お正月は親族で集まる機会が増えますよね。子どもたちにはどのくらいの額のお年玉をあげますか?子どもの年齢も教えていただけると参考になるので助かります。
5歳児3歳児0歳児
mell
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設
サキ
保育士, 保育園
お年玉の額悩みますよね、、、。 我が家は就学前の子には2000円、小学生になったら3000円にしていましたが、自分の子どもが4年生になった昨年、5000円をいただく事が多く今年からは高学年生は5000円にしようと思っています。中学生も5000円かな?! 自分の子どもの頃は親戚が多く、1人にいただく額は少なくてもかなりの額になったので今の子達は1人にあげる額が多少多くなっても仕方ないかもしれませんね。
回答をもっと見る
子ども(3〜5歳児)の便秘対策でこれは効果があったとか、何か良い食べ物、飲み物、体操などあれば教えてください!
生活習慣5歳児3歳児
mell
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
バナナや、ヨーグルトは一般的によく聞きますよね。あとは、さつまいもや白湯とか…。 水分をいっぱいとって、鬼ごっこやなわとびなど身体を動かす遊びをしています。
回答をもっと見る
クリスマスにクラスごとにイベント、しますか? 私は4年目の時に一人一人にメッセージとクリスマスにちなんだ絵を描いて、サンタさんが届けてくれたふうに25日の朝に部屋の壁に貼りました。 子ども達は、大喜びでした。 完全に自己満の部分もありましたが、楽しかったです。
4歳児5歳児3歳児
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
あんちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
クラスごとではありませんが、クリスマスパーティはありました。 私の勤務していた幼稚園では、全園児で給食を食べるので、給食後に座ったまま待って、サンタさんが来たら、お菓子の入った袋をもらったり、手遊びのプレゼントをして、サンタさんと記念撮影をして終わりでした。 コロナが流行ってからは、ソーシャルディスタンス確保のために、全員で同じ空間で給食を食べることがなくなりました。 なので、ホールに集まって、サンタさんを迎えて、同じような流れをしていました。
回答をもっと見る
3歳女の子です。園や家ではズボンやパンツを全部脱いでからトイレに座りおしっこをします。 外出先でのトイレはどうしていますか?靴から全部脱がせて、おしっこさせて、拭いて、履かせて…一苦労しませんか? 少しでも楽な方法ありましたらぜひ教えてください!
排泄3歳児
mell
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設
ぬーそう
保育士, 保育園
足首までどちらも下ろす方法に慣れるのが1番良いのかな?と思いました。 まずはお家から、ですかね。 保育園でも、おしっこで洋服を濡らさないようになってきたら、 ズボンとパンツを足首まで下ろす方法で伝えています。
回答をもっと見る
クリスマス、ご家庭でどのようなシチュエーションでプレゼントを渡しますか?参考にしたいので教えてください。成功、失敗談などもありましたら聞かせてください!
家庭5歳児3歳児
mell
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
いつもツリーのところに大きな靴下を置いてその中にプレゼントをいれています! 24日の夜に子どもが寝てから置いて、25日の朝起きたらプレゼントがある!という感じです😊 素敵なクリスマスにしたいですね✨
回答をもっと見る
作品展でおばけをテーマにしたものを作る事になりました。同じテーマで作品展をした事がある方はいらっしゃいますか?どんな材料で、どういう物を作ったか具体的に教えて下さい。
3歳児保育内容幼稚園教諭
りんりん
保育士, 小規模認可保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ビニール袋で作りました。逆さにしたビニール袋に紙で目と舌をつけました。あとはビニールに入れる棒を用意しました。どんな目か舌かとかは個人の感性に任せて作成してもらいました。
回答をもっと見る
二月の生活発表会に向けて、簡単な劇遊びを始めようと思いますが、どのようにして劇遊びをし始めればいいのか全く分かりません。学年主任の先生にも尋ねようと思いますが、皆さんの意見も聞けたら嬉しいです。 私は年少組の担任です! よろしくお願いします!!
