2020/07/14
2件の回答
回答する
回答をもっと見る
乳児クラスは、上靴を履かずに裸足の保育をしているところが多いと思います。冬は床が冷たくてかわいそうです。クッションフロアやマットを敷いている部分は良いのですが、そうではない場所や、広いホールで遊ぶときなどは、かなり足が冷たいと思います。皆さん、どうしていますか?
マット乳児
こじょ
保育士, 児童発達支援施設
rink
保育士, 幼稚園, 認可外保育園, 園長, 管理職
こんばんは。今日もお疲れ様です。うちも乳児クラスはみんな裸足です!今まで何園かで働いてきましたが、どこも裸足でした〜!寒いですよね、、保育士も靴下履いてても寒くて二重にしていました。💦よく保護者にも質問されていましたが、メリットが伝わるように話してました。冬でも適度な刺激を受けることで、血流が良くなり、体温を自分で調節する力が育ちます。 → 風邪をひきにくい、強い身体づくりにつながりますなど!!
回答をもっと見る
1歳児の担任をしているのですが、遊びの内容があまり浮かばず、同じことを繰り返してしまっているのかなぁ…と悩んでいます。 何が1歳児向けの遊びのアイディアがあったら教えてください!よろしくお願いします。 ※やったことある遊び 新聞紙遊び、サーキット遊び、風船遊び、フラフープ、マット遊び、積み木遊び、ものを入れて遊ぶ知恵遊び
サーキット遊びマット内容
スイーツ大好き
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 託児所
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
お疲れ様です^_^ 布団の圧縮袋に風船を詰め込んで、洗濯ネットに入れたものにハンドルをつけるとロディみたいに弾む乗り物ができます🚗高さもないし一才の時に作って出したら大喜びでした^_^
回答をもっと見る
オムツ交換について。 オムツはマットにおしりがつかないように保育者が履かせてズボンは自分でとなりますが他の職員にオムツ交換の時はマットから出ないようにしてズボンもマットの上で履くようにしてと言われ、『えっオムツ履いたらもうマットから出てもいいのでは?』となりました。 今まで言われたことなかったし、オムツをはく子がいて、ズボンを履きたい子がいたら狭くて、危ない気がしますが。。。 他の園ではどうですか? というか汗をかいたりして着替えるときになるべくはだかにならないように着替えさせますが自分でズボンをはくとなるというときに床にズボンを置きますがそれもだめということなのなりますよね??
マット
マメ
保育士, 公立保育園
akira
保育士, 認可保育園
日々のお仕事お疲れ様です。 マットがどれくらいのサイズかにもよりますが、1歳児はトイレでオムツ交換をしてズボンはお部屋に戻ってから自分で履く練習をしています。 お部屋でマットを使ったオムツ替えをしている保育所でもそれは言われたことないですね… その方はどういった意図で言っているのでしょうね??
回答をもっと見る
タイトル通りです。 何歳児クラスを持ちたいですか? 理由とかありますか? わたしは3歳児希望ですが、ひとり担任なのと今年度から中途で入ったので確率は低いと思っています
正社員担任保育士
ゆうな
保育士, 保育園, 認可保育園
ぽん
保育士, 認可保育園
本当は3歳児をもちたいですが三年連続の持ち上がりは難しそうなので 4か5を持ちたいと思っています。 理由は幼児の方がいろいろ活動しやすく、あれしたいこれしたいという案がたくさんあるからです。 日常の中の活動をより豊かにしていくことが私は得意なので🥰 でも乳児も可愛いですよね🤍🤍 中途で入っても3歳児は持てると思いますよ!
回答をもっと見る
職員同士は仲がいいですが、園長が合わない場合は仕事を辞めた方がいいと思いますか?ちなみに園長はまだこの園にいると思います。
園長先生正社員担任
ぽん
保育士, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
職員同士が仲がいいならいいと思いますが、園長の悪いところにもよると思います‥🥺 園長が悪いだけで転職したら 職員がヤバかったなんてことも あるの思うので‥ どの程度のヤバさなのか、 園長の上は居ないのか? にもよるかなぁと思います🥺
回答をもっと見る
こんにちは。 保育園で看護師をしています。 私は毎年0歳児の担任をしています。時々、主として1日の活動を考えて動くこともあります。 皆さんの保育園では看護師の所在はどこでしょうか? ・事務所で保健業務に専従 ・フリーでその日ごとに配属が異なる ・0歳児の担任をしている など、さまざまかと思います。 参考にしたいのでぜひご回答お願いします。
看護師
らい
看護師, 認可外保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
看護師さんパートの人しか 居なかったので、看護師さんは パートの仕事内容してました🥺! 正社員の看護師さんは居なかったので、特に担任も持ってなかったです!
回答をもっと見る
・鼻拭きティッシュ常備・自分で拭けるように練習を…・こまめに保護者に伝える・もはや鼻担当として割り切る・鼻水…気にならないかも!・その他(コメントで教えて下さい)
・絵本や紙芝居から・行事由来の保育の本を参考に・ネットで調べて伝えている・先輩からや今までの知識で伝える・特に伝えていない・その他(コメントで教えて下さい)