感染症対策」のお悩み相談(8ページ目)

「感染症対策」で新着のお悩み相談

211-240/814件
感染症対策

マスクの着用についてです。コロナも落ち着いてきてマスクの着用も自由化されてますが、みなさんの保育園や幼稚園ではどのような感じですか?園としては着けたい人は着けてという感じですが、まだまだ保護者の方が着用されている家庭が多く、先生がつけてないのに、、となんとなく気まずくなります。表情を伝えやすいのでマスクを外してコミュニケーションを取りたいものですが💦

コミュニケーションコロナ保育士

みはちゃ

保育士, 保育園, 認可保育園

102023/06/07

ぬーそう

保育士, 保育園

私の勤める保育園では、まだみんな保育士はつけています。 特に強制!というわけではありませんが…。 外の散歩などで、時折マスクを顎まで避けているようなことはありますかが、普通の保育?室内での保育で外そうとしている保育士はまだいません。

回答をもっと見る

感染症対策

昼食後に3〜5歳児が歯磨きをしているのですが、 歯磨きを使用後どのように消毒などしているか、皆さんの園での方法をお聞きしたいです。

はみがき消毒安全

ゆき

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 管理職

62023/06/07

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

歯磨きをしていた時は 天日干しをしていました。

回答をもっと見る

感染症対策

最近暑くなり、仕事も外遊びなど大変になってきていると思いますが、日焼け対策は行っていますでしょうか??また、どのように日焼け対策を行っているか教えて頂きたいです。(手の甲がどうしても焼けてしまうのが気になります)

保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

52023/06/06

yokko

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 園長

暑さ対策、大変ですよね。 帽子を被り、UNIQLOのUVカットパーカーを着ています。 手の甲は隠れますが、指先が出てしまいますが…

回答をもっと見る

感染症対策

食前後のテーブル拭き、水拭きですか?何か薬品(アルコールやピューラックスなど)使ってますか? 感染症対策、毎日お疲れ様です😣

消毒安全給食

ゆき

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 管理職

112023/06/05

nao

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

食事の前後にオスバン消毒液で絞ったタオルで拭き掃除してます。コロナ禍になってからは次亜塩素酸水をスプレーして乾拭きしたりもしていました。 感染症が流行しているときなどは、放課後にピューラックスで絞ったタオルでテーブルや椅子を拭いています。

回答をもっと見る

感染症対策

最近日によって暑かったり、寒かったりして体調を崩しやすくなってきました。 家でも手洗い、消毒をしているのですが風邪をひいてしまいます。 保育園に勤めている方、何か風邪対策をしていますか?

手洗いストレス保育士

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

102023/05/31

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

最近は喉が痛い日は鼻うがいをするようにしています😊 あとはよく食べよく寝て、免疫を高める事を意識しています✨ 子ども達からすぐに風邪をもらっちゃいますよね😂

回答をもっと見る

感染症対策

寒暖差のせいか、体調不良の子供がたくさんいます。 特に未満児は、長引く風邪をひく子が増えています。 おもちゃの消毒、換気、お昼寝の時は離して布団を 敷くなど対策しているつもりです。 他に風邪対策はありますか?

消毒睡眠2歳児

ラズベリー

保育士, 保育園

82023/05/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

感染性の場合はおもちゃ消毒をしたり、出すおもちゃを制限するし、アタマジラミの時は毎日 布団干し 昼寝の時 離すなどしますが 風邪くらいでは特に何もしないですね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの影響でなくなっていたり、縮小していた行事などは復活してきましたか? 以前は夏祭りを夕方から保護者を交えて行なっていましたが、日中の保育中だけになりました。今年から復活するかと思いきや、やはり先生たちの負担も減らすためだということで、そのままになっています。 皆さんの園ではどのようになりましたか?

