アメリカのプリスクールで教師をしています。 縦割りで3-5歳のクラス担当です。ランチタイムのマナーが悪くて困っています。大声で話したり、スプーンをコップに突っ込んでぐちゃぐちゃにまわしたり、お友達のお皿の食べ物で遊んだりと毎日動物園状態です。色んな人種が混ざっていて、家庭でのマナーも違いますが、どうにか対策はないものでしょうか。皆様、園でどのように対応されているか知りたいです。
生活習慣異年齢保育食育
Yun
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
食事中だけでなく、パネルシアターや絵本、ペープサートなどでマナーを伝えていくと良いと思います。一度で直るものではないので繰り返しその都度何度も諦めずに声をかけていくしかないと思います。 少しでもキレイに、マナー良く食べているところを見たら大袈裟に褒めて自信につなげていってください。
回答をもっと見る
子どもたちが興味のあるものをテーマに発表会を構成し、練習も少しずつしていたのだが。。 系列園の園長に「どろぼうがでてくるのはどうなのかしらもっと親御さんの知ってるストーリーの台本があるやつにしたら?」と。 うちの園長その園長の娘「園長先生は台本があるものがお好きなので」 はぁ!? しらねーよ!! 子どもの様子も見ないで勝手に決めてんじゃねぇ! 子どもがやりたいって言ってやるのが主体性じゃないのか? おまえらが見せたいのは子どもの成長じゃなくて、園がどのくらい素晴らしいのかだろ? レベルを上げろ上げろって4歳児と5歳児が合同でやるんだよ! 5歳児はメインをやるとして、4歳児が追いついていけるものをやるんだよ! どうかしてる。。本当に。
主体性発表会園長先生
ぽんた
保育士, 認可保育園
ぴるる 7
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
えー!!!!! どろぼう役する子供さんとかめっちゃかわいいしおもしろいのに! 園長のプライドが本来の保育の目的を邪魔してますよね😓
回答をもっと見る
私のもつ学年は、4歳児ですが30人中5人が発語なしで、「ママ」すら言えません。つまり理解力もその程度といったところです。他にも飛び出してしまったり思い通りにいかず噛み付こうとしたりする子も…。年々障害児増えてるなぁと思う方いますか?
4歳児
ふぁん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
昔は100人に1人の割合と言われていましたが最近は30人に1人とか、10人に1人は何かしらの特性があるとか言われていますね。子育てをする時代背景など色々理由があると思います。
回答をもっと見る
お正月遊びの担当なのですが皆さんの園ではどのようにされていますか? お正月の歌を歌ってそれを導入に歌に出てきたものをペープサートにして見せるところまでは決まっています。 園全体でやると密になるので、未満児と以上児で分けます。 あとは伝承遊びをしたいのですが、クラスで作ったものを持ち寄って遊んだり、披露するか、凧揚げなら年齢に応じて順番にあげるか、でも0歳児はどうしようかと悩んでいます。 皆様の園ではどのようにしているかお聞きしたいです。
伝承遊び私立幼児
ぽんた
保育士, 認可保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
獅子舞が出てくるのはどうですか? 凧上げは2歳からでもしたことがあります。コマ回しも楽しいですよ。
回答をもっと見る
保育の中で、SDGsについて触れている園はありますか? どのようなことを取り入れいますか?
内容園長先生4歳児
きなこ
保育士, 認証・認定保育園
いなか園長
その他の職種, 認可保育園
SDGsに関連して、今年からESD保育に取り組んでいます。説明は長くなりそうなので、中身については検索してみてください。
回答をもっと見る
転職したことがある方に質問です。 前の職場から雇用保険被保険者資格喪失確認通知書や源泉徴収票はいつ貰えましたか? 月末までに年末調整をしないといけないと今の職場から言われてしまい、もし月末までに間に合わなかったら自分で年末調整をしに行かないといけないとのことで困ってます。
保険私立園長先生
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
あおむし
保育士, 保育園
1ヶ月程待ったと思います(^^; 月末までに届くといいですねっ。
回答をもっと見る
さー
保育士, 保育園, 認可保育園
私が担任の時は、まず子ども達と一緒になりたい役を話し合い、決まった役に合わせてセリフを振り分けていきました。セリフをある程度覚えてから動きを練習し、最後に音楽をつけて練習していきました。
回答をもっと見る
クリスマス会でかぶる帽子や冠を作らなきゃいけないのですが、年中と年長らしく?見栄えするものと言われました。 簡単で見栄えするものご存知の方いませんか?
