乳児」のお悩み相談(12ページ目)

「乳児」で新着のお悩み相談

331-360/1173件
保育・お仕事

土曜日は、乳児の異年齢保育をしている園に勤めています。 どんな遊びをしていますか? 暖かく晴れの日は園庭で遊び、雨の日や寒い日は、ままごと遊びがメインになってしまいます‥。 よい遊びがあれば、教えてください。

晴れの日雨の日異年齢保育

ぱんだこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

22024/02/13

ちび

保育士, 保育園

室内であれば、スリコのボール(たくさん入ってます)で的当てゲームや玉入れ風?にしたり、新聞紙遊びなどで遊んでいます。(乳児幼児で土曜日は合同保育です)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来年度のクラスが発表されました。 再び持ち上がりで2歳児クラスの主担。 0歳から3年間受けもつ事になります。 まさか次ももちが上がれると思ってなく、嬉しい反面、新しく組む先生と上手くやっていけるか...という不安も、、 ペアの先生はベテランで、仲も悪くないです。今年度も2歳児クラスの先生なので、色々聞きながらやろうと思います。 副園長から、自分への課題として、「ペアの先生の意見も聞きながら、自分の意見も提案していけるようになること。」と言われ、 自分の意見を自分から言うことが苦手なので、頑張らないとですね。

乳児2歳児1歳児

れみ

保育士, 保育園

22024/02/11

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

私も、2歳児クラスを持ったことがあります。0,1での様子を教えてもらい助かりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3月にバイキング給食を計画しています。 (1歳~3歳が対象です。) はじめての試みのため、 同様にバイキングを計画されている方、以前やったことがある方ぜひ参考にさせてください! ・メニューは何が出ましたか? ・何品くらい準備しましたか? ・ルール決め(各メニュー1回ずつは取るなど)はしましたか? ・その他気を付けることなどあれば 教えてください💓🙏

食育給食幼児

あんぱん

栄養士, 保育園, 認可外保育園

22024/02/15

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちは毎年4.5歳児でお別れバイキングといったネーミングでバイキングをしています。 事前に子どもたちが食べたいものを聞いて、その中から給食先生が抜粋して作ってくれる感じです。 ハンバーグ、焼きそば、ポテト、フルーツポンチ、カレー、チャーハンなど全部で10種類くらい作ってもらいます! 特にルールは決めていませんが、コの字にテーブルを並べて、そこに配膳をして、お盆とお皿を持って移動…欲しいメニューの所についている先生が取り分ける…といった感じです! お変わりもありですが、お皿が全部空になったら…という約束です。あまりに食べれなそうな量を盛りたがる子には、ちょっと食べてみてから、食べられそうならおかわりしてね!と伝えています。

回答をもっと見る

施設・環境

園児や職員のトイレではどんな手洗い石鹸を使用していますか? 私は緑色の業務用泡石鹸が手荒れしやすく苦手なのですが、今の園で導入されているので使っています。以前勤めていたところはキレイキレイの香りつきの泡石鹸でした。

手洗い幼児乳児

なのは

保育士, 認可保育園

62024/02/13

ゆー

保育士, 保育園

単価の点で緑か廃止されました。 キレイキレイにかわりました。 泡タイプが最近は主流ですね。

回答をもっと見る

行事・出し物

0.1.2歳の乳児さんを対象とした、ひなまつりの出し物を考え中です。 由来の説明も簡単にしたいとは思っているのですが、どう工夫しようかも考え中です。 子ども達が一緒に参加できるゲーム遊びや、おすすめの絵本があれば教えて頂きたいです! 皆さんの園ではどのような出し物されますか?

