うちの園では、昨年の冬から3歳児以上の子たちにはマスク着用を保護者に依頼しているのですが、熱中症も心配な季節になってきました。去年の夏は、マスクを着けずに過ごしていたのですが、今年はどうするか検討している所です。 皆さんの園では、夏場のマスク着用はどうされていますか?
熱中症看護師認定こども園
そらた
看護師, 保育園, 幼稚園, 病児保育
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
現在保育職には就いておりませんが、少しでも参考になればと思いコメントさせていただきます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) これからの暑い季節、熱中症がとても心配ですよね…。我が子たちの通う園では、去年の夏はバスの送迎時のみ任意で着用・その他は基本的に熱中症や気分が悪くならないようマスクを外して過ごしていました。 感染者数が増えている地域ではありますが、今年も去年同様に過ごさせるようです。
回答をもっと見る
コロナ禍でマスクが必須かと思いますが、マスクで声を出していると、頭痛が酷くなっていきます。去年の夏は最悪でした。同じような経験をされている方、対処方などありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
パート2歳児1歳児
ぽんた
保育士, 保育園
あす
看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場
頭を冷やす。大きな声を出し続けない。薬を飲む。 マッサージ、アロマ、気分転換、笛を使う
回答をもっと見る
コロナ禍の消毒で手荒れしてる子どもがいるのですが、何かいい案ないですかね😢ちょっと痛そうで😢😢😢 一応親御さんに薬用ハンドクリームは用意してもってきてもらってます!
消毒コロナ
にこちゃん
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
園によって、何処まで薬がOKになっているかによりますが… 皮膚科などには行っているのでしょうか? 手荒れの改善には、症状やその子の体質やアレルギー性はないかによって、使用する薬は気をつけなければいけません。 保護者に薬用ハンドクリームを用意してもらっているとのことですが、にこちゃんさんが個人的に依頼しているのですか? 園長に相談した上での判断ですか? 色々な確認や状況によって考えなければいけないかと思います。
回答をもっと見る
年度始めで、懇談会をする園もあるかと思います。 コロナ禍での懇談会で、感染症対策として工夫していることはありますか? ぜひ、教えていただきたいです(^^*)
懇談会新年度コロナ
マロングラッセ
保育士, 認可保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
入室前の消毒 クラスごとに時間差をつける 保護者同士の席の間隔をあける 回覧するものはなしにする 集まる時間を短くするために、口頭で説明する必要のないものは配布物に記載しておく といったところでしょうか(*^^*)
回答をもっと見る
午睡の時は、感染対策として特別なことをしていますか? 私の働いている園では、布団同士を離して敷こうとしてもスペースがなく、ほとんどくっついている状態です。以前は隣の人と頭の向きを反対にするよう声かけをしていましたが、子どもたちは自分で向きを変えてしまうこともあり、定着しませんでした。 なにか感染対策をしている方はぜひ教えてください!
言葉かけ睡眠
もちもちきなこ
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
布団に入る時点で、頭・足・頭・足という順になるように寝かしつけます。 他には空気清浄機の稼働、次亜塩素酸の設置、適度な換気です。 午睡時はマスクもしないので、より神経質になりますよね( ; ; )
回答をもっと見る
お疲れ様です。 先日よりコロナ関連で1週間の休園となりました。皆さんの園でのコロナ感染症対策教えてください。 子どもたち向け、職員向け、なんでも大丈夫です。
コロナ
はりみ
保育士, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
コロナ対策で毎日、おもちゃ消毒をしています。赤ちゃん人形の服、布団、ままごと用スカート、ぬいぐるみなど布類は一切 出してません。 給食は子どもと一緒に食べない、部屋の離れた場所か廊下で食べてます。
回答をもっと見る
GW、どこか、遊びに行かれますか? どこまで敏感になってもいいのやら、、、 欧米の生活はもうほとんど(?)普通に戻っているようですし、いつまで続くのか、頭が痛くなります…。 園から、休日の過ごし方など、何か指定/指示など、言われますか?
