産休に入るパートさんに1.2歳 13名から何かプレゼントを渡したいなと思っています。 行事前でそこまで時間はかけずできる物が希望です…。 保育士からはお金を集めて別の物を渡すので子ども達からのプレゼントになります。 今考えているのは色紙に写真と何かを貼り付ける 写真立てなどです。 何かいいアイデアあれば教えていただきたいです🙇🏽♀️
パート2歳児1歳児
ぴょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
産休の先生へのプレゼント悩みますよね(´・ω・`) 実際もらって嬉しかったものは 、ノンカフェインの飲み物とお菓子のセット、癒やしグッズなどでした☆ でも、気持ちがすごく嬉しかったです♪
回答をもっと見る
3月から働いてた保育園 8月末で退職しました。 理由は6月終わりから7月中旬ぐらい 夕方に乳児クラスの先生たちの愚痴と悪口とかがひどくて 喋るのはよいが愚痴とかひどくて子どもたちみてないことかもよくあり、私昼からはたいてたんですが 愚痴、悪口などの言うてる先生たちの姿がほんまにいやで 気分が悪かったので退職しました。 最終日の夜に乳児クラスの先生からLINEきて 「先生、今までありがとうこまざいました。今まで嫌な気分さしてごめんなさい。」などのLINEがきました。 今更謝罪されてもなぁという気持ちでした。 一生懸命働く人たちの気持ちを考えて欲しかったし 人として良かったのに子どものまえで愚痴や悪口を違う場所でいうてたら続けてたのになと凄く感じました
パートストレス正社員
ちか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
みんそん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
今まで、大変な思いをされたんですね。 謝罪も余計に嫌な思いになりますよね…だったら、直してくださいよって思いますよね。 本当にお疲れ様でした。退職するのも勇気がいることです。 今はまず、心をしっかり休めてくださいね。
回答をもっと見る
皆さんの職場にも、こんな人いますか?園児に口づけする人、特定の園児に過剰な贔屓をしている人、気に入らない、言うことを聞かない園児を馬乗りしたり、腕を掴んで園児が痛いと言うのに離さない人、ターゲットを決めて、いじめのようにとことんその人のやることなすこと否定する人、その人は何度も注意されていますが、直りません。人に厳しく自分に優しいため、人が失敗すると血相を変えて叱ります。
ストレス正社員保育士
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
日々のお仕事お疲れ様です。 私の職場はすごく人に恵まれていてそういっか方はおられません! そんな方がいらっしゃることに驚きです😱書いておられる園児への接し方、虐待ですよね…。大人になってもいじめのようなことや周りへの配慮ができない人…できれば辞めていただきたいですよね😓
回答をもっと見る
わたしはこれと言って趣味がありません。お仕事が嫌だというわけではないのですが、何のために働いているのかわからなくなってしまう時がたまにあります、、😵💫 皆様のお仕事を頑張るモチベ、趣味など教えてください!
正社員保育士
杏
保育士, 保育園
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
日々のお仕事お疲れ様です! 私も同じく趣味がなくて…探し中です😶仕事を頑張るモチベーションになっていることは好きな服などを買うこととカフェなどで息抜きをすることです! 楽しみなことがあるとお仕事も頑張れます!
回答をもっと見る
保育園で残業を減らすために、みんなで集まれる唯一の機会である職員会議がなくなりました。(その代わりに午睡中に昼礼が増えました) 職員会議は情報共有だったり職員全員で顔を合わせて話し合ったりするのに必要なものであると思うのですが、皆様の職場ではどうしていますか??
会議残業正社員
杏
保育士, 保育園
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
日々の保育お疲れ様です! 私の勤めている職場では月1回夕方に職員会議と園内研修があります。昼礼とは別に出られる職員で周1回昼に行うミニ会議的なものもあります。昼間の昼礼は子ども対応等で出られない職員も多いので、職員全員で情報共有できる会議は大切だなと思います。 残業は平日早帰りなどをして調整しています!
回答をもっと見る
実習生がそろそろ来る季節ですね。実習ノートは何年目から書いていますか?私の勤める園では3年目以上の正規職員が書くように決められています。みなさんの園は何年目から書くなどの決まりはありますか?
