2020/07/12
10件の回答
回答する
2020/07/14
2020/07/15
2020/07/17
2020/07/17
回答をもっと見る
スケッチブックシアターで持っていると役立つものありますか? また、可愛いお話、可愛いイラストなどでもおすすめあったら教えてください。 普段ちょっとした隙間時間に使えるものでも嬉しいです。
絵文字絵本
tanahara
ぷりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私はコンコンクシャン、3匹のこぶたなどお歌を歌いながらかつしかけがあるものをよくやっていました。時間がない時はお歌だけ、時間がある時はお話を即興でしたり子どもたちとやり取りしながらやっていました!特にコンコンクシャンは、お歌以外の動物を作ったり、マスクも色んな形をつくったりしていました!
回答をもっと見る
お尋ねします! 皆さま、歌を歌う時、歌詞は掲示しますか?(3、4、5歳児) もし掲示していらっしゃるなら、 ●手書き?パソコン打ち? ●大きさは?(四つ切り画用紙に一曲分?長い歌詞は紙を繋げる?など) ●歌詞にイラストは書く?(ちょうちょう🦋など) どのような物ですか? 参考にさせて頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します!!
絵表示絵文字音楽会
H M
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
発表会の歌などは歌詞書いて貼っていますが、パソコンで打ったものをB5くらいでコピーして一人1枚配ったこともありました。 毎日うたう歌や行事の歌などは書いてません。 掲示するものは手書きでカレンダーの裏紙を使ってます! イラストは描いてません。
回答をもっと見る
手遊びというか、活動の合間合間に子どもたちを飽きさせないための小ネタありますか?? 今私がやってるのは、「シロクマのパンツ」に出でくるシロクマを作ってラミネートして、色んな色のパンツを日毎に履かせてあげるとか、折り紙を折って 何を作ってるか当ててもらうとか、果物のイラストが書いてあるカードを見せ 名前や英語ではなんて言うのかを当ててもらうとか、、、やってます! 他にいいネタあれば、ください!!!! ちなみに私が担任しているのは 2歳児クラスです!
絵文字手遊び遊び
ほほほ
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
ふじこせんせい
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園
絵描き歌もオススメです✨ シロクマパンツのアレンジ可愛い✨
回答をもっと見る
ねかしつけの時に歌う子守唄を教えてください。 「ゆりかごのうた」のようなオーソドックスなものより、皆さん自身が歌っていて気分が良い歌があれば知りたいです。 JPOPでもかまいません。 よろしくお願いします🙇♀️
睡眠保育士
はんもっく
保育士, 託児所
あゆ
幼稚園教諭, 幼稚園
はらぺこあおむしの歌よく歌います! あとはディズニーが好きなのでディズニーの曲歌ったりしてます! 美女と野獣やアラジンだとゆったりたテンポなのでよく寝てくれます!
回答をもっと見る
女の子のオムツ交換について質問させてください。 「おしっこのときはおしり拭き使わないで」と言われていました。 拭いてあげることが当たり前と思っていたので、拭かないなんて可哀想に思ってしまっています… 皆さんの働いでいる園ではどうですか?
排泄幼稚園教諭担任
まゆ0902
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
そるてぃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
働いている保育園はおしっこの時は拭いていませんでした! 産婦人科でもおしっこだけなら拭かなくていいよ〜と言われて我が子も拭いてないです😳 どっちの園が多いのかわかりませんが、そんな園もある気がします🥹
回答をもっと見る
ピクニックごっこをされている園いますか?? もし行っていたら、どんな内容か乳児、幼児両方教えて欲しいです!!! 行事でも普段の保育の遊びでの様子でもいいです!
行事幼児乳児
🍎
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス担任です。 ピクニックごっこ、というか…3歳児クラス以上になったら、お弁当を持ってバス遠足へ行くので2歳児クラスのうちにシートを自分で敷き、その上でお弁当を食べ、シートを畳む練習をしています。 勤務自治体は、月1 弁当日があります。
回答をもっと見る
・行事担当加算・保護者対応や連絡のノート記入・園内研究に関する加算・急な職員の休み対応・苦手なことへの対応・その他(コメントで教えて下さい)
・製作や色塗りをした・手遊びをしている・クッキングをしたり、給食ででてきた・子どもたちと話したよ・特に指定なし・その他(コメントで教えて下さい)
・職場以外の居場所を見つける・転職を考える・「自分のため」に働いていると思う・信頼できそうな人に相談・保育が上手くいくように考える・その他(コメントで教えて下さい)
・ICTの導入・書類・記録業務の見直し・シフトなど働き方の見直し・壁面など保育内容の見直し・今のところ働きやすい・業務改善はされていないな…・その他(コメントで教えて下さい)