遊び」のお悩み相談(53ページ目)

「遊び」で新着のお悩み相談

1561-1587/1587件
遊び

以前働いていた園では自由遊びが主で一斉活動がない方針でした。わたしはこれからの時代は自発的な活動ができるようになることが求められ、非認知能力を伸ばすのが必須だと思うので自由遊びの保育が個人の主観としては好きなのですが、一斉活動をするメリットもたくさんあると思っています。みなさんのお考えはどうですか?

非認知能力遊び

さる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 放課後等デイサービス

32019/12/16

山本a

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 病院内保育, 児童施設

自由遊びに重点をおく保育も、とても魅力的ですね!しかし、一斉活動も全員で取り組むメリットは多いと思います。どちらか!というよりも、たまには他の活動を入れるといいと思います。

回答をもっと見る

遊び

1月になると、さむくてなかなか外遊びが出来ない地域に住んでいます。皆さんのオススメの室内遊びは何ですか?未満児向けのものを教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします☆

地域活動外遊び部屋遊び

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

22019/12/15

さる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 放課後等デイサービス

1歳児クラスですが、風船やヨーヨー遊び、功技台遊びをやるとすごく楽しんでいました!風船は投げたりして楽しむだけでなく、袋にいれて上からシャワーのようにするのが大人気でした!功技台は、できる子は登ってジャンプで降りたり、その子に合わせた遊び方ができるようにそばについて補助していました。椅子のように座ってポーズを決めている子もいて楽しんでいました!

回答をもっと見る

遊び

冬は室内での遊びも多くなると思うのですが、どんな遊びをしていますか?私の園では正月遊びからこま遊びがほぼ毎年流行して長く遊んでいました。あとはかるたやトランプ、すごろく等は年長児を中心に以上児クラスが楽しんでいました。

ちゃっぴー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42019/12/15

torooka

幼稚園教諭, 幼稚園

こんにちは。 かるたやトランプ、すごろくなど、この時期にはやりますよね! あとは、あやとりや折り紙などもこの時期室内遊びを多くするので、よく遊んでいました。

回答をもっと見る

遊び

クラスで、オタマジャクシをカエルに、サナギを蝶々に育てました。 みなさんはクラスで何かを育てたりしていますか?

torooka

幼稚園教諭, 幼稚園

42019/12/10

mi

保育士, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童発達支援施設

はじめまして。私の園では幼児クラスを中心に、亀をお世話しています。また、植物はお部屋でも育てられるものを選んだり、環境の一環として動植物に触れられるようにしております。カメをずっと観察したり、絵に描いたりする子もいて身近に感じているようです。

回答をもっと見る

遊び

子どもたちとイルミネーションを見に行きたいと思っています。 関西でおすすめのスポットはありますか?★ 回答よろしくお願い致します!

meno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

32019/12/09

まー

保育士, 病児保育, 事業所内保育

園児と夜に出かけるのですか…?

回答をもっと見る

遊び

1歳のお子さんでも楽しめる遊びのレパートリーが少ないので、たくさん知ってる方がいたら教えてください。

けろっぴ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 託児所

32019/12/09

meno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

保育士をしていて、1歳の子供もいます★ 手作りおもちゃだと、ヤクルトの空の容器やプリンのコップを2つ繋げてマラカスを作ったり、プラスチックの容器に丸い穴を2つ開けて、ペットボトルの蓋を2つ重ね合わせてテープで貼ったものを作り、穴の中にポトンっと落とすおもちゃなどを作っています★ 雨の日は新聞紙遊びをしたり、寒天を作って袋の中に入れて、感触遊びをしたりしています❁ 少しでも参考になれば嬉しいです! 説明わかりにくかったら聞いてください୨୧˙˳⋆

回答をもっと見る

遊び

保育園で使用する玩具について、私が務めていた園では自由遊びの時間でも毎回この時間使って良いと保育士が決めた玩具のみ(2.3種類)の使用をしていました。 この関わり方は子どもがルールを守ったり、危険な遊びにならないようにする意図があるということでした。 上記の理由も理解できますが、子どもが自らしたい遊びを自由に決める時間も必要ではないかとも感じました。 他園では、自由遊びの時間はどのように進めていますでしょうか。

kinako

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

42019/12/09

けろっぴ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 託児所

私の働いてる園では基本ブロックとおままごとしか出していないです。お絵描きや塗り絵がしたいという声が上がればおもちゃを片付けるように声をかけてもうけています。小学生も預かれるので、小学生のお子さんが来た時はジェンガやカルタやトランプを出したりしています。 ご飯やおやつの時間以外は好きな遊びをさせています☺️

回答をもっと見る

遊び

2歳児の担任をしております。 少しずつルールのあるゲームを楽しめるようになってきている子が多いのですが、皆さんはどんなゲームをしていますか? また、毎回のようにどうしてもいやがる子にたいしてどのように対応していますか?

