとは退職願いの提出で受理されたら退職届です。 書き方はGoogleなどで検索すると出てくるのでそれを参考にされるといいと思います。 他、社宅を借りてる方などは そちらの解約などの手続きもあると思います。
回答をもっと見る
私立の保育園、幼稚園で定年まで働けそうですか? また働いている先生はおられますか? 公立は定年を過ぎ、再任用で勤務している先生をよく見かけますが私立はどうでしょうか?
公立私立退職
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
のえる
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
社会福祉法人の保育園ですが、創設から定年まで、20年程勤務されていた先生がいました。 60歳の定年後も、65歳まではそのまま正規での再任用が可能です。 その後もパートさんにはなりますが、子どもを追いかけられる体力があれば、勤務継続は一応制度的には可能です。 家族経営の法人なので親戚ではありましたが、最高は85歳くらいのおばあちゃんも環境整備で勤務して、お掃除してくださっていました。
回答をもっと見る
とある事情で(ほかの先生の退職など)で苦手な先生のクラスに担任として入るよう言われたことのある方居ますか? 私が今そのような状態でして… そのクラスの先生とは以前にも同じクラスを担任したことがあり、人によって態度を変える方で、私にきつく当たってくる先生なので正直また一緒になっても鬱になって辞めたくなるだろうなと。 断りたいです。
鬱退職担任
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
無理と思うなら、以前のことを話して断ってはどうですか? 昨年度、職場に3年いて1度も一緒に仕事をしたことない正規のクラスに年度途中から入りました。 以前からクセのある子だな…とは思ってましたが、本当にクセが強い子でコミュニケーションが上手く取れず、とても仕事がしにくくてイライラの毎日でした。8ヶ月程 一緒に仕事をしましたが 3回も揉め、うち2回 園長、副園長に入ってもらって話し合いをしました。感覚の違いや彼女の性格に振り回されて大変でした。 3人担任でもう1人が私と同じ非常勤だったので完走できましたが違ったら完走できなかったです。
回答をもっと見る
愛知県豊橋、豊川、静岡県、浜松あたりで ・小規模(最大20人くらい) ・人間関係良好 ・総支給20万円程度、賞与4ヶ月〜 の職場ありませんか…? 経験年数は5年目になります。急遽引っ越しをして転職先を探しています🙇♂️💦
退職転職保育士
あー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 託児所, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
とりあえず、公立臨職という働き方もありますよ。 愛知県の最低賃金を調べて 検討してみてはどうですか? 公立臨職ならボーナスもありますし…
回答をもっと見る
私事ですが報告させてください。 何度も退職について相談させて頂いてましたが、 本日無事、退職の了承を得て、今月末で 退職できることになりました…!!!😭 本当にありがとうございました! 退職届を郵送で送ったものの、 結果的に最後は、直接行かざるを得ない 状態だったので、勇気振り絞り 今日行ってきましたが、 とりあえず上司も理解をしてくれ、 最終的に部屋を周り、他の職員にも ちゃんと挨拶をすることができ、 完全に円満退社ではないものの、 良い形で終えることができました。 子どもたちが沢山「○○先生~!」と 寄ってきてくれた時は、 「ああ、私もちゃんと先生だったんだな、、」 と思い、泣いてしまいました😭 いろいろあって辛かったけど たった2年間でもここで保育士ができて 良かったです。 そして良い仲間にも恵まれてたんだと 実感しました。 これからは、療養に専念し、 落ち着いたらバイトなどをしながら 転職活動をし、また保育士が できたら良いなと思っています。 ただの日記のようになってしまいすみません💦 皆さん、沢山相談に乗って頂き、感謝しております。 ありがとうございました☺️
退職正社員
スズ
保育士, 放課後等デイサービス
チョコ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
お疲れ様でした。 ゆっくりお休みして、次の仕事頑張ってください!