3歳児保育内容幼稚園教諭
もも
学生, 保育園, 幼稚園
さくらぐみ
保育士, 保育園
一歳のクラスに入っていた時に、おふとんかけたらという絵本を参考に劇遊びをしました。 導入として絵本を読んで、「みんなも○○みたいにすーやすやする?」と声を掛けて自然な流れで遊びに移行しました。 うまく伝えられず申し訳ないのですが、参考になれば、、😭
回答をもっと見る
教育実習で3歳児クラスで責任実習があります。 亀のグラグラタワーを考えて居たのですが絵を描くだけでいいと言われたのでなんか案を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします🙏🏻🙇🏻♀️
幼児制作3歳児
さーもん
学生
さくらぐみ
保育士, 保育園
クリスマスツリーを形どった紙こちらで用意してそこにクレヨンで模様を描く、などはどうでしょうか😊 季節感もあるし、3歳さんには簡単すぎるかもしれませんが、実習で行うには簡単すぎるくらいの方がスムーズ行えます♪
回答をもっと見る
3歳児が歌うオススメの曲があれば ぜひ教えてください🎶 季節の曲とは別の3月の歌をまだ決めれていません🙃 ちなみに2月の歌は 夢をかなえてドラえもん です! 季節の曲は うれしいひな祭り 春が来た はるですね はるですよ おもいでのアルバム です! よろしくお願いします😊✨
3歳児1歳児保育士
nachaa.
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
『オカリナのリーナ』は3歳後半でも歌いやすかったです★ メジャーどころだと。。クラリネットとかですかね。
回答をもっと見る
体操大募集!こんなおもしろい体操あるよ!こんな可愛い体操あるよ!おすすめがあったら教えてください!体操のバリエーション増やしたい!
運動遊び4歳児3歳児
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
うさはな
その他の職種, その他の職場
私は虫さんのお散歩と言う遊び歌が好きです。動きを繰り返すものが多いのですごく楽しいですYouTubeで検索したら出てきますよ。私はその歌の中に出てくるバッタとミツバチの衣装を作って今高校生なので通っているデイサービスで今度みんなで踊りますミツバチの衣装は黄色いレインコートにビニールテープをしましまに貼って作りました。バッタの衣装はカラーポリ袋に画用紙で作ったはねをつけてつくりました。
回答をもっと見る
年少クラスの担任をしています。少し自閉傾向にある子がいるのですが…保護者の方に周りの子との差、集団での生活の難しさを少しずつ伝えてはいるのですが、なかなかその先まで話が進まず。面談をしたいと思うのですが、話の切り出し方が難しいなと感じます。 みなさんは面談をされるとき、どう促していますか?
3歳児
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
tanahara
家で困っていることから聞きます。 あとはうちは臨床心理士の先生がいるのでそこに繋げてその先生から切り出してもらうようにして段階を踏んでいます。 まだ月齢差も少しあるので難しい時期ではありますよね。 ただ、その部分の専門家ではないので専門家に委ねています。
回答をもっと見る
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
責任実習は、何日あるんでしょうか? それにもよると思います…。 もし可能だったら、少し多めに考えていた方が良いかもしれないです。
回答をもっと見る
だんだんと冬に近付いていますね。 そろそろ冬の絵本を読み聞かせたいなと思っているのですが、オススメの冬の絵本がある方がいらっしゃったら是非教えていただきたいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 以上児さん向けだと嬉しいです。 よろしくお願いします。
絵本4歳児5歳児
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
ぬーそう
保育士, 保育園
だれのあしあと という絵本がオススメです。 可愛い絵柄とクイズ形式で楽しめます。 ただ、乳児向けです( ; ; )
回答をもっと見る
クリスマス会をやるのですが、幼児クラスで 2曲披露することになりました。 オススメなクリスマスソングって何かありますか? 3.4.5歳合同で歌う予定です!