コロナ
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
ミルクティー
保育士, 保育園
うちの園では、基本県外禁止と言われました。また、子供や家族など、県外から帰ってきた人と接する際や、もし万が一どうしてもの用で自分が県外に出るなどの場合、PCRを受けることになっています。 いつまでこのような生活が続くんですかね・・・ 多少縛りすぎなような気もしますが、保育園という特性上仕方ないのかもしれませんね。 早く平穏な日が戻ってきて欲しいです
回答をもっと見る
こんにちは、 新型コロナウイルスに罹患し、 自宅療養中のあこと申します。 幸い、連休明けに発症し、出勤前だった為、 保育園が休園になったりすることは ありませんでしたが、 保護者もこれだけ長期間休んでたら きっとわかりますよね、、、。 園からは特に公表はせず、 連休取られていますと伝えているそうですが 復職時に特に保護者へは説明しなくて 大丈夫ですかね💦
コロナ保護者正社員
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
ぽんた
保育士, 保育園
園からそのように伝えられているなら、あえて伝えるべきではないと思います!うちの園では、一切公開していません!他クラスにも公開しないくらいです。。保護者に聞かれたら、体調崩してましたくらいでお伝えすれば良いのかなと思います。
回答をもっと見る
こんにちは! 1歳児10人の担任をしております、あこと申します。 5月に親子参観があり、新型コロナウイルス 感染対策として、オンライン配信をすることに なりました。 オンラインでの参観をご経験された方が いらっしゃいましたら、 配慮したことなどを教えて頂けたらありがたいです。
コロナ保護者保育内容
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
e88
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
はじめまして オンライン保護者会ではなくて、親子参観ですか?日常の保育をオンライン配信とかかな?? 限定YouTube配信の経験はありますが、子どもの日常をたまにアップする程度で参考になるかわかりませんが、平均的に全員を写す。あとは、子どもの目線にカメラを移動させて上からの画像にならないように気をつけています。
回答をもっと見る
コロナウイルスがまだまだ治らないなか中、子ども達のマスクの取り扱いはどのようにしていますか?うちは2歳児までの園ですが、マスクを園で使用したいと保護者から言われました。2歳児の子だったのでまだまだ自分での取り扱いは難しいので、その旨を話しました。みなさんの園では、2歳児でもマスク使用している園さんありますか?
コロナ保護者2歳児
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
勤務園では2歳児クラス 3月まではマスクなしでOKです。付けてきても 幼児クラスのように絶対付けて!とは言いません。
回答をもっと見る
うちの園は3歳児クラス以上はマスクの着用をお願いしています。お知らせを読んでくれている保護者はマスクを着用させてくれていますが、それでも、まだマスクを着用していない子も多く、今月末のクラスだよりでお願いしようと思っているところです。 去年はマスク着用も曖昧になってきて、してない子もいればしてる子もいたり、それに関して園長も何も言わないし、こんなのでいいのかな?と疑問を抱きながら今年は以上児のクラスになりました。 そこで、みなさんの園でのマスク着用のお願いの強制度を教えて頂けたらと思います。 1日つけていないと再度声かけするものでしょうか? 忘れた日は取りに帰ってもらったりする園もありますか?
園長先生保護者ストレス
マイリー
保育士, 公立保育園
なー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
基本は4月の始めにはおたよりでマスク着用について伝えていたと思います! 幼稚園だと朝のバスに乗る時に着けていなかったら、時間がある時はその場で取りに行ってもらったり、ない時は幼稚園まで届けてもらっていました! お仕事などでどうしても届けられない場合は園でお貸しし、後日個包装になっているマスクを持ってきてもらいます。 基本は汚れやすいので替えのマスクを鞄に入れておいてもらい、忘れた時はそこから使ってますよ。 マスク着用という制度、やるならやるで以上児クラスできちんと統一できたらいいですね😌
回答をもっと見る
みなさんの園では、担任がコロナ陽性になった場合、同じクラスの副担や補助も濃厚接触者になりますか??