回答をもっと見る
明日(月曜日)行きたくなさすぎて涙が止まりません。昨夜も全く寝付けず4時間しか寝れませんでした。食欲もありません。本当に職場が嫌です。 10日からは5連勤ですが、その次と次の週は土曜出勤で6連勤、振替休日はありません。 他の先生方は毎月有給+園独自の休暇があり平日も3日ほど休んでいて、定時で帰られる方もいますが新人にはまだそんな権利がありません。 6連勤で毎日12時間(サビ残4時間)拘束。最長1年と思っていますが、今月中に辞めたい気持ちもあります。 転職先が決まっていないまま退職されたことがある方いらっしゃいますか?
転職サイト有給トラブル
みーちゃこ
保育士, 保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私の園でも私が入る前に、上の先生と看護師にいじめられてしまい辞めてしまった方が何人もいたと言っていました。精神状態がおかしくなってしまい体調を壊し、半年や一年で辞めた方もいます。1年目も10年目も同じ職場で働いているなら同じ方式でなければ私はいけないと思います。 働き方改革をしている園も多くなってきています。12月から3月はまとめがあり先生方も忙しいと思うので、それよりも前の月に辞める事を伝えることをお勧めします。 辞める3ヶ月前に伝えるのが基本だと思いますが、精神的にきついのであればそれを正直に園長や主任に伝える事が良いと思います。 保育園はたくさんあります。 必ず次の園は決まります。大丈夫です。
回答をもっと見る
なんかふと、この業界とはまったく関係ないとこで働いてみたくなったりするよね〜 爪とかも綺麗にジェルネイルとかしてさ、ネックレスとかつけて、綺麗な格好で出勤して、休日には仕事のことまったく考えなくてよくてみたいな!
ブラック保育園退職転職
みっふぃー
幼稚園教諭, 幼稚園
おー先生
保育士, 認可保育園
ありますね~(^-^) 私は、お昼になったら財布だけ持ってランチしに外に出る光景に憧れてました(笑)
回答をもっと見る
保育士の仕事に自信がなく、辞めようかとも思ったのですが、後悔しそうで、悩んでいます。 辞めたい理由として ○司会の緊張に慣れない。 ○要領よく仕事ができない。 ○仕事で疲れて、我が子の勉強をしっかりみてあげられない。(学校の先生にも、お子さんを見てあげてといわれました。) ○夕飯が遅くなり、子供たちを待たせてしまう。 ○休みの日でも、仕事の事が頭から離れない。 後悔しそうな理由として。 ○転職するなら、パートが良いので年収下がる。 ○人間関係は、普通 ○休みが取りやすい。 全部かんぺきは無理なので、ほどよく頑張れたら良いと思うのですが、いつも、仕事で何か忘れてないか?行事は、どうしよう。要領よく仕事をするには?と考えてしまいます。
行事退職転職
yuu
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
子供がいないわたしでも一日働いたら疲れてしまいすぐに寝てしまうのに帰ってきてから子育ては本当に尊敬します。 yuuさんのお体も心配です😢 お体に気をつけてこれからも頑張ってください。
回答をもっと見る
退職について、何度も相談しているものです。 皆さんが今までの、質問に答えてくださったり、 温かい言葉をいただけたおかげで、 退職できるよう行動にうつすことができました。 本当は、直接行き退職届を提出する もしくは電話で一言伝えてから、 退職届を郵送するべきだと思いましたが、 園に行くことや上司に会ったり、 話したりすることが一番つらいため アドバイスを頂いた通り郵送にて 退職届を提出し、月曜日到着予定です。 上司や先輩、同僚などにどう思われてるかや 申し訳ない気持ちはとてもありますが、 皆さんに言っていただいたように、 自分の心身を一番大切にしようと決めたので これで良かったのではないかと思います。 一方的な方法にはなるので後悔は 少しありますが、、、 月曜日になったら、電話やLINEなどで いろいろ言われたりする可能性もありますし、 最悪、受理されなかったらどうしよう、、、 と思いますが、その時は最終手段で 退職代行の利用を考えています。 正直、今から不安でとても怖いですが、 そこを乗り越えて次の道に進もうと思っています。 本当にありがとうございました🙇♀️ ※こういった方法で退職をしようとして、 上手くいかなかったりトラブルになった 経験ある方いましたら教えてください…!
