2歳児」のお悩み相談(36ページ目)

「2歳児」で新着のお悩み相談

1051-1080/2373件
保育・お仕事

トイトレを始めて、どっかの段階でトイレに行きたがらなくなる子、トレパンなどを履きたがらない子って出てくると思うんですけど、この言葉かけは効いたなぁというものはありますか? あればぜひ教えていただきたいです。

言葉かけ排泄2歳児

ニコニコまん

保育士, 児童発達支援施設

102022/09/30

みゅうに

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

この時間にはトイレには全員で行くなど、時間で決めて出なくても座るだけ座ろうと伝えていました。一緒にトイレに行ってみよ!と言ってトイレをできたらその子にはトイレができたよシールを貼るということをしたら自分から行けるようになりました!

回答をもっと見る

成功体験

【0歳児帽子かぶり】 落ち着きがないというか、ごそっていうか(笑)。Mちゃんって女の子。ずーっと動き回って、も〜 (-_-)。 外遊びの時、なかなか帽子をかぶってくれない、他の先生が怒鳴って、おでこをデコピンしてもポイって(笑)。 私は背中側からそーっと耳元にささやく作戦に出ました。 「わ〜♡Mちゃん、きゃっわいい♡ どこかのお嬢さんかと思ったぁ。 美人に見える。素敵素敵♡ 帽子かぶってるとさぁ。 まるでプリンセスみたいだよぉ〜」 ぴくっと私を見上げて、まんざらでもない顔で、帽子をかぶるようになりました。 「ホントだ。Mちゃんずっとかぶってる…。 効果あるね!」 と他の先生からも「私も」褒めてもらいました(笑)。 ---------<キリトリ線>--------- 【1〜2歳児の靴下履き】 外遊びの時なかなか靴を上手に履けなくて、それ以前に靴下も履けない。やっぱり怒鳴る先生がいて…(笑)…「できるはず!!」と金切り声上げてて (^_^;)。 この「怒鳴る先生」の見守る中「ほらこうやって靴下を両手で引っ張るのー。泣かんでいいよ。ハナ水たれとる〜。足のゆびは、トンがれトンがれだよ。足に力入れてゆびを開かない〜!トンがれトンがれだよぉ。こっち引っ張って、あっち引っ張って、ほらカカトがはずれた。泣くなー。泣きたいのはこっち。大丈夫。絶対できるようになるから!」 「この靴下の履けない」1〜2歳児さんが、5〜6名います(^_^;)。ずらっとテラスに並んで座って、半時間くらいかかる。(ごめんね、他の先生、保育に入らなくて)お散歩に行くなら、他の子を待たせちゃいかんからコッソリ大人が履かせます。 ただ延長保育で園庭で遊ぶだけの時なら、「はよ履かんと遊ぶ時間がなくなるよ〜」て済むからね。 2歳児のR君。なかなかできなくて腕で涙をぬぐいながら必死(笑)。「ほらっ、できた」その時の涙ハナ水でグシャグシャになりながらニッコリ。(う、美しい??) 担任の先生のとこ行って報告。 「良かったねー」 まーでもこれでこれから完全にできるわけなくて、まだまだ苦戦して、何日〜数週間か、かかってスッと履けるようになるから、ひと山越えただけに過ぎないんだけど、ゆっくりやって、ゆっくり大きくなりなよ。 ---------<キリトリ線>--------- 投稿が長いなー(^_^;)。 ここまで読んでくだすって有難う(^人^)ございます。

身の回りのこと0歳児2歳児

工房_森の苺

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園

62022/10/01

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

女の子だし、褒められたら嬉しいですよね。大きな声や怒る声より、優しい声がけの方が入ると言いますもんね。できるまでは、手伝っても良いと思いますけどね。手伝いながら、だんだんできるようになりますからね。ゆっくり見守る姿勢素敵だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳男児 散歩の後の着替えが出来ません。 それまでは気分よく帰ってきていても、 保育園に着いた途端靴をぬがしてもらうのを 待っていたり、なんとか脱いで保育室に入り、他児が着替えているのを見ても身の回りの事をやろうとせずただ寝転がっています。 保育者が促しても「はい」と返事はするものの、普段は普通にできるズボンや靴下を脱ぐ動作もなぜか座って脱ごうとして出来ないと泣いたり、靴下も脱げないと言います。その割には上の服を着る時にふざけたり情緒が不安定です。 そのうち他の子が給食を食べ始めてたのを見て「〇〇君のご飯ない」と言ってまた大泣きします。 着替えたら食べようねと言っても出来ません。 毎日このような状態が続き、出来ない(やろうとしない)→給食がなくなっちゃうと泣く→また寝転がるで最後は根負けして保育者が着替えさせています。 普段できることなのに急に涙するのはなにか理由があるのでしょうか。 何が嫌だったのか問いかけても、泣くだけでなかなか目を合わせてくれず、〇〇が嫌だった?といくつか候補を問いかけても〇〇が嫌だったとオウム返しで返ってくるだけで対応に困っています…