コロナ
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
状況などによります。 同じクラスの先生が陽性になったことがありますが、私と主担はその先生と関わりなどが無かったので濃厚接触者にはなりませんでした。
回答をもっと見る
私の園では2〜3月がピークで、今の所陽性者はいないのですが、職員の家族の勤務先や、学校などはクラスターが出ていると、ちらほら聞くようになりました。 乳幼児のピークが過ぎて、また大人のピークが来たのかなとも思いますが、皆さんの所はいかがですか?
コロナ2歳児1歳児
ぽんた
保育士, 保育園
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
1月後半から3月後半の2ヶ月で、職員・子ども達共に一気に陽性者が出ました😭 ピークは2回あって、両方とも1週間弱閉所になりました… 今の所新しい陽性者は出ていませんが、毎日ビクビクしながら働いています🥲
回答をもっと見る
前回は2月の頭でした。1度かかれば終わりというわけではないけどそれでももうかからないと思ってた〜! クラスで発熱4人いてうち1人陽性。喉おかしいから受診したらまさかの…。 私が復帰するよりも先に子どもたちが復活するんだけど一緒に担任持ってる人がまだ新人さんで主をとってバリバリ動く!というのが苦手なので自分が不在の時に何か起こるのではと心配です…。 そもそもそんなに有給あったかな…。
有給担任
ひより
保育士, 保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
大変ですね! わたしも先月罹りました。 療養期間も長いし、本当に大変ですよね! お大事にしてください! 新人さんをフォローしてくださる職員はいないんですか??
回答をもっと見る
3回目のワクチン接種を打つタイミングを迷っています。以前は土曜日に打って月曜日も発熱状態が続いたので休みました。 今度は金曜日の午後に打とうと思っているのですが、みなさんはその場合一応月曜日もお休み予定入れますか?私の園はその場合有休手当となり悩みます。
処遇改善
yukiko
保育士, 小規模認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
木曜日の午後に打ち、翌日は有給、土日で月曜日から普通に出勤できました。 金曜日は微熱と倦怠感がありました。 念の為土日は予定を入れていませんでしたが、元気でした😅
回答をもっと見る
皆さんの園では、発熱などで保護者のお迎えを待つ際はどのように待ちますか? 別室や事務室などを使われますでしょうか? 場所がない場合は、何か工夫されていることがあれば教えてください。
保護者
あこ
その他の職種, 保育園, 病児保育
ひより
保育士, 保育園
事務所(職員室と同じ意味合い)か、一時保育室を使っています。保育士の人数が少なく別室で見れない時もありました。その時はコットの位置を話したりとにかく距離があくよう注意していたように思います。
回答をもっと見る
コロナ禍の中、みなさん仕事お休みの時はどうしていますか? 私は幼児クラスになってから幼稚園感覚で週5行かせていましたが今は休みの日は自粛したり、週4程度になるように調節してます。 園によっては自粛してください、だったりと対応は様々だとは思いますが気になりました!
コロナ保育士
yukiko
保育士, 小規模認可保育園
わか
保育士, 保育園
コロナ禍で園からも休みの日はなるべく自粛して下さいというのが普通になってきていますよね。私も休みの日は出来るだけ子どももお休みにしています!子どもの通う園だけでなく、自分の勤めている園でもそうお願いしているので同じようにしています。もともとコロナ禍でなくても自分が休みの日は休んだりしていました!(←幼児ではないということもありましたが…)
回答をもっと見る
みなさんの園では入園式の保護者参加は1人にしましたか?それとも両親参加オッケーでしたか?うちは、まだコロナが落ちついてないのがあり、1人参加をお願いさせていただきました。
コロナ保護者保育士
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
今年度は両親の参加が大丈夫でした。 ですが、例年より短い、短縮バージョンの入園式です。 また、まどもあけた換気をし、空気清浄機もフル稼働です!