退職正社員保育士
スズ
保育士, 放課後等デイサービス
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
辛かったのですね…私もパワハラにあい、放課後デイをやめたのですごく親近感をもちながら読ませていただきました。 もし退職届受理されない場合、内容証明書を送るとおそらく受理されます。 どうかお体に気をつけて、ゆっくり休んでくださいね。 https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/syomei/index.html
回答をもっと見る
はじめまして。 現在、認可保育園系列の児童発達支援施設で働いています。 ヘルプで、保育園の勤務に行くことがあるのですが、その時の担任の先生方の子どもたちへの言葉掛けに対して、モヤモヤしてしまう事が多々あり、質問させて頂きました。 注意する時に、基本的に上から子どもたちに言葉を投げるような感じです。そこの先生方には当たり前の日常なのかもしれませんが、大声で子どもたちに指示をしたり、注意したりします。バカ!とかそういう言葉の暴力はありません。 ただ、お茶をこぼしたり、失敗した時に「なにしてるの! 自分で拭きなさい!」と言うような感じです。気にしすぎなのでしょうか? 自分が働いている児童発達支援施設の方は、そういうことは今のところありません。 たくさん保育園や幼稚園がある中で、入職前に保育内容や保育方針を見て、自分の働きたい園で働ける方って少ないのでしょうか?皆さん、少なからず、そういう葛藤はあるのでしょうか? 以前の園は、保育内容や保育方針は好きだったのですが、転勤や家庭の事情で退職しています。 教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
家庭施設私立
ねっこさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
見てないので なんとも言えませんが… 言い方のキツい、声が通る先生、色々な人がいます。上から言ってるつもり、大声を出してるつもりではないけど…ということもあります。 お茶をこぼした状況にもよります。遊んでてこぼした子には拭いて!と言います。 たまーに入ると疑問に思うこともありますが、そのクラスの毎日の状況や関係性などは担任にしかわからないこと。深く考えず、私はこんな言い方止めとこ…と思って雑に専念すると良いと思いますよ。クラス担任と関係ができてるならアドバイスすると良いですがそうでないなら見守るしかないです。 公立園で非常勤をしています。今は自分に合った保育方針、職場環境の市で働いてます。 公立臨職経験しかありませんが、保育方針が合っていて、職場の雰囲気も良い…納得できる職場に出会えるってなかなかないし、珍しいと思います。
回答をもっと見る
何度か退職について、相談させて頂いてるものです。 現在休職していますが、とても戻れる状況でないので、退職することを決心しました(まだ職場に伝えていないです)。 本当は直接行くべきだとは思いますが、 正直職場に行くことが困難なので、郵送にて退職届を提出しようと思っているのですが、 添え状はもちろんですが、突然送ってしまってもいいものなのでしょうか…? それとも電話を1本入れるべきなのでしょうか? 正直電話はつらいのでできればしたくないのですが、マナーとして気になっています。 経験ある方いらっしゃいますか? やはり電話などしましたか? 教えて頂けると助かります。
退職正社員ストレス
スズ
保育士, 放課後等デイサービス
2児のシンデレラ
保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園
結局使わなかったのですが、退職代行サービスがあるみたいなので、そちらも検討してみてはいかがですか?
回答をもっと見る
本当に今メンタルがやられているので親にも相談して家族納得の上、真面目に転職先探し始めました。辞めたい辞めたいって言ってるだけじゃ始まらないし…。皆さんから頂いたコメントで辞める勇気が出ました。ありがとうございます。今月末、来月末で辞められたらいいな。
主任新卒園長先生
みーちゃこ
保育士, 保育園
ひゅっげ
保育士, 公立保育園
決断できて、よかったですね!