ゲーム遊びひな祭り絵本

みれ

保育士, 保育園, 認可外保育園

92024/02/09

ひまわり1718

保育士, 認可保育園

いつもお仕事お疲れ様です😊 私の園では0.1.2歳児はひな祭り会には参加しないのですが、視覚的な物を用意する方が分かりやすいし、楽しめるのではないかと思いました☺️ ひな祭りの歌に合わせたペープサートを作ったり、由来を紹介するのもペープサートや、パネル的な物を用意してはどうでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡中の死亡事故のニュース見ましたか? ニュースを見るたびに、明日は我が身…とハラハラしてしまいます。。 みなさんの保育園では、乳児クラスの午睡当番は何人いますか? また、資格保有者だけでなく、補助の先生も当番に入ったりしてますか??

保育補助安全睡眠

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

72024/02/08

あみゅ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

お疲れ様です。 認可外で起きたうつ伏せ寝の死亡事故ですよね。このようなニュースを聞く度辛いです。 うちの園では資格保有者しかいませんが、午睡中は正規職員の保育士、会計年度の保育士、パートの保育士が常にいます。そして30分ごとには異常がないか、乳児を確認します。 寝ている途中でうつ伏せ寝になったりする子はどうしてもいるのですが、寝かせ始めは必ず仰向けです。うつ伏せで寝ちゃった場合は仰向け体勢に変えてあげます。

回答をもっと見る

遊び

ひと月の製作は、どれくらいやっていますか? うちの園では、必ず1個する。というルールです。 足並み揃えて作品展に向けて……なのですが、皆さんの園はどうですか?

幼児制作乳児

かめっくす

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

52024/02/12

ハヤ

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

ないですね。こどもがやりたいって時に一緒にするくらいです

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんは来年度、何歳児クラスの担任になりたいですか? 私は、今0歳児クラスなので1歳児クラスの担任希望です。 できれば、持ち上がりたいです。 ちなみに、みなさんの園は担任の持ち上がりはありますか?

幼児乳児担任

ぱんだこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

62024/02/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

非常勤なのでフリーか加配の可能性が高いです。人が居なくて また担任になるなら2歳児クラス以外がイイです(笑) 持ち上がりはありますよ。 新卒で1歳児クラス担をして5歳児クラスまで… 経験者入職で2歳児クラスから5歳児クラスまで… 0歳児クラスから2歳児、3歳児クラスまでなど。 私も持ち上がりをしたことあります。 その時は、子どもたちを受け止めるのに必死でしたが 離れてみると子どもたちの色んなことが カワイすぎるし、感動しかありません(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスの事で質問させて頂きます。 災害や避難がある場合、上履きを履いた方がいいという事になり、上履きで過ごしているのですが、皆さんの保育園はどうですか?

乳児2歳児

ペピイ

保育士, 認可保育園

82024/02/11

かめっくす

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私の働いている園では、日常的には上履きは履いていません。 常時、履いているのは3歳以上です。 2歳児の上履きに関しては、トイトレもあり、防災の面も考えますがうちの園では対人数的にもギリギリで日常まで落とし込むのは難しそうです。 すぐ履けるところには準備していますが……

回答をもっと見る

保育・お仕事

一歳児の着替えなのですが、排泄する部屋が別途あり、そこで着替えをするのですが、人数がギリギリで、部屋から順番に子供を連れて行き1人で15人ほど、排泄や着替えをして大変なのですが、みなさんの所は、何人かで子供の着替えをされますか?

排泄乳児保育士

ペピイ

保育士, 認可保育園

42024/02/11

なのは

保育士, 認可保育園

お仕事お疲れ様です。 昨年度、14名の1歳児担任をしていました。排泄と着替えは担任のうちの一人が行うことが多かったです。全員で一斉に着替えると大人の手が付きっきりになり、噛みつきや転倒等の怪我を防げない恐れがあるのが理由だと思います。 一人が順番に離れた場所で着替えと排泄をみて、他の子達はもう一人の担任が遊びを見守っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

