正社員」のお悩み相談(27ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

781-810/2617件
子育て・家庭

家で仕事しないと、いろいろとやることが終わらない私。 月末にかけて、持ち帰りの仕事が。 個人記録などは、職場で一から考える時間はないので、 ねらいとか配慮などは、家で考えて、 職場ではそれをPC入力するだけの状態にしておく。 子育ても家事もあるなかで、月末の週末は個人記録作成。 他の週も、手作り玩具を作るなどしている。 なんだか疲れました。 皆さんは、持ち帰り仕事はありますか? この業界だから、多少の持ち帰り仕事はしょうがないのかなぁ。。。

正社員ストレス

マロングラッセ

保育士, 認可保育園

42023/09/19

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です。 分かります!分かります! なかなか職場では、書類類って進まないですよね。私も職場では、簡単な作業や、仕上げを中心にしています。途中で中断することも多いので。 なかなか大変ですが、お互い頑張りましょう!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私が過去に関わってきた園長先生の年齢は、定年間近の方が4名、40~50代の方が2名、30代の方が4名です。それぞれ特色を持っていた園長先生方ですが、個人的に包容力を感じたのは年齢が上の園長先生方でした。 自分と年代が近い30代の園長先生方は、髪型やアクセサリー、服装等で現場の職員よりもお洒落にしていてTPOが気になる方がいたり、子どもや職員に対して感情的な意見が出やすかった方がいたりと、上司としてあまり尊敬できない面も多くあったように思います。 若くして施設長になることは本当にすごいことだと思います。ただ、実力不足を感じるようなところもありました。 皆様は園長先生の年齢についてどうお考えですか?

園長先生正社員保育士

なのは

保育士, 認可保育園

62023/09/14

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

やはり、経験者には勝てないものがあるというのが、現状ですかね。 しかし、固定観念に基づいた保育でルールが厳しいと今の時代に合わない保育もでてきます。 なので、どの年代でも今の時代の変化に応じた臨機応変な対応ができる方がいいのではないかと思います。 実際に私は、20代前半で主任、20代後半で園長になりました。 なのはさんの言うように、実力不足を指摘されないように、必死に勉強をしました。 また、職員と向き合って沢山話をしながら常にいい保育を心がけていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

パート保育士をしております。 私の職場では、来年度継続して働くかどうかの打診が始まりました。 来年度はみなさまはおなじ職場で働きますか?

退職転職パート

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

82023/09/11

なのは

保育士, 認可保育園

今の職場でパート勤務を始めてまだ半年も経っていませんが、来年度もこのまま働けたらいいな、と思い始めています。 具体的な話は頂いていませんが、新しい職員が増えないようだったらこのまま在籍したいと考えています。 働き方や園の方針が自分に合っていると思うのが主な理由です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場とのトラブルで適応障害になり、休職をしています。 一人暮らしで残業、持ち帰りが多くかなり体調にきていたので、あんなにいいと思ってた職場でさえそうなるならと自信がなくなりました。 でも保育士は夢だったし続けたい😢 今のところに復帰はちょっと厳しそうなので、転職を考えているのですが、『アットホームな職場!』ではあるけど『残業、持ち帰り0!』はやっぱり違ったし、どういうところに注目して園を探したらいいのか悩んでいます。 転職はまだ先になるかもしれませんが、謳ってること以外に見ておいた方がいいことなどありましたら教えてください🙇‍♀️

パート正社員ストレス

だるま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

142022/10/20

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

持ち帰りが多いと家でも気が休まらないし大変ですよね。 職員の仲がどんな雰囲気か、気兼ねなく話せている場合は協力して作り物なども保育時間にやっているイメージです。 あとギリギリの人数でやっているか余裕のある人数なのかっていうのも見たいなと思います。余裕のある人数で保育していれば事務作業ある場合は1人抜けて保育時間にやるとかもできますし、残業は減っていくんじゃないかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日は15人の方の1歳児クラスカバーでした。 0、1歳児クラスの行事前だからやることがあるのは分かるし、理解してますが…コピーや連絡帳を一冊しか書かないであとは頼む!って おかしいし、要領悪すぎゃしないか??10年以上経験ある正規が言うことじゃない! 新卒 5年前後の子たちでも考えて 担任同士連携を取ってできてることなのに… 色んな タイプがいるから本当に勉強になる(笑) ちなみに昨日は13人しかいませんでした。担任は4冊しか書かなくて良かったんですが… 1人休みとはいえ複数担。基本的に担任同士でやるようにするべきと思うが… 人に頼れない中 担任したからそうおもうんだろか…

