新卒で半年or1年未満で休職もしくは退職した方いますか…??新卒保育士...

新卒で半年or1年未満で休職もしくは退職した方いますか…?? 新卒保育士一年目として働いていたのですが、1か月前から体調が悪化し食べられなくなって休職することになりました。こんな自分が情けなくてたまらないです。 これからどうしたらいいのかと途方に暮れています。 上記の方で休職、退職してからの過ごし方や転職や復職などの経験を教えていただけるとありがたいです。

09/20

7件の回答

回答する

私も公立園で新卒一年目です。 ついこの前まで一ヶ月休職していました。 人間関係や業務のキャパオーバーでメンタルが追いつかなくなり、ずっと泣いて、食力や気力も湧かなくて、逃げたくなりました。 さつまいもさんの以前の投稿見させてもらいました。一生懸命で頑張り屋さんなんだな、と感じました。とても気持ちが分かります。本当に辛いですよね。私も情けない、迷惑ばかりかけてると自負してました。今もまだ完全に復帰してるわけではないです。復職してまた泣いたりしています。 休職中は極力仕事のことを考えず、カウンセリングを受けたり、親と前向きな考え方について相談したりしてました。 自分はこんなことができるんだ!これが好きなんだ!となんでも良いのでたくさんリストアップして、嫌な気持ちになった時にそれを見返す。おのずと気力が湧いてきます。 自分は自分、相手は相手と割り切れるように私も努力しようと思ってます。まぁ私自身割り切れてたらこんなことにはならなかったんですが😂さつまいもさん、共に乗り越えられたら良いですね🥺 でも、辞めたくなったら辞めましょ!転職も全然ありだと思います。私もそういうスタンスでいることにしました。仕事のために生きているわけじゃないので。今は辞めたくないので頑張りますが、まずはお互い自分を大切にしましょ! 幸い私は上の先生方に恵まれており、良い子でいる必要はない、本音はたくさん吐き出してね、と言われました。なんだかそれを聞いて少し気持ちがストンと楽になりました。 この先どうなるかは分からないですが、お互いゆっくり進んでいきましょ!

09/23

私は新卒で入社した保育園を二週間で休職、半年後に退職しています。 理由は園長や職員からのパワハラや無視、などなどです。 うつ病になり、最高でまるまる2日間寝られなかったり、食欲不振、自殺しようとしたこともあります。電車に乗ろうとすれば吐き気に襲われ、薬の飲みすぎで胃に穴が空きそうになったことも。 今ならせめてポケットにレコーダーでも仕込んで訴えてやればよかったなとか、ネットにアップして会社ごと潰してやろうとか考えられるんですが、鬱のときってなんにも考えられなくて、字すら書けず。 半年以上立ってから、なんでなんもしてないのにこんなに仕打ちを受けて傷つけられ金銭も精神もすり減らされなきゃいけなかったんだろうと思えました。 それでも私はまだ性懲りもなく保育士をしています。 あいつらに私の夢まで奪われたくなかったので。 再就職はまた、企業の保育園でした。 それでも再就職先でまた園長からパワハラをされたので、ボイレコを本社の人事に叩きつけました。 訴えて辞めてやるつもりでした。人事に頭を下げられ、もう一回、次でだめなら好きにしていいと言われしぶしぶ続けることに。 私は異動して、まだ保育士しています。 今の園はやっと素敵な人たちに出会えました。 この三年間いろんな人をみてきました。 いろんな人間がいるし、傷つけることも傷つけられることもあります。 過ごし方としては、まずは思いっきり休んでください。好きなことを見つけて、明日が楽しみになる、そんな日々を過ごせるようになるまで、見つけてください。 それから今後どうするか考えてください。 切羽つまる必要はありません。 もしあなたが独り暮らしなら、実家に戻ったり、人の温かさがわかる場所に移動してください。 転職は気が向いたらでいいんです。日本はありがたいことに、傷病手当金、労災、失業手当など、補助があります。 どれもすぐに申請してもらえるものではありませんが、こういうものがあるので、ぜひ活用してください。 ちなみに、傷病手当金は労災と兼ねることはできないので、どちらにするかよく考えてからがおすすめです。 病院によっては、診療報酬を下げられることもあるので、聞いてみてください。 仕事は生きるために必要ですが、別に保育士以外でも全然いいし、資格を取るのも面白いですよ。 さつまいもさんが、身をすり減らしてまで働く仕事じゃないですよ。 あなたの日々の幸せを願ってます。