実習正社員
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
じょな
保育士, 保育園
私の園は私立だったからかそのようなノートはありませんでした。色々あるんですね。頑張ってください。
回答をもっと見る
こないだから、相談させていただいてる者です。 今年度で退職、転職の意志は、園長.理事長.主任に伝えましたが、その際に言われた事に納得がいきません(`Δ´) 「小規模園は、すぐ潰れるように出来ている。」「あなたのような年齢(40代前半です)から、一から仕事を覚えられる?」「2月まで(来年度の担任発表があるまで)辞める事は他に言わないでくれ。」他にも、どこに行くかとか、給料はどのくらいかとか、細かく聞かれ、ザックリしか言わずごまかしています。次の園に迷惑かけたくないので、細かく言わないつもりですが、あまりにひどいなら、パワハラになるんじゃないですか?て言っていいですかね?揉めずに退職手続きして欲しいんですが、精神的に限界来てます。。。
退職転職ストレス
あんころもち
保育士, 認証・認定保育園
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
転職先の話はする必要がないと思います。他に辞めることは発表まで言わないで欲しいはわかりますが、その他は全く現園長達には関係ない事です。 「ご心配頂きありがとうございます。退職後のことは、これ以上お話しするつもりはありません。退職することは他には話しませんので、これ以上はお控え下さい」と私は言うと思います。 できるだけ揉めずに退職したいですよね。
回答をもっと見る
お昼寝の時、ふざける子とかがいてなかなか寝てくれません😢ペアの先生が居てる時は大人しくすぐに寝るのに、私だけだと完全になめられていて、ふざける子が居てなかなかみんな寝ないんです、、、寝なくても静かにしてくれてたらいいのですが、どうしたらいいでしょうか😭なかなかその時間がしんどくて、、、
幼児3歳児正社員
み
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
まあち02
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
ふざける子にはとりあえず眠ってもらいたいですね…! しっかり眠る時間だと伝えるか、保護者の方に昼寝をしなくて良いけれどそれはokなのか確認し、ママからも言ってもらえるとベストですね。 ご検討祈ります!
回答をもっと見る
現保育園を退職する意思を固めました。園長に伝える際に本音を全てぶつけるのがいいか、オブラートに包んで伝えるか、全く別の理由をこじつけるのが良いか。主に人間関係と、保育感の不一致が原因です。皆さんならどうしますか?教えてください。
退職転職ストレス
ちゃん
保育士, 保育園
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
主に人間関係の理由で前職を退職しました。 私はとにかく早く辞めたかったので、もう一つあった理由(家族の介護)のみ伝えました。 転職しようと考えていた施設が割と近めだったので、そこで悪口?陰口?を有る事無い事言われても困る…と思い、人間関係のことは伝えませんでした。 こじつけだと、もしかしたら後々に『違うじゃん?!』となる可能性があるので、オブラートに包むのが無難かな?と個人的には思いました!
回答をもっと見る
日々の保育お疲れ様です! 生活は出来ていますが、保育士の給料って少ないな〜と思います。みなさんは何か副業されていますか? どんな副業(内容など)をされているのか教えていただきたいです!
正社員保育士
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
baby12
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
いつもお疲れさまです。 副業、と言えるほどではないのですが仕事が休みの日にできるようなweb仕事を始めました。 扶養の範囲内ギリギリでやりたいので自分で作業量(金額)を調整できるところが気に入っています!
