感染症対策」のお悩み相談(12ページ目)

「感染症対策」で新着のお悩み相談

331-360/799件
感染症対策

通勤してから、勤務のために保育室へ出る際は、全て着替えていますか?ズボンや靴下、マスクも履き替えますでしょうか?マスクは...もったいないなぁ、と思いますが、勤務前と勤務中と勤務後、不織布マスクを1日3枚消費しています...😟 みなさんはいかがでしょうか?

制服保育室

あこ

その他の職種, 保育園, 病児保育

707/06

ぬーそう

保育士, 保育園

靴下以外は着替えています。 靴下は、退勤の際に履き替えます。 マスクについては、そのまま使用していて1日1まいか、2まいです。 マスクまで気にしていると…じゃあ髪の毛は?などとなってきてしまうかなぁ?と思います…

回答をもっと見る

感染症対策

昨年度、自治体がコロナの簡易検査のキットを無料配布したので、数ヶ月間、二週間に一度スタッフ全員に検査がありましたが、無料配布が終わり、検査もしなくなりました。 定期的な検査があると安心な反面、もし陽性者が出ると、自分なら迷惑かかるし、他の先生ならシフトがきつくなるし、どちらにしてもキツイという気持ちもありました。 今月からまた無料配布があるようです。 自治体によっても違うようですが、みなさんの園では、定期的に検査をしていますか?  また、検査はあるほうが安心?キツイ? どう考えているのか気になりました。

シフトコロナ

ももも

保育士, 小規模認可保育園

607/06

ぬーそう

保育士, 保育園

私の勤める保育園はありません。 なので、体調不良の人は各々病院で検査を受けて、陰性を確認してから出勤する形です。 安心だけど…不安も大きいと言った感じですよね( ; ; )

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策で教えてください。 食事をするときの対策は何かありますか? パーテーションをするとか、黙食とか… 大人は別に食べるとか… 未満児は黙食など難しいとは思うのですが、以上児で何かあれば教えてください。

コロナ

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

907/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

幼児クラスはパーテーションをしています。 大人は廊下で食べてます。 私は2歳児クラス担任です。大人は子どもたちから離れた場所、廊下で食べてます。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの子が出た時に、どの基準で感染の可能性がある人のリストアップ対象者にしていますか? マスクをして過ごしていても、昼寝はマスクを外します。 そしたら、リストアップ対象者になりますか?

コロナ

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

907/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

陽性になった子と同じ テーブルで食べていた子を濃厚接触者 扱いにしました。

回答をもっと見る

感染症対策

玩具、教材の消毒の頻度は減りましたか?増えましたか? ここ最近コロナが下火になってきて、以前と比べて消毒の頻度が4分の1ほどになりました。 みなさんの園・施設では頻度は変わりましたか? 私は消毒作業がルーティンとなっていたので、やらない日はソワソワしてしまいます🥺笑

消毒施設コロナ

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

706/29

まゆみ*

保育士, 保育園

正直、以前のピーク時より減りました。 長い期間かなり厳重にやっていると、やらない日常が不安になること、ありますよね(´・ω・`)

回答をもっと見る

感染症対策

みなさん、マスク頭痛対策はどうされていますか? 私の園では、午前中はクーラーをつける事ができず、熱気でムンムンした中での活動です。マスクをしたまま喋る気力がなくなっています。妊娠中のため、通常より呼吸がすぐ上がります。何か良い対策方法があれば教えてください。

妊娠遊び保育士

ぽんた

保育士, 保育園

1206/23

あやのはこ

保育士, 保育園, 認可保育園

午前中はクーラーつけられないのですね。気温や湿度は熱中症指数に引っかからないのでしょうか。(まだこの季節はセーフなんですかね。)目的がわからないので何とも言えませんが、体調にも関わってくるのであれば一度同僚や園長に相談して検討してもらうのも一つかと思いますよ。 酸素不足にもなりやすいので呼吸を意識してみたり、暑さで蒸れて気力もダウンしてしまうとのことなのでマスク用の冷却スプレーもありますので活用するのはどうでしょうか♪

回答をもっと見る

感染症対策

ニュースで見る限り、また増加傾向にありますが、皆さんの周りではどうですか?コロナ増えていますか? これから先、暑くなる中でまた自分の園でも流行るのかと思うと、怖いです💦

3歳児保育内容2歳児

ぽんた

保育士, 保育園

1006/22

Marima

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

怖いですよね… 乳児なので限界はありますが、 できるだけ向かい合って食べないことやこまめな消毒、などはしています。 また、2月のような爆発的な感染…怖いですね…

回答をもっと見る

感染症対策

コロナになり 乳児のおもちゃの消毒、 どの程度やられていますか? うちの園ではお昼に おもちゃの総入れ換えをし 洗える物は水洗いをして消毒。 布ものは使用しない。 なめたおもちゃはその都度 取り除くようにしいます。 みなさんの園では どのようにされていますか?