テーブル椅子から普通の園児椅子への移行は どのくらいを目安に行っていますか? わたしの園では離乳食後期から完了期位の子がテーブル椅子を使用しているのですが、足が床まで届かないので噛むときに踏ん張れていないような気がします。 テーブル椅子を使用している場合、手作りの踏み台など足の下に置いていますか? なにか、いいアイデアがあれば教えて頂きたいです✨👼

離乳食給食乳児

あんぱん

栄養士, 保育園, 認可外保育園

22024/02/11

あずあず

保育士, 認可外保育園

おつかれ様です。 足が床につかない子には牛乳パックに新聞を詰めたものを組み合わせて踏み台を作って使っていますよ〜

回答をもっと見る

遊び

未満児の延長保育についてです! 延長の時間の遊びは日中と異なる部分もあると思います。 幼児だと室内でできる遊びの幅も広く、また室内遊びのルールなどもよくわかっているので、ある程度の遊びで日々を過ごせると思うのですが…… 未満児(0.1.2歳合同)が1つの部屋で過ごすとなると、なかなか過ごし方に困っています💦 月齢差があるため2歳児や月齢の高い子たちは走り回りたくなる、でもまだ小さい子もいるため座って遊ぶように促す→しかしまだルールや決まりを守れる年齢ではないので、ただただ注意が多くなってしまうという悪循環が起きてしまっています。 月齢の大きい子達だけいっそのこと、走り回れる環境に分かれるのもありかな……とも思うのですが、なかなか保育士の人数が足りないので実現できないでいます🥲 子どもたちのやりたいをいい具合に叶えつつ、安全に過ごせる遊びや延長の過ごし方がありましたら、ぜひ教えていただきたいです!

延長保育部屋遊び乳児

大学芋

保育士, 保育園

22024/02/04

sora

幼稚園教諭, 幼稚園

走り回るとこちらもヒヤヒヤしますよね。走り回らないように小麦粉粘土したり、シール遊びしたり、お絵描きしたり、ブロックさせたりしてます。 遊びたくなるような遊びを提供してその環境を作るのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

しまむらを何軒もハシゴしているのですが、あまりいいのがなくて💦 みなさん、どこでエプロン買っていますか?

乳児保育士

m

保育士, 保育園, 認可保育園

52024/01/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

フリマアプリでキレイめ、古着のキャクター物を買います。 どうせ 汚れる物なのでファストファッションの服を買うくらいの値段の新品を買うのはもったいないので…

回答をもっと見る

遊び

未満児保育(0・1・2歳合同保育)しています。 バレンタインデーって、何か制作とかしますか?

バレンタイン乳児保育士

ブー3(スリー)

保育士, 認可外保育園

22024/02/06

なぎゅ

保育士, 公立保育園

もうすぐバレンタインデーですね(*^^*) 私がクラスを持っていたときはバレンタインデーなどは特になにもしていませんでした! 別のクラスでは、手のひらを合わせて茶色の画用紙にピンク色で手形をおして、その上にできる子はクレパスでなぐり書きをして保護者に渡しているところもありました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

以前、乳児クラスに入った時、私の音痴が原因なのか、リズム感が原因なのか、トントンでなかなか寝なくて困りました。その時は、添い寝でギュッとして寝てくれました。 皆さんは、乳児クラスでどのようにして寝かしつけさせてますか? コツなどありましたら教えて下さい。

睡眠乳児

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

72024/01/26

さん

保育士, 公立保育園

両耳の後ろを絶妙な力加減で円を描くようにゆっくりマッサージすると8割の子が寝てくれます! 美容院でシャンプーしてもらってる時のようなイメージです! 頭を触られるの嫌がる子は足の裏や指をマッサージすると割とすぐ寝てくれます。 ぜひ試してみてください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度から初めての乳児クラス(新入園児の1歳児クラス)の担任になります。 経験がない分、乳児のお子さんや保護者の方と上手くやっていけるか少し不安です。 もう直ぐ面談日も控えていて、安心して頂けるように努めてはいますが、、 皆さんが気を付けていることなどありましたら、教えて頂きたいです。