2歳児

のん

保育士, 保育園, 認可保育園

42019/12/08

mi

保育士, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童発達支援施設

しっぽとりや鬼ごっこを簡単なルールで行っています。あとは、むっくりくまさんも好きですね。嫌がる子に対しては無理に誘わずまずは見学から入ります。そして、その子もやってみたいと関心が向いたところで一緒に行うようにしています。

回答をもっと見る

遊び

皆さまのお気に入りの パネルシアターやペープサートを 教えて下さい!!

お話遊び

ちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

52019/12/04

ちゃっぴー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

「すてきなぼうしやさん」というパネルシアターは何度か誕生会でしましたが、内容もわかりやすく歌もあるため、小さい組から年長さんまで楽しく見てくれていました。子どもの反応がいいのでお気に入り!というのもありますが、演じる側としても覚えやすくやりやすいです!

回答をもっと見る

遊び

0歳の担任をしています。年度途中に空きができ、今年生まれた子が入ってきました。一人だけ学年が下です(来年も0歳クラス)。他の子は1歳になり発達具合が全く異なり活動に困っています。なにかいい工夫はないでしょうか。

年度途中

せいな

保育士, 保育園

72019/12/04

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

途中入所大変ですよね。 私の園では、月齢別に活動内容を変えていました! リトミックやベビーマッサージも、 同じ空間で動きややり方を少し変えてやってみたり、絵本や手遊びも2種類やってみたりしていました。どうしても、1人職員がとられてしまいますが、、、製作も2種類やってみたりしていました。 月齢が高い子は、時間が余った場合は低い子と同じものをやらせて、比較したりもしていました。

回答をもっと見る

遊び

来月クリスマス会があります。わたしの園ではクリスマス会はクリスマスソングを歌ってオリジナルの振り付けで踊るのですが、オススメのクリスマスソングはありますか? 年少さんで覚えやすいものがよいです。 ピアノが簡単だとありがたいです。 あわてんぼうのサンタクロース、きよしこのよるは全員で歌うのでそれ以外でお願いいたします。

まちこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

42019/11/29

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

ジングルベルはどうですか? 子供たちも覚えやすいかと思います! 途中のHey! など、楽しんで出来ると思います⭐️

回答をもっと見る

遊び

もうすぐクリスマスですね!クリスマス製作が帽子に靴下バックにリース・・・とマンネリ化してしまっています。他にクリスマスらしい題材ありますか?難しいものでも乳児は貼るだけとか工夫するので何でもいいのでアイディアください!

山本a

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 病院内保育, 児童施設

22019/11/29

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

未満児さんにオススメなのは、手形足形アートです。「クリスマス 手形アート」「動物 足形アート」などで検索するといろいろ出てきますよ!この時期だけの小さい手足はとてもかわいいです。

回答をもっと見る

遊び

未満児(2歳児)向けの、簡単な短時間で出来る手作りおもちゃは何かありますか?牛乳パックなど、身近なものでできるとありがたいです。不器用な私にでも作れて、喜んでもらえるといいなぁと思っています。

手作りおもちゃ2歳児

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

22019/11/28

きりん

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 事業所内保育

R-1の容器を使った、マラカスは人気だと思います!R-1の容器は、握りやすくて便利です。 肉や魚のトレーに輪ゴムをつけたギターとかも面白いです! 3年前から、乳のアレルギーが強い子がいてR-1などの乳の容器を使うのはやめました。

回答をもっと見る

遊び

園庭での自由遊び、みなさんはどんな風に過ごしていますか?