消毒コロナ乳児

まお

保育士, その他の職場

606/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

コロナも落ち着いてきたので 天日干しはやめました。アルコールを噴射してかくはんしてます。布ものは使ってません。 午睡中に天日干し、片付ける…時間のムダなので

回答をもっと見る

感染症対策

給食やおやつの前後にテーブルを拭く際、どのような方法で行っていますか? 水拭き、ピューラックスと水拭き、アルコール、などみなさんの園でされているやり方を教えていただきたいです! 何歳児クラスの担当なのかも回答いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします☺︎

0歳児2歳児1歳児

うどん

保育士, 保育園

706/14

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

ピューラックスを決められた分量と水で割ったものにタオルを浸し、絞ったもので拭いてます。 これは全クラス同じで、私はフリーとパートで色んなクラスに入っています。

回答をもっと見る

感染症対策

園で歯ブラシをクラス分まとめて保管してます 人の歯ブラシとくっつくこともあります。 次亜塩素酸水でつけ置き消毒すれば大丈夫なんて言ってますが、自分の子どもの歯ブラシがそんなことされてたらと思うととても受け付けられません。 どう思いますか?

消毒保護者保育内容

レインボー

保育士, 公立保育園

1406/08

wkb

保育士, 認証・認定保育園

次亜塩素酸でつけ置きして、それを口に入れるという事ですか? それはそれであまりよくない気がします。。。 うちは歯ブラシを使うのは幼児からなので、コップと一緒に巾着に入れて、カゴに入れて保管しています。

回答をもっと見る

感染症対策

園で子どもたちの風邪をもらいやすい方、手洗い消毒を頻繁にする時間もなかなか取れないかと思いますが、日頃どのような対策をしていますか?

正社員1歳児ストレス

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

1206/05

ともぴー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

うがい薬を子どもにバレないように、保育室内かカバンなどに持ってます。 お昼の時間や、保育後の掃除の時間にやるようにしています。 担任を持ってると風邪を引くわけにいかないので必死ですよね。。 コロナ対策になるかは怪しいですが、風邪対策にはなるかと思います😊

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍でのマスク効果はあると感じますか??マスクを子どもの前で決して外さなかった先生がコロナ感染し、結局意味ないよねという話が出ていました。暑くなってきたのでマスクも苦痛になってきて、実際効果はあるのか疑問です。

コロナ担任

ぽんた

保育士, 保育園

1006/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

子どもの前で外さなくてもなる時はなります。マスクをしていることで クラスで陽性が出た時 濃厚接触者になりません。

回答をもっと見る

感染症対策

この職業ならよくある、子どもからもらう感染症… あらゆる感染症から自分の身を守る日々の習慣していますか?

Marima

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

506/03

さくら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園

本当にビクビクしながら毎日過ごしていました(>_<)感染症が流行っている期間は特に… とにかく手洗いうがい、子どもと一緒に事あるごとに手洗いとアルコール消毒していました。 もうこれに限るのかなーとは思います(;_;) 一年目はよく子どもから病気をもらっていましまが、 何年も働いていると免疫がついたのかちょっとやそっとじゃ移らなくなりました笑

回答をもっと見る

感染症対策

胃腸炎が流行っています。 嘔吐は一回で保護者に連絡ですが、 下痢は2回出ないと保護者に連絡できません。 それが感染を広げている気はするんですが、なかなか難しいです。 みなさんのところはどうですか?

保育士

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

606/03

ゆかこ

保育士, 学生, その他の職種, 放課後等デイサービス, 託児所, その他の職場

下痢って判断が難しいですよね(>_<) うちの園でも下痢は1回では連絡出来ません。 よほどおなかをおさえて泣いている、食事などがとれないとなると連絡ですが…

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの園では今何が流行っていますか? 私の園では、結膜炎、胃腸炎が流行っています… それに即して特別な対策などは行っていますか? やはり消毒しかないのでしょうか…

消毒

Marima

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

306/03

みんみん

保育士, 保育園

私の園でも胃腸炎流行ってます。あとは溶連菌も。対策としてはお部屋や玩具の消毒や、お部屋の温度管理、換気くらいですかね。対策しても流行る時は流行りますけどね💦 あと、最近ダンゴムシには溶連菌がいると聞いたので外遊びからの手洗いは徹底してます!