工作制作4歳児
ぽんた
保育士, 認可保育園
こっしー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認証・認定保育園
ピコロなどの保育雑誌にいろいろ載っているかと思うので、参考に見てみてもいいかもしれませんね。 緑や黄緑の画用紙でツリーの形の帽子を作ったことがあります。それを土台に、キラキラシールやキラキラモールなど派手に飾ると見栄えもするのかな?と思いました。
回答をもっと見る
園長・主任よりの他になんでも話せる人はいますか?職場の中に。 私は、4歳児の担任をしている憧れの幼児副主任です。 年も近く、好きなアイドルグループも同じでしかも服やいらない物を頂いていたこともあり、とても仲がいいです。 来年の話をしていた時もアドバイスをいただき、とてもタメになりました! 大事にしたい存在です。
主任幼児園長先生
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
まめだいふく
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 託児所, その他の職場
憧れの先輩が近くにいるってすごく理想的な職場ですね! 私も先輩たちにご飯に誘ってもらったり、お家に呼んでもらったりと、可愛がってもらったおかげでいろいろ相談できるようになりました。 そこで悩みを一つ一つ解消してこれたから、これまで仕事を続けられたのだなぁと思います。 私もそういう先輩になっていけたらいいな~
回答をもっと見る
12月のお誕生日会で出し物を考えています。お誕生日会に参加する子どもの年齢は3.4.5歳児です。 何かいいアイデアがあれば教えてください🙇♀️ ちなみに、仏教の園なのでクリスマス関係の出し物をすることはできません💦
誕生会新卒4歳児
🐶
保育士, 保育園
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
クリスマス以外で季節に沿ったものということでしょうか? 冬に関連するペープサートやパネルシアターはいかがですか? あとは手品なんかも子ども受け良いと思います!
回答をもっと見る
まだ先ですが、そろそろ生活発表会の劇の題材を決めないといけません。まだ2年目で、昨年は年長クラスだったため劇がなく、今年が初めてです。衣装や大道具を作る作業はとても苦手です。道具が少なく、初めてでもやりやすい題材はありますか?繰り返しものがいいと聞きますが、あまり昔話の種類を知らなくて… 年中クラスで、男の子が多いです。皆さんは年中クラスの時どんな劇をしていますか?
発表会4歳児
いっちゃん
幼稚園教諭, 幼稚園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
☆ブレーメンの音楽隊 ☆どうぞのいす ☆みにくいあひるのこ ☆かさじぞう ☆てぶくろ ☆金のがちょう などはやったり見たことがあります。 私の園は年中さんはオペレッタなので、あまり参考にはならないかもしれません‥。
回答をもっと見る
今度、初めて誕生日会の担当をします。 ペープサートをしようと思うのですが0歳から5歳まで全員が楽しめる誕生日のお話の絵本を教えてください。 今のところ ◯ねこざかな ◯ノンタン ◯ミッフィー の誕生日の絵本を視野に入れてます。
誕生会絵本4歳児
チャーリーブラウン
保育士, 保育園
あおむし
保育士, 保育園
初めてのお誕生日会の担当をされるのですね♪ わくわくドキドキですね! ばけたくんシリーズの 『ばけばけばけばけ ばけたくん たんじょうびのまき』 ぞうくんのさんぽシリーズの 『おたんじょうびおめでとう』 もお薦めです😊 素敵なお誕生日会となりますように♪
回答をもっと見る