保育室保育内容2歳児

うさこ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

52022/09/27

こんぺいとう

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

こんにちは。4歳の我が子は保育園では着替え等自分でやっているらしいですが、家では自分では何もせず、パパママがやるまでずっと待ってます。 先生によって態度を変えているなら、その先生に甘えているのかな、と思います。 職場ではこだわり屋や気分屋ばかり揃っているので、その日の状態(学校で疲れた、親に怒られた、雨が降っているなど)によって、普段できることもやらないなんて、日常茶飯事です。。。 3歳ならまだそういう状態の時には口で説明は難しいと思います。例えば靴下なら、ほぼ脱がせて、最後のほんの少しだけ自分で脱いでオッケーにするとか、1%でも自分でできれば良いのかな、と思いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児さんのトイレトレーニングを始めるにあたり、持ってきてもらうパンツはどのようなパンツにしてもらってますか?普通のパンツなのか、トレパンなのか。トレパンなら2層、3層などありますがどの程度のものなのか。 お家と園とどのような連携をとればうまくすすめられるのでしょう?

生活習慣排泄2歳児

ニコニコまん

保育士, 児童発達支援施設

122022/09/29

himawari527

保育士, 小規模認可保育園

わたしの勤め先ではこれから買うのであれば普通のパンツをお願いしています。 すでにトレパンを持っている方はトレパンの子もいます。 ご家庭との連携はなかなか上手くいかないことが多く、園でトイレの成功が増えたら家庭でもパンツにするという保護者が多いです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆さんは保育園、幼稚園児、施設等や子育てをしていて これはイチオシグッズや無くてはならないものありますか😊? 私はパートで保育園勤務、家では5歳.2歳の2児の母をしています。 無くてはならないのは手口拭きです!笑 すぐ何にでも使っちゃいます😂 手口を拭くのも机を拭くのもおもちゃを拭くのも キッチンのちょっとした汚れにも… 服では親子共々UNIQLO様様で、 100均なんてほんとに感謝ですよね!!!笑 他にも色々ありますが、ぜひ教えてもらえると嬉しいです!!

0歳児パート2歳児

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

92022/09/27

ころころ

保育士, 認可保育園

同じくパート保育士、家では小学生と年中の子供がいる2児の母です! 私の無くてはならないものは宅配サービスです!忙しくてなかなか買い物に行けなかったり冷蔵庫が空っぽになりそうな時に、宅配サービスで注文した食品などが届くのでとても便利です。宅配料はかかりますが、やめられません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児以上の担任の経験しかなく、あまり乳幼児の経験がありません。 稀に、2歳児のクラスに入ることがあります。おもちゃを、バンバンと机に当てている子に対して、どのように声かけをしますか? バンバンするのなら、太鼓などのおもちゃを代わりに渡して、音を楽しむなどの声かけや配慮しか思いつかず、、、。 アドバイスお願いします!

言葉かけ乳児2歳児

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

72022/09/25

アキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

おもちゃの正しい遊び方を伝えてみては如何でしょうか? 以上児だと製作児に正しい道具の使い方等を話したと思います。それを2歳児なりに置き換えて話す事でちゃんと伝わると思いますよ^_^

回答をもっと見る

行事・出し物

くだものれっしゃのペープサートを作りたいです。 ♪きいろい落ち葉を〜の方です。 ネットで検索すると色々出てくるのですが作り方が載っていなくて教えていただきたいです。 いも、くり、ぶどう、電車等は画用紙で作ったのですが、割り箸をつけて長くし、次々に出していく形のをつくりたいのですが長いペープサートを作る場合、画用紙を切って貼って、を繰り返してますか? いい作り方や材料があれば教えてください。

お話遊び0歳児2歳児

himawari527

保育士, 小規模認可保育園

42022/09/27

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

学生時代、よく似たような題材のペープサートを作りました! 列車の部分は模造紙を使って長く取り、折りたたみ式でパタパタと伸ばしていくのはどうでしょうか?✨ 耐久性を考えると、画用紙や厚紙を使ったり端同士を凧糸で結んで連結させたり…といったものが良いと思いました!