パート1歳児正社員

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12023/09/16

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

要領悪い方っていますよね💦 私も、さるみさんのように、頼らないで担任をしてきたので、気持ちが分かります、、、。 私は、1からやり方を伝えて要領よく出来るように指導しましたよ✨️ 今はみんな1人で業務がこなせるようになりましたし、声掛けも上手になり、頼ることも出来るようになったので、仕事の効率が上がっています。

回答をもっと見る

愚痴

なんでパートさんのお休みの確認を園長にしただけで怒られないと行けないの?

園長先生パート正社員

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42023/09/05

ひまゆあ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

その園長大丈夫ですか?? たまにいますよね、機嫌が悪いのかあからさまに日によって態度が違う人... 上の人がそうだときついですね...

回答をもっと見る

健康・美容

職場の髪の毛の長さや、カラーの規定はありますか? 私は良くショートにして耳の横らへんを刈り上げたりしているのですが髪の毛で隠れている為さほど目立ちません。園長も『また刈ったん?笑』と公認です。カラーもどぎつくなければ何も言われないのでとてもありがたいです。みなさんの園は厳しいですか?それともほぼ自由だったりしますか?

正社員保育士

ぎゃおん

保育士, 保育園

82023/09/12

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

髪型は厳しかったです…。目に少しでもかかると止めるかも切るか、肩につくなら結ぶように言われました。また髪色も明るすぎるのはダメでした。ぴんもアメピンはダメと色々ありました。笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

認定こども園で14年働いています。 環境も良く、福利厚生もしっかりしていて、園長先生も職員ファーストの頼りになる方で、これからもずっと働いていきたいと思っていたのですが、一つ不安なことがでてきました。その園長に持病があり、今体調を崩しています。園は家族経営ではなく、後継者がいません。経営は今の園長がしています。次の園長も決まっていない状況で、今の園長先生が来れなくなったらと思うと不安で、、、 皆さんの職場は後継者問題とかありますか?家族経営ではない園の、次期園長ってどんなふうに決められてますか?主幹の先生が園長になるのは難しい状況です。

園長先生正社員幼稚園教諭

きのこ

保育士, その他の職種, 幼稚園

42023/09/10

tanahara

素敵な職場、存続を祈ってます。 うちは家族経営です。ただ、園長は芯がしっかりした人情のある人ですが、副園長は頼りなく、情緒不安定で園長にゴマすり状態。正直副園長は器はないし、仕事できないので今後継ぐのは園長の娘(現在事務)と予測されています。 園長がかわるといろんなものが変わるので、良さを職員で守り続けるか、本当に良い後継者をみつけてほしいものですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

休職して3ヶ月、延長、復帰された方 どんな気持ちでされましたか?

キャリア退職正社員

保育士, 保育園, 認可保育園

32023/09/09

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

私は保育園を嫌でやめてもなぜか子どものことが忘れられなくなり また保育士として戻りたいと思うことがあります。 あれだけしんどかったのに楽しい思い出が蘇って働こうかなと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この時期にインフルエンザが園で流行り、見事に罹ってしまい療養中。。一時期40℃まで上がってキツかったなぁ。月曜日〜金曜日のまるまる1週間休まないといけず、罪悪感もあるが日々頑張ってる自分へのご褒美?だと思って前向きに過ごしてます😂土曜日は出勤!笑 5年間貯めてきた有休が4月はコロナ、今回のインフルで丁度0日に😆9月の後半に有休追加されるからそれまで体調崩さないように頑張らなきゃ...🥲

有給私立正社員

どろみか

保育士, 保育園, 認可保育園

12023/09/07

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

大変でしたね…。今はコロナがどのくらい流行っているのか確認のしようが無く、罹患するのは時間の問題ってところがありますよね。有休が無いって思うとドキドキしますよね。頑張って下さい。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士さんから、保育園看護師にしてほしい研修や仕事(業務のお手伝いなどでも)あったら教えていただきたいです。 まだ入って数ヶ月で、やっと仕事に慣れてきたかなという段階なので、これからできることを増やしていきたいです、、! 保育士さん目線で、なにか園にいる看護師にしてほしいことがあれば教えていただきたいです!