回答をもっと見る
職員の昼食休憩中、コロナ対策で、黙って食べる「黙食」はされていますか?職員は貴重な情報交換を昼食中にするので、個人的には難しいと思っています。黙食されている園で工夫されていることがあれば教えてください。
休憩コロナ
あこ
その他の職種, 保育園, 病児保育
まお
保育士, その他の職場
黙食するように言われている訳 ではないですが、 自然とみんながしています。 マスクをしていない時に 話すのではなく、 昼食を食べ終わってマスクをしてから 会話をしてはどうでしょうか。 今また感染者が増加傾向にあるので、 少しでもリスクは減らしたいですよね。
回答をもっと見る
みなさんの園の感染症時期の子ども達のマイコップ、マイタオルの使用状況を聞きたいです。また、使用する際、保管する際に注意していることを教えてください(^^)
まるまる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, その他の職場
タル
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
タオルはペーパータオルにしてコップは巾着に入れてロッカーに入れています☺️
回答をもっと見る
38℃以上の熱がでるけど、コロナは陰性の子が増えてきました。みなさんの所はどうですか?この時期は、熱が出るとインフルエンザの検査もしてもらえるのでしょうか?敏感になっているせいか、後々コロナ陽性になるのではないかと不安になります。
0歳児2歳児1歳児
ぽんた
保育士, 保育園
まゆみ*
保育士, 保育園
そのパターンありますよね…今は区から各家庭に抗原検査?のキットが配布されているので、そちらで検査していただけないか、等促しています。 病院によっては、風邪です等言われて検査されずに帰される事もあるような傾向がありましたが、ここ最近は子どもの感染が増えているからか、受診すれば検査はみんなされている様に思います。 身の回りにも早い検査では陽性が出ず、おいてから再検査して陽性のパターン私の回りでもありました。。不安ですよね…
回答をもっと見る
うちの園は今のところ幸いにもコロナに感染した関係者はいないのですが、職員なり園児なり、保護者なりが1人でも感染者出たら休園になります。 みなさんの園では、感染者が出た場合はどのような対応になるのですか? また、感染対策どのようにしているのか簡単に教えて頂きたいです
コロナ
ミルクティー
保育士, 保育園
saaaaaki
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス
コロナ対策、毎日大変てすよね。 私の働いている園も、周囲に1人でも感染者が出たら休園となります。 感染対策としては、学童も併設しているのですが、学童はどうしても利用が必要な人以外は自粛をお願いしているのと、お遊戯室に仕切りを作り、コーナー遊びの場所を増やして密にならないように子どもたちを分けるようにしています。
回答をもっと見る
みなさんの園では解熱後24時間経たないと 登園できないルールはありますか? もちろん私の働く園でもありますが、 37.5などギリギリの体温で、それが一時的だった場合には、翌日の登園を不可とまでしていません。 特に乳児では体温の変化も激しく、一時的に上がることもよくあります。(そのあと熱が上がる、37.5がずっと続く、咳などの症状がかなりひどい、ぐったりしているなどあれば休んでもらいます) ただ、娘の園は37.5が少しでも出たら翌日もお休みです。今日16:50頃に電話で呼び出しされ「37.5℃あるのでお迎えをお願いします。明日もお休みでおねがいします」と言われました。何時の検温ですか?と聞いたら16:30頃と言われましたが、そのあと17:20に迎えに行った時に今の熱はどうですかと聞いたら、「えーっと37.1とか37.2とかですかね。あんまり変わってないです」と曖昧な答え、「何時にはかりましたか?」と聞くと、測ってはいないとのこと。私が測ると37.0℃でした。しかもこれ二度も三度もありました。 今日は気温も高く、以前同じことがあった時も6月なのに30℃超えなどの暑い日でした。 私も働く保育士として、呼び出しの基準やルールのことはよく理解しているつもりです。それでも、今回の対応は納得できません。 皆さんの園では24時間ルールをどのように対応していますか?厳密に37.5超えたらNGなのか、その子の平熱で対応可能なのか…教えて頂きたいです!
体温コロナ乳児
あ
保育士, 保育園, 認可保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
24時間ルールはないですね! 保護者にそんな話をしたこともないです。 基本は37.5℃でお迎えですが、様子見てください。ぐらいしか伝えられないです。笑 娘の保育園もそんなこと言われたことないです! 厳しいと困りますよね…
回答をもっと見る
みなさんの園では 今年、卒園式を行いますか? またどのような感染対策をして 行いますか?