乳児保護者1歳児

うみ

保育士, 認可保育園

52024/01/28

tanahara

私も今までずーっと幼児でしたが、来年度から乳児一歳です!同じですね! 子どもを保育園に預けてもいますが、先生が上からの発言やタメ口で話したりするとちょっと気になります。 言葉遣いは敬語を徹底し、笑顔は絶対!子どもに不安が届いてしまいますから! あとはとにかくお家の人の話を聞いて寄り添う。が大切と思います! 初めてだからと言うのは親からしたら言い訳にはなりません。みんなプロでしょ?と言われてもしかたありません。 私もドキドキですが、とにかく楽しみましょ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園の満3歳児受け入れについてどう思いますか? 昨今は結構当たり前になりつつありますよね… 私も我が子をもって考え方が変わったり新たに感じることが出てきたので、 皆さんはどうお考えになってるかを伺いたく投稿させて頂きます! 娘は幼稚園年少に入園予定で、 満3歳児を5月から(4月生まれの子から順次)どんどん受け入れてる園で話を聞いて感じたことです。 私は幼稚園教諭、保育士の経験があります。 メリット ○保育園に入れていない保護者の負担を早くから軽減することができる ○早めに集団に入れることで伸びる子がいるかもしれない(2歳児の子にとっては集団での活動ではなく個々に対しての身辺自律や自己肯定感を育むための関わりが必要だと考えているので、個人的には2歳児に幼稚園レベルの集団生活が適してるとは思わないのですが…) ○3年以上同じ園に在籍することでより出来ることが増えるかもしれない ○年少でも、下の子をお世話したい子にとっては満3歳児の存在が嬉しい ○園運営にとって早期の園児獲得が嬉しい ○満3歳児が多い園なら、逆に年少からの入園児は手厚く見てくれるかもしれない? デメリット、懸念点 ○現場職員の負担(毎月新しい子が入ってくる、また予測もつかない) ○何よりも入園したての年少児に負担、環境の変化 →入ったばかりの年少の子はまず自分のことだけで精一杯なのに、5月には「年下の子」が入ってきてしまう ○園によっては毎年同じようなことする場合は同じ様なことをする子がいるかもしれない ○1年以上差がある子達が同じ部屋で同じ活動をするのって無理があるのでは?どちらに寄せるのか? 満3歳児にとっては難しい、年少児にとっては易しすぎるということにはらないのか? ○園児の早期獲得をしたいという園の思惑から、年少の子達への配慮が欠けて見えたり、 保護者はとにかく早く預けたい!!行ってくれ!というのが感じられて私は少し違うなあと思ったり… 担当されてた先生にこの心配を簡単にお話した時に、 「年少でも小さい子と分かって接する。保育園の0.1.2でも同じ。」と言うような話をされていて… 年少から入園してる幼稚園児と、 未満児から集団生活してる保育園児とだと話が違いますよね…💦 幼稚園年少なんてほんとぴよぴよで、下の子のお世話なんてしてる場合じゃないと個人的には感じます。 保育園3歳児はやはりかなり大人びて見えますけどね… そういう幼保での環境や子供の様子の違いもあるのに、 簡単に満3歳児受け入れようっていうそもそもの政策にも疑問です💦 早期獲得したい園と、さっさと預けてしまいたい保護者が嬉しいだけなのではと思ってしまいます。 そこまで気にすることではないのでしょうか? 人見知りで気が弱く慎重派で母子分離不安も強い娘、 年少で入園しやっと慣れてきた頃にもう年下が入ってきてお姉さんをしなければならないというのは あまりに可哀想だなあと感じてしまい… みなさんはどう思われますか?💦 長くなってしまいすみません…