回答をもっと見る

遊び

雨の日が続いたり、暑かったりなど、戸外へ出れない日が続くと何をして過ごそうかと頭を悩ませます。みなさんはどんなふうに過ごされていますか?ウチの園では、運動あそび、コーナーあそび、リズムあそび、お人形あそびなどが多く、新聞遊びなど感触遊び的なものも時々やってます。何か楽しい遊びがあれば教えて下さい。

雨の日遊び2歳児

moca

保育士, 保育園

62022/09/25

はっち

保育士, 保育園

雨の日は、よく風船遊びをしてました。風船バレーのように飛ばして追いかけたり途中で紐をつけて犬のお散歩のごっこをしたりして楽しんでました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近、上記のタイトル通りの保護者が、私のクラスだけで2家庭もあって驚きでした💦他のクラスもいました。辞めただけだったら、退園になってしまうのに、黙ってればバレないと思っていたのだろうか…因みになんで仕事を辞めたとわかったかというと、ある一家庭の話。①辞める前は送り迎えに一切来なかった母親が、2週間続けて送り迎えをしてきたこと、しかも時間も登園遅め。連絡帳もほぼ書いてくれなかったが、2日に1回書いてくれるようになったことです。もう一家庭は、②月火水だけ父親の送り迎えで登園がかなり遅くなってきたこと、父親の迎えの時にtシャツ短パン姿が毎回になってきたこと、迎えの時間が連絡無しで急に15時とか、15時半とか異様に早いのが続いたことです。どちらの家庭もこちらから声かけして発覚しました。しかも②の父親は、離職したと園側が把握した週の、土曜日保育も希望してきました💧希望理由を聞くとあやふやにして、最終的には自分で取り消してました😅(①も②もシングルではありません)  みなさんの園にもこんな保護者いますか?

保護者0歳児2歳児

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

102022/09/23

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

いるいる〜 書類にハンコだけの人、沢山いますよ💧

回答をもっと見る

保育・お仕事

療育支援センター勤務です。 発達障害、あるいは発達に気になるところがあるお子さんの発達検査をとることがあります。 そこで、検査結果を書面にまとめて保護者経由で園にも持って行ってもらうようにしているのですが、ぶっちゃけどのくらい参考にされますか? ある園では「ファイルには挟んでるけど」程度だったので、どのくらい役立ってるかなと気になっています。 教えていただけると有難いです。

3歳児2歳児幼稚園教諭

ぽぽろ

その他の職種, 児童発達支援施設

92022/09/25

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

あくまで傾向としてます。参考にはしますが先入観を持たないようにしています。役には立ってるとは思います。情報共有も保育士間でもしますしね^_^

回答をもっと見る

遊び

親子ひろばをしていて、手先の感覚が敏感なのか 時々、色々な感触を嫌がる子がいます。 スライムや小麦粉粘土など、いろいろな素材をつかって、感触を楽しんでほしいなと思い企画するのですが、嫌な子にはもちろん無理強いはできません。 どんな声かけや援助をしたら、やってみようかなと思えますか? また、どんな素材・感触遊びが、少しでも抵抗なく始められそうでしょうか?

言葉かけ0歳児遊び

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

102022/09/22

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

放デイ勤務ですがコメント失礼いたします! 触りたくない・汚れたくないという気持ちが強い感覚過敏の子がいるのですが、無理に勧めずまず先生や他の子が遊んでいる所を遠くからでも見ていてもらいます! 汚くない、楽しい事が起こるという事が分かると、やってみようかな?と一歩踏み出してくれたり、自分では出来なくても現象を面白がってくれたりします✨ (具体的な素材例が出ず申し訳ありません💦)

回答をもっと見る

健康・美容

乳児クラスを担当すると慢性的に腰痛が起こります。 1年半ほど離れていたので一時的に治りましたが、来週から復帰することになりました。 腰痛予防のためにやっていること (ストレッチや筋トレ、方法、コルセットetc.) 何でも教えて頂きたいです🥺

乳児0歳児2歳児

ちー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, その他の職場, 小規模認可保育園

62022/08/04

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私も乳児の担任をしていた時は、 腰痛に悩まされました。帰宅してからは、腰を温めたり、また休みの日は接骨院へ行ったり、マッサージへ行ったり、体をいたわっていました。 筋トレをして、筋肉量を増やすのも良いみたいですよ!またコルセットをしている先生も、たくさんいました。ご自分の体を大事になさってくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児担任です。 社会性について。 子どもたちの日常でこんな場面で社会性が身についている、保育士とのこんなやり取りで社会性が育まれている等々、教えて頂きたいです。

