2022/07/18
10件の回答
回答する
2022/07/18
回答をもっと見る(6件)
皆さんの園ではコロナ感染の子どもが何人出たら学級閉鎖になりますか?いまいち人数の把握がなく園長先生の考えで決まるのですがこれが普通なのでしょうか?参考にさせて頂きたいと思っています。
園長先生コロナ
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
オクダ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私の園は区の方針に従っています。細かい部分についても法人全体で話し合い統一されているという感じです。最近はクラス内にコロナの感染者が出ても学級閉鎖にならず、感染した子どものみ休む事になっています。
回答をもっと見る
コロナ陽性になったことがある先生に質問ですが、発症から何日くらいで職場復帰しましたか? 現在は療養期間が7日間となっていますが、まだ症状が残っており、園長と相談&医者の判断の元+3日間お休みを頂くことになりました。 多少症状が残っていても職場復帰したかなど、教えてください。
乳児コロナ正社員
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
つゆちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私の園では、発症4日目、5日目に抗原検査を行い、2回陰性が出た時点で出勤可になっています。 4日目に陽性だった場合は発症後6日に改めて抗原検査し、陰性がでたら次の日から出勤することになってます。 咳や多少の倦怠感を感じておられる先生もいらっしゃいましたが、出勤されていました。
回答をもっと見る
最近、コロナの陽性者が増えています。 職員でも増えている為、人手不足になっています。 園でのなにか取り組み、上手く回すための工夫などありますか?
コロナ
cha_mmy
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うちの園ではフリーの職員が数多く在籍しています! その中で、足りないクラスに入ることで回していますよ!🙂 あとは、日頃の伝達ですね!
回答をもっと見る
指導した後のフォローはどのようにするといいですか? 子どもが友達にいじわるをしてしまった時やおもちゃを投げてしまった時、いけないことをしてしまった時等、注意をするのですが、毎回『これでフォローになってるかな?』と不安になります。年齢別に教えてくださると助かります。
幼児乳児幼稚園教諭
ものほん
保育士, 保育園, 認可保育園
花束
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
指導した後はいつものニコニコ優しい先生に戻れば大丈夫ではないでしょうか😊 子ども達が先生の顔色を窺うようになってはいけないですもんね💦 未満児の子ども達にはスキンシップを多くとり、以上児の子ども達には頑張りを褒めたり声かけを増やしたりするようにしています☺️
回答をもっと見る
昨日園長から退職者が発表されました。 保育士4人、派遣保育士1人、看護師です。 他に異動、退職希望者いましたが引き留められました。 皆さんの職場はどうですか?
異動看護師退職
さーは
保育士, 保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
そんなにいるんですね!! 私のところでは保育士1人と給食の先生です。新しい人は入ってくるのですか?
回答をもっと見る
来年度の4月から3歳児クラスのクラスリーダーをすることになりました。 クラスには今まで補助の先生という立ち位置でやっていて、最近保育士試験に受かって保育士資格を取得した先生と一緒になりました。 上から来年度の体制の話を受けた時に、その先生を育てる役割も担ってほしいとお話がありました。 保育士資格を取得して保育士として働く先生を育てていくにあたって、気をつけることやこんな風にしていくといいことなどあったら教えていただきたいです。
保育士試験新年度担任
ひまわり
保育士, 公立保育園
あんこ
保育士, 認可保育園
私が新人のときにこうしてもらえて有り難かったと思うのは、何か注意することがあっても、“子どもの前では注意しない”という点です。 気になったときにすぐに注意したくなることもあるかもしれませんが、安全面に問題がない限り、子どもの午睡中や休憩室などでこっそり注意してもらえたことが助かりました。子どもはよく見ていますので、子どもの前で注意されると、子どもも注意された先生を少し下に見るようになるんですよね。
回答をもっと見る