生活保育室絵本

ひー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

62024/01/25

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の発達グレー児に手を焼いています。 対処法が知りたい!!専門家にアドバイスが欲しい!!と頭の中はそれでいっぱい。 本を購入して読み漁っていますが、手掛かりになる私の知りたいことは載っておらず… クラス担任5人で相談しながら日々保育していますが、正解がわからず、そして良くなっていかず頭が痛いです。 特徴的な行動として、 何かトイレや席に座る、散歩に行くなどの指示があると、集合とは反対の場所に1人フラフラ歩き回ります。行くよーと連れに行こうとすると、ニヤニヤして逃げようとします。優しい先生相手だと逃げ回り追いかけっこのようになります。これは4月から同じ状況です。 椅子の上に立つなど、危ないことをし、何度も注意されても同じことを繰り返します。 指示が通らないのか、何をやるにも最後です。 ◯◯を持ってきましょう。 ◯◯をとりに来てね。等、個人名で何度も呼んでもなかなか行くこと来ることができません。 その子はどこまでわかっていて、どこまで理解できているのか。はたまた全く理解できていないのか。 何に困っていて、どうしてほしいのか。 言葉は2語分が出てきたところで、こちらの言うことをおうむ返しで返してきます。 その子に1人つくという体制が園にはなく、その都度クラス職員が対応しています。 同じような子がいる!!やアドバイス等なんてもいいです。コメントよろしくお願いいたします。

乳児2歳児ストレス

コーヒー豆

保育士, 保育園, 認可保育園

82024/01/18

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

手遊び

ごろんとしながら、座りながら、 こどもの手や足やおなかなど、身体にふれながら楽しめる、お手軽で子どもも思わず笑ってしまうわらべうた、ありますか?

スキンシップ手遊び乳児

ゆゆゆー

保育士, 認可保育園

82023/10/26

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です。 わらべうた、私も好きです。 赤ちゃん向けだと、定番すぎるかもしれませんが、うまはとしとしや、いちりにりさんり、ちょちちょちあわわなどやってます。 参考になればいいのですが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡中に休憩を回したり日誌や連絡帳を書いたりしていると思いますが、私の園では勤務時間=子どもを見る時間なのでその他にも子どもが寝ている間にしか出来ないことが沢山あるのですが時間が足りません。 おもちゃ・部屋消毒、会議(クラス、給食、行事担当、乳児、職員会議など)、制作準備、行事作り物、子どもの汚れ物・連絡袋などの帰り支度、オムツ替えコーナーの補充、書類等です。 抜けて別の人が保育に入ってくれるほどの人員の余裕も無いので、休憩中にしたり残業申請をして残業しています。 皆さんの園も同じような仕事はあると思いますが、勤務時間中に抜ける時間が無い方はどのようにこれらの仕事をこなしているか知りたいです。 寝かしつけも13時位までかかることもあるのでなかなか時間がうまく作れず良い方法があれば教えて下さい!

乳児担任保育士

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

52023/11/12

あや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。難しいですよね…見ながら作業がダメな園は大変ですよね…以前の園では、人が足りていた時や、危険がない室内遊びの時など、子どもを見ながら作業したり、その時はしっかりパートの先生に見てもらったり工夫してましたが、園の方針で難しい時もありますよね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

園児が風邪や熱等で休む日は書類に病欠と記載することが多いと思いますが、保護者が休みで家庭保育可能であることが理由の欠席は何と記入していますか? 私が過去にいた園では、自欠、都合欠、私欠などが使われていました。未だに自欠は馴染めません。他にもどんな名称があるか気になったので質問します。

幼児乳児正社員

なのは

保育士, 認可保育園

102024/01/15

ao

保育士, 保育園, 認可保育園

おつかれさまです。 わたしもいまの園、過去の園含めても都合欠、私欠という表記でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自己主張が激しい子に付きっきりで 対応してたら疲れちゃった( 。ớ _ờ)ھフゥ💭 相方の先生は頼りなくて 代わって貰おうとしても 子どもが嫌がるから出来ないし…💦 あなたも泣きたいだろうけど 私も泣きたい( ;∀;) みなさんはそういう時 どうやって気持ちを入れ替えますか??