確かに自分に余裕がなくてコミュニケーション不足かもなって自覚してたけど、今のクラスが荒れてきてるのは私の保育が悪いみたいに言われてモヤモヤする。 園児が話を盛って伝えるようになってきてるし、自分を構って欲しくてあることない事伝えてくるから、何が本当なのか分からないし。意地悪ばかりする園児と影でやられた、の園児からの声が多くてその現場を見聞きしてないから中立の立場でしか話せないし…。 今日なんて、「その意地悪する子を悪者にしてない?」と先輩に言われて、悪者も何も…話を聞かないし擦れ違い様にパンチキック「嫌い」と言う子ですけど? そりゃ他児も「あの子は意地悪するから」になると思うんだけどなー。 しかもその子は賢いから、遊びを持て余してるんじゃない?ビーズとか出すとか何か引きつける遊びをしないと…ってさ。 教材は製作に使用するんじゃないんですかー? もう保育って何なんですかね?もう勝手にしろー!って投げ出したい気持ち。
トラブル4歳児遊び
ゆう
保育士, 認可保育園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
クラス運営をしていくのはなかなか難しいですよね。1日だけ、あまり深く考えずに子供たちと楽しく過ごす。ということだけを意識してすごすのはどうでしょう?今日はいいやって、フランクな気持ちで保育をする日があっても良いと思います。私は自分に余裕がないとそうゆう日を設けたりしていました。すると、なぜか余裕ができてほとんど怒らずに楽しい1日を過ごせたな、と思えることが多かったです。 あまり無理せず、過ごしてください。
回答をもっと見る
今まで乳児経験しかなく、初めて幼児を担当しています。 縦割りクラスなので3-5歳児を見ていますが、子どもの喧嘩の仲介役、遊びに橋渡しなど不慣れだと体感しています。 皆さんは幼児クラスを受け持った時に心掛けていることはありますか?アドバイス頂けると幸いです。
異年齢保育幼児4歳児
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
ぴるる 7
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
思っているよりも大人の話が通じるんですよね(*^^*) なので、真剣に向き合い話もきちんとするように接していました(*^^*) 良いも悪いも誤魔化しが意外にきかないんですよね(^_^;) 当たり前のことかもしれませんが、信用してもらえるように努力してました( ≧∀≦)ノ
回答をもっと見る
4.5歳児の親子遠足、外の自然公園みたいなところに行くのですが、どんな活動をするといいのでしょうか?
遠足公園4歳児
ひばり
保育士, 保育園, 公立保育園
よっこ
幼稚園教諭, 幼稚園
私はこの時期の遠足では、どんぐりを拾って、根気強くアスファルトの地面でどんぐりを削って、よくどんぐり船を作りました。 やっぱり一生懸命削る!って作業があるだけに、水に浮かべて浮かんだ時はとても嬉しい気持ちになります。 子どもたちの嬉しそうな様子が見れますよ♪
回答をもっと見る
初めての発表会のストレスと不安がやばいです。。
発表会新卒4歳児
かきたま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
初めての発表会…緊張と不安でいっぱいですよね。子どもたちも緊張しないかな?練習通りできるかな?とか考えたらキリがないですよね。 けど、私は何年目でも行事は緊張してしまいます。発表会もピアノなんてガチガチですよ~😂😂緊張しない先生はいないですよ✨✨ 発表会楽しんでください👍✨子どもたちと素敵な思い出になりますように💖
回答をもっと見る
フリー保育士の業務内容について、考えさせられます。いろいろなクラスに入らせていただいて、良いところも悪いところも見受けられます。 クラスの雰囲気、人間関係、声かけ。あと、フリー保育士は雑用が当たり前のような担任がいて。(「掃除してください!」)的な態度。 このような問題点などあった場合、フリー保育士として何ができるのか教えていただきたいです。
言葉かけトラブル4歳児
たえこ
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
フリー保育士として改善していきたいと言うことでしょうか? フリーってそのクラスのやり方に合わせなくてはいけないので大変ですよね。具体的にどこをどうしたいのかわからないので難しいですが、フリー保育士は裏方、縁の下の力持ち的な存在だと私は思っています。 アドバイスになっていませんがきっと感謝されていると思いますよ!