看護師正社員担任

かこ

看護師, 認可保育園

22023/09/07

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

嘔吐の処理の仕方や、下痢の時に気をつけること、またその後の対応は園全体で把握しておいたほうが良いと思うのでそのような研修は嬉しいかもしれません。各クラスで少しずつやり方が違ったりするので…。 私が働いていた園は看護師さんがいなかったので心強くて羨ましいなと思いました。

回答をもっと見る

行事・出し物

みなさんの園では作品展等を行っていますか? また、作品展に向けた制作を作りますか?それとも 日常の作品を飾りますか? 今勤めている園でも、以前働いている園でも、 作品展に向けた作品作りをしており 違和感を感じています。 みなさんの園での工夫等もありましたお聞きしたいです!

制作保護者正社員

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

32023/09/06

おじきちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

以前勤めていた園では作品展がありました。園全体のイメージを決めて、(お店屋さんや動物園など)各クラスがそのイメージにあった作品を作っていました。 未満児クラスは保育士が手を加えることが多いので、日常の作品を飾るクラスもありました。

回答をもっと見る

感染症対策

濃厚接触者って3日は休まないと行けないんじゃないの? 人が足りないからって出勤させていいの?

0歳児正社員保育士

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

142023/09/05

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

第五類になって、うちの園では濃厚接触者がが体調不良じゃないないなら、出勤可能で、後輩が出勤していました! うちの園がダメなんですかね…🤔 その方は、体調不良だったんですか?…

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆様のお力を借りたいのですが 子ども達、下の子弟やいもうとができると それなりに子の中で色々変わると思うのですが (赤ちゃん戻り、口調が強くなったりその子により色々) どういうふうに対応していますか? 私はもうとにかく受け入れてあげるだけなんですがそれで良いのかなぁ? ママさん世代のうちの子にはこう対応しましたの意見も欲しいです。 (保護者対応時役立つので)

正社員幼稚園教諭保育士

れもん

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22023/09/05

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

受け入れてあげるのが1番大事ですよね。私の対応それくらいですね。 ママにぎゅーしてもらいな!ママの前でって言うとか!笑 ママになったことはありませんが、下の子が産まれる前に上の子にウインクをしたら大好きの合図だよ決めた話を聞いたことがあります。 下の子が生まれてからも、授乳等で手が離せないときにウインクをするととても満足そうな様子だったようです! 私もいつかママになったらそんなことをしてみたいな〜と思ってます☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園では、さくらさくらんぼリズムを導入しており週に一回取り組んでいます。新人の頃は学生時代部活をしていた事もあり体を動かす事に多少自信もありよく動いていたのですが、年々運動もしなくなり20分程度のリズムでもしんどくなってきました😅 みなさんの園で、さくらさくらんぼリズムを取り組んでる所はありますか? また、得意なもの、苦手なものもぜひ教えて下さい!

運動遊び正社員担任

Kぇ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職

62023/09/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

さくらさくらんぼの楽譜を持ってる先生がいて、中からチョイスして子どもたちに合ったものをいくつかやったことがあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病児保育を経験したことのある方や詳しい方に質問です。現在は認可保育園で10年以上パートで働いてきましたが、そろそろ正社員になりたいと思っています。私の希望する条件での保育士の求人があったのですが、病児保育士でした。施設への見学も行ったのですが、正直なところ赤字経営(病院併設なので潰れるとかは無いかと思いますが💦)預かる子供も少なく、急なキャンセルもあり、はっきり言って暇な時もあると仰っていました。見に行った時も個室で子ども1人と保育士1人が過ごしているというかんじでした。今までバタバタではありますがたくさんの子どもたちと関わってきて悩みもありつつ、やりがいを感じることも多かったです。保育士から病児保育士になったという方いらっしゃれば、やりがい等教えて頂けるとありがたいです。収入アップの為の転職ですが、あまり大きくは変わらなさそうです。