園庭

ゆひろ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 病院内保育

22019/11/28

山本a

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 病院内保育, 児童施設

初めまして!園庭ではカートを乗り回したり砂遊びをしたり・・・は普通ですよね。新聞紙で輪っかを作って上からカラーガムテを巻いて作った輪を使ってケンケンパやカラーで分けて子ども達が自分で考えた遊びを楽しんでいます(^^)

回答をもっと見る

遊び

1歳から1歳半の子が夢中になる絵本を教えてください。 今、「もこもこもこ」 や「だるまさんが」が好きだったのですが、ちょっと飽きてきた様子なので、お勧め絵本を教えてください。

ねこねこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, その他の職場

52019/11/17

ゆひろ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 病院内保育

保育士です。 0.1歳クラスで読んであげて喜ぶのが おばけなんてないさ の本です。 歌いながら読むのでみんな大喜びでリズムをとって集中してみていますよ。

回答をもっと見る

遊び

クリスマス会でサンタクロースが登場する演出を考えています。 何か素敵な登場の仕方がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

ねこねこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, その他の職場

32019/11/17

まい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

はじめまして(*´ェ`*)わたしが以前勤めていた園では、子どもたちの夢を壊さないようにということで、サンタクロースは登場させず、クリスマス会をしている最中に鈴の音を鳴らし、子どもたちにサンタクロースが来たことを想像させる演出をしました。クリスマス会が終わり各クラス保育室に戻ると、部屋の真ん中にサンタさんからのプレゼントが置いてあるという流れにしましたよ!

回答をもっと見る

遊び

園庭のある保育園で働いている方、働いていた方に質問です! 私の保育園には園庭があるのですが、都心に近い為狭く、遊具がなく(あるのは砂場のみ)また新園なのでそこまで園庭での遊びが充実していません。 フープ、ボール、縄跳び、ポックリはあるのですがその他に用意できる良い物はないかなぁと検討中です。。 何か使って良かったと思った物があれば教えていただければ嬉しいです! よろしくお願いしますm(_ _)m

園庭

るな

保育士, 保育園

42019/11/15

みいこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

以前勤めていた園がマンモス園で、園庭が2つありました。1つは遊具があったのですが、もう1つはただのグラウンド状態。。 るなさんの言われているとおり、フープ、ボール、縄跳び、ポックリで遊びました! あとは大きな段ボールを使って、段ボールキャタピラーや電車ごっこ などもウケましたよ。(対象年齢と外れていたらすみません。。)

回答をもっと見る

遊び

年少児を対象に、10分間遊びをしてください。と言われたらみなさん何をしますか??ちなみに紙芝居、絵本NGです( ;∀;)

かおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

102019/11/15

あや

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, その他の職場

色探しゲームとかどうですか? 言われた色を探してタッチ! 準備いらずで、時間が来たらすぐ終えることもできて先生的には結構楽だと思います。 色を言う人は最初は先生で、その後順番に子どもたちにやってもらえば時間も稼げると思います! 走って衝突しないようにだけ気をつけないといけないですけどね(^^;

回答をもっと見る

遊び

親子バス遠足に行きます。 バスの中で、レクリエーションをします。盛り上がりそうなもの、教えていただいたけませんか? 3〜4歳児クラスの子達です。

遠足4歳児

Yukari

保育士, 保育園

42019/11/14

かおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

"おちたおちた"はみんなで楽しめそうですよね♪

回答をもっと見る

遊び

1歳児クラスの経験のある方に質問です! 現在1歳児クラスの担任をしている者です。 今自分のクラスで机上の遊びを充実させようとしているのですが、 「これはみんながすきだった!」「好みは別れるけど楽しそうにしていた!」などなど、今までやったことのあることを教えていただけたら嬉しいです! ちなみにクラスで今一番人気なのはひも通しです。 よろしくお願いいたします!

1歳児

るな

保育士, 保育園

102019/11/13

きりん

保育士, 保育園

木製のパズル、レンゲで丸いおもちゃをすくって、お椀からお椀へと移す遊び、シール貼りなどですかね~(^.^) パズルは発達に応じた難易度で準備できるため、わりと沢山準備しています♪

回答をもっと見る

遊び

今子どもたちの間で流行っているor人気な、ダンス教えてください!対象は幼児クラスです。

かおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42019/11/12

もちこ

看護師, 保育園

王道かもしれませんが、「ワオ!」「ブンバボーン」です(*^_^*) イントロが流れるとすぐに踊る子どもたちが多いです! (教える)こちらとしても簡単なフリなのでありがたいです。笑

回答をもっと見る

遊び

どんな職員の方でも回答してください。 現在流行っている、カンタンですぐできる工作や、簡単に出来る室内遊びを教えてください。職から離れて少し時間が経っているので今の流行りなどが聞けたら嬉しいです✨ よろしくお願い致します!