ピアノ幼児4歳児
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お疲れ様です! ジングルベル、サンタが街にやってきたなんでいかがでしょう! 赤鼻のトナカイも可愛いですよねー!🎄
回答をもっと見る
実習最終日に子どもたちにプラ板で作ったキャラクターのキーホルダーをあげたいと考えています。 ですが、思っていた以上にプラ板作りが難しくて、こんなクオリティが低いものを子どもたちにあげていいものか…と悩んでいます( ߹ ߹ )
キャラクター実習3歳児
保育学生②
学生
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 実習生が子どもたちに何かあげてるのを見たことないのでビックリです。 頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
年少クラスではおしっこを漏らしてしまう子はたくさんいますが、30分ももたずに出てしまう子がいます。4歳も過ぎ、もうすぐ年中クラスになるのですがこのまま様子を見るだけでいいのかなと少し心配です💦膀胱の問題があったりするのかな?など気になるのですが、どうでしょうか?意見を聞かせて頂ければなと思います。
4歳児3歳児
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ぴぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園
年長までは様子をみてもいいかもしれません。まだまだ身体も出来上がっていないですし、気持ちの問題もあるかもしれません。うちの子は小学校入るまでお漏らししていました。1年生後半になりやっとなくなりましたよ!
回答をもっと見る
日々の保育お疲れ様です! 僕が働いている保育園では発表会の練習をそろそろ始めます😓 踊りを考えるセンスがあまりなく、、、 年少の子達が踊る踊り方かわいいのがあまり思いつきません😓 動画とか参考にしたサイトがあったら教えて頂きたいです! ちなみに踊るのは PUFFYの愛のしるし、V6のWAになっておどろうです!
発表会3歳児遊び
けんけん
保育士, 保育園
ぴちょん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
YouTubeを見るのが一番かと思います。 音源あるのであれば歌詞カードに振り付けが書いてあると思いますが、やはり動画が一番いいかなと。 うちは年中クラスですが、ある程度の振り付けを考えてから踊らせてみせて、様子で変えたりしました。
回答をもっと見る
みなさん園で、今年子供たちに七五三のお話はされましたか?👘 3歳、4歳児に七五三の由来や お参りをする日本の習慣を話そうと思うのですが どう話したら分かりやすいかな〜と悩んでいます( ¨̮ ) ペープサート?絵本?紙芝居? なにかオススメのものや こんな風に話したよ〜っていう経験談など お話聞かせてほしいです☺️✨ 来年 おそらく3.4歳担当になりそうで いまがちょうどシーズンなので このタイミングで質問させていただきます😊
絵本行事幼児
nachaa.
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園
Y
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育
園にある七五三の絵本を読んでいました。 私が働いていた場所は、園からお参りに行っていたので、前日に絵本を読んで、話をしました。 当日は、出発前やバスの中などで、こんな風にお参りするんだよ、こんな事をお願いするんだよ、子供達に伝えていましたよ^_^ ペープサートも素敵ですね☆わかりやすくて良さそう♪ もう来年度の事を考えていて、すごいです☆
回答をもっと見る
クリスマス、製作何をしましたか? 写真もあったら嬉しいです。 私はリースを作りました。3歳児でえのぐ、のり、マジックを使いました。 子どもたちからツリーや雪だるま、プレゼントを作りたいという声がありました。なにかおすすめの製作あったら教えてください!
制作3歳児
tanahara
やよい
幼稚園教諭, 幼稚園
すみませんが、写真がありません💦 トナカイのとんがり帽子を作りました。 トナカイの角は、画用紙をねじって形作り、とんがり帽子に穴を開けて通して、固定しました。 顔も作って貼りました。 それをかぶって、お楽しみ会(クリスマス会)に参加しました😊 ちょっと質問の回答とはズレてすみません💦
回答をもっと見る
3歳児のクリスマスの歌を教えてください! 「あわてんぼうのサンタクロース」や「赤鼻のトナカイ」などの定番ソングではなく、 何かかわいいクリスマスソングを知っている方は是非教えてください🙇♀️
ピアノ3歳児保育士
メルちゃん
保育士, 認証・認定保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
クリスマスソングの中で、一番好きなのは、「ねえサンタクロースのおじいさん」です。 歌詞も短いし、ゆっくりだし、3歳児にはピッタリだと思います。 調べてみて下さい🙂
回答をもっと見る
秋、冬の製作でどんぐりやまつぼっくりを使いたいと考えています。 虫問題が少し心配でして…「冷凍庫に1.2日入れておけば大丈夫」と聞いたことがあるのでやってみたのですが、本当に大丈夫か気になっています。 他に良い方法があれば教えて頂きたいです!