病児保育給料パート

メグ

保育士, 保育園, 病児保育

42023/08/28

サキ

保育士, 保育園

うちの園に病児保育を経て、正規として働いている先生がいます。 その先生がやっていた病児は訪問型で、密に子どもと関わりができ、子どもの病気の対応の経験値があがるのですごくやりがいがあったと言っていました。 その先生は逆にお金が安定しないためにうちの園で正規になったそうです。 病児保育といっても色々あるので、色々みてもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士資格を取得してパート2年経験した40代です。 できれば正規職員で働いてみたいのですが、経験年数も少なく年齢も高い人を雇う保育園てあるんだろうか、と思っています。 周りに同じような方で正規職員になった人はいますか?

正社員保育士

だいちん

保育士, 認可保育園

102023/09/03

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です。 同じ職場で、学生時代に資格をとってすぐに結婚し、職場経験のないまま 40代で雇用された方がいますが、特に問題なく勤めてらっしゃいます。 保育士不足と言われている時代なので、需要はあると思いますよ。 年齢というより、周りとの協調性ややる気のある方なら大歓迎だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

画像のフォトフレーム作り方教えて欲しいです!🙇🏻‍♀️

2歳児正社員担任

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

42023/09/04

ぴよこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

この物自体は、推測ですがダンボールを使用しているように思えます。(厚みもあるので) ダンボールの台紙→写真とリボン→真ん中四角にくり抜いたダンボールを貼ってシールなどでデコレーションをしているのではないかと思います!! ダンボールは切った時点で着色しているはずです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

出勤するのが怖いです。 1度ミスすると事務所に呼び出されて怒られたり、園長の機嫌が悪かったり自分にイライラの矛先が向いている時には同じことで何日も呼び出されて怒られます。 他の職員にも愚痴の共感求めるし、聞こえるように悪口言われたり陰口も言われるのを何度も見聞きしてきました。 休み明けの日に話す時間を作りましょう。とか、またお話しましょう。と言われ怒られたり指導を受けてきました。 もう今では○日に怒りますね。と予告されている気分で気が気でない状態です。 出勤から逃げてしまいたいと思ってしまいます。

正社員保育士

きの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52023/08/28

tanahara

退職してみてはいかがですか? 精神的に追い込まれてしまうと立ち直るのかなり時間がかかります。 指導と素直に受け止められる内容ならいいですが、明らかに恐怖になり前向きな方向に向いてないように思えます。 保育の現場って楽しいです。場所によって全然違いますから、合った職場を探して楽しく過ごせるのが一番かと思いますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

産休に入るパートさんに1.2歳 13名から何かプレゼントを渡したいなと思っています。 行事前でそこまで時間はかけずできる物が希望です…。 保育士からはお金を集めて別の物を渡すので子ども達からのプレゼントになります。 今考えているのは色紙に写真と何かを貼り付ける 写真立てなどです。 何かいいアイデアあれば教えていただきたいです🙇🏽‍♀️

パート2歳児1歳児

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

52023/08/25

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

産休の先生へのプレゼント悩みますよね(´・ω・`) 実際もらって嬉しかったものは 、ノンカフェインの飲み物とお菓子のセット、癒やしグッズなどでした☆ でも、気持ちがすごく嬉しかったです♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

3月から働いてた保育園 8月末で退職しました。 理由は6月終わりから7月中旬ぐらい 夕方に乳児クラスの先生たちの愚痴と悪口とかがひどくて 喋るのはよいが愚痴とかひどくて子どもたちみてないことかもよくあり、私昼からはたいてたんですが 愚痴、悪口などの言うてる先生たちの姿がほんまにいやで 気分が悪かったので退職しました。 最終日の夜に乳児クラスの先生からLINEきて 「先生、今までありがとうこまざいました。今まで嫌な気分さしてごめんなさい。」などのLINEがきました。 今更謝罪されてもなぁという気持ちでした。 一生懸命働く人たちの気持ちを考えて欲しかったし 人として良かったのに子どものまえで愚痴や悪口を違う場所でいうてたら続けてたのになと凄く感じました