2歳児保育士

いちご

保育士, 公立保育園

32022/09/20

えだまめ

保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設

私は挨拶かなあと思いました。 子どもたちが登園してきたらまず顔を見て挨拶することを心掛けていて挨拶が返ってこなければ「あれ〜?おはようは〜?」みたいな感じで子どもに問いかけるようにして挨拶の大事さが伝わるようにしてます😊 社会性ということで、人と人のコミュニケーションで挨拶はとても大事なものになるのではと思ったので回答しましたが的外れであればすみません。

回答をもっと見る

感染症対策

この前、クラスに陽性者が出て学級閉鎖になりました。しかし、濃厚接触者だけ休みで、陽性者と関わっていない(陽性者の熱が出た日に休みだったので、接触していない)子だけ登園していました…しかもまだ慣らし保育の子…慣らしにならないんじゃ?…これは学級閉鎖といえるのでしょうか?インフルエンザで学級閉鎖の時は、濃厚接触とかそんなの関係なく、みんな休みだったはず…なんかモヤモヤしています😑💧

パート2歳児1歳児

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

102022/09/04

ゆいとっと

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 学童保育

役所次第、園次第だったりして、コロナに関する色んな対応が曖昧ですよね。学級閉鎖ならその慣らしの子も休んでくださいとなると思いますが…一切接触してないから登園可能ということになったんでしょうか。でもお部屋や使ったものの消毒などもあって、学級閉鎖した保育室も使えないですよね。 インフルエンザが流行って学級閉鎖になったらどういう対応になるんでしょうね😓

回答をもっと見る

保育・お仕事

秋の野菜といえばさつまいもで、私の園でも良くさつまいもを自分達で植えたりとったりします。現在、012歳を担当しています。さつまいもは人気なのですが、野菜嫌いの子が多くあまり食べてくれません。 サツマイモ以外に秋冬で育てられて幼い子でも食べたり成長を見るオススメの野菜はありますか? よろしくお願い申し上げます。

0歳児2歳児1歳児

ひまわり

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

52022/09/18

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お仕事お疲れ様です! 栽培いいですね💡 大根なんていかがですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児クラスに入った事がないので疑問なのですが、保育園では食べ遊び(食べ物を手づかみで食べる、握る、食器をスプーンなどで鳴らすなど)に対してどう対応しているのでしょうか? 親としての経験しかないのですが、食べ遊びは食事に興味を持っている証拠だから大事と聞き、家庭ではある程度見守っていたのですが、保育園という集団であれば大変だとは思うのですが‥どの程度見守りここからは止めるなど、教えていただけると嬉しいです。

給食乳児0歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

72022/09/07

ねこバス

保育士, 認可保育園

食べ遊びは子供の好奇心を大事にするために、投げるとかそういうのでない限り、ある程度はさせていいという人と、食べ終わったら遊び始めるから、とっとと下げろと言う人がいます。私はパートなので、だいたい担任が食べ遊びさせるタイプか、終わらせるタイプかで合わせてます。 遊んでて食べようとしないから、もうごちそうさましよって言ったら、子供が嫌がって別の先生に、いいよいいよにぎにぎしたいもんねって、止められたこともありますし。 かといって、遊ばせてても文句言う先生もいますし。遊んでても食べるかもしれないですし。私もよくわからないです

回答をもっと見る

行事・出し物

ハロウィンの時に子どもたち(2歳)に👻Trick or Treat🎃って言ってもらって職員が各自用意したものを渡すんですけど(偽物の食べれないお菓子)、何かオススメの子どもに渡すお菓子制作ありませんか…?なんの材料を使うかも教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️‪‪💦‬

遊び2歳児幼稚園教諭

ぽん

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園

82022/09/15

えむほ

保育士, 公立保育園

日々の保育お疲れさまです! 私が作ったことがあるものは… お花紙を丸めて、色々なカラーのセロハンで包んでサイドをねじり、モールやテープで留めたらカラフルキャンディになります。 円状に切った段ボールに画用紙で飾り付けてドーナツも可愛いですよ。後で子どもたちに好きなシールを貼ってもらい楽しみました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