乳児2歳児ストレス

いちご

保育士, 認可保育園

12024/01/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

1、2歳児クラスの時、自分の出し方がかなり激しい 学年を担任しました。しっかり 受け止められるのは2歳児クラスまでなので真正面から向き合い、しっかり受け止めてました。 毎日、私の背中に決まった子が張り付いてるし…殴り合いのようなケンカはするし…もう 毎日 ぐったりでした。 しかも コロナ禍 1~2年目で今、コロナ前のようにライブにバンバン 行けず、なかなか 発散も切り替えもできませんでしたが 好きなバンドマンのYouTube 配信を観たり、帰って 晩ご飯を作ったりして発散して切り替えてました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

次年度は初めての3歳児の担任になりました。元々幼稚園からの子ども園なので以上児はやり方幼稚園なので今まで未満児しかやったことないことや保育園での経験しかないので、すごく不安です。新入園児も入りますが、持ち上がりの子もいるのがまだ救いです。

幼児乳児3歳児

とまと

保育士, 保育園, 幼稚園

12021/03/25

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 幼稚園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの理想とするパート保育士はどんな人ですか? (仕事が早い、製作が得意などなど)

乳児パート保育士

なの

保育士, 小規模認可保育園

42024/01/16

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

全体をみながら、状況に合わせた行動ができる人ですかねえ。 加えて保護者対応も、上手だと安心して自分の仕事もできる気がします。

回答をもっと見る

行事・出し物

誕生日会や行事、集いなどを0-5歳児の全クラス一斉に実施するのはどう思いますか? 私がいま勤務している園では全クラス一気にしています。 しかし前に勤務していた園では乳児、幼児に分けて行い、それぞれに合わせた出し物も用意していました。 全クラス一斉に行うと出し物も何歳向けに合わせればいいのかもわかりません。 分けると職員側は大変かと思いますが、みなさんはどう思われますか?

行事幼児乳児

ao

保育士, 保育園, 認可保育園

92024/01/14

かみ

保育士, 保育園

今まで勤務した園は、全クラス一斉にホールやお遊戯室に集まって行っていました。 コロナになり、各クラス毎に縮小され、少しずつ緩和され以上児未満児と2つに分かれ、現在は一斉にしています。 パネルシアターや様々な出し物は、どちらかというと以上児さん対象になっているかもしれませんが、未満児さんも見ています。出し物だけでなく、大きい子たちの反応も気になっていますが。 未満児さんには先生がついて言葉がけしたり。 途中で0歳児が寝てしまったり泣き出したり離乳食の時間になる場合は、無理せずお部屋に戻ったりしていました。

回答をもっと見る

健康・美容

乳児をみていると膝をつくことが多く、膝が黒ずんだり、角質が固くなってしまいます。 何か対策はされていますか? 長年気にしていますが、特に対策をしていないので悪化するばかりです。 おすすめがあればぜひ教えて下さい。

乳児保育士

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

32023/11/21

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

膝黒くなりますよね。あと正座もするので足にタコが出来ました。正座や膝立ちを辞めなら薄くはなりますが完全には無くならないですよね…。一応ですが、保湿をしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスで人気がある絵本を教えてください!「ぞうくんのさんぽ」「はらぺこあおむし」「うずらちゃんのかくれんぼ」以外でお願いします☺︎意外とだるまさんシリーズも好評だったりします✨

絵本乳児2歳児

まほ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42024/01/06

さくら

2歳クラスだと色々の内容楽しめますよ! 私がよく読んでて、子どもの反応がよかったのは、 『いろいろバス』『ばななせんせい』『おばけれっしゃ』ですかね? ももんちゃんシリーズも好きな子が多かったです(^^)

回答をもっと見る

健康・美容

サブスクのオムツ使ってる方いますか?園でも導入しようとしていますが、どちらのメーカーさんをお願いしていますか?エ◯◯ィールさん使っている方いますか?

