2020/05/16
9件の回答
回答する
2020/05/16
2020/05/16
2020/05/16
2020/05/17
2020/05/18
回答をもっと見る
休憩は 「休憩室でお茶を飲んだりお菓子を食べたりしてゆっくりすごしています」 という園の方に質問なのですが、書類や制作準備などは勤務時間内に出来るように保育とは別の時間をとってもらったりしているのでしょうか?? 勤務時間内の事務作業と子どもを見る時間のバランスをどんなふうにやりくりしているのか教えて頂きたいです‼️
児童表日案週案
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私の保育園は、休憩はそんな感じです。 書類などは午睡の時間もしくは、土曜保育にある書類の時間を使って終わらせています。あとは、製作準備などは正社員が構成を考えたら、準備はパートさんにお願いします。行事前も衣装やしおりなどはパートさんがほとんどやってくれています。 なので、勤務時間内の休憩、午睡以外の時間は基本書類はやらず、子供と遊びます。
回答をもっと見る
書類上にて、「部屋の中を走る、友だちのいけないことを真似する」ということを書きたいのですが、上手く文章に繋がりません。何か良い言い回しだったり変換の仕方はありますでしょうか?ちなみに1歳児クラスの2歳3ヶ月の子です。
児童表記録1歳児
たく
保育士, 保育園
ちか
保育士, 公立保育園
周りの子に影響されやすく、危険な行動をとってしまう。 私も書類の記入が苦手なので、参考になるか分かりませんが。 私は、よく書籍とかを参考にしていましたよ。
回答をもっと見る
保育園看護師ですが、初めて担当クラスを受け持つことになりました。そして、はじめて児童表を書くことになったのですが、個別計画表と児童表の書き方がいまいちわかりません。。特に月のねらい、援助の配慮?でしたっけ?特にそれをどう立てればよいのか保育士さんでもなく書いたこともない、また年齢特有の成長段階はプロの保育士さんみたく詳しくもないので立てられません。こういった際、例題、0歳4月~3月までのった個別計画表、児童表の例題の本など、アプリなどはありますでしょうか? またこういった計画表の月のねらい、援助の配慮は私は看護師で毎年0歳になる可能性があるため児童は違ってもおなじ内容になってしまってもいいのでしょうか?
児童表ねらい看護師
なお
看護師, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
0歳児クラスの児童票、1、2歳児クラスの個人カリの書き方は 園(市)によって様式や書き方が違います。まず、過去のものを見せてもらい 園の様式に合ったものを自分で本屋さんで見て 選ぶのが良いですよ。 私は 2歳児クラス担任になることが多いです。個人カリの毎月の目標のいくつかが何年か前と同じ、似たような感じになってしまいます。でも 子どもに達成してほしいことや保育教諭の配慮は違うのでそこは変えて 書いてます。
回答をもっと見る
転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?
5歳児転職幼稚園教諭
かみ
保育士, 保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。
回答をもっと見る
悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。
新年度3歳児担任
みっちゃん!
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!
回答をもっと見る
今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!
新年度給料保育士
りん
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。
回答をもっと見る
・気になる子どもについて語り合う・特別支援加配について・保育教材について学びたい・運動遊びについて・保育の環境構成を学びたい・アレルギーや食育について・その他(コメントで教えて下さい)
・全園児が1日利用することができる・在園児だけあり・入園式が終わればお迎え・入園式はない・どういう決まりか知らない💦・その他(コメントで教えて下さい)