パート正社員ストレス

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62023/09/02

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

今まで、大変な思いをされたんですね。 謝罪も余計に嫌な思いになりますよね…だったら、直してくださいよって思いますよね。 本当にお疲れ様でした。退職するのも勇気がいることです。 今はまず、心をしっかり休めてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場にも、こんな人いますか?園児に口づけする人、特定の園児に過剰な贔屓をしている人、気に入らない、言うことを聞かない園児を馬乗りしたり、腕を掴んで園児が痛いと言うのに離さない人、ターゲットを決めて、いじめのようにとことんその人のやることなすこと否定する人、その人は何度も注意されていますが、直りません。人に厳しく自分に優しいため、人が失敗すると血相を変えて叱ります。

正社員ストレス保育士

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

52023/09/01

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

日々のお仕事お疲れ様です。 私の職場はすごく人に恵まれていてそういっか方はおられません! そんな方がいらっしゃることに驚きです😱書いておられる園児への接し方、虐待ですよね…。大人になってもいじめのようなことや周りへの配慮ができない人…できれば辞めていただきたいですよね😓

回答をもっと見る

保育・お仕事

わたしはこれと言って趣味がありません。お仕事が嫌だというわけではないのですが、何のために働いているのかわからなくなってしまう時がたまにあります、、😵‍💫 皆様のお仕事を頑張るモチベ、趣味など教えてください!

正社員保育士

保育士, 保育園

42023/08/30

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

日々のお仕事お疲れ様です! 私も同じく趣味がなくて…探し中です😶仕事を頑張るモチベーションになっていることは好きな服などを買うこととカフェなどで息抜きをすることです! 楽しみなことがあるとお仕事も頑張れます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で残業を減らすために、みんなで集まれる唯一の機会である職員会議がなくなりました。(その代わりに午睡中に昼礼が増えました) 職員会議は情報共有だったり職員全員で顔を合わせて話し合ったりするのに必要なものであると思うのですが、皆様の職場ではどうしていますか??

会議残業正社員

保育士, 保育園

42023/08/28

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

日々の保育お疲れ様です! 私の勤めている職場では月1回夕方に職員会議と園内研修があります。昼礼とは別に出られる職員で周1回昼に行うミニ会議的なものもあります。昼間の昼礼は子ども対応等で出られない職員も多いので、職員全員で情報共有できる会議は大切だなと思います。 残業は平日早帰りなどをして調整しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

実習生がそろそろ来る季節ですね。実習ノートは何年目から書いていますか?私の勤める園では3年目以上の正規職員が書くように決められています。みなさんの園は何年目から書くなどの決まりはありますか?

実習正社員

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

162023/08/27

じょな

保育士, 保育園

私の園は私立だったからかそのようなノートはありませんでした。色々あるんですね。頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こないだから、相談させていただいてる者です。 今年度で退職、転職の意志は、園長.理事長.主任に伝えましたが、その際に言われた事に納得がいきません(`Δ´) 「小規模園は、すぐ潰れるように出来ている。」「あなたのような年齢(40代前半です)から、一から仕事を覚えられる?」「2月まで(来年度の担任発表があるまで)辞める事は他に言わないでくれ。」他にも、どこに行くかとか、給料はどのくらいかとか、細かく聞かれ、ザックリしか言わずごまかしています。次の園に迷惑かけたくないので、細かく言わないつもりですが、あまりにひどいなら、パワハラになるんじゃないですか?て言っていいですかね?揉めずに退職手続きして欲しいんですが、精神的に限界来てます。。。

退職転職正社員

あんころもち

保育士, 認証・認定保育園

62023/08/26

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

転職先の話はする必要がないと思います。他に辞めることは発表まで言わないで欲しいはわかりますが、その他は全く現園長達には関係ない事です。 「ご心配頂きありがとうございます。退職後のことは、これ以上お話しするつもりはありません。退職することは他には話しませんので、これ以上はお控え下さい」と私は言うと思います。 できるだけ揉めずに退職したいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お昼寝の時、ふざける子とかがいてなかなか寝てくれません😢ペアの先生が居てる時は大人しくすぐに寝るのに、私だけだと完全になめられていて、ふざける子が居てなかなかみんな寝ないんです、、、寝なくても静かにしてくれてたらいいのですが、どうしたらいいでしょうか😭なかなかその時間がしんどくて、、、