回答をもっと見る
あっという間に土日も終わりで明日からまた1週間が始まりますね💦 働きだして8年目になる今も日曜のこの時間は嫌いです😓 今週で8月も終わり、後4ヶ月で今年も終わりって思うと自分もすっかり老いたなって思います。 みなさんまた1週間頑張りましょうね
ストレス正社員担任
Kぇ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
毎日お仕事お疲れ様です✨️ 日曜日の夜程嫌な時はありませんよね💦 こどもたちは可愛いけど、仕事としては大変な仕事ですよね💦 お互い息抜きしながら頑張りましょ(*•̀ㅂ•́)و✧
回答をもっと見る
近年虐待のニュースが増えていますが、現場の保育士さん達は虐待についてどう考えてますか? 私はたしかに虐待は絶対してはいけないと思うのですが色んなニュースを見ている中で、そんな事でも虐待になるの?!と思ったりする事もあります。 今は些細な事でも虐待と言われてしまう世の中、 保育を知らない人ほど、それはひどい!虐待だ!と言っているイメージもあり「じゃああなたが保育してみなさい」と思ってしまいます😅 虐待という言葉で保育が制限されてきているような気がするのはわたしだけでしょうか? 最後に、私は決して虐待を肯定している訳ではないです💦
保護者パート正社員
Kぇ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職
はな
保育士, 保育園
私も同様に感じます。 園児が食べないと言った物を口元に運ぶと虐待 →えー、食わず嫌いの場合も含めて園児が食べないと言った時点で援助をやめると将来どうなると思いますか? 社会人になってから付き合いで食べなければならなかったり、新しい食べ物でも食べなければならないことありますよね? その時の子どもにとっては食べなくてよくて楽、ラッキーなのかも知れませんが、10年後苦しむのは誰ですか? とよく思います。 結局全て度がすぎるとアウトなんですよね。じゃ、そのラインって誰が決めるの?保育なんてケースバイケースだよ?っていう話ですよね〜 私も本当に「あなたが保育したら?」って思います。こちらがどれだけ子どもの様子を見て、状況を判断して援助しているかわかりますか?って言いたいですね
回答をもっと見る
みなさんが保育士を目指したきっかけってなんですか? 私はあまり深い理由はなく、なんとなく高校卒業後の進路を考えた時に、「まだ就職したくないな」「とりあえず進学しよ」と思い親に相談したところ何か資格を取れる短大や専門ならと了承を得て子ども嫌いじゃ無いしと思って進学しました。 そして短大卒業後そのなんとなくのまま就職して8年になります🫢 理由はなんとなくでしたが振り返ると楽しい8年で保育士になったことに後悔は無いです😊
学生正社員担任
Kぇ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職
りみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園
私は、ただ単に「子どもが好き」という理由です。 昔から子どもが好きで、だからといって仕事にするとは思っていませんでしたが、進路を考えた時に、好きなものを思い浮かべたらやっぱり子どもに関わる仕事だなと思い進学しました。 保育の仕事っていざ働いてみると本っ当に大変ですが、その大変さも、子どもが好きだから乗り越えてこれました。
回答をもっと見る
みなさん、日々のお仕事お疲れ様です。 これから早番で出勤ですが、なかなかやる気が出ません。命を預かる仕事なので、シャキッとしなければならないのですが… お仕事前に、やる気や気合を入れるルーティン等はありますか??
正社員保育士
モノクロ
保育士, 保育園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
今はパート勤務なので早番はないのですが、正規職員の頃は、自転車通勤だったので毎朝自転車に乗りながらその日1日のスケジュールや活動の流れを頭の中で確認しながら職場に向かっていました。 そうするとだんだん気合いが入っていきました😊 今の時期はいいですが冬場の早番だと、まだ外が暗い頃に通勤、、、ということもあるので本当に気持ち面が辛いですよね😅 毎日お疲れ様です!