早期の教育について、うかがえたら嬉しいです。 皆さんの園では、フラッシュカードや英語遊びを取り入れていますか? 私がこれまで勤めてきた園では、リトミックや英語遊び(歌、アルファベットカードなど)は専任の講師による10〜20分程度の活動を行なっているところもありました。 フラッシュカードは経験が無いので未知の世界なのですが‥ 0〜2歳の子どもは興味を持つものなのでしょうか🤔 諸事情により転職を考えているのですが、現在の勤め先は子どもの主体性をとても大事にしており、朝の会や一斉活動もNGです。その方針によって学べたこともたくさんあるので、フラッシュカードなどの教育を取り入れている方針にどうしても違和感を感じてしまい‥ ただ、実際に行ってみたら今の考えとはまた異なる気持ちも生まれるのかな、と思ったり‥ ご経験のある方(園ではなくて、ご自身のお子さんに対してのご経験でも)、感じられたことなど、教えていただけると幸いです🙇🏻‍♀️

0歳児転職2歳児

hrk❀´-

保育士, 小規模認可保育園

62022/09/14

千花

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

早期教育も完全に否定的な気持ちを持っているわけではありませんが、自分の子どもにさせようとは思わないです。 色々な保育方針ありますが、極端なのは良くないかなと思っています。 一斉活動なしによって、子どもの主体性はたしかに育つようにも思いますが、小学校を見据えた時に、全員で活動する経験を全くしないのもどうなのかな?とか、早期教育に力を入れすぎて遊ぶ時間を削るのも、幼児期に育てたい力がのびないのでは?とか。色々考えてしまいます。

回答をもっと見る

遊び

前にも同じような質問をしたのですが、 もう少しご意見いただきたく、 改めて質問させていただきます! 今度、0〜2歳の親子くらぶで、 このような洗濯バサミをつかった おもちゃづくりをします。 その際の導入を検討しているのですが、 いま、予約が0歳さん中心です。 製作自体は保護者がしますが、 導入で少しでも低年齢の子たちが楽しめるといいなと思います。 どのような導入がいいか、 ぜひアイディアをください🙇‍♀️

制作保護者0歳児

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

42022/09/14

ゆう

保育士, 保育園, 認可保育園

前回の質問とコメントも拝見しました!0歳児さんだとクイズは難しいですものね…。 動物を作るならその作る動物が出てくる簡単な絵本を読んだり、その動物が出てくるいないいないばあのシアターをやったりするのがいいのかな?なんて感じます。 また、実際に洗濯ばさみを付けておもちゃを作っていく様子を先に見せるのもありかな?と思います!(どこにしようかな〜、ピタン!など大袈裟に言いながら…?) 楽しく行えることを祈っています❀

回答をもっと見る

愚痴

2歳児の、書類上担任をしている2年目保育士です 子どもたちが、うんち!や、おっぱい!などの言葉に興味もつ時期があるのはわかりますが、それに対しての同じクラスの子育て支援員(保育士だと思い込んでなんでも主としてやりたがる)職員の対応が気になります💦 私のクラスでは、へんなおじさん(多分ドリフの…)がはやっています。 でも、その言葉をアレンジして、「へんなおばさん」や、「へんな(子どもの名前)」と、広めてます。 一度、園全体の主任に注意されてるのですが、それでも続けてて、しまいには1番最初に言い始めた園児の保護者に、保育園で習ってきたんかと思ったと言われてしまいました💦 ちなみに、他の保育園でも何年も働いている方で、経験あるからと言って私の意見はこのことに限らず全く聞きません。 子どもたちには、この子育て支援員にもあえて聞こえるように、「変な人〜って笑われたらいやだね?自分がいやなことは言わないよ?」と、少し2歳児にとっては難しい言葉かもですが、言い聞かせてます。 みなさんなら、どう対応しますか?

クラスづくり教育保育内容

ふわぴす

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

22022/09/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

保育士が子どもをあおるようなことはしてはいけないことを伝えても 伝わらないなら園長に相談した方が良いです。支援員は補助ということをわきまえられないのは困りますよね。

回答をもっと見る

行事・出し物

保育士一年目です。 二歳児さんの発表会なにか良いのありますか? 発表会の出し物ってどうやって皆様決めていますか?(^_^;)

2歳児保育士

いちご

保育士, 公立保育園

52022/09/15

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

発表会の出し物って劇でしょうか? 私は、子ども達が好きな絵本で劇遊びをしていました。 子ども達が好きなものを題材にすると、始めやすいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

❶母迎え予定で延長だが、早く迎えに来る事ができたら父が来ますと言われていた。延長時間前ギリギリに父親が迎えに来たが、子どもがママがいいと泣き父親もママが来るまで預けていいですか?と言ってきた。 ❷なぜか普段妹は父親が、姉は母親が別々に迎えに来ている。時間差が多少あり、父親が姉に「一緒に帰る?」と聞いても姉はママがいいと泣き出し父親は母が来るまでと置いて帰った。母は家事も大変と言った感じで余裕が無い感じなのに泣くからという理由で2人で時間差でお迎えにきている。 こういった状況の時どのような対応をしますか?