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの園ではオムツ替えはどの様に行っていますか? うちの園は使い捨て手袋をつけて1人づつ終わる度に手袋も替えるように指導されます。 うんちの際はわかるのですが…

1歳児保育士

ぷりぷり

保育士, 保育園

505/31

さくら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園

コロナ禍で色々感染対策がシビアになってきましたよね…(>_<) うちの園ではおむつ替えは素手でおこなっていますが前後は必ずアルコール消毒必須です。 大の時はそれプラス手袋をつけて行っています。 毎回手袋を付けて、外して、の作業はなかなか大変ですね(>_<)

回答をもっと見る

感染症対策

ここまでくると、ワクチン3回目を受けるか悩みますよね。私は妊娠中の為、来月中には受けようと思っていましたが、受けていない方も多く、悩み始めました。2回とも高熱、倦怠感が1週間続き、今回は薬が軽い物しか飲めないので、どうしようかなと考えています。 皆さんの周りの接種状況はいかがですか?

くすり妊娠担任

ぽんた

保育士, 保育園

405/31

こむぎ

保育士, 保育園

まだ受けてはいないのですが、なるべく受けようと思っています。 職場でも数人2回目までも受けていない人もいましたが…色んな考え方や事情があると思うので。 わたし自身は4月にコロナになり、かなりしんどかったため、2回受けてもこんなに大変なのか…と感じたため3回目も受けようと思います。 周りでコロナにかかってない人は、3回目はいらないかなーという意見が多いですね。

回答をもっと見る

感染症対策

朝夕は保育士が揃っていないという事で、合同保育をされている園もあると思いますが、合同できない時はどんな時ですか? 私の園では1人でも軟便が出たら合同ができず、各クラスで過ごすということになっています。水様便が出たり胃腸炎と診断されていたりクラスで数名出ているなら別々に過した方がいいと思いますが、1人軟便程度ならその子のお腹の調子ということもあると思いますが。。。 人手が無いので残業にもなるし大変だなって思うのですが、大事をとってそうした方が良いのか考えてしまいます。 皆さんの園ではどのようにされていますか?

残業

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

605/31

ぽんた

保育士, 保育園

うちの園では逆によほどコロナが流行っていない限りは合同にします。 保育士の人数優先です。残業になる事はないです。 そこまで徹底されていると安心だなと思います。ただ、残業が続くのも嫌だし、どちらがいいのかかんがえますね。

回答をもっと見る

感染症対策

はやり目、アデノウイルス感染症についての質問です! 職員が感染した場合、みなさんの園ではどのような対応をとっていますか?

正社員ストレス幼稚園教諭

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

405/29

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

職員が罹患した時も子どもと同じ対応となります。 医師の許可が出れば出勤可能です。

回答をもっと見る

感染症対策

6月にプール開きを控えています。 勤務している幼稚園は、コロナ禍はプール活動を行っていませんでした。 皆さんの園では プール活動におけるコロナ対策は どのようなことをされてますか? 参考に教えてください。

水遊びコロナ幼稚園教諭

だわち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

405/29

おみそ

栄養士, 認可保育園

私の園ではコロナになってからプールはやっていません。 ホースや水鉄砲を使ったら水遊びだけしています。

回答をもっと見る

感染症対策

放デイ勤務です。 いつも無意識にマスクを噛んたりしゃぶったりしてしまう子どもがいて、毎回施設側が用意したマスクを1.2枚提供しています。 保護者の方にも『今日もマスクを変えました』とお伝えしているのですが、さすがに毎回毎回変えているので、今後はご家庭からマスクを持ってきてもらおうかなと考えています。 同じような理由で保護者にマスク持参のお願いをした事がある方はいますか?

家庭学童施設

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

405/28

おみそ

栄養士, 認可保育園

保育園勤務のため、求めている返信ではないかもしれませんが 私の園では、落としてしまったり鼻水などで汚れてしまう子もいるので、予備を数枚いつも持ってきてもらっています! 保護者の方が抵抗なければ、園におきっぱなしでもOKにして、使ったら報告して補充してもらう感じです。

回答をもっと見る

感染症対策

以前は、テーブルや椅子の位置を考慮し、子どもたちが向かい合わせにならないように、環境を整えていました。今は少しの時間は、友達間で隣同士に座って絵本を見たり、お絵描きをしたりと楽しんでいます。人数は減ってきてはいるものの、まだコロナ前の環境にはもどすことが出来ません。みなさんの園は対応の変化がありましたか?

絵本コロナ制作

ぷーさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

605/25

 ぎぶそん

保育士, 保育園

まだまだ油断できない日々ですよね…💦 ピークの頃に比べたら少しずつ変わってきましたが、まだまだ食事の時は向かい合わせにしないように席を固定するなどしています。 しかし自由あそびの時間までは制限しておらず、友だち同士の関わりを大切にしていくために好きなところに座っています。 誕生日会のような集まりの時間は極力減らしたり、グループごとに二部制にしたりしつつ、自由な時間は見守るようにしています。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんは保育中のマスクについてどうお考えですか? 個人的にはもう必要ないんじゃないかなぁと思うところが沢山あるので気になって質問しました!

