アラフィフフルタイムパート保育士です。もともと左ひざは前の前の園の時に傷めているのですが、最近右ひざも痛くなりました。昨日特に痛くて、立ったり座ったり、階段の登り降りがキツかったです。自転車こぐのも痛かったです。乳児保育園なので立ったり座ったりが多いので、いつまでこの仕事を続けられるのか心配になりました。来週病院に行こうと思っています。みなさんは大丈夫ですか?
小規模保育園乳児パート
パルちゃん
保育士, 保育園, 認可外保育園
ハムスター🐹
保育士, 認可保育園
私は、アラフォーで事務職から保育士になった者です。働き始めて数日は全身筋肉痛になり大変でした。2年以上たった今は、自分なりにどんな動作をしたらマズイのかわかってくるようになり、動き方に気をつけたり腰や足のサポーターを常に付けたりです。特に腰はぎっくり腰になったので、特に気をつけていますよ。私は保育園や子ども園での勤務ですが、私も後何年か後は体が持たないと思うので、あるかどうかわかりませんが子育て広場や相談業務みたいな仕事が良いかなと考えています。
回答をもっと見る
9月からこども園でフルタイムパート勤務しています。 自分の年齢(27歳)や夫の希望もあり、現在こっそり妊活中なのですが、もし妊娠したらそれを理由に辞めることはできるのでしょうか…? 実は既に人間関係で苦しくて、すぐにでも辞めたくて、でも入ったばかりだからなぁ…と思っていて…。 先日、「○○先生が妊娠したとき、悪阻で凄くしんどそうだったけど、ギリギリまで働いてましたよねー!」みたいな話が聞こえてきて、 普段からあまり休むことが良く思われない職場だということもあり、妊娠しただけでは辞めるどころか休むことも出来なさそうで不安です。 今の職場を見ていると、本当にギリギリまで働くのが普通、みたいな感覚だと思います(有休残りが0になった途端、体調不良でも休むと怒られたり冷たくされます)。 よっぽどの理由がないと、妊娠したくらいでは退職は難しいですよね…。 皆さんの職場はどうですか? ※もちろん、退職したいから妊娠したい訳ではありません。自分の子どもが欲しいのは本当です。
産休認定こども園退職
くま
保育士, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園勤務です。 妊娠した正規は産休ギリギリまで働いてます。初期に切迫流産で入院する先生もいますが… 会計年度で妊娠。はこの10年ほど出会って無いです。
回答をもっと見る
園で写真を撮る時は、自分のスマホを使っていますか? それとも園の携帯やタブレットを使っていますか? 自分のスマホの場合は、データはどのように管理していますか。
パート
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
てぃ
保育士, 認可外保育園, 事業所内保育
前の園では個人の携帯で撮ることがありました! お昼にパソコンにデータ移して、すぐに削除していました!
回答をもっと見る
パートの方は、健康診断は年に一度受けてますか? その際は、園持ちでしょうか? それとも、自分でお支払いしていますか?
新年度パート
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
会計年度です。 公立なので役所持ちです。
回答をもっと見る
私の園では2月入ったくらいに来年度持ちたいクラスの希望をだします。 ここまでは他の園でもあると思うのですが、さらにできれば組みたくない先生(パート含む)、持ちたくないクラスを書きます。 園長、主任しか見ないですし、今まで書いたものが漏れたこともないのでみんな結構好き勝手に書いてます。 2.3年目くらいまではかなり有り難かったのですが、7年目ともなると書いたところで、新卒がみんなが苦手な先生と組まされるかです。。。 まあ仕方ないのかぁとも思いますが、みなさんの園はどこまで希望をだしますか? また希望は結構通るものですか??