保護者2歳児保育士

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

82022/09/12

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園では、 ①の場合は父親が連れて帰ることになります。 ②に関しては…登園時に誰の迎えかを確認しているので、一緒に帰る?と聞いて、帰ると言ったとしても、朝の時点で母お迎えであれば引き渡しはできません。 また、お預かりする時間は仕事+通勤ということになっているので、家事が大変だからお迎えが遅くなると言うのは原則認めていません。

回答をもっと見る

行事・出し物

012クラスのハロウィンの内容で悩んでいます。 ご家庭で好きな仮装をして登園してもらいます。 毎年、職員室にいきお菓子をもらって食べて終わりなのです。 他に何かしている園はありますか? せっかく仮装しているのでもう少し何かをしたいのですが、思いつきません。 よろしくお願い申し上げます。

0歳児2歳児1歳児

ひまわり

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

32022/09/14

あふまま

保育士, 保育園, 認可保育園

日々の保育お疲れ様です☺️ 職場の乳児クラスでは、 製作で作ったハロウィングッズをつけて、 散歩(0は大型ベビーカー、1はバギー、2は徒歩)に出ています◎ すれ違う方々に「かわいい」と褒めてもらってます☺️ また、園が駅から近いので、駅にハロウィンの装飾されているのでそれを見に行ったりしています。 大型ベビーカー、バギーにもハロウィンの装飾をつけています🎃 ハロウィン用にお菓子は用意しますが、園では食べず、持ち帰ってもらっています◎ 0.1は職員がこどもたちのカバンに閉まって、お迎えの際に保護者の方にお菓子のことを伝えています。 2歳は事務所に行き、こどもたちが園長からお菓子をもらって、自分のカバンに閉まっています☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今までクラスの何人にも、(担任の先生じゃないと嫌だ!)という感じで拒絶されがちだったけど、今日ストローと牛乳パックでトンボを作って行ったらイヤイヤしないで手を繋いでくれたり、いろんな場面で私でも大丈夫だった…! 毎日行くのが怖くてストレスだったけど、本当よかった…!嬉しくて涙が出ちゃう…!! 明日また崩れませんように…💧 トンボの件もですが、みんなとの距離を縮めるため、また楽しい先生と思ってもらいたくてアンパンマンのご褒美スタンプを使ったり、目玉の指輪を付けてかえるの歌を歌ったりするのですが小道具を使うのは好ましくないですかね…?

保育内容パート2歳児

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

62022/09/08

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

全然OKですよ❣️😊❣️小道具も保育技術ですよ✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者支援、気になる子への対応などについて、皆さんはどんな本を参考に読まれてますか?おすすめがあれば教えてもらいたいです。 気になる子への対応の本は何冊か持っているのですが。 保護者支援関係は一冊も持っていないので何か欲しいなぁと思っていて。

個別懇談会家庭支援保護者

ニコニコまん

保育士, 児童発達支援施設

42022/09/10

ふうた

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

毎日の保育お疲れ様です✨ 金芳堂の「子どもと保護者への効果的な「声かけ・応答」」という本おすすめです! セリフ集?みたいなのもあるので私は参考になりました!ご参考までに…✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模園で勤務しています。資格を取ってから3園目の今の勤務先ですが、子どもを平手や物(例えば本…表紙が固かったりするものも含め)で叩いたり、性格が悪い、〇〇ちゃんは可愛いけど‪✕‬✕ちゃんは悪い子だから可愛くない、と伝えたりします。 一人の子を間にして、〇〇先生にあげる、こっちもお断り、誰もいないね〜、と揶揄してわざと泣かせ、泣いた泣いたよ〜と、笑ったりもします。 小規模なので幼児はいませんが、未満児でも言われている事は感じると思うし、言葉に出して言えない分心には残ると思うんです。 今の園は2年目ですが、去年は私以外の職員がほぼ全員そんな対応で、私も1年目というので慣れるのにバタバタしてしまい、子どもを守るまで行けませんでした。 今年になってから改善しようと発言し始めていますが、叩かないと分からない、くそ真面目だね〜、と言われる事もあり、毎日モヤモヤしています。 くそ真面目なのでしょうか?これは普通の事で、私が気にしすぎなのでしょうか。だとしたら私には保育士は向いていないのかもしれないです。 皆さんのご意見を伺えればと思い、投稿しました。 宜しくお願いいたします。