回答をもっと見る
字が綺麗に書けなかったり 文章が相手に伝わりづらくて 上達したいと思っています。 何かおすすめの参考書などありますか? やはり経験を積むしかないんでしょうか泣
正社員幼稚園教諭担任
のん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
毎日お仕事お疲れ様です。 私も書道を習っていたのに、癖字で困っています。人に見せる物はできるだけ丁寧に書くようににしています。 「記録を書く人 書けない人 楽しく書けて保育が変わるシナリオ型記録」 加藤 繁美 このシリーズの保育本が参考になるかもしれません。 ご参考までに。
回答をもっと見る
1歳児クラスです。落ち着きがありません。噛みつきは日常茶飯事です。 クラスは13名で内2名は諸事情で登園しておらず、通常で11名です。保育士も正職員2名(一応)ですが、正職員1名と保育士1名のことがほとんどで、私が入った時は比較的落ち着いたりしていますが、そうでない時はひたすら噛みつきがあったりヒヤリハットが勃発しています。一体何なんでしょうか。
ストレス1歳児正社員
ハッチッチ
保育士, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
学年や中間子、末っ子が多いか…もありますが、大人の数と思います。 11人で2人は足りないです。 1歳児クラスは1番 月齢差の大きい学年です。11人いるなら3人で見ないと子どもに負担がかかります。
回答をもっと見る
幼稚園なので担任は通常保育では休めないので(病欠などは別)長期休暇期間に有給を取って休むのですが、預かり保育兼保育補助の先生は子育てしてる方が多いのでお子さんの行事などで平日休む事があります。 有給の使い方は自由なので取り方に口出しできないですが、学期末などまぁまぁ忙しい時期に1週間丸々旅行で休んだ先生がいました。もうすぐ夏休み期間なのだからその時に行ってよ!!と他先生たちから非難轟々でした。(本人には言っていませんが) ※産休に入った先生が複数人いて人手が足りていないからという問題も重なっていて…。長期休暇期間の有給の取り方はまとめてとっても何も問題ないです🙆🏻♀️ 有給制度が去年から取り入れられて、このような休みの取り方をする人が初めてだったので困惑したのもあるのですが、意外とこういう休みの取り方する人はいるもんなんですかね?人手が足りてない時に困った有給の取り方をされてしまった時の伝え方とか何かあれば教えていただきたいです!!
有給正社員幼稚園教諭
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
こども園(旧保育所)なので シフトを立てる前に有休希望を入れる紙が全員に回ってきます。 クラス担任だと自分のクラス、並列クラス担任と重ならないように欲しい日を入れます。被ったら我慢か相談… 有休は自己申告、自己交渉の場合は全員に聞いて 交渉しないといけないので平等は難しいですよね。 平等に誰も嫌な思いしないようにするために何かルール作りをすると良いかもしれませんね。 書かれてる事は 園長、副園長から言って貰わないと角が立つと思います。
回答をもっと見る
好きな絵本はありますか? 私は保育士になった事をきっかけに趣味で絵本集めもしています😁 個人的にせなけいこさんの絵本や「からすのパン屋さん」シリーズが大好きです! みなさんのおすすめを是非教えて下さい☺️
絵本正社員幼稚園教諭
Kぇ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
私は幼稚園のころに 「ぐるんぱのようちえん」の世界観に魅了され、何度も借りて読んでいました😊 保育士になった今でも絵本が大好きです! ついつい集めちゃいますよね☺️ くれよんのくろくんシリーズやほげちゃんシリーズも好きです!
回答をもっと見る
転職活動は何月頃に初めて、どのくらいの期間で決まりましたか?? 私は今年度で今の職場は退職することが決まっています。 しかし、事情により次の勤務地が決まっておらず、今の段階で転職活動が出来ない状態です。 来年度の4月から正規で働いたいと思っているのですが、1月頃になって転職活動を開始しても3月までに決まるか不安です。 参考に、皆様の経験をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。
退職転職正社員
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
私は公立臨職(現 会計年度)でしか探してなかったので 書かれてる期間(年明けから)で4月からの仕事が十分見つかりました。 公務員試験は夏くらいにあるし、非常勤の4月採用試験は10月くらいなので 今くらいから動き始めておくのが無難なのではないでしょうか? 民間の目安が全く 分からないのですが…
回答をもっと見る
適応障害で保育園に行けなくなり、7月後半から3ヶ月の休職。 対面でどうゆう気持ちか聞きたいと人事から連絡。 なんか、どうしたら?またもやパニック、会いたくない恐怖感に苛まれ、、、。 とりあえず、Dr.に今は休む時、考えるのはその後と言われたからまだ考えないようにしていると返答してしまった。 もう,ずっと考えちゃう。 休職中って園や人事とどれくらい連絡するのが普通なんだろうか
適応障害ストレス正社員
ぼ
保育士, 保育園, 認可保育園
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
私の園にもきつくなって休んでいた職員がいました。うちは対面ではなく電話でやり取りをし、仲の良かった職員や同じクラスの職員が定期的に連絡を取るようにしていました。その園で違うので困りますよね。 まずは体調が落ち着くのを優先させていいのではないでしょうか。
回答をもっと見る
現在借上社宅制度を利用していて安い値段で一人暮らしをしています。 今後彼との同棲を考えているのですが、その際は社宅でなく自分で探そうと考えています。(家賃補助なし) 保育士の給料から考えると社宅を離れるのが難しいのですが、この場合皆様どのようにして一歩踏み出すのかアドバイスください、、!