夏祭り行事コロナ

きうい

保育士, 認可保育園

62023/05/26

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

毎日の保育お疲れ様です。 コロナが緩和されましたが、今のところ行事等の変更はなく、コロナの影響で変わったままになっています。やはり、その方が職員たちも負担が減るのでそのままなのかなと思います^_^

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナウイルス感染症の位置づけが5月8日から「5類感染症」に変わりましたが、職場では未だに「職場独自の行動制限」がある方(地域)はいらっしゃいますか? 因みに、昨年退職した保育園では 2021年頃から(東京オリンピックの年です) ・県外移動禁止(関東方面から西に行った際は2週間仕事を休むこと) ・人が多く集まる場所に行くのは禁止 (田舎なのでイオンさえも非難轟々で駄目でした。コンサート、野球観戦、帰省も我慢でした。) ・買い物は人が少ない時間に行くこと(昼は人が多いので夜に行くなど) ・会食・外食禁止 などの決まりがありました。 田舎気質の地方の為、当時は医療機関や福祉事業のほとんどが独自の行動制限があったと思います。 通院していた病院では、県外に行く際は上司の許可がいると言っていました。 当時の美容院や病院の貼り紙の注意書きにも「感染者の多い地域(関東方面)に最近行かれた方はご遠慮下さい。」的なものもちょくちょくありました。 当時は、世間が自由に遊びに行っているのを恨めしく、精神的におかしくなりそうでした(笑)。 現在も独自の行動制限が残っている方はいらっしゃいますか?

ブラック保育園コロナストレス

ジュンコ208

保育士, 小規模認可保育園

112023/05/21

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

北海道のですが、さすがにないですし、5類なる前でもここまで厳しくはなかったです。ここまで禁止にするって海外じゃないんですから事業所の方針に疑問を感じますね。ここまで禁止する事で何か事業所からは、給料等に反映はするんですよね?

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが5類になったことで、皆さんの園ではどのように対応が変わりましたか?どのような変化が起きたのか、是非教えてください。よろしくお願いいたします

コロナ

さかむ

幼稚園教諭, 幼稚園

42023/05/15

michoco

保育士, 幼稚園

給食のパーテーションがなくなりました。 配膳や片付けがとても簡単に感じます! あとは、登園時の手指消毒がなくなりました。 食前には消毒しています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが第5類になりました。みなさんのところでは、保護者の方にマスク着用をお願いしていますか?

コロナ0歳児保護者

なび

保育士, 保育園

62023/05/14

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です! マスク着用は、自由としています。 選択肢を設けることで、 自己責任ですし。 適した対応かと…!

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの園はマスク着用はどうですか? 私の園では保育士と保護者は付けることになっています。 ですが、やはり表情や口元が見えないから ずっとこのままマスクもね〜みたいな話は出てますが これで全員外してコロナが蔓延も困る… 難しい所ではありますが皆さんの園はどうしていますか? それ以外でも5月8日から変わったことはありますか?

コロナ保護者保育士

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

112023/05/13

tanahara

うちの園はついに自由になりました。職員も保護者も各々の思いでつけたり外したりしています。園長はご年配なのでつけています。 やはり保育の現場では表情は大切な情報と考えます。表情からも人の気持ちを読み取れる子たちに育ってほしいと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

5月8日からマスクの着用について保育園で変化はありましたか? 私の園では園長先生がすごく気にしているのでなかなか外すことがないのですが、、みなさんのところはどうですか?

園長先生パート保育士

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

102023/05/12

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

変わりないです。

回答をもっと見る

感染症対策

今日からコロナ感染症が5類になりましたね。 園児たちは、もう保護者の判断に任せてのマスク着用になりましたが、職員は、どうしていきますか? 今のところ、職員も全員着用していますが、、、 みなさんの園は、どうされているのか?どうしていくのか決まっていたら参考までに教えてください。

コロナ保護者

たっきぃ

看護師, 認可保育園

102023/05/08

nao

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。こちらは職員も個人の判断になりました。それを保護者にご理解いただくために書面でこれからの方針をお知らせしています。私はまだ怖いので室内ではマスクです。外遊びでは外そうと思っています。