0歳児2歳児1歳児

ぐっちー

保育士, 小規模認可保育園

82022/09/06

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

毎日お疲れ様です。 普通のことではないです!凄くおかしいです! 子どもに対して、いじめかと思います。 そんな先生、保育士の資格ないですよ。 然るべきところに、言いに行ってほしいと思いました…。

回答をもっと見る

保育・お仕事

先日、おむつのサブスクというニュースを見たのですが、みなさんの保育園では、おむつは、保護者の方が持ってきていますか? 私の園では、保護者の依頼があった方は、費用を徴収し、オムツを用意するという事を2年前から始めました。 当時、おむつのサブスクもあったのですが、費用面で保護者の方の負担になりそうだったので、園独自で始めた経緯があり、みなさんの園ではどうかと気になり質問させていただきました。

保護者0歳児2歳児

きっとさん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

112022/09/06

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私は、自分のオムツは、名前を書いて自分で持参という園にしか働いたことがありません。忘れてしまった、足りなかった…という場合も、園から貸し出しというかたちで、後日返して貰っていました。 オムツのサブスク…色々あるんですね!勉強になります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3年目保育士です。 今年度に入って2回もコロナに罹患しました。 2年目の時に4歳児一人担任になってから、保育のやり方、クラス運営、アメとムチの使い分けの仕方、何が正しいのかどこがいけないのか本当にわからなくて、園長やクラスリーダーや他の先生にたくさん相談させていただいていました。 その度にご指導いただきながら、アドバイスを活かすようにしてきましたが、男児2名に理由もなく叩かれたり、ドアのガラスは割られるし、止まらない暴言・暴力で、クラスのまとめ方もその子たちとの向き合い方もわからなくなってしまいました。 今思えばその時既にトイレや別室号泣してる日々から心が崩れていたのだと思います。朝起きてから支度をする間も通勤中も保育室に入る前も入ってからも動悸がひどいです。 前年度卒園式係のリーダーをしましたが、クラスのことでも手いっぱい、リーダー業務も初めてで頼み方もわからず一人抱え込んでは迷惑をかけて、難しいと感じました。泣きながら狂ったように働きましたが、そこから体調が崩れやすく、こどもから色々な病気ももらうようになってしまいました。 現在、2歳児を二人担任で定数Max+2名の14名を見ています。保育時間が長い園のため、担任同士で保育を行える時間は週の半分以上15〜17時くらいです。なかなか一緒には組めません。クラスのまとめ方もままならないままひたすらにその時間のリーダーをやっていますが、難しいです。 見かねた先生が「こんな時はこどもたちをまとめたほうがいいかも」とアドバイスをくれましたが、午睡前の絵本読みに誘いかけても子ども一人として顔を上げず、散らかった部屋で玩具で遊び続けるようなカオスな状況になってしまいました。こんなことが頻繁にあります。 もう自信も何もなくなってしまっています。保育室でも泣き、主任にご指導いただいても泣き、報告・連絡・相談しにいっても今じゃないと言われたり遅いと言われたり無視されたり、、、 園長や尊敬する先輩保育士のようになりたかったです。事務仕事も毎日サービス残業、家に帰ったら気絶するように寝てしまう日々、休日は心がからっぽでふとしたときに涙がとまりません。 やめたい。けど年度の途中でもう一人の担任の先生には迷惑をかけたくない。だけどこんな心が荒んだ保育士がこどもたちを可愛い可愛いと言い聞かせながら保育しているのもこどもがかわいそうで。他の先生方にもたくさんフォローしてもらって前年度を終えられたのにただでさえ人手不足なのにこれ以上迷惑をかけたくないし。だけど今年度も卒園式のリーダーで組まれてしまうし。またうまくできないんじゃないかと怖くて怖くて仕方がないです。 「2回もかかるなんて甘えがあったんじゃないか」と理事長にも園長にも釘を刺されているのでおでかけも最小限です。(人が少ないスーパーやドラッグストア、時々コンビニのみ。) 時間の使い方も器用ではないし、抜けている部分もかなりあると思います。けど、子どもたちが安心して過ごせる居場所になりたかった。保護者の方が預けてよかったって思える居場所を守りたかった。なにがあったとかじゃないけど、こんなネガティブな考えでいることが申し訳なくて申し訳なくて向き合い方もわからなくて。 もう何を相談したいのか支離滅裂になってしまいましたが、これ以上迷惑をかけずに社会人として自分をコントロールできるようにするためには、どうしたらいいか教えて欲しいです。 担任業務があまりにも苦しいので、今年度いっぱいで保育士はやめようと思っています。こどもたちの自己肯定感を育てる前に、自分の未熟さをなんとかしなければならないです。 社会人ってこんなに泣いてばかりで苦しくて辛いものなんですね。世の先生方は本当にすごい。。。 長文失礼いたしました。

