給食後の床掃除は、どのような方法ですか?

たっきぃ

看護師, 認可保育園

みなさんの園では、給食の後、床掃除は、どうされていますか? 以前のところは大きなレジャーシートをひいていました。 そのあとできるときは、水洗いまでしていました。 今のところは、ぞうきんで水拭きして、そのあと薄めたピューラックスで拭いているようです。 使い回しのぞうきんがあり、それを廃止したいなぁ、、、と思っている保育園看護師です。 ただ、どういった掃除用具が保育士さんもやりやすいのかなぁ?と、、、 みなさんが実際使っているものがわかれば参考までに教えてください

2023/04/20

15件の回答

回答する

回転モップで床を清掃していました💡 モップは、楽器に一度頻度で交換していましたよ!すぐ暗くなってしまうので衛生面上いかがなものかとは思いましたが…💦

2023/04/20

質問主

モップ、毎日同じのを使う感じですか? アレルギーのお子様もいるため、衛生上が難しいんですよねー

2023/04/20

回答をもっと見る


「消毒」のお悩み相談

感染症対策

急な寒さがやってきた2月👹🫘 皆さんの園では感染症、流行ってますか? 私の園では…インフル、りんご病、RSウイルスがはやってます! 仕事において感染対策はマストなものですが皆さんは徹底してやってる事などありますか?

消毒正社員幼稚園教諭

しゅりんぷちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

52025/02/07

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

寒さが厳しい季節になりましたね💦 私自身は、何か流行りものがある時は必ずマスクをしています。 仕事着を着替えずに帰る園で働いてる時は、家に帰り次第すぐに着替えて、洗濯していました! あとは、よく寝る!です。 クラスでは、換気を心がけてます! しゅりんぷちゃんさんも、健康第一で、ご自愛くださいね☺️

回答をもっと見る

感染症対策

現在インフルエンザが流行っていると思います。 クラスにインフルエンザになった子どもはいますか? いた場合、消毒以外なにか対応していることがあれはしりたいです! またもし、インフルエンザになった場合、何日間登園を自粛しないといけないですか?

消毒登園

きなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22025/01/08

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

本当に今インフルエンザがとても流行ってますよね。 私の園も年末連休に入る前にインフルエンザが流行っていました。 消毒以外には、換気をよくしていました。 インフルエンザになった場合の対応は発症後5日間、熱が下がって3日経ってから登園です。

回答をもっと見る

感染症対策

今、園ではどんな風邪が流行っていますか? うちはインフルやコロナがちらほら… 他の園ではアデノが出たなども聞きます。 皆様の園はどうですか? また、感染対策出してることを教えてください!

消毒認定こども園

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

22025/01/15

あーや

保育士, 認可保育園

北海道の認可保育園で働いています。 今、水痘がインフルと同じくらい流行っています。 朝夕クラス混同の時間を調整したり、基本ですが換気、手洗いの促しをしています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

日々の保育おつかれさまです! 私は今まで正規職員として働いてきましたが、去年から派遣社員として働いています。今年度からは去年と違う派遣先の園に勤めています。 以前正規職員として働いていた時に、派遣社員さんの時給を聞いて高くてびっくりしました。 正規職員のボーナスや処遇改善等の手当ても含めてトントンぐらい… 正規職員として働いてるメリットを感じられず、派遣社員として働くことにしました。 ずっと同じ園で働いていると退職金等もあるかと思いますが、正直ずっと一生この園で働きたい!と思える園に出会ったことがありません… 正規職員のメリットデメリット、派遣社員のメリットデメリット何かありましたら教えていただけると嬉しいです(⁠^⁠^⁠)

給料転職保育内容

おこげ

保育士, 幼稚園

22025/04/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 20年以上 公立非正規で働いています。非正規で無かったら、長く保育士/保育教諭を続けられなかったと思います。 365日 関係なく 気にせず辞めれる。メンタルバランスを取りやすい。正規ほど責任はないから気楽。がメリット? 補償が最低限、臨職ではないから退職金が無い、将来が不安がデメリットですかね。 会計年度制度前 臨職フルの時から手取りが民間正規と同じくらいでした。 会計年度後の今、月給が民間正規の基本給より上です。(今→非常勤 週30時間 週4 月1土曜出勤あり) 今 働く市は給与が良く、基本的に職場環境も人間関係も良いので65歳まで働ければ…と思ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は、保育士から放課後等デイサービスに転職しました。障害児との関わりを学びたくて転職したのですが、正解はないんだなと毎日痛感しています。私の保育園は、加配はなかったのですが、みなさんの園は加配制度は、ありますか⁇

特別支援加配グレー幼稚園教諭

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

12025/04/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 加配児 います。今年度は幼児6クラス全部にいます。 加配児は公立にまわされることが多いと聞きます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園の1歳児クラスで働いています。主の先生が、準備物をしている間の子どもたちの待ち時間について、パートの先生方は一緒に子どもたちと待っているだけでしょうか?それとも手遊びや歌などをとり入れたりしていますか? パートとしての立場なので、パートの皆さんの仕事として、絵本の読み聞かせ、手遊びなどは、しておりますでしょうか?

手遊び絵本パート

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22025/04/17

サンジ

保育士, 認可保育園

そもそも1歳児に待つという概念がないので、なんでもやります。 手遊びや絵本などなど行いますが、それも興味ある子、ない子いると思います。 各個人に合わせた環境設定(保育士の技術も含めて)が大事かと思います。 そこに正規、パートの差はないかもしれないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

幼稚園保育園こども園小規模や企業主導型学童や支援センターなど児童養護施設などの福祉系その他(コメントで教えて下さい) 

187票・2025/04/24

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/04/23

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/04/22

いつでも聞きやすい職場タイミングによる聞きづらいかも聞けない雰囲気よくわからないその他(コメントで教えて下さい)

226票・2025/04/21
©2022 MEDLEY, INC.