回答をもっと見る
保育士4年目、初めての担任で年中を持ってます。 何もかも全然上手くいかなくて…毎日心折れそう。 コロナだからスタートか遅れてるからと言われ、焦ってしまった部分もあり、9月までガムシャラであんまり記憶にないくらい… 9月の途中からようやく余裕が出てきて周りが見えるようになると、全然話しが聞けるようになってない、落ち着きがないという状況に… 1人担任で遊びではほとんどサポートの先生が入ってくれてたけど、おあつまりはほぼ1人たったのもあり、焦りすぎて基本がなってなかったんだなと反省。 発表会があり副園長に相談すると、今の年中さんはそこまで行ってないからと言われ… 1人ダメな子を見かけるとあれもなってないこれもなってないと言ってくる副園長。 きっと悪いところにしか今は目についてないよう。 こんなこと言っても悪いのは私なんだけどね…
生活4歳児ストレス
ピー子
保育士, 保育園
ハラペコりんご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私も今年はじめて4歳児を担当しています。たった8人しかいませんがその中で2人濃いグレーです。療育に通ってます。2人がいない時はとても静かで話をきちんと聞けますが、2人がいると自分たちも騒いでいいんだぁとなります(泣) そんなとき私は逆をつき2人を褒め倒し落ち着かせるようにしています。私のやり方なのでピー子さんに合うかわかりませんがまずは落ち着かない原因を探ることからもう一度見直してみてはいかがでしょうか?? 偉そうなこと言ってすみません💦
回答をもっと見る
機種変をしてデータが消えてしまったのでまた一から! このアイコンで気づいてもらえたらと思います。 転職して早1週間経ちましたが、転職してよかったと本当に思います。 皆さん優しく接してくださってとても働きやすいです☺️ また新たな悩みがでてくるだろうけど、頑張るぞ!
4歳児5歳児3歳児
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
みゆのゆのみ
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
転職されたのですね( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 日々お疲れ様です。本当職場の環境って大切ですよね。 ご無理されず頑張ってください! わたしも12月から新たな職場で勤務します。すごくドキドキですが、ワクワクもしております。 お互い頑張りましょうね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
回答をもっと見る
発表会で竹太鼓をすることになりましたが、 曲がなかなか決まりません。 歌詞がない曲で、 竹太鼓にあう曲があれば、教えてください😢 ちなみに、4歳児で行います!
発表会4歳児担任
まりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
泣き虫
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園
よさこいソーランはどうでしょうか? 竹太鼓に合うと思います!!
回答をもっと見る
新しく行った公園で怪我が起きてしまった。 保育者三人で見てたけど、リーダーは私は存ぜぬみたいな態度でなんなら責任をなすりつけようとする。 今まではそれで通ってきたけど、今回はそうはいかない。 自分のクラスあなたの名前で1度も事故簿もヒヤリハットも出てないのがおかしい。 うちはすり傷一つでも事故簿扱いなのに、区はそんなことやってないとか、、知らないけど園としてやってるならのらないとだめじゃない? 幼児リーダーなら責任とるぐらいの度量があってもいいけど、一切ありません。
怪我対応幼児4歳児
ぽんた
保育士, 認可保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
どんな怪我だったのでしょうか? ヒヤリハットが出ることは決して悪いことではないですよね? 何がなんでも、自分のクラスは何事も起きてない、というような感じにしたいのですかね? 話がずれてしまうかもしれませんが、ヒヤリハットは事故が起きないために活かせることですし、事故が起きてもそのために次どうしたらいいか考えるのは大事ですよね!! みんなで気をつけよう!みたいにその方もなってくれるといいですね。
回答をもっと見る
先日、初めて年中さんのクラスに常勤パートとして入りました。 1人担任のクラスに入った場合、どの様に動けると良いでしょうか?
4歳児
さがみ
保育士, 保育園
ひよこ
保育士, 保育園
担任の先生に事前に確認を取ることが1番助かると思いますよ😌 私の場合はクラスの気になる子のお手伝いをしてもらう事が助かります‥! 1人担任のクラスは排泄の時間や食事の時間に1人、パートさんがいるだけで本当に助かりますからね😭♡ ぜひ担任の先生のお力になってあげてください!
回答をもっと見る
粘土遊び、紙粘土遊びでの発展アイデアがあれば教えてください! その日は幼児のみのかなり小規模保育になりそうなのですが人数が少ないからこそできる特別感のある遊びをしたいのですがいい案が思いつかず、、。 経験談やアイデア教えてください!!
4歳児5歳児3歳児
まいみょん
保育士, 保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
アレルギーの子がいなければ、小麦粉粘土などはいかがでしょうか? 絵の具を入れて、粘土に色をつけても楽しいと思います! 小麦粉を練るところからできるのでいかがでしょうか?