パート正社員保育士
けろ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
希望は、来年度持ちたい年齢のみでした。 組みたくない先生が書けるなら書きたかったです(今思えば🤭) 希望は通ったり、通らなかったりでした。
回答をもっと見る
公立でフリー保育士として働いています。 昨年からスランプのような状況が続いていて、この仕事が向いているのかを考える・仕事に行くことがしんどい・常に自信がもちにくい(不安)ようなことが多く、仕事に前向きになれない日が多くあります。 経験は10年以上で、担任の経験が6年。加配の経験が3年。あとはフリーです。 フリーで入らせてもらう時には、担任が前を向いて保育に向かえるようにと思いながらクラスに入らせていただいていますが、常に保育に関わっているわけではないため子どもたちが話をすんなり聞いてくれるわけもなく余計に担任の手を煩わせてしまう。 子どもと関係が作りにくく、試されたり泣かれたりすることが多い。 ベテランフリーの方が多く、その方たちを見ていると私の不出来に落ち込むばかり。 他の方はできているのに私はできていない、新卒でもないのにと思われているのでは…と思うとその場にいることがしんどく思えることもあります。 私なりの保育を見つけたい!と周りを気にしないで取り組んでみたり、初心にかえり考えすぎないで仕事に取り組んでみたりと色々と試みているのですが、どうにも仕事に後ろ向きになってしまいます。 日によっては人と関わることが嫌に感じてしまう日もあります。 このようなスランプのような状況になられた方はおられますでしょうか? どのようにその時期を過ごされたかぜひ教えていただきたいです。 以前のように仕事と向き合いながら取り組める。そんな日がまた戻ってくるといいなと思いながら、しんどさとスランプとで悩む日々です。
公立パート保育士
ゆっきー
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
はんもっく
保育士, 託児所
昨年、何かスランプのきっかけになるような出来事があったのでしょうか。 私はゆっきーさん程の経験がないので、日々迷ったり、自信をなくしたりしています🥲 私が相手では全く泣き止まない子が、他の保育士さんに抱っこされた途端笑顔になったりすると、結構ダメージを受けます🫠 ただ、保育士も人間ですので、合う子もいれば合わない子もいると考えて、気持ちを立て直すようにしています。(どの子も可愛いには違いありませんが)
回答をもっと見る
皆さんの仕事場ではラインはどの程度使っていますか? 私は、必要最低限の連絡事項のみですが、友だちから日報や細かい連絡もラインを使ってると聞いて、ビックリしました…。
新年度パート
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
nikoniko32
保育士, 保育園
最低限ですよね… ワークライフバランスとはって感じです💦
回答をもっと見る
パート勤務です。今まで、子どもが小さいからという理由で行事ごとが多くて忙しそうな年長は避けて貰っていたのですが、子どもも小学生に入り、手が離れてきたのでさすがにそろそろ年長の担任かな…と思っているのですが、実際のところ、どのくらい大変でしょうか?
5歳児パート保育士
り
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
うた
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場
私自身未満児も、年少も年中も年長も全て経験した上で、年長はやっぱり行事や製作での取り組みと記録類が1番大変かなと思いました💦感じ方は人それぞれですし立場や保育の考え方にもよるかと思いますが、なにを計画するにもダントツで時間がかかりました💦就学前なのでそれを意識して保育に取り入れなきゃとか、行事でもやっぱり最年長クラスとしてある程度難しいことに挑戦してみようとかそんな考えになることも多くて準備もそうですし、保育内容を考えるのにも私は年長が一番時間がかかる日々でした。でも、やり甲斐を今までで一番感じた一年でしたし、卒園児の最後の一年を一緒に過ごしてみて、大変な分本当に経験できてよかったなと思えます。
回答をもっと見る
某川崎市の保育園です。 3月で5人が退職、6人目が精神理由で休暇中です。 そして、フリーの私。主任のお仕事が多いからフリーにやってもらうそうです。私たちフリーは保育補助だと思ってたけど、世間は違うのかしら? なんの為にお給料多くもらってるのでしょうか?
保育補助主任給料
りょくちゃ
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
フリーは各クラス、園全体のサポートをするのが仕事だと思ってます。 保育カバーだけでなく、作り物や事務/パソコン作業などもする…認識です。 公立会計年度(非常勤)です。フリーは会計年度(非常勤)と臨職ですがフリーだから給与が良いわけではありません。
回答をもっと見る
短時間パートで保育補助をしています。 面接の際に、子どもたちをトイレに連れて行くことを頼まれました。もちろん、補助なので役割のひとつであると言うことは理解しているのですが。 トイレに行くこと自体を嫌がる子どもたちばかりで毎日疲弊します。 特に、2歳児はトイトレもありパンツになって来ているので連れて行かないわけにも行かず。 皆さんは、どうされてますか? 補助に任せきりですか? 出勤するのが嫌になったりしますが、甘えなのでしょうか?
保育補助パート
りん
保育士, 認可保育園
あずき
保育士, その他の職場
私も保菊補助をしています。担任はクラス全体を見るのがメインだと思うのでトイレは補助の役割かな、とは思います。ですが、そんなにみんな嫌がる場合は担任の先生も見ていて分かっているだろうし、どうやってトイレに連れて行くか担任の先生とご相談した方がいいと思います!
