3歳児」のお悩み相談(22ページ目)

「3歳児」で新着のお悩み相談

631-660/1432件
保育・お仕事

少し早いですが、クリスマスに向けてそろそろ絵本を探したいなと考えています。 2.3歳児向けの、文字か少なめな絵本だと嬉しいです。 もし、おすすめの絵本がございましたら、教えていただけると嬉しいです!

絵本3歳児2歳児

あい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 管理職

112022/11/01

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

もこもこもこがおすすめです。あとは、だるまさんシリーズも人気ですよ。ももんちゃんシリーズも可愛いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

秋ですね。 ハロウィンも終わり、クリスマスまではもう少し余裕があります。部屋を秋らしくしたいと考えていますが、なにかいいアイデアありますか? 現在葉っぱのフロッタージュを飾っています。 3歳児ではさみ、クレヨン、マジック使えます!

保育室3歳児

tanahara

22022/11/03

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

日々の保育お疲れ様です! 秋の製作では、栗やどんぐり、みの虫の製作をよくやっていました! 部屋が暗くなりがちなので、みの虫の体をカラフル(秋の色)な毛糸を切って貼り付けたりしてました。 また果物製作は、ぶどうや柿、りんごを作ったりしました。 こちらも、冬に向けて毛糸を切って貼り付けたりしていました。

回答をもっと見る

行事・出し物

日々の保育お疲れ様です! 運動会が終わり、すぐ発表会😓 踊りの曲ってどんなのにしようか決まってますか?? 年少の子で知ってる今年流行った曲ってなんでしょう??

発表会3歳児

けんけん

保育士, 保育園

92022/10/28

ゆいとっと

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 学童保育

こんばんは。 流行ったかどうかはわかりませんが、YOASOBIの「ツバメ」はNHKでよくやっているので、年少児のうちの子も歌って踊りの真似をしています。「パプリカ」のような感じです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

嘘つきというワードがでてくる絵本でおすすめありますか? 【嘘】ついて考えるきっかけになれば良いなと考えていてます。 何かオススメがあれば教えて下さい!

5歳児3歳児幼稚園教諭

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

42022/10/30

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

嘘ついちゃったねずみくんという絵本があります。 嘘ということについて考えられる絵本になっていると思います💡

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園で9年働いていましたが、現在は心機一転放課後デイサービスで働いています。 きっかけは、幼稚園時代に受け持つクラスの中に特性がある子がいたにもかかわらず、なかなか深く関わってあげることが出来なかったことがずっと気がかりだったことでした。 多動や自閉症、その子によって様々な違いがありますが、視覚支援などを用いて関わる方法を学び中です。 特性がある2、3歳児と関わる上で大切にすべきこと、上手く注目を集めるために工夫されていることがある方はいらっしゃいますか? 短めの手遊びなども知りたいです! よろしくお願いいたします。

3歳児保育内容2歳児

あい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 管理職

52022/10/29

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

絵カードを使うなど、視覚的にわかりやすい指示の出し方を心がけていました。 その子の特性に合わせた配慮が必要ですよね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近クラスの子どもたちが懐いてくれるのはとても嬉しいですが、その反面甘えすぎる子も多く、自分でできることはするよう声掛けはするも、甘えて泣いてしまったり、ずっとくっついたりすることがあります! メリハリをつけるために、自由遊びのときは他の仕事がない限りスキンシップとったり一対一でも話をしたりするよう心がけて、活動や所持品の片付けなどやるべき時には難しいことは手を添えるがその子ができることは見守るようにしています。 3歳児クラスの一年目です!どのように援助していけば良いですか?心がけていることなどあれば教えてください🙇🏻‍♀️

スキンシップお片付け3歳児

あおい

保育士, 幼稚園教諭

42022/10/27

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

一時的ではなかなか定着しないので、これから徐々に先生自身が前に立って締めるところと、甘えられる時間との切り替えをわかりやすいようにハキハキとしたらいいと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児のかけっこの競技中のBGMは、何を使っていますか?オススメがあったりしたら、教えて頂けると助かります🙇‍♂️

3歳児

メンズ

保育士, 保育園

42022/09/13

ゆいとっと

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 学童保育

定番の曲(天国と地獄、クシコスポストなど)が多かったです。あとは「勇気100%」とか。 「やってみよう」も年齢問わず何かの競技に毎年使われてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年少におすすめの、絵本を教えて欲しいです! 一緒に参加できるもの、集中してみれる物たくさん意見をいただけると嬉しいです!