回答をもっと見る
加配保育士してる方おられませんか?? 愚痴や日々のことなど話したいです!!
特別支援加配幼児4歳児
あめ
保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童養護施設, 児童発達支援施設
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
4歳児の子の担当をしたことがあります。 その子の指導案をまとめたり配慮の仕方をまとめたり…大変でした(^_^;)
回答をもっと見る
年中です。 発表会でオペレッタをやりますが、子どもたちにとって人気な役、不人気な役がやはりあります…。あまりにも人数に偏りがありすぎると劇自体も成り立たないですし、だからといって勝手に役を決めれば、当たり前ですが子どももやりたがりません。 うまく興味を引く方法がもしあれば教えて欲しいです…。衣装や踊りを工夫すれば少しずつ興味を持ってくれるでしょうか…?
発表会4歳児
めん
幼稚園教諭, 幼稚園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
どの役も大切な役であることをみんなに話したり、衣装を見せたりしました。 ○○ちゃんに任せられる! △△ちゃんに頑張ってほしいなー! みんなで頑張る姿を見せよう! などありきたりですが、褒めて褒めて上げまくりました。 その内にどの役でも楽しみながら練習したり、練習とは別に、自由遊びの時にCDをかけてと言われ、色んな役(やりたかった役)になって遊ぶ子もいました!
回答をもっと見る
明日から新しい職場かぁ…。 緊張する…。 一緒に働く先生方が良い人たちだったらいいな。 子どもとも保護者とも信頼関係が築けるように頑張らなきゃ。
4歳児5歳児0歳児
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
コニちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場
はじまして。 明日から新しい職場なんですね! 緊張しますよね。 子ども達がきっと助けてくれると思います。 応援しています!
回答をもっと見る
みなさんは新しい手遊びをどこで覚えていますか? 私はいつもYouTubeで動画を見ながら覚えているのですが、 みなさんのおすすめの覚え方やサイト等あれば教えてください! お願いします!
手遊び4歳児5歳児
ゆうき
保育士, 保育園, 認可保育園
yunhana
幼稚園教諭, 幼稚園
ほいくるってサイトで手遊びや制作をみていますよ!!
回答をもっと見る
年度途中の退職って保護者に挨拶もさせてもらえないんだなぁ…。 ギリギリ年長の子どもたちには挨拶したけど、縦割りクラスで担任してた年中と年少には出来なかったし…。 一人の保護者には子どもが泣いてたからそれで伝えられたけど。 今までお世話になった保護者、関わってきた子ども全員に挨拶できなかったのが本当に心残り…。
年度途中退職4歳児
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
私も妊娠を気に退職したので、クラスの保護者と子どもたちだけにしか挨拶出来なかったです💦一応全クラス集まってさよならの会みたいなのは開いて頂きましたが…。 お便りでは事前に保護者の方にお知らせがでて、当日は会った保護者の方しか挨拶出来ませんでした。全員には難しいですね💦
回答をもっと見る
隣のクラスの担任ずっと子どもに怒鳴ってるな。 技量がないから怒鳴って圧かけて子どもが言うこと聞くようにしてる。 うるさいわ~
4歳児5歳児3歳児
ぽんた
保育士, 認可保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
ストレスですが、反面教師にするしかないですよね。そういう先生からの悪影響を少しでも少なくしたいですね。自分にとばっちりがこないように気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
新卒1年目の公立保育士です。縦割りの園で3・4・5歳児クラスの担任をしています。 かれこれ入庁してから半年経ちますが、正直自分の成長を感じず、何一つやりがいがありません。また、毎日涙が出たり、動悸や吐き気、深く睡眠ができない、常に不安など身体の変化も出てきています。 私はお世辞にも要領が良いとは言えないタイプなので、せめて平均レベルにはなろうと毎日120%の努力はしているつもりでした。それでも毎日3回は叱られます。 先日、教育係のような先輩から「社会人としての常識がない、見ててイライラする、判断力がない、向いてない、子どもとの関係が作れてない、試行錯誤してない」と言われ、努力が全く実っていないことを実感し、過去最高に落ち込んで過呼吸になってしまいました。できれば明日から出勤したくありません。 みなさんは落ち込んだ時、どのように立ち直りましたか?また、担任を持っている人で退職する場合、どのように進めましたか?