回答をもっと見る
40歳手前まで差し掛かり、体力的に落ちてきています。 少しのことで疲れを感じることも増えてきて…。 子どももいるので、やることがたくさん! みなさんはどのように体力温存していますか?
パート保育士
omo21
保育士, 公立保育園
ぽんた
保育士, 保育園
40過ぎて同じく体力の衰えを感じます💦子どもも小さく、自分の時間なんてないし。。。 色々やってみて、やはり一番は睡眠時間の確保が大事だと実感しました!睡眠の質を上げられるように努力しています! 後は、筋トレ!
回答をもっと見る
頼りになるベテラン正規、頼もしかった若手正規達が異動になった…来年度は、私の担当児のいるクラスがおそらく1番大変💦幼児クラス史上初?MAXの保育士人数をつける予定だが、正直、今いる職員は誰も担当したがらない。勿論、私も😅あのクラスを任される正規、ガンバ!あ、会計年度の方が担任になる確率高いんだった😱💦
幼児4歳児パート
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
今日の夕方保育の時間帯に、1人で5 人くらいみていて、仕切りの柵のドアのところで私はオムツ替えをしていて、ドアが少し開いていて、そこから出ようとした2才の子が、オムツ替えをしている子(2才男児)にほっぺたをひっかかれてしまいました。結構深い傷になってしまいました。他の先生だったら止められたと思います。私はほんとにトロくて、いつもさっと止められず、かみつきやひっかきが起こってしまいます。落ち込んでいます…。はぁ…。次からは止められるようにがんばります。
小規模保育園トラブルパート
パルちゃん
保育士, 保育園, 認可外保育園
ふー
保育士, 保育園, 認可保育園
いつもお疲れ様です。1人で5人、ギリギリの状況でオムツ替えとなれば、原因は人手不足もあると思います。オムツ替えする状況で他に保育士がいないのは、どうみても手が足りてないですよ! 気を落としすぎないでくださいね。乳児ってほんの一瞬でひっかき、かみつきしちゃいますよね
回答をもっと見る
現職の放課後デイサービスから他の自発・放デイへの転職活動しています。 小学2年生になる息子が1人、双極性障害の夫がいます。現在休職中です。 そのため、私が全て家事をしなければなりません。 現職の放デイはもともと正社員で10:00-19:00で入りましたが、やはり帰ってからの家事や息子を9:30頃に寝かせるまでが大変でパートにおりました。がパートにおりたら勤務日数は週2〜3日でいいそうです。 勤務日数が大幅に減り、当初の予定と違うので転職活動し始めました。 でも、なかなか受かる気がしません。。 受かるコツ、どのようにしたら受かるのか。 なんだと思いますか?
転職遊びパート
新人
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
9:00-17:00正社員の勤務か探す方がいいと思います。息子さんが、何時登園かによると思いますが、パートになると給与面が減るので。
回答をもっと見る
ふー
保育士, 保育園, 認可保育園
長袖の割烹着を買おうとしたのに間違えてネットで七分袖を買ってしまい、使っていたことがあります。袖口を気にしなくていいことが一番のメリットでしょうか。長袖で袖をまくっていても落ちてきてしまうで、その点では楽でしたね
回答をもっと見る
おたずねします。詳しくご存知の方教えて下さい。 シャボン玉液を手作りして(水+砂糖+せんたくのり+洗剤) 保存する場合どのくらいの期間保存して使えるものでしょうか? 大きなシャボン玉を作って遊ぼうと思い多めの量を作りたいと思いつつ、また、さぁしよう!となった時に在庫として置いておきたいのですが…。
パート保育士
ブー3(スリー)
保育士, 認可外保育園
ぽんちゃん
保育士, 認可保育園
以前作ったことがありますが、2週間くらいは大丈夫でした。 水も砂糖も時間が経つと悪くなってくるため、もっても1ヶ月かなと感じます。
回答をもっと見る