回答をもっと見る

感染症対策

日々の保育お疲れ様です♪ 8日からコロナが5類になりますが、皆さんの園ではそのタイミングでマスク着用解禁になりますか? もうすでに解禁という園もあると思いますが、私の園ではまだ保護者も着用必須です。

コロナ保護者保育士

hirorin

保育士, その他の職場

92023/05/05

のん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場

お疲れ様です☺️ コロナ前の生活に戻りつつある世の中ですね😌私のところは、保護者の方は各自の判断、職員のマスクの着用は今後も続きそうですね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの感染症対策が徐々になくなり、皆さんの園は、今年どのようなことが新たに始まったり復活したりしますか?

コロナ

ぴよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32023/05/02

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

運動会、発表会、音楽会はコロナの時も行っていました。 しかし、その他の行事で園全体が集まるものはすべて中止になっていました。 それが今年から復活しました。 直近だと保護者参加の誕生会やこどもの日の集いです😊

回答をもっと見る

感染症対策

我が子の園では保護者に対して、まだ送迎時にマスク着用お願いしています。 皆様の園ではまだ保護者に対してもマスク着用をお願いしていますか?

保護者

おじきちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

52023/04/30

こぷた

保育士, 学童保育

おじきちゃんさん、国の方針では個人の判断になりましたが、自治体によっては介護職や窓口業務の方は着用などの縛りがある様ですね😷 私の職場では児童、保護者、職員のマスクは個人の判断で、保護者はちらほら外されてます。 お顔を覚えるのが苦手なので、髪型と目元以外のパーツが見えるのは有難いなと思います!

回答をもっと見る

感染症対策

現在、勤められている保育園もしくは幼稚園で流行っている病気はありますか? 0、1歳さんのお休みが増え、クラスで2名しか来ない日もあったり...RSや気管支炎だった様ですが他にもただの風邪など何が今流行っているのか知りたいのでぜひ教えてください。

病児保育幼稚園教諭保育士

ひまゆあ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

82023/04/30

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

毎日お疲れ様です。 私の勤めているところでは、コロナがまた増えてきています。 我が子の園では、インフルエンザ、RSが出ているようです。 その他にもとにかく鼻水、咳など診断されていなくても体調崩している子が多いです。

回答をもっと見る

感染症対策

感染症対策がGW明けから大きく変わります。保護者実習生やボランティアの園への訪問などの対応は昨年度から変化がありますか?

保護者会実習

けいこ

幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

72023/04/29

ちゃん

保育士, 児童養護施設

実習生の受け入れも再開しましたよ!今まで通り学生さん方が実習にいらしてます。コロナも5類になりましたからね!

回答をもっと見る

感染症対策

今年度はコロナ規制もかなり緩和されてきましたね! 私の園ではプールを再開するか検討中です。大きなプールがあるわけではないのです😅 みなさんの園ではプールはやりますか?

水遊びコロナ

おみそ

栄養士, 認可保育園

92023/04/24

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

コロナ禍でも人数を制限して入っていました! 今年からは人数制限なしでクラスごとにプール遊びする予定です!

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんはマスクをいつ外しますか? 私は花粉症とアレルギーがいくつかあるので、7.8.9月以外は基本的にマスクをつけ続けています。 マスク緩和の流れになってからも職場(放デイです)では全員マスクを付けているのですが、皆さんはいつ頃外す予定ですか?