3歳児保育内容2歳児
あい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 管理職
彩奈
保育士, 保育園
私が聞いた話では、1週間です。 密封した袋に入れて1週間冷凍します。 冷凍期間が短いと、完全な虫駆除が出来ません。
回答をもっと見る
どんぐりを使った製作した方いますか? どんなものにしたか、写真もあったら嬉しいです♡ 現在3歳児の担任をしています。 はさみ、のり、マジック、クレヨン使えます。
制作3歳児担任
tanahara
柴犬
保育士, 認可保育園
2歳児クラスで、ペットボトルにドングリを入れて蓋を固定して開かないようにし、マラカス作りをしました。 ペットボトルには丸シールを貼って顔を作ったり、ペンでお絵描きをしたり、色々なシールを貼って自由に飾り付けをして音楽に合わせて鳴らして楽しみました。
回答をもっと見る
こんにちは! 3歳児担当されている方、経験された方にお聞きしたいことがあります。運動会も終わり、お箸の練習を進めて行きたいと思うのですが、皆さんはどうされていますか?アドバイスを頂けると助かります!
運動遊び運動会3歳児
メンズ
保育士, 保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
お箸でつかみやすいもの、フェルトでできた食べ物などをお箸でつかむコーナーなどを設定するのはいかがでしょうか? もう少し大きければままごとコーナーに設定してもよいとおもいますが、まだお箸を持って立ち歩かれても怖いと思うので。。椅子に座って机の上でパズルと同様に遊べるようにしてみて、遊びの中で経験する機会を作ってみては(^^)?
回答をもっと見る
最終日に子どもたちに渡したいお土産のことで相談です。 プラ板でキーホルダーを作って渡そうと考えていたのですが、プラ板にキャラクターの絵を描いて渡したらダメでしょうか…? 著作権など引っかかりますか?
キャラクター3歳児
保育学生②
学生
つむぎ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
実習の最終日でしょうか? 実習お疲れ様です。 子どもたちの喜ぶものをという思い素敵ですね。 まずはプレゼントする旨を園に確認してから、了解が得られれば問題ないかとは思いますが、材料費など少しでもお金がかかってくるものなので、しっかり相談してからが安心ですね。 販売するわけではないので、著作権は大丈夫じゃないでしょうか? もし違っていたらすみません。 思い出に残る実習になりますように。
回答をもっと見る
うちの園では毎年テーマを決め、3学年で分担をして作る大きな共同作品が一つ、それ以外に個人製作、年中長はグループ製作(5人位のグループで作る製作)をしています。完成後、職員が周りの飾り等を作り、装飾していくのですが、とても大変です。 職員の負担を少しでも減らす為に、今年は作品展に向けて作品を作るのではなく、職員の装飾は最低限にし、今まで子どもが作ってきた製作物等をまとめて飾るのはどうか?という意見が出ています。 作品展を行っている園で、テーマに合わせて制作をするのではなく、今までの作品のみを飾っている園の方はいらっしゃいますか?その場合、飾り方やどのように作品展を行っているのか教えて頂きたいです。
3歳児保育内容幼稚園教諭
りんりん
保育士, 小規模認可保育園
きっとさん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
りんりんさん こんにちは。作品展は、職員の負担も大きくなりがちですよね。 私の経験した作品展では、子どもたちの1年間の遊びの中で作ったものを展示という形式でした。 子ども達に作品展のために作らせるのではなく、遊びの中で作ったものなので、子ども達にも負担はありませんでしたよ。 飾り方は、絵画、製作の分類は同じもので固めて、作品のテーマや作った時の姿を少しアレンジして掲示する感じです。 あとは、少し照明や音楽で演出しました。 お互い頑張りましょうね。
回答をもっと見る
おはな
幼稚園教諭, 幼稚園
年少さんはなんでも可愛いですよね♬ おつかいありさんや不思議なポケットとか振り付けで歌って可愛かったです!