パートで延長保育の責任者を任せられています。 現園では、6年目… 古株ベテラン組でフルタイム勤務の担任から現在のフリー&延長保育担当に変わって3年目。 延長保育は、私と同じパート(短時間)と年配パート(資格なし)の3人で18時から子ども約15人前後(0〜5歳)を見ています。 15人前後のメンバーは、ほぼ常連の子ども達…私は、保育&保護者対応…後の2人は、保育担当。 子どもの中には、幼児で落ち着きのない子も数人います。まだ、ヨチヨチ歩きの0歳も同じ部屋の中にいるので「座って遊ぼう」など声かけから始まりあまりにも危険な時は、注意する事も… 私は、保護者対応をしながら幼児の子ども達の行動をチラチラ気にしたり、危険になれば、走って止めに入ったり、怒ったり… 短時間のパートは、乳児の子どもを膝の上に座らせ人事のように優雅に保育、年齢の先生は、座ったまま「危ない」と言うだけ…2人とも動かない… 2人とも怒らないので乳児の子ども達には大人気。はっきり言って甘すぎる。私、1人が怒るので…幼児の子ども達など悪いことをした時に私と目があうとパタリと辞めて甘々の先生の所へ逃げていく… ある時、短時間の先生の目の前で1歳の子が、危険な行為(紐とうしの紐を首に巻きつけて歩いていた)をしていたのを暫く様子を見ていました。 全く何も言わない様子だったので見るに見かねて私が、「〇〇ちゃん、紐を首に巻いて遊ぶのはやめようね」と遠くから声をかけました。 しかし、その子は、私の声を無視して短時間の先生と遊び続ける…仕方なく、短時間の先生が、その行為に対して怒ったんです。 すると、怒らない先生が、怒った事でその子は、大泣き…幼児合同の場所に移動しても不機嫌なまま… 年配の先生が、「〇〇ちゃんどうしたの?」と尋ねると短時間の先生が、「めったに怒らない私が怒って拗ねたんです」と笑って話してました。 その2人の会話を聞いて「いやいや、私だって毎日怒りたくないわ!」て心の中でイライラしてしまいました。私だって甘々の先生になりたい、怒りたくないし。でも、私が、注意する先生の役をしないと現場は、危険で子どもが怪我するんです!!て、叫びたくなりました。 本当…嫌われ役を演じるのは悲しいですね。 同じ保育士パートなのに…私も怒りたくない。
保育内容パート保育士
ゆいっち
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 現 職場は臨職から数えて7年目。古株 トップ3の1人です(笑) 現 職場ではほぼ 2歳児クラス担任しかしてなくて 同年代、下(新卒1-3年目を含む)の正規と組んでるのですが…非正規の私が怒り役😂 あれ?と思いつつ、必要な存在。と言い聞かせてます(笑)
回答をもっと見る
年度途中で辞めた方 私はパートですが みなさんの園では 年度途中で辞めた方いますか? 大体何月に辞めてますか? 私は今のところで3年目入ります
年度途中パート
ケーキ🍰
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
私は2月に契約が切れて、6月から、違う保育園で、働いた経験があります。フリー業務中心です。担任を希望しなければ、次を探すことも、出来ると思いますが、受かるまでが、大変でした。
回答をもっと見る
簡単ないちごの製作を親子でしたいと思います。 いつもは、赤の色画用紙にシールを貼るという単純なものをしています。 何か簡単に出来るものがあれば、教えて下さい。
制作保育内容パート
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
てぃ
保育士, 認可外保育園, 事業所内保育
・ちぎり絵 ・ビニール袋に花紙とシール これしか思いつきませんでした(^_^;)
回答をもっと見る
入園式では出し物をしますか? 私の働いていた園では、簡単な歌を歌ったり、出し物をしていました。 入園式の準備と並行して、出し物の練習…少し大変でした。
パート保育士
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
ふー
保育士, 保育園, 認可保育園
入園式の出し物、私の園では簡単なパネルシアターや手袋シアターくらいです。それも元から職員が使っていて、保育の中でも使い回しできるやつ。在園児もいる中で出し物のために人はさけないし、準備も大変ですよね💦
回答をもっと見る
どこからどこまでが、不適切保育なのか。 悩むことありませんか? 2歳児さんで、トイトレ、一応終了した子でパンツをはいているのですが、トイレにまだ抵抗があるようで行くのを嫌がります。 トイレに行こうと言われて、先生2人がかりで対応してたのですが、言葉で促しても行きそうになく、もともと、終了も大丈夫なのか?と言う感じで。トイレの中の先生も言葉で促すだけで、その子はトイレの入り口でしゃがみ込み嫌がっっていました。 らちがあきそうになかったので、私が手を出して、嫌がるその子をトイレの前まで連れて行き、ズボンとパンツを脱がして、トイレに強制的に座らせると、やはり1時間くらいは溜まっていたので、おしっこは出ました。 これって、不適切保育なのか?? 口頭で促し、自ら行くように指導すべきだったのか、悩みます。 どう思われますか?