幼児3歳児正社員

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

32022/01/18

まあち02

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

ふざける子にはとりあえず眠ってもらいたいですね…! しっかり眠る時間だと伝えるか、保護者の方に昼寝をしなくて良いけれどそれはokなのか確認し、ママからも言ってもらえるとベストですね。 ご検討祈ります!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現保育園を退職する意思を固めました。園長に伝える際に本音を全てぶつけるのがいいか、オブラートに包んで伝えるか、全く別の理由をこじつけるのが良いか。主に人間関係と、保育感の不一致が原因です。皆さんならどうしますか?教えてください。

退職転職正社員

ちゃん

保育士, 保育園

102022/11/14

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

主に人間関係の理由で前職を退職しました。 私はとにかく早く辞めたかったので、もう一つあった理由(家族の介護)のみ伝えました。 転職しようと考えていた施設が割と近めだったので、そこで悪口?陰口?を有る事無い事言われても困る…と思い、人間関係のことは伝えませんでした。 こじつけだと、もしかしたら後々に『違うじゃん?!』となる可能性があるので、オブラートに包むのが無難かな?と個人的には思いました!

回答をもっと見る

お金・給料

日々の保育お疲れ様です! 生活は出来ていますが、保育士の給料って少ないな〜と思います。みなさんは何か副業されていますか? どんな副業(内容など)をされているのか教えていただきたいです!

正社員保育士

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

52023/08/28

baby12

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

いつもお疲れさまです。 副業、と言えるほどではないのですが仕事が休みの日にできるようなweb仕事を始めました。 扶養の範囲内ギリギリでやりたいので自分で作業量(金額)を調整できるところが気に入っています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

あっという間に土日も終わりで明日からまた1週間が始まりますね💦 働きだして8年目になる今も日曜のこの時間は嫌いです😓 今週で8月も終わり、後4ヶ月で今年も終わりって思うと自分もすっかり老いたなって思います。 みなさんまた1週間頑張りましょうね

正社員ストレス担任

Kぇ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職

32023/08/27

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

毎日お仕事お疲れ様です✨️ 日曜日の夜程嫌な時はありませんよね💦 こどもたちは可愛いけど、仕事としては大変な仕事ですよね💦 お互い息抜きしながら頑張りましょ(*•̀ㅂ•́)و✧

回答をもっと見る

27

話題のお悩み相談

保育・お仕事

質問です! 皆さんの園では、その日のクラスの職員の配置を決めるのは誰がやっていますか?園長or主任or担任? うちの園は縦割りで、早番の先生(正規)が決めているのですが、毎朝職員のシフトを見ながらあーでもないこーでもないと考えるのが苦痛で…。 今までの園は園長や主任が決めていたので、最初は戸惑いました。担任がやるのが多いんですかね? 何かコツとかこうしたらスムーズに決められるよ!などとアドバイスがあれば教えて下さい!