公立新卒4歳児
まるぴん
保育士, 公立保育園
runama
保育士, 保育園, 公立保育園
毎日お疲れ様です。 私も1年目は悲惨なもので、先輩の先生からのイジメもあり、毎日辛かったです。 先輩からの指導はしっかりと受け止めたいですが、その先輩の言い方は指導と言うよりイジメに近いものがありますね。 新人で完璧にこなせる人なんてそうそういないと思います。 私は1年目の辛い時期、友達や家族に話したり、ドライブやカラオケなど好きなことをして発散させていました。 体の不調が出てきているとのことで心配ですね。誰かに相談したり通院したりはしてないのでしょうか。
回答をもっと見る
保育歴17年目になります。ここまでくると自分なりの保育観が出来上がってきていて、経験の浅い保育士の保育を観ていると色々と口出しをしたくなってしまいます。 あまり言い過ぎてはいけない、と思い話し方に気をつけながら伝えますがなかなか伝わりません。皆さんは後輩指導どのようにしていますか?
保育士
mi_mama
保育士, 事業所内保育
なのは
保育士, 認可保育園
後輩指導悩みますよね💦素直に聞いてくれる場合は嬉しいですが、中には、自分に非はない、という態度を取られた経験もあり難しさを感じます。 明らかに不適切保育に繋がるようなときは強い指導も必要ですが、オムツ替えに時間がかかったり、部屋全体を見渡せない位置で遊び込んでしまったり…といった初歩的な場合には、まだ保育の流れや感覚を掴めていないのだな、と過去の自分のことも思い出しながら、おおらかな気持ちで見守ることから始めています。 他の職員や園長も巻き込み、皆で良いモデルになれるように協力して指導していく中で肩の荷がおりる部分もありました。 具体的に改善して欲しいことを短い言葉で最初に伝えるなどの工夫もしています。
回答をもっと見る
4月から認可外保育園にパートとして、転職しました。 子どもの人数が少なく保育士が多くて、てもちぶたさになる時が多々あったり 人間関係は、良いかと思いますが、 職員は長年一緒に勤務していたからか仲が良すぎて…私は人見知りでうまく輪に入れずです。 食べ物を素手であげるのも気になります。 自分が今の園に合わないな、慣れないなと少し思ってしまいます。 そんな時に、前の園から、戻ってこないかと連絡が来ました。1時間くらいかかる距離にあり仕事量も負担に感じ退職したから、迷っています。
転職パート保育士
だいふく
保育士, 保育園, 認可外保育園
まき
保育士, 認可保育園
保育士の数が多いと、肉体的精神的負担は減りますね。 手持ち無沙汰は、周りに断りながら掃除や片付けをプロ並みに行うとか… 不適切保育までなければ、素手であげるのは割り切るかな。 他の職場を探すのも手ですね🤔
回答をもっと見る
1歳児クラスの5人を1人で保育しています。フリーが補助に入ってくれていますが、常にいてくれる訳ではなく2歳児クラスと行ったりきたりしてくれています。気持ちに余裕がなく最近はイライラばかりして落ち込みます…。同じく1人で担任している方やその経験のある方はいますか?どのように保育を進めているか知りたいです。
言葉かけ保育内容1歳児
きんぎょ
保育士
いわちー。
保育士, 認可保育園
昨年度私も元々1歳児のフリーだったのですが、1歳児の担任の先生が体調を崩し、3ヶ月程一人で見ることがありました。噛みつき、言葉では伝わらない、手が出る、思うようにいかないと泣く…など特に1歳児は色々な思いが出てきてとても手がかかるクラスですよね…気持ちわかります。。。私は子どもの好きなこと、遊び込めるものを知り、机上遊びをしたり、ブロックが好きな子はブロックを用意したり、コーナーを作って分散するようにしたり、手作り玩具を人数分作って遊るようにしたりと色々用意してみました。その日によって子どもの気分もあるのですが、分散されることでふーっと深呼吸する余裕が出ることができました。
回答をもっと見る
・お互い様精神で譲り合い・園長が公平に割り振っている・早い者勝ち制(申請スピード勝負)・ベテランが優先されることも…・もう、正直カオス状態…・その他(コメントで教えて下さい)