1歳クラスで今日ちょっと失敗をしてしてしまい お互いの連携できてない、...

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

1歳クラスで今日ちょっと失敗をしてしてしまい お互いの連携できてない、任せっきりとか言うてる割には 人のせいにする正社員はどうですか? パートの私に責任おわす、やっかいひやりはっとは 基本正規が書くのかパートが書くのかどっちだと思いますか??わざわざLINEで帰りに主任と話せましたか? どんな感じでしたか?とか最終的に上から目線で私悪くない文章をかいてきました。 もう退職したろかと本気で考えてます。

2021/10/20

4件の回答

回答する

お疲れさまでした。 大変な日になってしまいましたね。そんな日はいつも以上に疲れますよね…。 やっかいヒヤリハットとは、危なかったところを記入するものでしょうか? そのことが起きたとき、正社員の先生も近くにいたのでしょうか? もし一緒にいたのであれば、正社員の先生が責任持って書いたほうがいいと思いますし、たとえそうでなくても、私なら書くとき一緒にいるようにします。 LINEの様子からも、協力してやろうとする様子は感じられないですよね…私悪くない…とかも。言うことではないですよね。 正社員であれば、クラスの責任者でもあると思うので…もう少し、一緒に主任と話すとか、せめてその場にいるようにしてほしいですよね。(何か当番とかで仕事があるなら別ですが…) ちかさんの話を聞いてくれそうな先生はいますか?

2021/10/20

質問主

コメントありがとうございます! 話せる先生はいます。 正規は年下ですが 口ではうまく話すしよくウソついている時もあるので信用はしてません。正規が言うたことでもやってもらったことがないので。後でやる、片付けするからそのままでとかです

2021/10/20

回答をもっと見る


「退職」のお悩み相談

職場・人間関係

来年度... 職員が2人辞めます 今年度ひとり足りないまま保育したので3人足りない状態です まだ1人しか決まっていません みなさんの園では退職者いますか? そして入職者決まっていますか?

退職

さーは

保育士, 保育園

32025/02/08

あーや

保育士, 認可保育園

うちの園は、副主任が姉妹園に移動します。入職者については、来週あたり来年度のクラス編成とともに発表されるかな、と思います。 毎年、新卒の先生が入ってますが、途中で退職することが多いです。  早く入職者が決まるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

定年まで保育職続けますか?? 私は4年目の今悩み始めています…

キャリア退職転職

るるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

182024/09/16

そすけ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 管理職

同じく悩みます、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

退職金っていくらくらい出ますか? 派遣で働かれていた方の退職金も知りたいです!

退職

ぽんた

保育士, 保育園

72025/02/14

まるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所

気になりますよねっ! 幼稚園で5年働きました。 30万ほどでした。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

スポットワーカー(タイミーなど)で保育士を受け入れたことがある園の方に質問です。 受け入れ後にその方にどんなイメージを持ちましたでしょうか。 本音ベースで良いので、感想を聞きたいです。 個人的にはどうしても当たり外れは普通の採用したスタッフより幅が広いかなと感じています。

保育士

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

02025/04/13
お金・給料

ズバリで聞きたいと思います。 管理職の方限定で、オーナー以外で年収600万超えている方はいらっしゃいますでしょうか。 年収600万あれば他業種と比べても悪くない数字だと思います。 保育業界にも夢が欲しいなと思いますが、いかがでしょうか。

管理職

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

02025/04/13
感染症対策

コロナ禍以前は、表情見えた方が良いために、マスクはできるだけ、つけない方針でした。 コロナ禍から、マスクは、自由になってきています。 保護者のアンケートでは、『先生は外してほしい。』や、『マスクをつけてほしい。』など意見が分かれてます。 みなさんの園では、今はマスクはどのような対応ですか?

コロナ保護者保育士

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

72025/04/13

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

今はマスクをしない方が多くなってきました。園での感染や園児の休み状況により、保育教諭もマスクを着用したりなど、保護者への安心材料としても、対応を変えています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自分のパソコンもってます🖥園のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

167票・2025/04/20

希望通りでしたほとんど希望は通っている希望と違う~どこでも大丈夫でした~♡その他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/04/19

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/04/18

1年目の時にあった1年目以外でも4月はある行事前とか忙しい時に出る熱以外の症状が出る体調は崩さないその他(コメントで教えて下さい)

226票・2025/04/17
©2022 MEDLEY, INC.