園の手洗い石鹸は何を使っていますか?

なのは

保育士, 認可保育園

園児や職員のトイレではどんな手洗い石鹸を使用していますか? 私は緑色の業務用泡石鹸が手荒れしやすく苦手なのですが、今の園で導入されているので使っています。以前勤めていたところはキレイキレイの香りつきの泡石鹸でした。

2024/02/13

6件の回答

回答する

単価の点で緑か廃止されました。 キレイキレイにかわりました。 泡タイプが最近は主流ですね。

2024/02/13

質問主

確かに泡タイプが主流ですね! 回答を頂きありがとうございます。

2024/02/15

回答をもっと見る


「手洗い」のお悩み相談

子育て・家庭

マンションの一階に住んでます。 冬から今月にかけて、寝室に絨毯を敷いてました… 最近寝る時にカビ臭いことに気づき先程みたところ床はびしょびしょでカビだらけ😭 フローリングも黒ずみが酷く手がつけられない状態です。 こんな時皆さんならどうしますか?調べた所、カビ取り侍というスプレーが効果がありそうで購入しようか迷ってます。それとも管理会社に相談したり、業者に頼んだほうがいいのでしょうか…金銭面的にスプレーを買うほうがと思ったり💦 スプレーで変色しては元も子もないので、やっぱり管理会社には相談ですかね?

業者手洗い

はち

保育士, 保育園

62021/06/05

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

まず 管理会社に相談ですね。 ふつうに生活していれば そこまでならないと思いますが…除湿機を付けっぱなしだった、湿気などですか? 正直に理由を言って、換気の有無も話して早く直しに来てもらった方が良いですよ。床がびしょびしょでカビだらけなら 布団(敷布団)もカビが発生している可能性もあるので確認した方が良いですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動をしている中で、病院の敷地内のプレハブ小屋の一室を託児所として運営されている所を見学させてもらいました。 プレハブ小屋の2階で、8畳くらいの部屋が一室と台所、トイレは大人用のみで、子ども用はありませんでした。大人用の便座に補助便座を乗せて使用しているようです。 全体的に古めかしく、光があまり入らない暗い部屋でした。 飲食物の持ち込み禁止で、昼食は病院食をお金を払って食べて下さいとの事。あと、休憩時間も部屋から外に出るのは禁止らしいです。 職員は3人で、子どもは0歳〜2歳の7人程度(日によって2人位の日もあり) 正職員ということと、通いやすい距離という点は良いのですが、閉塞感があり正直部屋に一歩足を踏み入れた瞬間ここにいたくないと思ってしまいました。(ごめんなさい) 年齢別にも園を選んでいる場合ではないので、採用してもらえたら我慢して行ったほうがいいのか悩んでいます。 色々と危険な箇所が目につき、また空気感や閉塞感に敏感です。 みなさんならどうされますか?

託児所手洗い休憩

わんたろう

保育士, 認可外保育園

62025/07/10

まき

保育士, 認可保育園

公立の会計年度や臨職フルはいかがですか? 非正規になりますが、60代以上でもフルタイムで働かれている先生はおられますし、公立は配置基準等は守られています。 閉塞感のある環境で働いても、我慢が続かないのでは無いでしょうか😞

回答をもっと見る

保育・お仕事

園での衛生管理はどのように行われていますか?たとえば、調理器具の消毒方法や手洗いのルールなど、具体的な対策について知りたいです。 また、アレルギー対応についても詳しくお伺いしたいです。アレルギーのある子ども向けの食事はどのように分けて提供されているのか、調理時に気をつけるべきポイントがあれば教えてください。

アレルギー手洗い消毒

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

22025/02/18

さかな

保育士, 認可保育園

給食室からラップで覆われているものしか使用しません。 落としたフルーツなど水で流してあげることも禁止されています。 アレルギー対応は担任がチェックリストにチェックをしてから配膳をしています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

就職して7年目、今までに3回転職しています。(社内異動もあり、同じ職場で勤めることができたのは長くて2年です) 自分もそこまで気にしていなかったので落ち度はありますが、ビジネスマナー研修があった法人もありましたが、日常的に言葉遣いや振る舞いなどで細かく言われてこなかったので、今がとても苦労しています。 また、幼保特例で幼稚園免許を取得し実習もなく転職しました。実習は現場を学ぶためでもあり、就職に繋がるかはそれぞれですし、一つのやり方や特色として学ぶこともできるかと思います。 保育士、幼稚園教諭の世界は難しいですね。

キャリア転職正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

02025/09/09
キャリア・転職

保育士3年目、転職考えています。 私が小学生後半からずっと憧れてきた職業で、子どもたちはとっても可愛いし嫌なことばかりではないですが、肉体的にも精神的にも負担が大きいと感じるようになりました。1年目に比べると慣れてきて頑張ってきたつもりですが、先輩からダメ出しをたくさんされて嫌になったり、休みの日も仕事のことばかり考えてしまいます。 転職は何回もしたら印象はよくないし、今いる園を辞めて次の園で失敗したらどうしようとか色々考えてしまいます🥲

学生新卒先輩

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32025/09/09

かたつむり

幼稚園教諭, 幼稚園

はじめまして! 自分が投稿したのか?と疑うほど、同じように悩んでいる方がいて驚きました。以前の私の質問にも何人かの方が回答してくださっているので、参考になるかもしれません! 一緒に頑張りましょう🥲

回答をもっと見る

保育・お仕事

発達の遅れがある子や集団生活をすることが難しい子の保護者には、どのタイミング(何歳くらい)でどのように伝えていますか?そのような子の保護者に限って気づいていないケースが多く、こちらからアプローチをしないといけない場合が多い気がして…

グレー保護者担任

みー

保育士, 事業所内保育

32025/09/09

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です デリケートな事なので難しい事ではありますが、1歳児でも集団の中て何となくあるかなぁと思う場合もありますよね。 現在1歳児担任で、行動を止められると癇癪を起こし、頭打ちをする子がいます。 集まるときでも、常に走って居てじっとしていられず、止められ泣くを繰り返しています。体が大きく周りの子とぶつかり怪我をお互いにしそうになることが多く、日頃みんなと一緒に居ての行動を伝えています。そのうえで、巡回指導を取り入れこれから保護者ともじっくり話す予定です。 児童精神科や療育で仕事していた事もあり 早めに療育は進めたいなぃと感じていて、 それが一歳児クラスでも伝えていき、健診の時に一度相談してみてくださいねぇと伝えています。 保護者さんによってはうちの子は大丈夫と言う方もいて、信頼関係に溝が出てしまう事もあるので慎重にいきたいですよね

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いてほしい!いたらいいな~いなくてもいいかな…🤔よくわからないその他(コメントで教えてください)

147票・2025/09/16

見合っていると思う普通かな~働きに対して少し低い低すぎるその他(コメントで教えてください)

195票・2025/09/15

あるある!時々思う特に思ったことはないかな~逆に毎日、予定が多すぎて…その他(コメントで教えてください)

203票・2025/09/14

アディダスニューバランスナイキアシックスやオニツカタイガーGUなどプチプラの靴その他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/09/13