回答をもっと見る
満3歳の子のトイトレについて相談させてください! 日中 普通のパンツで過ごしていて おしっこはもぅ完璧にトイレででき 夜中もお漏らしすることなく朝までパンツなのですが 💩だけはどうしてもオムツでするんです(笑) 1度だけトイレでしたことがあるのですが(9月の半ば) その1度きりでそれからは1度もないです😂 💩が出る感覚も分かってますし ギリギリまでパンツで過ごしてて もぅ無理そう!っていうタイミングで 慌ててオムツに履き替えて隠れに行って気張ってます😂 別に焦ってはないのでまぁいいか〜って感じなのですが とにかくおしり拭く時くさい!!笑 💩をトイレに流しに行くのも嫌です😂 何かアドバイスやコツがあれば教えてください😂❤️
排泄生活3歳児
nachaa.
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
そのオムツに履き替えるときにトイレに座らせてみるのはどうですか?一度成功しているなら、あと一歩ですよね。もしくは、その隠れる場所におまるを置いて、そこに出してもらうようにお話してみるとかどうですか?
回答をもっと見る
明日で実習6日目、2回目の3歳児に入ります。 ですが、どのような目標を決めたらいいのかわかりません。 見るポイントなどあれば教えていただきたいです。
実習3歳児幼稚園教諭
保育学生②
学生
ここ
保育士, 認可外保育園
園によって子どもの見方や活動の組み立て方が違うので、一概には言えませんが… 1回目に入った時の感想や疑問点、反省点などから考えてみるのはどうでしょうか? 保育は日々の積み重ねなので、全く新しいことを考える必要はないと思いますよ。
回答をもっと見る
りお
保育士, 認可保育園
日々の保育お疲れさまです! 担任を持った経験はありませんが、フリーで3歳児クラスへ入った際は以下の遊びをしたことがあります。 ・猛獣狩りにいこうよ ・椅子取りゲーム ・ハンカチ落とし ・じゃんけん列車 この時期はカンタンなルールがある、体を動かす遊びを担任の先生は選んでいたように感じます(^^)
回答をもっと見る
秋の製作についてです。 1〜6歳までの子どもが通う託児室なのですが、 秋の製作でなにか良さそうなものありませんか? 1歳は、2歳は、等別れているものも大歓迎です! 素敵なアイデア借りさせてください!
3歳児2歳児1歳児
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
こんばんは! 秋の制作ではA3の紙に葉っぱ(お散歩などで拾ったもの)でスタンプをしたりします! スタンプは絵の具をつけたり、こすり出しをしたりと年齢に合ったものを行っています! それを袋状にして七五三の袋にして、お菓子を入れられるようにします!
回答をもっと見る
皆様の保育園は週案、個人目標、月案などICT化されていますか? それとも手書きですか? 手書きの場合フォーマットは独自のものでしょうか?
ICT週案月案
あちゃん
保育士, 認可外保育園, 病児保育, 学童保育
ぽんちゃん
保育士, 認可保育園
コドモンを使っていて、ICT化されています。 午睡チェックや園日誌などもデジタルです。
回答をもっと見る
月案や週案などって、何かを見ながら書いてますか? それとも一から自分で考えて書きますか? 文章を書くのが苦手で、いい案を教えていただけると嬉しいです! 今はネットや保育士雑誌から引っ張ってます。 インスタなどを見るとサイトがあるみあいなのもありますが出来たらお金は払わずにかける方法などあると、、、、
保育雑誌週案月案
ひなた
保育士, 保育園, 認可保育園
はちみつれもん
保育士, 小規模認可保育園
子どもたちの姿を思い浮かべて書いていますが、本から引用したり、他の職員が書いたのを参考にして、言葉での表現の仕方を真似たりしています
回答をもっと見る
百日咳がまだ流行してるようですね💦 午睡中の咳がひどい時、どのような対応をされていますか? 頭を高くしたり、途中で起きた時に水分を取れるようにしたりしています。 他にも良い対応があれば、教えてください!
睡眠幼児乳児
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
レモン🍋
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設
お疲れ様です! 頭を高くするのは、大事ですね🌟 私はプラス横向きにするようにしました!
回答をもっと見る
・合わない人間は必ずいると割り切る・勤務が被らないように上司に依頼する・なるべく考えない、関わらない・どうにもできない・その他(コメントで教えて下さい)
・常備薬を使用する・サプリや栄養ドリンクを飲む・食べれるだけ食べる・ぎりぎりまで寝てから行く・素直に上司に相談する・その他(コメントで教えて下さい)