絵本3歳児

みゅうに

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22022/09/16

やよい

幼稚園教諭, 幼稚園

「だるまさんが」の絵本で、だるまさんの真似して一緒に子どもたちと体を動かして遊んでいました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎月の壁面を考えたら学年主任に「これをしようと思います。」みたいなのを試作と共に提出して、どのように作るのかを説明しなければいけません。その際、ハサミを使って三角帽子を一本線上を切ろうかと思っています。私は年少持つのも、担任を持つのでさえ初めてです。2回3回にチョキチョキとハサミを動かすのは難しいでしょうか。と質問したところ、先生はどんなふうにしたいかじゃない?と、答えになってない返答が来ました。この学年主任の方は「先生がどうしたいかじゃない?」とか、「先生はどぉ思ってるの?」と、わからないから聞いているのに、どう考えてるかを聞かれますが、これは社会では普通なのでしょうか。

主任3歳児ストレス

もも

学生, 保育園, 幼稚園

72022/09/21

ちゃん

保育士, 児童養護施設

質問をもっと明確にしてみては?これは子供たちに難しいか難しくないか。どっちだと思います?と聞くと答えがふた通りしかないので、お望みの答えが返ってくるのでは?話の通じない人へは、自分自身が会話を誘導しなきゃですね。

回答をもっと見る

行事・出し物

来週の火曜日に、保育園で郷土文化集会(郷土文化について子どもたちに伝える日)があるのですが、その担当になってて💦 皆さんなら、どのようなことをして伝えますか? ちなみに、去年は主任が説明(どのようにしたかわからない💦)をして、私がエイサーを踊って見せ、それを子どもたちが踊りたい子は真似する…という感じでした。 ちなみに、その前日の月曜日はハロウィンパーティーで、子どもたちもその余韻が、まだたっぷりと残ってる状態だと思います…

3歳児0歳児2歳児

ふわぴす

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

62022/10/23

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です! まずは、わたしなら文化について伝えます💡 日本の伝統があることや、昔ながらの楽器など… 文化を伝えるのは難しいと思いますけど、みんなが生まれる前からあるということを伝えていってみてはいかがでしょうか!

回答をもっと見る

行事・出し物

【至急、ご協力ください】 今度、園のワークショップ(親子参加)で3~5歳まで、男女入り混じった工作や絵描きをしようと思っています。 担当としては、保育者2名、お手伝いとして保護者さんが1名入られることになっています。 どうか、皆様の案を教えてください!! *補足情報です 対象人数は園児が150人+保護者さんです。ブースに来た方が交代で参加される感じです。1組当たりの時間は10-20分くらいかなぁ?朝から夕方まで実施する予定ですので、あまり制限時間は設けていません。他にも外ではアクティビティ、焼き芋、スタンプラリー、室内では読み聞かせ、手形?などがある予定です。

4歳児5歳児3歳児

ゆき

看護師, 保育園

82022/10/21

ゆん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室

こんにちは!楽しそうな企画ですね! 手形や足形アートはいかがですか?以上児さんなので、そこに一手間加え、目や口をかいたり、写真を貼ったり、シール等で装飾しても可愛いと思います!

回答をもっと見る

保育学生・国試

3歳児、4歳児、5歳児それぞれの発達段階で、言葉かけが違ってくると思いますが、 それぞれどのように、言葉掛けをしていますか?

言葉かけ4歳児5歳児

れもんとうめい

その他の職種

42022/10/20

HAYA

保育士, 保育園

場面にもよると思うので、ひと言で言い切ることは難しいですが、強いて言うなら「子どもたちがどのくらい自分で考えられるか」を意識するようにしています。 幼児からは、答えを全て用意する声かけではなく、ヒントを与えて自分で答えに辿り着いつてもらえるようにしたいな、と個人的に思います。 個々の理解力や経験の差に応じて、ヒントの量を調整するような感じです。 ざっくりした答えですみません!