パート2歳児保育士
りん
保育士, 認可保育園
さひた
保育士, 保育園
日々の保育、おつかれさまです。今は、その子の気持ちを大事にするというところの主体性がありますもんね。。ただ、おしっこを溜めるのも体的には健康状態ではないので、一旦保護者にどうしていくべきか、どうしたいかを相談した方が良いと思います。その子がトイレという場所がいやなのか、それとも保育者にトイレを促されるのがイヤなのか、はたまたパンツがイヤなのか、そこはどうなんでしょうか??私も、今2歳をしていますがパンツになるのがイヤな子がいて、オムツでもスムーズにトイレでは座れていた子はいました。その際に家庭の状況を聞いたところ、一切トイトレを家庭でやってなくパンツの素材になれてなかった子がいました。園での様子を詳細に伝え、家庭の様子を聞いてその子に合ったトイトレのやり方が見出せると良いですね♪
回答をもっと見る
私の市町村は周りに比べて少ないです。 正規の先生がお休みの時はリーダーをすることも多々。 隣の市は高いのになんで?といった感じです。 みなさんは日給どのくらいもらっていますか?
パート保育士
omo21
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立は都道府県の最低賃金と自治体によって違ってくるので差がありますよね。 勤務市は、会計年度制度前 臨職フルの日給 9000円台でした。 今 保育教諭の時給は 1600円ほど 臨職フルの月給 20万前後 週30時間 週4勤務 非常勤(私) 月給 19万くらい 今年度は4月と12月に月給が上がり、12月に差額支給もありました。
回答をもっと見る
万年人手不足の認可保育園で1歳児12名の担任をしています。 自治体的には4:1配置の地域ですが、会社的には国基準だと言われました。 正職員1名+パートの私で2人担任なのですが、2月まではかろうじて散歩の際はプラスでフリーの保育者1名がつき、 子ども+子ども+保育者 を6ペア作り、全員歩いて出掛けていました。 3月に入り「2歳児は保育者2名で散歩に出るから」という理由で保育者2名で散歩に出るようになりましたが、子どもが9人以上だと保育者と手を繋がずに歩く子どもだけのペアが出てきてしまい、もちろん前の子にゾロゾロついて歩けるわけもなく、興味の赴くままに列から外れてしまうこともあり、とても危険だと感じています。 それなのに正職員(7年目くらい)が、歩道がない車通りのある道を通ってわざわざ遠い公園に行こうとするので、「危ないからやめよう、せめて車が殆ど通らない近くの川沿いでまずは手を繋がずに歩く練習が必要」とパートの私が止めています。 正職員がどう考えているかは知りませんが、私より保育士歴が長いのに危機管理能力が低すぎて空いた口が塞がりません。何かあってからでは遅いし責任取れないのに…。 とにかく1歳児12名を保育者2名で安全に怪我なくお散歩に連れていくのはかなり無理があると思うのですが、他の園ではどうやってお散歩をしているのか気になり質問させていただきました。 そんな状況なので、4月からはもっと配置に余裕のある園に転職します。。
散歩パート1歳児
ぼんば
保育士, 保育園
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
散歩は、原則、プラス1、 もしくは、0歳児から、一人借りています。手つなぎが難しい園児や、多動の園児もいて、間に入ってくれない園児もいます。園長先生や、主任さんに手を借りたり、フリー、業務の先生に手を借りて、プラス2で18人の散歩に行く時もあります。車の通りの少ない、近い公園で遊びますが、帰りが難しい園児もいます。
回答をもっと見る
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
スケッチャーズのスリップインズがとても良いです! スピード感持ってバツグンに素早く履けます👟
回答をもっと見る
現在フリー保育士として働いています。 大きいクラスによく入るのですが、トラブルになった時一人一人に対応し、納得して解決する時と、解決はしたもののしっくりこなかったりする時もあります。大きいクラスになると知恵もつき、言葉がけが難しいです。 みなさんはどのように対応していますか?