給料正社員保育士
杏
保育士, 保育園
ひまわり
保育士, 公立保育園
家賃補助無くなるの怖いですよね 私もいま現在借上制度を使っているのですが今年度で終わりになってしまいます💦 補助なしでは今のところには住めないので、なので引っ越すしか選択肢がないのですが 通勤にある程度時間がかかっても仕方がないから職場から距離が離れたところで探そうと思っています。
回答をもっと見る
AED研修などは定期的に受けられていますか?私の園は病院内の認可外保育施設ということもありうちの病院や、併設される施設の職員と共に院内で研修は年1ありますが、外部の救命士さんなどに教わるわけでもなく、職員同士で教え合います。皆さんは外部でしっかりした研修などを受けますか?
認可外施設正社員
ひな
保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 消防署に行ったり、消防署の方に来ていただき 救命講習を受け、受講資格カードをもらったこともありました。 今は人手不足で救命講習を受けに行く時間もありませんが(笑) 簡易 AEDで操作確認を自分でするように言われたこともあります。
回答をもっと見る
みなさんの園に男性職員って何人くらいいますか? 保育士=女性のイメージだったのがだいぶん男性も見かけるようになってきた気がします。 また男性職員に対してどう思われてるでしょう? やはり男として女性社会の中で嫌がられてる部分もあるのでは?と思ったりする時がたまにあります。
ストレス正社員幼稚園教諭
Kぇ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です! 同僚で男性保育士はいませんでしたが、我が子が男の先生が担任でした!子供たちにかなり人気で、保護者にも優しく、卒業式には号泣していました。泣き虫の我が子にいつも寄り添い、ほんとに良い先生でした!
回答をもっと見る
ペアで組んでいる先生(産休復帰で今年から)保育士5年目とうまく行っていません。 私(保育士2年目)もペアの先生も今まで4、5歳児を一年きっちり持った経験は無いです。 普段から4、5歳児は合同で保育しているのですが、6月後半ごろから3歳児も合同で同じ部屋で過ごしています。(345歳、計30人ほど) 秋頃には合同解消の予定 製作については、こんなものをしようと思う等、話し合えるのですが、最近、運動会関係での子どもの並び順、組体操の型等、4、5歳児の担任で決めるものを3歳の先生と話し合って決め園長に報告、こう決まったから!とだけ報告があります😅 最初は私に余裕が時間がない事を考慮して、先へ先へと考えてくれているのかな?と思いつつ、笑顔でありがとうございます😊と伝えていたのですが、それが続き、同じ部屋にいても必要以外は、3歳の先生とくっついて話しながら仕事をしていて、だんだんと私の気分も落ち⇩、一緒にいるのも嫌になってきています笑 元々私は1人担任で、ペアの先生は5月の後半から産休明けで復帰。園長には、1人担任はまだ自信がないと伝えていた為、ペアを組めるのはありがたい!と思っていたのですが、ペアの先生は以前と比べて私への当たりも強く、目を見て離そうともしてくれないので、これからどうしていこうか悩んでいます、 アドバイスいただきたいです🙇🏻♀️
4歳児5歳児3歳児
やーむ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
幼児クラスではないですが… 1歳児クラスに産休代替で担任として入った時 主担の正規と揉めまくり、 園長 副園長に入ってもらい話し合って 一応解決はしました。 でも 関係は最悪でした。正規1対非常勤2 状態になり 保育以外話さない感じになりました。 相手の性格、大人になれるか…にもよりますからね。プライドが高く、曲げれないなどのタイプは諦めるしかないです(笑)
回答をもっと見る
以前、退職の引き止めに合っていると相談させていただいた者です。 おかげさまで、園長と面談し、次が決まったので、3月いっぱいで退職する意志を伝え、認められました。 そこで質問なのですが、みなさん、残った有給休暇は、使い切って退職しましたか?または、出来ましたか? 私の知ってる限りですが、うちの園の過去退職していった先生方はみんな、あまり休まず、3月31日まで仕事していたので………。 次の職場から、有給消化で、研修に来ませんか?バイト代が出ます、と言われて、仕事も覚えたいし行きたいのですが……ちなみに、40日あります。みなさんの経験等お聞かせ下さい。
退職転職パート
あんころもち
保育士, 認証・認定保育園
tanahara
消化できてない人多かったと思います。ただ、辞めると決めていたら自分で調整して消化できるようにしていくのがいいと思います。 有休消化でバイト代もでるなら最高ですね!