回答をもっと見る

遊び

よく保育園では、遊戯室で運動あそびをしたり 保育室でもサーキットをつくったりと、 室内でも身体を動かす環境設定をされると思います。 親子ひろばで話題になったのですが、 おうちあそびの中に、運動あそびを取り入れたい場合 どんな遊び方や仕掛け、工夫ができますか? たとえば、今2歳の我が子はジャンプに興味があり 床にシールを貼ってみると、両足ジャンプができるようになってきて、楽しそうに毎日跳んでます^ ^ 何かを習得するためでなくても構わないので、 おうちでも比較的安全に身体を動かせる遊びのヒントをできるだけたくさん頂きたいです。

運動遊び3歳児2歳児

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

112022/10/05

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

こんにちは! 私の保育園で伝えたりしているのは、周りにある物をのけてもらい安全を確認してから少しジャンプできる台を置いたり、フラフープでくぐってみるなどですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では不審者対応訓練をする中で警察への通報の仕方の訓練は行っていますか? もし行っている場合、どのようにしてやっていますか?

5歳児3歳児2歳児

りんご

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/10/20

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

合言葉を決めてます。 いない職員の名前を伝えるとか、玄関から入ってきたら、子どもたちを各部屋に入れて、カーテンを閉めるとか流れを確認しています。 あとは、警察にお願いして、警察官が不審者になり、訓練というのもありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

加配で働くのって難しい。 モヤモヤして、正解も分からない時、担任の先生とどのように連携をとっていますか? 1日中、1人の子に加配でつくのは普通ですか? 今日はあまり相談できる時がなかった。 担任の先生にもどう思われているか分からないし💦 子どもが泣いている時に原因があまり分からない。 その子のこだわりだと思うのですが... 子どもが泣いていて、近くにいたけど、ほっとく方がその子も気持ちを落ち着かせれるっぽいし、そんなに一生懸命にならなくてもいいよって言ってくれる先生もいた😢 全クラスが集まっている時に子どもが途中で泣いてしまったから、難しい。 気を張りすぎてるから、もう少し肩の力を抜いて仕事できたらいいな。 その子とあとで2人きりになった時に私が落ち込んでいたら、その子も優しくしてくれた気がする😢 夕方になって、いつもよりその子も笑顔で一緒に遊んでくれたから、少しは進歩したのかな🤔 長々と呟きになり、すみません😅 明日からは気持ちを切りかえてがんばろ!

特別支援加配3歳児パート

もか

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22022/10/20

HAYA

保育士, 保育園

現在フリーなので、日替わりで一日中加配につくことが分かります。仰ること、ものすごくよく分かります! ずっと一緒にいると、煮詰まってしまうこともあります。少し距離を置いたり、他の先生とその子の関わる様子を見たりしてふと気づくこともあります。 私の園では、対応に困ったら他の先生に変わっていいという感じになってます。その子にとっても、気分が変わるきっかけになることもあるので!

回答をもっと見る

保育・お仕事

午前と午後で違う子の加配に付いています。 今日は3歳の1人の子どもに1日付きました。 転職して1ヶ月半くらいです。 少しずつ仲良くもなれてきていると思います。 今日午睡の時に機嫌が悪く、布団から離れようと泣いていました。 子どもの中で先生に順位があって、他の先生だと落ち着くこともあります。 その子に甘く見られていると言われました。 担任の先生でもだめだったのですが💦 あんまり子どもに叱ったりしても、余計に落ち着かなくなりそうなので、難しいです😅 自分自身の試練になりそうです。

3歳児パート保育士

もか

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

122022/10/11

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私もフリーでクラスの補助についています。 子どもの中で先生の順位ってありますよね😅 担任の先生が厳しい人だと、補助で入る私は子どもに甘く見られてるなって特に感じます笑💦 でも厳しく接するのは嫌なので優しく受け止めることを心がけて対応しています。 お互いがんばりましょう😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児の担任をしていて、もうすぐ保育参観があります。 保育参観では設定保育を保護者に見てもらうことになり、今は必死で考えていますがなかなかいいアイディアが思いつきません。 初めての担任なので、経験や技術がなく困っています。 制作では元気がいい子どもが多いので座って作業ができるか不安だし、運動遊びでは普段の保育でも気分が乗らず「やりたくない」と言う子どもが数人いるので当日も同じようになるのが不安です。 何がおすすめの設定保育が有れば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