4歳児5歳児パート
omo21
保育士, 公立保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
大きいクラスとは、年中や年長のことですか? 私が年中、年長のクラス担任になったときにトラブルがあったときは クラスみんなで話し合いをしました。 こんな時どうしよう?と子どもに問い掛けると少し賢い子が答えてくれて みんなも納得したり、いろいろな意見がもらえて良いです。
回答をもっと見る
パートで働いています。 バレンタインに正社員の三人のうち2人から個別に300円程度のお菓子詰め合わせをもらいました。 みなさんならお返しはしますか?(値段的にも微妙なところ) また、返す場合三人のうち一人だけに渡さないのもどうなんだろう‥と気がかりです。 ホワイトデーの日はちょうど出勤日ではないので、前もってホワイトデーのお返しという名目でなく、いつもありがとうございますといった形で3人にさりげなくお菓子を渡すのがよいでしょうか?
バレンタインパート幼稚園教諭
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
もう1人の方がどんな方なのかにもよると思いますが、私だったらお菓子をもらった2人にこっそり渡せる状況であれば、2人だけに。そうでなければ、りんごままさんが書かれているような感じで3人に渡すと思います。
回答をもっと見る
フルタイムで保育士しています。 5年生の息子がいて、手がかからなくなったとはいえ、まだまだ気にかけなければいけません。忙しくてついついイライラしてしまったり…。自分に余裕もなくで。みなさんはどのようにストレス発散していますか?
生活パート保育士
omo21
保育士, 公立保育園
りん
保育士, 認可保育園
お仕事お疲れ様です。 フルタイムですか、大変ですね。うちは、中1の息子がいます。私は子どもとの時間が一番必要と感じたので、短時間パートを選び、自分だけの時間を充実させました。また、フルタイムだと、帰ってから体力的に無理だと思ったからです。また、受験も考えていたので、勉強時間の確保、見守りをするため。放っておくと、ずーとゲームをしてそうだったので。 何を大事にし、無理なく、ストレスを溜めることなく、働くのって難しいですよね。
回答をもっと見る
子どもが2歳ですが転職を考えています。 新しい仕事に慣れてきたら1年ちょっとで産休育休取りたいと考えています。 今は、8年続けてきたところで育休明け→時短正社員なのですが片道45分ほどかかっているので もう少し近い場所でパート、今より勤務を1時間くらい延ばせたら時間を有効に使えるかなって思っています。 そこで質問なのですが みなさんならどの職業を選びますか? 保育士は潜在保育士の支援で、就職準備金が貰えたり 2年働いたら保育料半額になったりする制度を 使えるのですが、子どもが保育園に入るのと同時期に 申し込みでないと使えません。 ゆくゆく正社員に、、と思って事務か、子ども服の店員とかか、引き続き保育士か、2人目の保育園入園と同時に制度を利用してから保育士に戻るか、、 ①事務のパート ②引き続き保育士(7時間パート) ③アパレルなどでゆるく働く
保育料産休育休
ミレービスケット
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お疲れ様です。 にににさんのことを詳しく知らないのであくまで主観ですが、私なら②を選ぶかと思います。 子育ての時期はとにかく忙しい!精神的にも肉体的にも追い込まれます。と思うと、③なのですが、③ではこれまで積み上げてきたキャリアが無駄になります。 いずれは保育の道へ・・・。保育で頑張ってきた人はやはりそこに立ち返りますよー。 だから、いつでも戻れる道を確保して置く必要はあるのではないかなー。可能なら保育士としてもうすこし余裕を持って働けるように配慮してもらえるところがあるといいのですが。 応援しています!
回答をもっと見る
この前退職言おうと思いますと 投稿しました。 みなさんありがとうございます😭 きっかけは前にも投稿しましたが 私は午後パート 正社員の怖い先生に、自分のミスを私のせいにされ お疲れ様でしたと帰る時 靴を👞履く時に「ちょっといい?」と 職員室に残った先生たちの前で注意というか、、 説教され遅くなるという 冬なので電車の数も地元なので限られて 結局乗れませんでした。。 バスだと少し高いですが本数は多いです じゃあバスだといいんじゃない?って思うかもしれませんが 交通費が今は5000円少し以下😅! 最初は全額支給➡️5000少し以下 になってます😅 そのことを園長と面談しました 2月の終わりです そして2月の最後の日に帰り際にヒソヒソと園長に、 「先生はどうしたい?」と聞かれ やれるところまでやりたいと思いますと 言いました。 そのあと園長に 「4月1日からね新しく入る年少さん3歳児2人が 入園初日(慣らし保育なし)から7:30-18:00までなのよ。 もう寝させましょう」と 言われました。周りにはそれを狙ってたんじゃない?って言われました。 やれるところまでやりたいと思います 今の園で働いて3年目突入ですが、、 無理をせずやろうと思います 元々3月で辞めようと秋の時に考えてましたが 次のところが決まるまで働かない?とも言われたので、、 今年引っ越しとかすると思いますが、 やれるところまでやりたいと思います
安全退職園長先生
ケーキ🍰
tanahara
無理せずですね! 頑張りすぎると疲れてしまうので、気を張らないで! 帰り際引き止められたら。 明日の朝お願いしますと勤務時間内にしてもらいましょうね! みんなの前でそういう言い方する人、きっと見てるのかの先生たちもうわーって思ってます。そして逆に一対一で言われるのではなくみんなの前で言うって逆に正直な人ですよ!一対一で怒鳴られてる先生も見たことあるので。 無理せず、気楽にいきましょ!