保育士

しゅりんぷ

保育士, 保育園

605/22

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

保育中に限らず、屋外はもうマスクなしにして欲しいですね。混雑する場所や、人との距離が十分に取れない屋外は、マスクをするなど、政府からのガイドラインが待ち遠しいです💦

回答をもっと見る

感染症対策

もうすぐ水遊びの時期がきますが、 水イボは水遊びできますか? 園によって、医者によって違うようなので教えていただけたらと思います!! お願いします

水遊び担任保育士

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

805/20

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

うちの園は保護者に説明して、治るまではプール入れません! 他の子に拡がっていくと大変なので💦

回答をもっと見る

感染症対策

勤務中は結婚指輪をつけてokでしょうか? 職場では、以前はつけている方もいたのですが、コロナ禍になり消毒が増え、感染予防意識向上なのか、つけない方も増えました。 気持ちとしてはつけたいですが、痛んだり、失くしたりは絶対嫌だなぁ、と思ってしまいます。

結婚消毒コロナ

あこ

その他の職種, 保育園, 病児保育

705/15

ほいかー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童養護施設

私はつけてます。 材質にもよると思いますが、アルコールなどで痛むことはないと思います。 傷が付く、形が歪むことはどの指輪でもあると思うので、あまりにも気になるのならお家で保管しておくことが一番だと思います。 消毒の際は、指輪をずらして全体的に消毒したり洗ったりして気を付けています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナで休園になったときくらいは、換気扇24時間回した方がいい or いつも通りに退勤時間に換気扇を消す に意見が分かれました どう思いますか?

コロナ

さいとうさん

保育士, 保育園

505/09

dish

保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室

最初の方は、換気扇はずっとかけててください…と言われてましたが、徐々に園をしめると同時に消して帰りましょうということになりました。 換気が大切なのは、感染症対策として理解できますので、いいかなと思いますが、運用費にかかわりますしね。上がどれだけコロナに恐怖を感じているかで対応が分かれそうですね…

回答をもっと見る

感染症対策

今年の行事は通常通りに行われる予定ですか?私の園は、早速6月に保育参観がありますが、人数制限もなく実施予定です。10月の運動会なども通常通りです。 皆さんの所は、人数制限や、消毒の実施など、どのような予定ですか?

消毒運動会行事

ぽんた

保育士, 保育園

605/07

まゆみ*

保育士, 保育園

私の園も6月の保育参観が1番近い行事となります。 まだ間際まで形態に関しては練るかなぁといった感じですかね、、、社会状況によってもう少し近くなってから、通常で行こう!となる可能性もあるかと… 現段階では、社会の緩和に反してまだまだ1人陽性が出れば休園のリスクが保育園は変わっていないので、制限をしての開催の可能性も濃厚かなと思いますが。。

回答をもっと見る

感染症対策

ダイヤモンド型マスクなどの立体マスクを着けている方を頻繁に見かけるようになりました。 これから暑い季節になるので園での生活も呼吸のしやすいマスクにしようかと考えているのですが、、立体マスクは一箱の枚数が少ないのとお値段が普通のマスクより高めなので、購入を迷っています^^; 普段着用している方、つけ心地やオススメな点などを教えていただけないでしょうか?

保育内容パート正社員

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

1005/03

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

私は普通のプリーツマスクを仕事でつけてます。便を変えたりする時にマスクを取り替える手間などを考え、プリーツマスクです。 立体マスクは、暑い日、大きい年齢のクラスに行く時などと分けるつもりです 立体マスクは、なるべく安いところを探して買ってます

回答をもっと見る

感染症対策

鼻水が子ども自身で拭けるようになるのが難しいなぁ、と、悩んでいます。 保育園では鼻水のかみ方はどのように教えていますか? 鼻水を自分でかめるようにするために、わかりやすい言葉がけなどありましたら教えてください。

保育内容保育士

あこ

その他の職種, 保育園, 病児保育

605/03

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お仕事ご苦労様です。 鼻の穴を片方塞いであげることによって、空気の通り道を導いてあげていますよ。 あとは、空気を出す感覚を、口を結んでろうそくを消そうなどの例えでわかりやすく練習しています。

回答をもっと見る

感染症対策

子どものマスクも必要とされてますが、皆さんの園ではどうしてますか? 何歳からマスクをしていますか? 運動遊び、外遊びの時はどうしていますか? 年長以上というところもまだ聞くため、教えてください。

外遊び保育内容遊び

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

505/01

tanahara

うちの園では1.2歳はなし。 3歳からマスクの着用をお願いしています。 あくまでお願いであって任意です。 ただし、園バス利用の場合、給食の配膳時のみ、全員着用が決められています。 戸外遊びでは息苦しさを感じる子も多いので外す子は多いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

157票・4日前

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

201票・5日前

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

217票・6日前

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

223票・7日前

人気のカテゴリから探す