保育参観運動遊び制作

よる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

72022/10/16

sachitohka

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園

保育参観はドキドキしますよね。 元気のいい子ども達なら、簡単な製作をして、それを使って遊ぶのはどうですか? 静と動の活動を半分ずつにすれば、子ども達もストレスなく遊べるかと思います。 よるさんの得意なことや子ども達に合ったもので取り組まれると、お互い無理なく楽しめると思いますよ。 何か気になった遊びがあれば、とりあえず一度子ども達と一緒に遊んでみてください🎵 その反応を見て、やりたいことを絞っていくのもいいかも知れませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ運動会なのですが、練習に参加をしてくれない児童が数名いて困っています。理由を聞くと「疲れた」「負けるの嫌」と言った感じです。 子どもたちが参加したくなるような関わりがあれば教えていただきたいです🙏

幼児4歳児5歳児

ゴリーラ

保育士, 保育園, 事業所内保育

32022/10/12

m.ssss

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

運動会前のモチベーションを保つのって、保育士もかなり体力、気力いりますよね。 毎日お疲れ様です。 私が幼児の担任をした時は、 勝ち負けを重視するのもいい事だけど、それ以上に最大限頑張ることの方が大事ということを全体で伝えるようにしてました。 実際に負けても頑張ってる姿があった時に、みんなの前でその子を褒めると、じわじわと周りの子も頑張ろうとしていました。 「疲れた」と言う子いますよねー。 様子を見ながら練習した以外は自由にゆったり過ごすような環境を作っていました。 個人差はありますが、少しでも参考になれればうれしいです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

はじめまして。 現在3歳(プレ保育通園中)の娘がいる主婦です。 私は旦那のシフトに合わせパートで週3〜4日13時〜18時(たまに9時、10時出勤あり)で働いています。 娘は来年年少になり、今のプレで通っている幼稚園にそのまま入園予定です。 ありがたいことに来年から違う職場(内容は同じ)で正社員として働かないかとお声がけをいただきました。 正社員だと8〜17時の勤務(考慮はしてくれるとのこと)となり、幼稚園バスが早くても9時頃にきます。帰りは14時半なのでそうなると仕事が間に合わないので幼稚園の早朝預かり、夕方延長を利用することになるかと思います。 旦那の仕事が月10日程度の出勤回数なので大体は旦那が朝帰りの子どもの対応をしてくれることになると思います。 幼稚園には、長期休みや週1回午前保育などもある為正社員で私が働くことは可能なのか、旦那の出勤の時だけ預かりをかけて幼稚園にするか、保育園したほうがいいのか悩ましいです。 タイミングが合えば長期休み等も実家に娘を預けたりは可能だと思います。 正社員でお子さんを幼稚園に通わせているお母さんいますか?また、どのようにやりくりしていますか?

3歳児パート正社員

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス

22022/10/13

ゆん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室

こんばんは!私は保育園に預けてパートの身ですが…周りのサポートがしっかりあるのであれば、幼稚園でも可能なのではないでしょうか?私は両親が遠方で頼れないので泣く泣くパートですが、羨ましいです!頑張ってくださいね♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

11月から1ヶ月間教育実習に行きます。 3歳児クラスを担当することになりましたが、製作活動の内容がなかなか決まりません。 実際に現場で働いている先生方、子どもが楽しめるオススメの制作活動があれば教えて頂きたいです‼️

実習制作3歳児

保育学生②

学生

42022/10/13

kanon0721

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

どのような狙いを持っての活動を考えていますか?秋の自然を感じるとか、共同制作を楽しむとか、狙いによってかなり活動は変わってきます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんは運動得意ですか?うんていや鉄棒、ダンスなど私が苦手なので自信をもって指導することができていません。 YouTubeを使って、指導方法を模索したりはしていますが、運動面での指導について、こうしたらいいなどアドバイスしていただけるとうれしいです!