回答をもっと見る
本当は今すぐにでも辞めたい… でも、年度は途中でやめるほどでは… ま、とりあえず今年度はやりとげてスッキリ辞めるぞ‼️ もう、今年度で今の園とはおさらばさ!と決めているかたいませんか~??
退職正社員担任
にゃしー
保育士, 保育園
otsukamo
その他の職種, 学童保育
学童クラブで働いております。 私は今年度ではないですが、2年前に前職を辞めました!しかも、上司と喧嘩して年度途中に、、、笑
回答をもっと見る
正直グレーの子もグレーと認めず無理やり輪に入れたり、時間をきっちり決めて子どもを急かしまくって遅い遅いと怒ったり、親が恋しくて泣いてる子は弱いから放っておいて、とかそんなことしたくないんです。根本的に円の方針に合わないんです。 もっと自由に楽しく子どもの笑顔が沢山見れる園が良かったんです。 こんな私がいるだけ園に迷惑だと思うし迷惑な人間が年度途中に辞めてもなんの影響もないと思うんです。 年度途中に辞めるならどのタイミングがいい、とかありますか?
年度途中グレー退職
みーちゃこ
保育士, 保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私現在グレーのお子様と関わっています。グレーのお子様が一番対応の仕方が難しくて、大変であり可哀想ですよね。とてもお気持ちが分かります。 辞める3ヶ月前に伝えるのが基本です。しかし、精神状態が悪い時は 園長や主任に相談し辞めたい事を伝えるべきだと思います。正直に思っている事を伝えてみてください。
回答をもっと見る
来年のクラスが決まっているこのタイミングで退職届けを出すのって辞めたほうがいいですか? 今の園で4月から保育を進めていく、自信がありません。 自分の保育観と今の園の保育観が合わなくて悩んでます。
手洗い退職
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
合わないのなら辞めた方がいいと思います。 大人が楽しく保育できないと子どもにも伝わりますし働くことがストレスになってしまいますよね。 言いづらいのもやめるのも勇気が入りますが一番は自分ですから。自分が壊れてしまってはせっかくの楽しい保育士人生なくなってしまいますよ〜。
回答をもっと見る
就職して2年経たずに産休を取られた方はいますか? 前園を結婚・転居のため退職し、他県で正社員として就職しました。まだ働き始めて7ヶ月です。その時は産休・育休制度もあるし働きたい一心でしたが、年齢的にも妊活を急がないといけないのに言い出せません。後先をしっかり考えずに就職した自分が悪いのですが、就職したことを後悔しています。
産休結婚育休
たかこ
保育士, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 異動してきた4月に妊娠がわかり、半年程で産育休に入った先生… 経験者枠で入職時点で妊婦で妊婦で7月に産育休に入った先生がいます。
回答をもっと見る
以前働いていた株式会社の保育園から在職証明書を発行してもらうのに期日を記入して依頼したのに、依頼した期日までに届かず😡 しかも、退職願と退職後の連絡先の書類が提出されてない。って料金超過で届いた。たかが2円だったけどさ! でも、それより何より退職届も退職後の連絡先の書類も退職決まって直ぐに本社に提出しているんだよね😡 提出済みな旨を伝えたら受け取ってない!って本社から言われたから、所属していた園に確認しろって伝えて所属してた園長から、ウチに出したっけ?って連絡来て、その後すぐに園長から書類見つかりました。ありました!って連絡来た。 はぁ?ってなるし、産休もらう前も似たような事があったからブチ切れ連絡を労務課にしたわ🤬 大手企業保育園だから全国展開してるんだけど、書類管理ずさん過ぎる😡 個人情報だよね!って思う🤬 育休明けたら復帰しなきゃなぁ〜って思ってたけど退職して良かった!って思うわぁ😩 転職先も新規オープン園だからバタバタしてるけど、やりたい職種になれたから頑張る💪 頑張るけど、転職先は転職先で、たまに気持ちが疲弊しちゃう😩 おみくじは大吉とか比較的良いんだけどなぁ😢
産休育休連絡帳