回答をもっと見る
夏休ってとれていますか? パートなので、夏休はないのですが夏休がしっかりあってちゃんと取れる職場がやはりいいなぁ、と思います。 みなさん、何日くらいありますか?
処遇改善パート正社員
サキ
保育士, 保育園
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
以前勤めていた保育園は特に夏休みはありませんでしたが、お盆休みがありました。それでも子どもたちは登園してくるので、出勤できる人は申し出る形を取っていました。基本正職のみで回していました。 夏休みがある園はうらやましいですね。
回答をもっと見る
お子さんにテレビやタブレットなど、どのくらいの時間みせていますか? また、どのくらいの時間テレビなどの機器がついていますか?(大人が見たいもの含め) ⚪︎歳児は1時間以内!など、さまざまな記事を見かけますが、実際に今子供を育てている方はどのくらい見せてるのでしょうか?月齢と時間、見てるものなど聞けたら嬉しいです^_^
ストレス1歳児正社員
ぬーそう
保育士, 保育園
りみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園
もうすぐ3歳の娘ですが、見せすぎたらいけないと思いつつも、テレビはほぼyoutubeが一日中ついています(^^;) ただずっとかじりついて見ているわけではなく、歌やダンスの動画は好きなのだけ見にきたりしてます。 携帯はテレビよりも距離が近くて目に良くないと聞いたことがあるので、なるべく1日トータルで2時間ぐらいを意識してはいます。(超えてるかもですが…) 好きなジャンルは、子ども達が演技をしているもの(まりちゃんいずちゃん等)、歌やダンス、ポロロ、ブリッピー等です。 最近、子ども用のYouTubeがあることを知りそちらに切り替えました。(普通のだとどうしても見せたくないような動画が目に入ることがあったので。)
回答をもっと見る
今年なんだかんだ保育士8年目で、もう8年も経つのかと入職してから時間の早さに驚いています。 気持ち的には全然1年目の時とあんまり変わり無いのですが、自分なりに保育の経験を積んだ中で新人の保育を見てアドバイスをしたり園の中で見通しを持って保育をしたり、ふとした瞬間に自分も成長したなと客観的に感じたりします😌 みなさんも自分の成長を感じたりすることありますか?