5歳児3歳児保育内容

りんご

保育士, 保育園

112022/10/10

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

運動得意なスタッフがいるなら相談すること、運動全部得意な人ってなかなかいませんよ。子どもたちが楽しく基本をおさえて指導できれば自信はあまりいらないのかなと思います^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園実習で作って遊べるものをしなければいけません。自分がら七人目らしく被らないものと言われたのですがいい案ありませんか?年齢は345歳児で選べます! ご協力よろしくお願いします。

5歳児3歳児保育内容

さーもん

学生

32022/10/11

ゆん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室

ハロウィンが近いのでハロウィン制作はどうですか? 円形に切っておいた白い紙をぐるぐるくと円を描くように切って目や口をつけておばけにしたりするとかわいいですよ!

回答をもっと見る

保育学生・国試

教育実習の事前オリエンテーションの持ち物で必要なものは子どもたちの前でやりたいものがあったら持ってきて見せてと言われたのですが何を持っていけばいいんでしょうか?

4歳児5歳児3歳児

さーもん

学生

72022/10/04

みーちゃん

その他の職種, その他の職場

はじめまして! もうすでに受け持つ年齢は決まっているのでしょうか?一般的には実際に自分が責任実習でやりたい主活動の題材案だと思われます。例えば集団遊びや制作やら、その辺は自分で探すべきことになってきます。なんにしろ活動自体でもし必要なものがあるならば、その見本品、完成品などを持っていくとイメージとして伝わりやすいと思います!(例:折り紙で作った紫陽花、集団遊びで使うお面、画用紙で作る遠足バッグなど) 参考になれば幸いです🙏

回答をもっと見る

職場・人間関係

年度の途中で、0歳児から3歳児の担任へと移動となり、抗議もむなしく、退職を決意しました。 幼児クラス担任の経験はありません。 こんなことありますか?

3歳児0歳児ストレス

すりこ

保育士, 保育園

72022/10/07

チョコチップ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

とても不安な気持ちになりますね。どんなことで移動になったのですか?職員の退職などの関係だったら担任移動もあり得るのかもしれないですが、私は年度途中に移動なんて聞いたことないです。もし自分だったらとても不安になります。 3歳児担任、幼児クラス担任もやってみたらとても楽しいですよ。ぜひ、やってみて退職を考えてみても遅くないと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ハロウィン、どんな製作をしますか? 年齢と製作内容教えてください! 私は3歳児で、輪飾とお面製作をしたいと思っています。 お面はおばけ、カボチャ、黒猫、コウモリで、いくつかパーツをノリではりつけ、あとはクレヨンで顔を描いたりしたいと思っています!

内容制作3歳児

tanahara

62022/10/02

nao-aoi

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

保育お疲れ様です! 以前のクラスでは2歳児で画用紙をかぼちゃ方に切り抜いて顔をクレヨンで描いたり、リボンやシールなど頭の飾りをつけて制作しました。制作を飾る場所に黒猫や魔女などを貼ると雰囲気が出て、子どもたちが喜んでました!

回答をもっと見る

遊び

研究で植物を使った遊びを考えなければいけません💦 色水、押し花、さつまいもスタンプなど、よく遊ばれているものは知っているのですが😅 なかなか数多くは思いつきません。 ネットで探しても、本当にこれは子どもが喜ぶのだろうか?といった遊び方も多くあり、実際にして子どもが喜んだ遊びを教えていただけると嬉しいです! 季節はいつでも大丈夫です!! 3〜5歳の間の子どもが喜びそうなものでお願いしま

4歳児5歳児3歳児

やよい

幼稚園教諭, 幼稚園

62022/10/04

kanon0721

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

あとは草笛とか、どんぐりごまとか、イヌマキの葉などで手裏剣とか、大きめの葉でおめん作りとか、そのまま絵にしたり、以上児さんなら擦り出しとか植物を置いて上からスパッタリングなども可能だと思います。色水が作れるような植物だと紙を使ってたたき染め、こすり染なども可能だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年少担任です。 発表会に何をやるか迷っています。 年少でいいものありませんか? おおかみと7匹の子やぎを迷っていましたが、中々難しいのでは?と思い考え中です。

発表会3歳児担任

けい

保育士, 保育園

52022/10/02

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

お疲れ様です。 大きなカブはどうでしょうか? みんなが知ってるお話だし、わかりやすいかなと。 短いお話の方が、やりやすいですよね…。

回答をもっと見る

遊び

寒天あそびの展開について質問です。 手でさわって感触を楽しんだり スプーンなど道具を使ってごっこあそび等した後、 まだ遊べそうな状態な場合、どんな遊び方がありますか? ここまででも十分かと思いますが、 思ったよりあっという間に遊びが進みました。 まだ遊びたそうだし、素材も遊べるし… アイディアやヒントを頂きたいです!