乳児幼稚園教諭保育士

あむ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

12024/01/05

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

学研さんです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今元旦で、東日本の地震を思いだしました😢被災された方大丈夫でしたか?東日本の時はちょうどお昼寝中だったし、以上児ばっかりだったので一部屋に集まりお迎えを待ちました。今乳児なので避難しなければいけない時は大変だろうなと改めて思いました。避難訓練していても実際起きたら行動できるか不安です。そういうことないですか?

保育室認定こども園乳児

あむ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22024/01/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

5年程前に早朝の時間帯に地震が実際に起こったことがあります。 毎月 避難訓練をしているので少ない職員数だったがスムーズに集まることができた…と聞きました。 東日本の時 関西も揺れましたが避難訓練の成果はありました。

回答をもっと見る

愚痴

乳児の頃は大変だと言われていたクラスが年長になり担任を任され、今ではとてもしっかり自立したクラスになった。 そのせいか周りからは「あの子たちなら大丈夫」「先生なら大丈夫でしょ」と放置される始末。 褒めてくれるけどぞんざいに扱われてる気がしてこの一年を振り返ると悲しい気持ちでいっぱいになる。 コロナのせいで行事も全てオンライン配信となり、直接みてもらうことはできず、卒園遠足も縮小されることに。その他、例年やってきたことを流され続け、私自身が辛く感じてしまっている。保護者にも申し訳ない。 子どもたちはとても誇らしいし大好きだけど、気分が全く晴れず職場に向かうのが毎日辛い。 どうしたら気持ちを晴らすことができるだろうか どうか卒園式だけは予定通り執り行わせてください…

コロナ乳児5歳児

みかん丸

保育士, 保育園

32022/03/14

コトリ

保育士, 保育園

仕事が出来るようになると、放置されることって ありますね。 何なんでしょうか? 何事もなく、悩みもないと思うのでしょうか。。 相談しても、先生なら大丈夫!、なんて言われ、 相談に、のってもらえなかったり、、。 コロナのせいで、流されがちだけど、経験できない子供たちは残念です。

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

保育・お仕事

GWなど、長期休み明け、子どもたちが登園時しぶる様子が見られることがあります。一方で、それは子どもだけでなく、大人も同じこと。仕事に行くのが億劫、つらい…など、ありませんか? 行ってしまえば、なんのその。ということは重々承知の上で。 この、休み明けの億劫な気持ちが、すでに沸き始めてくる連休後半。6月の連休がないこと、運動会が近付きソワソワしていること… 色々加味して、皆さんの心の連休明け対策を教えてくださいm(_ _)m

幼稚園教諭保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12025/05/04

ゆゆ

保育士, 公立保育園

本当に憂鬱ですよね😭 連休中もなんか、楽しめない😂 私はとりあえずですが、週末に楽しい予定を入れてそのために頑張って1週間過ごすという気持ちの持ちようでやります!! お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。

保育士

ゆゆ

保育士, 公立保育園

12025/05/04

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭

回答をもっと見る

保育・お仕事

こだわりが強いのか部屋では車のおもちゃ、外ではおもちゃの乗り物で遊ぶ子がいます。使えないと不機嫌になり、ほかの子に貸して欲しいとお願いしても嫌だの一点張りです。2歳児なので貸し借りは難しいのありますが、上手く貸し借りするにはどうすればいいのでしょう。

2歳児保育士

ピョコ

保育士, 保育園

12025/05/04

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

こだわりが強い子に伝えるのは、難しいですよね… その子が他に興味の出そうなものに誘導してあげたり、放デイでは、タイマーを使って鳴ったら交代したりもしました。 2歳児は、まだまだ貸し借りは難しいかもしれませんが、できたらめっちゃ褒める!この成功体験を大事にしたいですね😊その子にあったやり方が見つかると良いですね!応援しています!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

153票・2025/05/11

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/05/10

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/05/09

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.