パート正社員幼稚園教諭
Kぇ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
最初は弾けなかった曲。 それが弾けるようになった時や、子ども達が集中して話を聞いてくれた時などに、自分のスキルが上がったなぁって感じます♪ 嬉しいですよね☆
回答をもっと見る
休日の持ち帰り仕事ってやはり多いですか? うちはパソコンの導入をしておらず、月案、日誌、個人月案、園だよりなど手書きでめちゃくちゃ時間が掛かります🥵 保育時間中も別の仕事でする時間ないし結局勤務時間外で残って仕事したり家に持ち帰って土日の内片方家で仕事したり常に保育の事を考えてていっぱいいっぱいになってくることがあります😓
おたより月案正社員
Kぇ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
プライベートでも、保育のこと考えてしまう。 その気持ちすごく分かります! 年長クラスの時は、ずっーーーとそんな感覚だった気がします。 行事に追われていますしね😂 毎日お疲れ様です♪
回答をもっと見る
ずっと保育士として働いてきましたが、他業種の転職にも興味がでてきました。 まだはっきりとこの業種とは答えがでていませんが、 年齢的に動くならこの1.2年と考えています。 他業種で働いた事がある方いらっしゃいますか? なぜその業種だったのかあれば教えてください。
転職正社員
サキ
保育士, 保育園
はなまる
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
以前家族経営の派遣会社の事務員に転向したことがあります。 ツテで入りましたが、条件として定時で働けかつ不定休で予定に融通が聞くこと、また事務や経理など手に職がつけば他にも働き口が見つかりそうと思って入りました。 結果的に人間関係や人手不足による時間外労働など、多々問題があって辞めましたが、結果的に一度体験できたことはよかったと思っています。 子どもたちを見守って働く仕事も素晴らしいと思いつつ、ほかの仕事に興味があるのであればやってみても損はないのかなと思います。ただ辞めるのも大変だし、出戻りもできるとは思いますが悩みますよね。何か参考になればと思います。
回答をもっと見る
3歳児オペレッタを考え中です!初めての3歳児、どんなお話が子どもたちも先生も楽しくやりやすいでしょうか? 皆さんの大変だった物語と、これよかったというものがあれば教えていただきたいです! おすすめの教材もあればぜひ教えて下さい。
発表会幼児3歳児
魚
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
まどれいな
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
初めまして! 王道は、ブレーメンの音楽隊やてぶくろかな?と思います! 私がやってみて面白かったのは、3時のおちゃに来てください という絵本を題材にした物でした! 3歳児でも、くり返し絵本に触れる機会を作っていたところ、どの子も自然にセリフを覚えて、遊びの延長という感じでできました! 魚さんも楽しんで、行ってみてください!
回答をもっと見る
夏の保育園、登園する際はどのようなふくがおおいですか? 保育園内で、長ズボン!などのルールはとくになく、着脱しやすい服などの一般的なお願いをしています。 暑いので、ハーフパンツを着用してくる子もいます。 ただ、最近はマダニや他の虫刺されなどの対策として、戸外へは暑くても長ズボンを着用したりしています。 みなさんの保育園では、どのような感じでしょうか?
着脱外遊び保育士
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
ぽんた
保育士, 保育園
何の規制もありません。 毎日午前、午後プール、外遊びどろんこ遊びで、着替えることが多いので、色んな着替えをみかけます。 自分では履きにくそうなレギンスや、短パン、ロングワンピースなどなど。。
回答をもっと見る
世間的にはお盆休みに入っていますが、 皆さんの園の登園率はいかがですか? 保護者に事前に出欠アンケートを取っていましたが、いざ蓋を開けてみるとアンケートより少ない結果に…。 3連休明けの12日火曜から14日今日まで、全クラス合わせて出席率50%行かないです。 アンケートでは一応『出席』にしておいたけど……という保護者が多かったのかな? ちゃんと当日の欠席の連絡は頂けています…。 (給食の食材の事もあってのアンケートだったんですが) 保育士が余ってしまったので、手が空いた先生は溜まった作業や、先の作業が出来てホクホクしてます。 園長から「有給使っていいよって人は帰ってもいいよ」と言われたので、私は今日は一旦出勤はしましたが有給にしました。(出勤時間分は超勤つけてくれるそうです) 普段からこの位の余裕のある人員だと楽なんですけどね。 事前のお盆の出欠アンケートより、少ない・多いって園の方いらっしゃいますか? 予定通りですか?
保育士
ひなた
保育士, 認可保育園
たんにん
保育士, 認可保育園
いくつか園を経験しましたが、アンケートより少なくなることが多かったです。体調不良も含めてですが… 明らかにお盆休みがありそうな家庭もほぼ出席で提出してくるので、個別に話をしてみたら「一応出席に…」と言う人が多かったです。保育士や調理員の休みもありますし、登園数も本当に少ないのでおうちで見てあげた方が良いと思います、でもしんどくなったらお電話くださいね!などお話しておやすみにしてもらいました。
回答をもっと見る
・お盆も通常保育(ほぼいつも通り)・保育はあるけれど登園児数が激減・短縮保育になっている・園自体がお休み・その他(コメントで教えてください)