3歳児遊び2歳児

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

42022/10/04

びーとる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

寒天遊びは楽しくて無心で遊べますね。 感触遊びのひとつなので、感触を楽しむことが大きなねらいになるでしょう。 対象年齢が3歳以上児になると、複数の色の寒天を作り、感触を味わいながら潰して楽しんだあと、色を混ぜて変化を発見するという、サイエンス的なねらいをあげることができますね。 カップにいれてごっこ遊びもとても楽しい活動です。 後始末が大変ですが、楽しんで下さい。

回答をもっと見る

施設・環境

私の園は 去年まで幼稚園型の満3歳以上からのこども園 今年から2歳児以上からのこども園 来年からは1歳児も預かるようになります。 少しずつ乳児クラスができているのですが、以前は幼稚園だったので2歳児も年少と同じようなことを行なっています。 最近誤飲のニュースを見て不安になったのですが、皆さんの園では給食で必ずお茶など水分を出していますか? 私の園では、スープ系がない日に牛乳が出ますが、毎日ではありません。 学年によって変えているのか全学年同じようにしているのかなど教えていただけたらと思います。

乳児3歳児2歳児

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

142022/10/03

みのり

保育士, その他の職場

こんにちは! 企業主導型の小規模保育園に勤めていたことがあります。 うちの園では、給食時必ずお茶もついてきました。0歳クラスも、まだコップのみがままならない子も練習がてら飲ませています。毎日スープ系もでていますが、必ずお茶もあります。 我が子の通う保育園では、コロナ期間に入ってからは3歳以上は水筒持参ですが、給食時も飲んでいるようです。 食べ物で窒息する可能性もありますので、食べ物だけでなく飲み物で潤したり、最後のお口直しの意味も含まれていると思います。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

行事・出し物

年少の遠足について •公園に歩いて行くが、コロナのため中に入らず フェンスに何かプレゼントをつけて 園児が持って園舎に帰る •ストーリー性のある導入 で遠足の内容についての案のお力添えお願いしたいです! 去年は公園に行き、お弁当のおかずを見つけて 園内にある巨大なお弁当箱にみんなで作り上げる と言う内容でした

遠足公園3歳児

よつんこ

保育士, 公立保育園

32022/10/02

なを

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

おはようございます。 私自身がロールプレイングゲームが好きなのでそのイメージが湧きました。 例えば フェンスにあるチケットを付けておく。 実は園舎の中に作られた巨大迷路(年少さんならな簡易的な物でしょうか)の入場券 出口まで行くと手作りメダルが貰える。とかは如何でしょうか? 作り物が増えるので大変ですが… 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

22

話題のお悩み相談

保育・お仕事

0歳児クラスでミルクを飲んだあと、哺乳瓶の消毒は何でしていますか?

ミルク消毒食育

ぽぽ

32025/05/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

6月の2歳児月案、なかなか上手くいかず消したり書いたりの繰り返し…何か案ありますか?

保育内容2歳児保育士

ゆう

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

12025/05/09

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

6月ねらい ◯梅雨期を健康で快適に過ごす。 ◯泥、砂、水などの感触を味わい、そこで生まれる変化を楽しむ。 ◯保育者に見守られながら好きな遊びをしたり、仲立ちをしてもらいながら気の合う友だちと遊ぶことを楽しむ。 良かったら参考にして下さい❁⃘*.

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年短大を卒業して就職します。 どういう所で情報を集めたらいいのか分からなくて困っています。 保育園もしくは乳児院もいいなと思っています。 自由保育が多いところがいいなと思っています。 就職先を選び方や見た方がいいところなどあれば教えてください! もし九州でいい所を知ってる方がいれば教えていただきたいです。

自由保育学生

🐱

学生

02025/05/10

最近のリアルアンケート

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

165票・2025/05/16

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/05/15

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/05/14

最高!充実したGWリフレッシュできたGWのんびりと楽しめた何か物足りなかった疲れたな~その他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/05/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.