2児のシンデレラ
保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園
ぐっちー
保育士, 小規模認可保育園
法人ですけど、うちも在職証明書発行されない。ひと月もかかるかな! 今週来なかったら催促の手紙また出さなきゃ。
回答をもっと見る
4月に転職した保育園を「あなたのやり方は私達の園の方針に合わないから」と言う理由で退職を命じられました。自分も子どもを雑に扱ったり、新入りなのに自分のやり方通そうとして他の職員と衝突するなど落ち度があった(というか自分が100%悪い)と思います。心の中が後悔ばかりで家族とも険悪になりました。なんて自分はだめなんだろう、保育士向いてないのかとぐるぐるずっと考えてしまいます。子ども達ともうお別れなのかと思うと涙が止まらないです。 愚痴っぽくなって申し訳ありません。gw明けにまた面接があります。今からなんとか気持ち切り替えて、次の職場では謙虚に教わり、子どもと向き合える保育士になります。
面接退職転職
とこ
保育士, 保育園
りりたん
保育士, その他の職種, 保育園
向いていないと決めつけなくて大丈夫ですよ。 ちゃんと後悔して反省している時点で過去の自分からいくらでも成長していけますよ。 失敗は、成長のためにするものだから、自分の貴重な経験として、未来の自分に生かしていってくださいね!面接、頑張って下さいね。
回答をもっと見る
今の職場は全然辞めたいと思う要素は無いですが、 辞めたくなった時、どのように踏ん張っていますか? 保育は年度縛りな雰囲気もあって なかなか難しいですよね💦💦
退職0歳児転職
くろーばー
保育士, 事業所内保育
ひゅっげ
保育士, 公立保育園
そうですよね、子どもたちの顔が浮かんだりすると、なおですよね! それを上回るほどやめたくなったら もう、年度とか関係ないくらい突き動かされるのかも?!
回答をもっと見る
4月から新しい園に来ました。 職場の皆さんは暖かくお仕事しやすいのですが、園の保育方針や基盤が合わないのが辛いです。 特に食育面が気になります。 私は食事の専門の知識を持っております。 食具やテーブル、椅子、食事の与え方など、 根本的に変えなければいけないところが多く しんどいです…。 椅子の高さが年齢に合っていない、 スプーンが大人と同じ大きさのもの… 子どもたちの姿勢は悪く、保育士は注意しますが 私は、こんなの姿勢が悪くなって当たり前だ! と思い、注意することすら躊躇してしまいます。 合わない場合はやめるべきでしょうか。 ベテランの先生が多く、入ってきたばかりの私が到底変えられるとは思いませんT^T
食育退職保育内容
あ
保育士, 保育園, 認可保育園
れもん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
お仕事お疲れ様です!新しい園だと色々覚えることも多く気も張りますよね。 私の体験談になりますが、 以前勤めていた園で組んだ先生方は良い方達でしたが、園の方針がどうも合わず、今迄いた所と比べてしまっていました。これではダメだ慣れよう、こういう考え方もあるんだ!と思ってやっていましたがストレスから不眠や酷い肌荒れ、自律神経が乱れ日々首から腰の痛みに悩まされました。その為、我慢しつつ1年で退職しました。 全てがダメだった訳ではないですが自分の中で譲れない所があったのだと思います。 入職しないと分からない事が多いので難しいですよね。 ずっとそれでやられてきていると言いづらいですよね。 園は他にもたくさんあるので、今の所を勤めながら探すのも一つの手かと思います。 どうぞ無理なさらぬように。
回答をもっと見る
精神疾患で休職し、その後復職した方に聞きます! 私は4月から復職するのですが、復職に向けてしておいてどのようなことをしておくといいのかわからないので、何かあればアドバイス頂きたいです。
退職転職正社員
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
海
保育士, 保育園, 認可保育園