卒園式
まお
保育士, その他の職場
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
保護者の参加人数を制限します。
回答をもっと見る
園では、職員にも子供にも陽性者が増えています。 熱は39℃くらいまで上がり、2日間くらいはきついけど、あとは何もなく薬も解熱剤だけというのが多いように感じます。 皆さんのところはどうですか? もう、インフルエンザみたいだなーと思います。
くすり担任保育士
ぽんた
保育士, 保育園
かなみん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
わたしの園も、職員と子どもを合わせて陽性者が増えています。年少1クラスと年長1クラスで学級閉鎖がおきています。確かに、他のクラスでは熱が上がっても、解熱剤で済ませてしまう家庭も多いみたいです。 年長は卒園式が近いのもあって、解熱剤で誤魔化しているようにも思えます、、、。 その気持ちはすごく分かるけど、相手のことも考えてしっかりと受診してもらいたですね。
回答をもっと見る
室内では、 子どもたちの手洗い、おもちゃの消毒など、感染症対策を徹底されているかと思います。 屋外での活動や自由あそびでは、園で取り組んでいる対策・気をつけていることはありますか? 私の地域では、 市内の公園の遊具がすべて使用禁止になっていて、 ちょっと違和感を感じています。 園ではどうなのかな?と ふと気になり質問させていただきました🙇♀️
手洗い消毒
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
園庭ではコロナ前と変わりません。 建物の構造上と人手不足で散歩には行きません。
回答をもっと見る
ワクチン3回目接種の時期はもう決めましたか? 私は連休に合わせて予約を入れました! 3回目は特に副反応が出るのが遅いらしく、周りの知人は3日程度症状が続く人が多いです😓 皆さん休みは何日程度取られますか?(休みを取ること自体難しいとは思いますが…!💦)
コロナ幼稚園教諭保育士
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
えだまめ
保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設
私はまだ接種券が届いていないため決めていません。 届き次第打とうと思っていますが金曜日に打つしかないかなと考えてます。(土日休みのため) 私は1回目も2回目も副反応が軽かったので大丈夫かなと思っていますがこればっかりは打ってみないとわからないですね🥲
回答をもっと見る
柴犬
保育士, 認可保育園
まだ接種券が届いていないのですが、そろそろ届くはずです。 早めに終えられたらと思っています。
回答をもっと見る
コロナの時期、お昼は休憩室などで他の先生方と一緒に食べていますか? 私の施設ではそれぞれ30分〜1時間休憩時間がズレているので、ご飯を食べる時に直接接する事はないのですが、コロナが気になり最近は外で済ませてくる事が多いです😓 保育園勤務の方は子ども達と一緒にご飯を食べる事がほとんどだと思いますが、気をつけている点などありますか?
コロナパート正社員
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
ぺち
保育士, 保育園
私の保育園では子どもたちと一緒にご飯を食べています! マスクをしていない時は出来るだけしゃべらない。 喋る時はマスクをつける事を気をつけています。 また、座り方を変えて出来るだけ子どもたちが密接にならないようにしていますよ!
回答をもっと見る
感染者が出た場合、職員が消毒作業をしている園で勤務されている方にお伺いしたいです。 子どもや職員の感染者が出たとき、人数などによっては休園やクラス閉鎖などの対応があるかと思いますが、消毒作業はどのタイミングでおこなっていますか? また、消毒は1日で終わらせていますか? 数日に分けて行われていますか? ・休園にならなくても1人以上感染者が出たら子どものいない時間帯に消毒する ・休園になればその期間中に消毒する ・休園期間中、1日で消毒を終わらせている ・休園期間中、数日に分けて消毒を終わらせている など、教えていただきたいです!
保育内容パート正社員
むぎ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
コロナの対応大変ですよね、、うちの園では1人陽性者が出てしまい、感染の可能性がある場合のみ園を一日閉めて、職員で園舎消毒にあたっています。今は保健所などの立ち入りなどがあまりされなくなってきてるので、判断が全部園でしなければならないので、難しいですよね。
回答をもっと見る
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)