工作部屋遊び

サカヒガシ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童施設

52019/11/12

るな

保育士, 保育園

はじめまして! 現在保育士をしています。 何歳児さんかにもよりますし流行ではないかもですが、 幼児さんならお菓子の空き箱などの廃材を部屋に置いておくだけでそれぞれ好きな物を作って遊んでいます。 乳児さんなら最近だとパプリカを踊ったり、BRIOで遊んだり、ですかね… 少しでもお役に立てれば嬉しいです!

回答をもっと見る

遊び

学童や放課後児童クラブの職員の方に質問です。小学1年〜3年生くらいの子がひとりでつくれる、現在流行っている折り紙を教えてください!どんなものでも大丈夫です。よろしくお願い致します!

学童

サカヒガシ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童施設

22019/11/12

ねね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

放課後になると卒園した小学生たちがたくさん遊びにくるのですが、男の子たちはカラフルな手裏剣や難しい方のコマをつくって遊んだりしています。 女の子たちは先生たちが喜ぶからと言って箱をたくさんつくってくれたりします!笑 あとは多面体の折り紙を1人の子が挑戦していたら他の子も興味を持って今ではプチブームのようになっています!

回答をもっと見る

遊び

3〜4歳までの子どもたちがつくれる折り紙、現在流行っている折り紙などはありますか?先生と子どもが一緒に作れる系でも、こどもがひとりでつくれるものでもなんでも良いです! 回答お願い致します。

サカヒガシ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童施設

22019/11/12

かおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

コップ や 財布 などはいかがでしょうか??作った後も遊びで使ったり発展していくとおもいます(*゚ー゚*)!わたしの園ではごっこ遊びで大活躍してます。年少さんだとはじめは先生と一緒に作るところから始めたらいいかと思います♪

回答をもっと見る

遊び

0歳児クラスの活動内容教えてください。 大きな紙にお絵かき、寒天遊びや絵具遊びなどはしたことがあります。 なにか面白い遊びありますか??💦

遊び

ねね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32019/11/11

きりん

保育士, 保育園

ベビーベッド用のマットを長椅子の上に置き、滑り台のようにして遊んでいます。 あとは、大きなシーツで「上から下から大風来い」とわらべうたを歌って遊んでいます。 ビニールプールの中にボールを入れて、ボールプールしても喜びますよ♪

回答をもっと見る

遊び

0歳児クラスの担任をしています。 朝の会や帰りの会で絵本の読み聞かせをしたいと思っているので、オススメの絵本を教えてください! 1歳児~3歳児向けの絵本は沢山持っているのですが、0歳児が興味を持つ絵本を持っていなくて…。 よろしくお願いします♪

集まり0歳児1歳児

きりん

保育士, 保育園

82019/11/09

しゅうちゃんママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

0歳児の担任をした時に子どもたちが反応していた絵本は、だるまさんシリーズやもこもこ、じゃあじゃあびりびりなどです。繰り返しで短い絵本が集中もできるし、面白いようです☆ 少しでも参考になればいいです。

回答をもっと見る

遊び

雨の日の保育はどのような内容の遊びをしていますか?ブロックやお絵かき、シール貼りなどいつも同じようなものばかりで子どもたちが飽きてしまうなと思っていました。他にいい遊びがあれば教えてください!年齢ごとであると嬉しいです!!!

雨の日

しゅうちゃんママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62019/11/06

ななママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 託児所

雨の日の活動すごく悩みますよね…1・2歳児の担任だった時は、簡単な衣装を着て体操をしていました。発表会で前の年に使った物を着たり、簡単に色付き袋に穴開けてスモックみたいにして着たりです。いつもの体操でもちょっと衣装を着るだけでみんなテンション上がってました!既にやっていたらすみません😭

回答をもっと見る

53

最近のリアルアンケート

時々、ある1回はあるないわからないな…その他(コメントで教えて下さい)

163票・2025/02/02

何人かいる一人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/02/01

ナチュラルなカラーならOKシンプルなデザインならOK清潔感があれば何でもOKキレイでもネイルはなし🙅‍♀️その他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/01/31

職場を歩く身体を動かすコーヒーを飲んだりガムを食べる次にすることを考える眠くはならないな~👀✨その他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/01/30

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.