回答をもっと見る
キャリアアップ研修についてなのですが、パートでキャリアアップ研修を受けている方はおられますか? 最近パート職員でもキャリアアップ研修を受けに行くようにお勧めされた職員はキャリアアップ研修を受けているのですが、みなさんはどうですか? 内容が詳しくないので、詳しい方教えて頂けてら嬉しいです。
キャリア内容パート
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
うた
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場
私自身パートではないですが以前勤めていた際、パート職員でもキャリアアップ研修に参加することはありました!といってもその先生自身が参加したいと思うものだけ受けていたかたちです!パート職員ですと周りの子より少し支援の必要な子につくことも多いと思うので関わり方をもっと勉強したいなぁとそのような研修に行くことが多かった印象です。
回答をもっと見る
保育をする中でアンパンマンやパウパトロール、ちいかわ等のキャラクターを使用した遊びや製作をどう思いますか? また、保育園のおもちゃがキャラクターの物ほとんどなのはどうなのでしょうか?(キャラクターのスマホ等の音のなるおもちゃ) 現在の保育園では半々の考えで分かれています…。
保育教材キャラクター遊び
ひー
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
キャラ物NGの保育園実習ではキャラ物一切なく、 かといって、キャラものオッケーの実習園でも、キャラクターの遊びや、制作は一切ありませんでした。 キャラものがあるってことは それを良しとしている、 家庭的な保育園なのかと思いました。! デイサービス勤務になると 家庭的を基本としていたので キャラ物まみれ、オフハウスで購入した、誰かのお下がりの、 仮面ライダーベルト、アンパンマンおもちゃ等ありましたよ😲 おもちゃのレベルは 保育園との違いに驚きましたね‥
回答をもっと見る
おもちゃの消毒について教えてください。 今の園が保育園では1園目で他の園のことを知らないのでみなさんの園ではどうされてるか気になります。 私は子どもが口におもちゃを入れた場合その子がそのおもちゃを使わなくなったタイミングで消毒し乾かしているのですが、私の園の看護師は消毒もせずそのおもちゃが玩具箱に入っても何もしません。朝にまとめて消毒をするからその時でいいと思っているようです。 私が気にしすぎなのかなとも思ったのですが、みなさんの園ではどのようにされていますか。
消毒2歳児1歳児
yuna
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
ぽんた
保育士, 保育園
昼にまとめて消毒する園、気になった時に消毒する園、何もしない園などさまざまです。 子育て支援センターのように、舐めたら別によけておいて後で消毒するくらいはしたいですが、実際されていないことが多いです。 個人的には、べちょべちょになった物は洗ったり拭いたりしています。
回答をもっと見る
敬老の日の製作は、何にしましたか? 毎年、双方の祖父母に渡すプレゼントを考えているのですが、ネタが尽きてきました…。 もし、良いアイデアがあれば教えていただきたいです😀
制作保育士
らいあん
保育士, 小規模認可保育園
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お疲れ様です。 物が溢れてる時代ですから、実用品というよりも飾って楽しめるものが嬉しいかなと思い、フォトフレームを作ったことがあります。 段ボールでフレームの型をつくり、そこへ鮮やかな毛糸を巻いたり、どんぐりや落ち葉などの自然物を張り付けたりしました。 そのフレームに子どもの写真とメッセージを書き込んだら素敵なプレゼントになりました!
回答をもっと見る
・お盆も通常保育(ほぼいつも通り)・保育はあるけれど登園児数が激減・短縮保育になっている・園自体がお休み・その他(コメントで教えてください)