09/23

回答をもっと見る


「新卒」のお悩み相談

職場・人間関係

新卒の先生とペアになり7ヶ月が過ぎました。その先生は… ・出勤時間ギリギリが当たり前、挨拶もなし ・保育中は常に眠そうで、午睡時は子どもより先に寝始める ・日誌やら月案やら誤字脱字が多く支離滅裂な文章で添削が必要。その都度添削し、毎回頑張って書いたことを褒めつつ、誤字脱字や文章構成を指導しました。 ・ピアノが苦手なようで片手でもたどたどしく、子どもも歌いにくいような状態、でも練習は面倒くさいとのこと。難しい時はアカペラでも良いし、代わりに弾くよと話しました。 ・毎日定時で帰りたい様子のため、私が残って残務処理 ・掃除は面倒くさい、オムツ交換やごみ捨ては汚いと思っており私がする ・提出期限があっても無視!提出期限守ろうね、私も添削する時間ほしいから期限の前日には一度出してほしいとお願いしました。 ・子どもの衣服が汚れていようと、前後逆だろうと指摘して終わり…私が声がけしながら一緒に着替えをする ・給食中、おかわりを欲しがる子どもがいると「もも先生、おかわりだそうで〜す」と自分はゆっくり食べたい様子。 そんな毎日の中、若手の先生から聞いた話ですが、新卒の先生は裏で私のことをパワハラだ、いじめだ、怖いと言ってるようです…「私は毎日頑張ってるのに、もも先生は全然褒めてくれない、親にも相談したらブラックだ、いじめだって言われた」と愚痴をこぼしていたそうです。 今はちょっとした指摘もパワハラになるのか…いじめになるのか…そんな風に思ったら毎朝吐き気に襲われるようになりました… 私はどんな言い方をすれば良かったのでしょう? 新卒の先生や若手の先生方はこれは言われたら嫌だ等ありましたらストレートで構いません、教えてください💦 ベテランの先生方、これは言うべき、言わないべき、こんな言い方等どうぞご指導よろしくお願いします💦

新卒ストレス幼稚園教諭

もも

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

311/06

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

お疲れ様です 今年、私も新卒と仕事をしていますが、礼儀正しく素直な方です。 一年目は楽しく仕事が出来るようにする、指導するのは二年目からと言われています 所々で指導はしていますが、言いすぎると言われた方も嫌になりますよね そんなことでパワハラと言ってたら、うちの園長なんて、言い方の表現が悪いので、最悪ですよ 虐待とかクレームとか苦情とか、皆、?、何いってんのこの人は⁉️状態です 言葉は、どんな凶器よりも怖いので、暫くは何も言わない方がよいかもしれませんね 自分を守る意味でも

回答をもっと見る

職場・人間関係

クセ強めな新人さんいますか?笑 私のいる職場は、離職者が少なく、新人さんがいないことが続いています。(転職者も経験者なことが多く) 新人育成にブランクがあるので、最近の方の様子を聞かせてください😊

後輩新卒正社員

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

409/08

みーせんせい

保育士, 認可外保育園

プライドが高く、ベテランの先生や園長にでも楯突く二十代半ばの輩がいます… 保育中なのに納得いかないと爆発して叫んで怒ったり面倒です😇 経験浅いのに何故そんなに自身満々なのか… 突然いい保育はしていません😇

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんが、もし別の園に転職するならどんなポイントに注目して職場探しを行いますか? 教えてください! 例えば私の場合は、一度風通しの悪い家族経営園で働きにくさを感じたので、経営状況を確認することが一つ。 二つめに、退勤時は全職員に挨拶してから退勤する、長めにお休みをした後お菓子を差し入れるなどの変な暗黙のルールがないかさりげなく聞いています(笑)

キャリア新卒園長先生

かぼちゃジュース

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 認可保育園

209/02

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

求人がメチャメチャ出てる職場は、辞める方が多いということがありますので、常に募集しているような園は要注意かと思います…笑 私が辞めた園は、家族経営ではないのに、園長主任が仲良しで、現場との考えのズレが大きく最悪でした💦

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

明日からいよいよ新年度ですね♪ 私は転職し、明日から新しい職場で働きます。 先生も子どもたちもみんなはじめましてで、保育の流れややり方も1から覚える状態です。 楽しみでもありますが、不安でいっぱいです!笑 2歳児クラスで3人担任、私以外のお二人はその園で長く働かれています。 子どもたちはみんな私がはじめましての先生となりますが、安心してもらい信頼関係や愛着を築くためにどんなことを意識してされてますか? どんなことでもいいので、参考に教えていただきたいです(⁠^⁠^⁠)

新年度転職2歳児

おこげ

保育士, 幼稚園

317日前

tanahara

とにかく目線を合わせて話す。 笑顔でいること、声に耳をかたむて、楽しいことを一緒に楽しむ!ですかね。 親御さんには、笑顔が必須!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ほいくのおまもりプラスを課金して利用したことある方いますか? 便利ですか?

週案誕生会遊び

ホイクトーク初心者

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

017日前
遊び

サーキット遊びは、時計回り?半時計回り? みなさんどちらでされてますか?? 以前先輩に、『回りにくくない?』と言われて、ハッとしました。 方向よりも、どんな動きを取り入れようかばかり考えていました。 右利き、左利きにもよるし、いろんな動きを経験するために、どちらが正解などは、ないですが、みなさん、どちらでされることが多いのでしょうか?

サーキット遊び遊び

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

117日前

ちー

保育士, 保育園

こんにちは! サーキット遊びは時計回りで設定していました🙋 特に気にせず設定していたので、まこさんの話を見て、私もハッとしました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

156票・8日前

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

193票・9日前

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

228票・10日前

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

233票・11日前