アレルギー児童指導員消毒

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

42023/04/23

ぱんだこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

保育園勤務です。 職場としては、まだマスクは外す予定なしです。 外遊びの時もです。 休憩もパーテーションありのマスク着用です。 私が外す時は、プライベートのときです。 早く緩和されたいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの園では、給食の後、床掃除は、どうされていますか? 以前のところは大きなレジャーシートをひいていました。 そのあとできるときは、水洗いまでしていました。 今のところは、ぞうきんで水拭きして、そのあと薄めたピューラックスで拭いているようです。 使い回しのぞうきんがあり、それを廃止したいなぁ、、、と思っている保育園看護師です。 ただ、どういった掃除用具が保育士さんもやりやすいのかなぁ?と、、、 みなさんが実際使っているものがわかれば参考までに教えてください

消毒看護師給食

たっきぃ

看護師, 認可保育園

152023/04/20

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

回転モップで床を清掃していました💡 モップは、楽器に一度頻度で交換していましたよ!すぐ暗くなってしまうので衛生面上いかがなものかとは思いましたが…💦

回答をもっと見る

感染症対策

給食の際にいつも保育士と子どもは別で食べていたのですが、今日から一緒に食べてもいいということになりました。自分自身妊婦なのでどうしようかな〜って戸惑いながらも今日は一緒に食べたのですが、念のためにも離れて食事した方がいいですよね?? 意見聞きたいです🥹

給食保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42023/04/17

サキ

保育士, 保育園

そうなのですね! 働いてらっしゃる保育園で感染症が出ていなければ離れずに普通に一緒に食べて問題ないと思います。 ただもし、ぬんちゃんさんが気になるようだったら子ども達に事情を伝えて離れて食べた方がいいです。 やはり気になりながらはストレスになってしまうと思うので。

回答をもっと見る

感染症対策

給食やおやつの時間に衝立を置いていたのですが、コロナ対策が緩和されてから、上の指示で衝立を置くのをやめました。 みなさんの園では、コロナ対策で緩和された部分(マスク以外)でありますか??

コロナパート

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

52023/04/13

おじきちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

我が子の保育園では、4月中は登降園時はマスク着用のままです。食事の衝立はなくなり、手洗い後のアルコール消毒もなくなりました。我が子は肌が弱く、アルコールでかぶれていたのでなくなってよかったです。

回答をもっと見る

感染症対策

妊婦で風邪になってしまい、薬に頼りたくなくて少しの間我慢していたら、どんどん酷くなってきてしまい、お仕事を一日お休みしてしまいました。パートですが少し罪悪感はあり、明日仕事行きたくないです。 普段の私だと無理しても出勤してたのですが、今回は妊婦ということもあり、大事をとって休みました。 私1人の体ではないことから、しっかり体を治すことが大切ですよね。妊婦の私もどこまでできて、休んだ方がいいとかなどの判断が分からないです。

パート

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32023/04/12

ぬーそう

保育士, 保育園

私も妊婦で保育士をしておりました。 職場に対する罪悪感はあるかと思いますが、赤ちゃんを守れるのはママだけです!これにつきます。 お身体大切になさってくださいわ

回答をもっと見る

感染症対策

4月以降、保育士のマスクはどうしていますか? 未満児さんは元々あまりマスクをしていなくて、幼児さんはマスクをはずす子もちらほらいます。 でも保育士は全員マスクをしています。保育士が外さないと、子どもたちも外しづらいのではと思うのですが。みんな感染を恐れていると言うよりは、惰性で何となくつけている感じです。

幼児乳児保育士

どんぐり

保育士, 認可保育園

132023/04/07

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園も、職員は全員マスクを着用しています。 子どもたちは、4月以前に比べて未着用の子も増えましたが、まだまだマスクも多いです。 子どものマスク着用は保護者が決めているような感じなので、保育士はあまり関係がないような…気がします。保護者としては、マスク着用してる保育士の方が良いと思われている方が多そうです。

回答をもっと見る

感染症対策

私が勤めていた園では、37.5度以上は熱性けいれん等ない子は様子見で必要があれば「発熱している旨を伝える電話」38度以上でお迎え要請でした。 先日、息子が通っている園から37.2度で連絡が来ました。正直、咳があったりしたとは言えど37.2度ぐらいだと動いたらすぐになるし、平熱の範囲内と思うのですが💭 皆さんの勤めている園では微熱でも連絡しますか??

