流行中の病気について

ひまゆあ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

現在、勤められている保育園もしくは幼稚園で流行っている病気はありますか? 0、1歳さんのお休みが増え、クラスで2名しか来ない日もあったり...RSや気管支炎だった様ですが他にもただの風邪など何が今流行っているのか知りたいのでぜひ教えてください。

2023/04/30

8件の回答

回答する

毎日お疲れ様です。 私の勤めているところでは、コロナがまた増えてきています。 我が子の園では、インフルエンザ、RSが出ているようです。 その他にもとにかく鼻水、咳など診断されていなくても体調崩している子が多いです。

2023/04/30

質問主

まだコロナも出てきているのですね... ほんとに病気は何かしらずっと出てきますね。ありがとうございました!

2023/04/30

回答をもっと見る


「病児保育」のお悩み相談

感染症対策

0歳児クラスでは、青っ鼻が出ている子がほとんどです。量も半端ではなく、我が子だったら休ませたいなと思います。みなさんの園ではどうですか?また、どれくらいだったら我が子を休ませたいと思いますか? 風邪が蔓延しないように園で対策はされていますか?

病児保育0歳児

ぽんた

保育士, 保育園

42024/11/21

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

お疲れ様です。 みんなお鼻ズルズルですよね。 我が子も、休ませたい気持ちはありますが、仕事を休めない日は行かせてたこともあります。。 園側としては、鼻水だけではお断りできず、保護者の方と鼻水確認してから、お預かりしています。『お熱でないといいですねー』な感じです。 感染対策としては、症状のある子のヨダレや鼻がついた玩具を他の子が、触らないようにし、消毒する。鼻をティッシュで拭いたあとは、手洗いや消毒をしています。(保育士の手です。保育士の手から、こどもたちに広げることのないようにしています。) こども同士の、対策はなかなか難しいです😓

回答をもっと見る

保育・お仕事

病児保育経験の方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。 私自身認可保育園でしか働いたことがなく、病児保育のイメージは頑張っている子どもたちを明るくしてあげられる素敵な印象もありつつ、子どもたちの様子を見て辛い経験も多いなではないかと思っています。 病児保育に興味が無いかとお声がけ頂いてるのですが、私自身感情移入しやすいタイプのため向いてない気もします。 どんな仕事内容なのか、向き不向きなど教えていただけるとありがたいです。

病児保育内容保育内容

berry

保育士, 保育園, 認可保育園

72024/03/27

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

保育・お仕事

妊活中の保育士です。 パートのフリーで病児保育も一般保育もしています。 人間関係もしんどく、不妊治療はずっと行ってるのですが、妊娠したら辞めようか悩みます。 産休も考えて入ったところでしたが冷たくされたし、たまに挨拶も無視されたり、何だか合わなくて。この先朝からの先生は揃っているので、朝から働こうにも無理だろうし、妊娠してからも勤まるか不安です(*_*)出勤前の夜中はお腹が何故か痛く、出勤中は元気ですが、陰口叩かれたり、精神を保てれるのかこの先不安です。前の保育園に戻りたいですが、ヘルニア持ちなので保育士以外で考えたほうが いいのかも悩みます。 妊活中で不安定なのも原因なのも分かっているのですが、、。皆さんのご意見にお力をお借りしたくてよろしくお願い致します。

不妊治療病児保育パート

ねこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

52021/06/14

たんぽぽ

保育士, 保育園

月並みな事しか言えなくてすみません。妊活も、産休も、職場の理解があってこそです。 産休とかの、実績があったとしても、新卒で長年ずっとそこで働いてきたからこその…!!!とか…色々なケースの職場があると思います。 でも、妊活となると、一番は精神の安定だと思うので……。なるべくストレスなく生活できる環境がベストだろうけど、、なかなか色々簡単にはいかないことばかりで、難しいですよね…(^-^;

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

4歳の女の子で、保育園を転園して4ヶ月になりますが、お友達との関わりに不安を覚え補助の先生にべったりとくっついて過ごす子がいます。 本人はお友達と関わりたいようですが、お話をする事もできず、補助の先生とだけ話しているようです。補助の先生が不在の際は、どうしていいか分からず戸惑い泣いているようで、担任の先生は、自分で考えて行動しなさい!というタイプで無言で圧をかけるような雰囲気です。どうしたらよいのか、アドバイス頂きたいです。

お友達担任保育士

Ryo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

22025/08/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

担任との関係次第の部分もあるし、クラスの誰かが気にかけてくれることで1歩を踏み出せたりもしますしね… まずは担任との関係だと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

皆さんが勤務されている園では、行事は年間何個程ありますか?毎月何かしらありますでしょうか? というのも、私が勤めていた園では本当に最低限の季節行事しかなく、夏祭りやハロウィンでさえやるかやらないか、何をするかも担任次第。年間行事にも書かれていなかったので… もちろん保育者としても楽しみなのでほぼやるのですが、まるで全責任を負うのは担任の先生になるけど何かしらやるよね?みたいな圧を感じておりました(半分愚痴のようですみません😂)。

行事

リオナ

保育士, 認可保育園

32025/08/22

ぽんた

保育士, 保育園

行事をどこから基準にするか、難しいところですが、今勤めている園は、子どもが多忙なくらいあります。 魚の解体ショー、スイカ割り、川遊び。。 気候が良い時は週2回ハイキングやら草スキーやら。。 リズム遊びとは別にミュージックの指導の先生も来られたり、英語もしっかりあり、和太鼓も毎日練習して発表会もあり。。まだまだまだ本の一部です。 保育士の疲れが半端ないですよ。。

回答をもっと見る

遊び

私は絵本が大好きです。一番好きな絵本は何ですか?その理由も教えてください!

絵本

のくり3

その他の職種, その他の職場

22025/08/22

リオナ

保育士, 認可保育園

『きょうはなんのひ?』が好きで今も持っています。 自分が小学校に入学したばかりの頃に学校内のいろんな教室を見て回る時間があり、その時の図書室で一冊借りてみようというアクティビティで借りた本だったと思います。 なぞなぞが好きだったのでストーリーも楽しかったのと、色鉛筆の優しい風合いに子どもながらに惹かれたのを覚えています。あと最後の方に出てくる植物の実の色(青紫というか群青色というか)が大好きでした。小学校6年間の間に何十回借りたかわかりません笑

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

30票・2025/08/30

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

156票・2025/08/29

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

192票・2025/08/28

初日でもどった(神)3日あればなんとか金曜くらいに期待来週までかかりそう正直まだ無理そう…その他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/08/27