小規模保育園正社員

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

22025/05/12

のむ

保育士, 認可保育園

私の保育園は 園の主任(勤めている保育園は副園長がおらず、主任が2名います)の1人が固定でシフトを見て配置を見ています。 基本的には配置された担任で保育をしますが、夕方の保育体制や医療ケアが必要な子どもの補助に乳児フリーの職員や園の主任がフォローしてくれるよう考えています。 私の保育園では国が出している配置基準に基づいて配置することが多いですが、現場からの声や夕方の職員の人数によって、合同保育にして幼児3クラス+2歳児を5人や4人で見て…とかもあったりします(笑) でも現場の声を聞いて考えるのが1番なのかなと思います。 アドバイスになってないかもしれないです、ごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラス担任(担当性保育)です。みんな宇宙人で滅入ってます。 アドバイスください。 1.典型的な愛情不足の男の子。両親は自営業、毎週土曜日登園、週6登園。0歳の時から担当保育士に異様に執着する。他児を褒めると同じことをして褒めてもらおうとする。食事の時は自分を見て欲しくてわざとふざける、自分で食べない。担当保育士と1対1ではブロック遊びなどイメージを膨らませて遊ぶことができるが、担当保育士が少し離れると遊びが続かない。 4月から、とにかく褒める!気持ちを満たせるようにすると意識して、関わってきました。ただ、6対1の配置基準と、他の5人も大変な中、褒めまくるのにも疲れてしまって…💦 元担任は、ふざけるなら食べなくていいという感じの態度を示すと自分で食べていたというのですが、それもどうなのかなあと💦  2.午後のおやつで、遊びたい思いが強くて食べずにごちそうさましようとする子。(給食は食べる) 午後のおやつだし、食べたくないなら食べなくていいと割り切ってしまってもいいのでしょうか。 本当は6人全員食べ終わってからごちそうさまをしたいところですが、食べ終わった後椅子に座って待つことができないので、終わった子から遊び始める流れになっています。  3.一人遊びは上手なのに、集団になると遊べない子。身の回りのことは自分でできるけれど、集団の中では1人走り回ったり違うことをする。 絵本などで注目を集めてからこれからやることなどを説明し、さあやってみよう!となると走り出す。捕まえて援助しようとすると全身で嫌がる。やらないなら放っておいても気にせずマイペース。

身の回りのこと登園絵本

みー

保育士, 公立保育園

22025/05/12

kinoko

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園, 管理職

昨年度2歳児を担任していました。同じく担当制保育です。 参考になるか分かりませんが、私個人的に感じたことを書かせてもらいます。 1. 試し行動が見られているのですね。月齢はどのぐらいなのでしょうか? 2歳児でもまだ年度初めなので伝わるかどうかですが、本人に『先生はいつだってちゃんと見ているよ』ということを行動で伝えていきます。 例えばですが、早朝や夕方など子どもの少ない時間帯に十分に甘えられるようにする、一対一の関わりをもつ時間を作る、等。 2. お母様やお父様、保護者の方はこの現状を知っていらっしゃるのでしょうか? 一度お話して、お家での様子や保護者の方の思いや意見を聞き取るのもいいかもしれません。 3. 昨年度同じような姿の子がいました。 集団活動前に個別に「今から〇〇するよ」と声掛けを行う。 少しでも出来た際には褒め言葉を掛ける。 走ったり落ち着きがない状態が見られた際には、他児とは離れて保育者と一対一になれる環境を作り、落ち着いて今何をする時間なのか伝える、等。

回答をもっと見る

遊び

保育士6年目(乳児経験:4年、幼児経験:2年目)です。 色々なクラスを経験しているのですが、その中でも絵画活動が難しいなぁと感じています。 私の保育園は子どもが描いた絵に込められた想いや言葉を大事にするために1対1で話を聞いて、その時に話した内容や言葉をメモに書いて残しています。 乳児クラスでは喃語や一語文、多語文に共感すること、幼児クラスでは子どもたちが話したことに対して深く話を広げる事楽しい雰囲気の中で友達と描くことの楽しさを感じられるようにすることを大事に絵画活動に取り組んできました。 しかし子どもの思いや経験した事、言葉が乗らない(会話が続かない)子どもに対して上手く言葉を聞き出すことができず…。 何年経験しても「これであっているのかな…」と感じています。 絵画活動で気をつけていることや子どもの描いた声や思いをうまく聞く方法などあれば教えてください。 また年齢が大きくなると描き迷いや描くことが嫌で描きたくないと感じる子どもがいると思いますが、そんな時にどんなふうに関わったらいいか教えてもらえると嬉しいです!

制作保育士

のむ

保育士, 認可保育園

12025/05/12

ovppyo

事業所内保育

gopujo

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

乳児派どっちも好き♡幼児派その他(コメントで教えて下さい)

142票・2025/05/19

お花をプレゼント食べ物を贈る🎁服やカバン、アクセサリー🎁一緒にすごす💗何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/05/18

きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/05/17

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

231票・2025/05/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.