連絡帳

りん

保育士, 保育園

72023/04/07

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私の園では、37.5で電話して出来るだけお迎えをお願いしていました! 0.1.2歳のみの小規模園だった事もありますが… 我が子が通ってた保育園でも、同じで37.5でお迎えでした!園により規定もそれぞれなのでしょうね。

回答をもっと見る

感染症対策

今日から新しい職場になりました。 洗面器にピューラックス希釈液を作って、台拭きやおもちゃ拭きに使用するのですが、手袋を使わず素手でやっていたので、1日で手がガサガサになってしまいました。 前のところではピューラックス希釈液を使う時は手袋をしていたのですが、素手でやっても大丈夫なものなのでしょうか? 皆さんのところはどうですか?

消毒保育補助保育士

のえる

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

82023/04/03

はむせんせい

保育士, 保育園, 認可保育園

新しい職場お疲れ様です!私が働いている職場は洗剤系や消毒液等を扱う時はゴム手袋を着用していますよ。無いよりはマシなのですが、共同のゴム手袋なので衛生的にはどうなんだろうと思います笑 いちいちハンドクリームを使うわけにもいかないから辛いですよね

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの園では、今後マスクの対応はどうしますか? 私の園では、 しばらくの間(夏くらいまで)場合に応じてしてもらうようカバンには各自入れておいてもらう。 子どもは基本的に着用をお願いする 職員は着用する   と言った感じです。 国が、各自の判断に任せると言っているのに、園から制限をかけたら保護者からいろいろ意見が来るのかな…と思いますが。。

保護者

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32023/04/02

サキ

保育士, 保育園

国の指針が出てから、一週間後くらいから園としては、各自に任せるということになり、保護者にも通知しました。 それからは、保護者も職員もしてる人、はずしている人それぞれです。 している人もコロナの関係でというよりは、花粉症でという方が多いです。

回答をもっと見る

感染症対策

手指消毒はいつまで行う予定ですか? 私の職場(放デイ)では、入室してすぐ+準備が終わった後+退室の際の計3回を続けてきましたが、今月から入退室の計2回に減らす事になりました。 (職員は計3回+αを続けていく予定です◎) 皆さんの職場では手指消毒の回数やそもそも行うかどうかは変わっていますか?

消毒施設保育士

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

32023/04/01

サキ

保育士, 保育園

保育園勤務です。 うちの園では、職員は出勤時と退勤時の時に基本していて、あとはオムツ交換時など個人の判断でしていました。 マスクが個人判断になった時から消毒も個人判断になりました。 手洗いは変わらずしています。

回答をもっと見る

感染症対策

掃除に使う次亜塩素酸は何を使っていますか? 私は今まで「コモスイ」「ナイン」を使ってきたのですが、他にも同じような効果の商品があるのか知りたいです。 子ども達に無害なもので、かつ消毒効果が高いことが求められるので選ぶのが難しい… ぜひ実際に使っておられる感想を教えて頂けると助かります🙏 ちなみに、「コモスイ」「ナイン」とも使い勝手がよく、テーブル、椅子、お昼寝マット、床、棚とあらゆるところの消毒に重宝していました。若干「ナイン」のほうが安いです。

マット消毒睡眠

たぬきち

保育士, 放課後等デイサービス

62023/03/30

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

日々の保育お疲れ様です。 以前勤めていた園ではアイポッシュという商品をつかっていました。 気に入って自宅用も買いました。 床などの拭き掃除には、塩素系のピューラックスでしたが、、。

回答をもっと見る

8

最近のリアルアンケート

幼児であった乳児であった乳児でも幼児でもあったよ💦今週はなかった長らくないな…その他(コメントで教えて下さい)

144票・2025/09/27

あるあったり、なかったり…なかなかわかってもらえない家族に仕事の話はしないその他(コメントで教えて下さい)

181票・2025/09/26

毎日ある忙しくない日はあるない勤務時間短いから関係ないかもその他(コメントで教えてください)

194票・2025/09/25

運動会遠足芋ほりやクッキング作品展や音楽会公開保育や園内研修特に行事はありませんその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/09/24