こんにちは。 精神的な悩みがあってのお休み、ということで、少なからず不安な気持ちもあるかと思います。 保育の専門性的な部分(技術的なもの、知識的なもの等)も、復習や準備が必要かと思いますが、 同じような経歴を持つ私からアドバイスは、 自分の中で、普段から、または 仕事をする上でストレスを感じた時の リラックス方法 ストレス発散法 好きなこと 安心できること 落ち着くこと 楽しみなこと など、 ストレスの逃し方をピックアップして、 普段から、ストレスを感じる前から 自分がピックアップしたものを 趣味や余暇として、取り入れると ストレスから遠ざかれる気がします。 自分が好きなこと(趣味など含め)を 今、思い浮かべられるだけ たくさん考えて、メモしておくと 余裕がなくなった時に、 これをすれば私って落ち着くんだ、と 明確な行動がわかると思います。 余裕があるうちに、 未来の自分を手助けするイメージで。 とても簡単なことですが、 私は、過去にこれをしておいて 今、役立っているので アドバイスとしてご提案します。
回答をもっと見る
この土日で転職のこといっぱい考えて金曜まで食事睡眠もままならないくらい病んでたけどちょっとスッキリした。でもまた月曜日が来てまたご飯食べれない、寝れない、涙が出てくる、息が詰まる、みたいなので1週間苦しむんだろうなー😭 明日、本当に心から行きたくないなー😭
ブラック保育園睡眠退職
みーちゃこ
保育士, 保育園
otsukamo
その他の職種, 学童保育
学童クラブで働いております。 退職もしくは休職された方がいいと思いますよ。私も転職したことがあります。身体が1番大事です!
回答をもっと見る
GWなど、長期休み明け、子どもたちが登園時しぶる様子が見られることがあります。一方で、それは子どもだけでなく、大人も同じこと。仕事に行くのが億劫、つらい…など、ありませんか? 行ってしまえば、なんのその。ということは重々承知の上で。 この、休み明けの億劫な気持ちが、すでに沸き始めてくる連休後半。6月の連休がないこと、運動会が近付きソワソワしていること… 色々加味して、皆さんの心の連休明け対策を教えてくださいm(_ _)m
幼稚園教諭保育士
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ゆゆ
保育士, 公立保育園
本当に憂鬱ですよね😭 連休中もなんか、楽しめない😂 私はとりあえずですが、週末に楽しい予定を入れてそのために頑張って1週間過ごすという気持ちの持ちようでやります!! お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。
保育士
ゆゆ
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭
回答をもっと見る
こだわりが強いのか部屋では車のおもちゃ、外ではおもちゃの乗り物で遊ぶ子がいます。使えないと不機嫌になり、ほかの子に貸して欲しいとお願いしても嫌だの一点張りです。2歳児なので貸し借りは難しいのありますが、上手く貸し借りするにはどうすればいいのでしょう。
2歳児保育士
ピョコ
保育士, 保育園
レモン🍋
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設
こだわりが強い子に伝えるのは、難しいですよね… その子が他に興味の出そうなものに誘導してあげたり、放デイでは、タイマーを使って鳴ったら交代したりもしました。 2歳児は、まだまだ貸し借りは難しいかもしれませんが、できたらめっちゃ褒める!この成功体験を大事にしたいですね😊その子にあったやり方が見つかると良いですね!応援しています!
回答をもっと見る
・解雇の経験があります・契約打ち切りの経験があります・会社がつぶれました・意思に反する退職経験はありません・その他(コメントで教えて下さい)
・14万以下・15,16万円代・17,18万円代・19,20万円代・21万~24万円・25万円以上・会計年度やパートの非正規・その他(コメントで教えて下さい)
・仕事から解放、休息ができること・お出かけやイベントができる・家族や友人と過ごせること・趣味に没頭・GWも仕事です💦・その他(コメントで教えて下さい)