パート2歳児正社員

ロボット

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

172022/07/18

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

一旦休みましょう。 迷惑をかけるなんて考えてる場合じゃないと思いますよ。 身体や心が1番大切です。 病気を貰いやすいのは、行動ではないです、体質なんでしょう。 疲れてしまって、耐性がなくなっているんじゃないかと思いますよ。 もっと酷くなるまでに、思い切って休んでください。 後ろめたさはあるかもしれない。 でも、あなたの心が崩れてしまってはダメです。 頑張らなくていいんです。

回答をもっと見る

遊び

コロナが爆発的流行中ですね…。 2歳と4歳、家で簡単に楽しめるおすすめのおうち遊びはありますか? 牛乳パック、ペーパー芯はあります。制作でもクッキングでも!

コロナ制作4歳児

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

72022/07/26

ぬーそう

保育士, 保育園

我が家には2歳の息子がいます。 最近ハマっているのは、ボウルやコップなどに氷とお水をいれて、ジャーっと移し替え遊びです。 他には、材料もお家にありすぐにできるクッキー作りやホットケーキ作りも好きです^_^

回答をもっと見る

遊び

今度、親子クラブで 宝探しあそびをしようと思います。 0歳や1歳の低年齢児でも楽しめるような工夫、 アイディア等がありましたら教えてください! 隠す物のアイディアや探し方、なんでもいいです!

乳児遊び2歳児

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

72022/08/05

あこ

その他の職種, 保育園, 病児保育

ちょっとした洗面器に魚やカニなどのおもちゃを入れておき、水の中でつかむ宝つかみ⁈をしました。 0-1歳だと、飲み込めないサイズのおもちゃにしました。 あとは、いわゆるポットン落としの中に、お宝を仕込ませておく...のもやりましたが、お宝感を感じるのが、0歳児には難しかったようでした。笑

回答をもっと見る

36

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今潜在保育士なのですが、 また保育士に戻りたくなってしまい、明日園見学に行ってきます。 色々見せていただいた後、質問あるか聞かれると思うのですが、みなさんなら何を聞きますか? ・お子さんいらっしゃる先生がどのくらいいるか ・その方々の正職員とパートの割合 ・正社員の場合のシフト、パートの場合の行事担当と担任の有無 ・先生方の年代のバランス ・先生方が保育をするとき何を大切にしているか ・園長先生が職員にもとめること は聞こうと思ってます。

シフト行事パート

るー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/04/13

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私も同じようなことをお聞きすると思います。 あとは、 おやすみなどの取りやすさについて 給食費などについて など、私なら付け加えて聞きたいと思うことです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

スポットワーカー(タイミーなど)で保育士を受け入れたことがある園の方に質問です。 受け入れ後にその方にどんなイメージを持ちましたでしょうか。 本音ベースで良いので、感想を聞きたいです。 個人的にはどうしても当たり外れは普通の採用したスタッフより幅が広いかなと感じています。

保育士

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

02025/04/13
お金・給料

ズバリで聞きたいと思います。 管理職の方限定で、オーナー以外で年収600万超えている方はいらっしゃいますでしょうか。 年収600万あれば他業種と比べても悪くない数字だと思います。 保育業界にも夢が欲しいなと思いますが、いかがでしょうか。

管理職

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

02025/04/13

最近のリアルアンケート

いつでも聞きやすい職場タイミングによる聞きづらいかも聞けない雰囲気よくわからないその他(コメントで教えて下さい)

151票・2025/04/21

自分のパソコンもってます🖥園のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/04/20

希望通りでしたほとんど希望は通っている希望と違う~どこでも大丈夫でした~♡その他(コメントで教えて下さい)

224票・2025/04/19

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/04/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.