施設・環境」のお悩み相談(16ページ目)

「施設・環境」で新着のお悩み相談

451-480/717件
施設・環境

国旗に興味を持っている子にむけて、そこから更にに発展したり、興味の幅を拡げるための関わりのアイデアを教えてください🏁

環境構成5歳児遊び

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

92021/12/12

かなかなりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

色の塗っていない国旗を用意して、その国旗の色を塗り絵のように塗ってみたり、折り紙で貼ってみたりするのはどうでしょうか。 また、国旗の同じ色を探す鬼ごっこ(色鬼)のようなもので遊んだり…

回答をもっと見る

施設・環境

院内保育がどういったものなのか教えて欲しいです。知人や友人でも働いてる方がいたらどのようなのか教えてもらえたら助かります。社会福祉法人の他、企業法人どのような法人も良いか合わせて教えてもらえたら助かります。

院内保育

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

62021/12/11

けい

保育士, 保育園, 認可保育園

私ではないですが、知人が院内保育で働いています。病院が、そこではたらく人のために作っている保育園で、医師や看護師さんなどのお子様を預かっているとのことです。 一般の保育園のように大きな行事などはありませんが、夜勤が入ってくるので、お給料としては高いそうです。 株式会社などが委託されて運営しているところが多いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

施設・環境

勤務園の園長は園舎にシンプルさを求める人です。 壁面飾りなどもあまりなく、乳児の保育室に敷くマットはせっかく可愛い動物柄なのに裏返して使うようにと言われます🤣子ども達は裏の模様が見たくてすぐにめくります!笑 視覚情報が多すぎるのが保育の妨げになるという考えのようですが、ある程度カラフルな環境の中で色を覚えたり、壁面飾りから想像力も育つのでは?と園舎にシンプルさを求めることに違和感を感じながら日々保育をしています。学校か病院?みたいな園舎でもっと可愛くしたいなぁ〜と思います。 このような園他にありますか?少し変わっていますよね…笑

壁面保育室幼児

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

92021/12/04

ゆきな

看護師, 保育園

保育園や幼稚園って、飾りでかわいいイメージがあるので、たしかに変わってるかもしれないですね…💦 でも、園長先生なりの持論があってなんでしょうね。 たしかに集中する場面では、いろいろ飾っていると気が散るかもしれないですね。 なにか場面ごとにメリハリがつけられるといいかもしれないですね!

回答をもっと見る

施設・環境

私が勤務している園はクラスごとに部屋がある わけでなくワンフロアで0〜5歳児が一緒に過ごしています。 0.1歳児の午睡の時間に幼児がちょうど昼食開始で 幼児クラスの話し声や周りの音で起きてしまったり 入眠しずらい環境であることもしばしば。😭 このような園は他にもあるのでしょうか? ワンフロアで異年齢保育をしている先生方は どのような配慮をしたり活動時間の差で生じる 問題にどうやって対策をされていますか?

幼児乳児0歳児

かほ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

42021/12/03

さおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育

フロアでの区切りだと お互いの年齢の活動の確保が 難しそうですね💦 応急処置として パーテーションで区切ったり ロッカーで区切るなどしか 思い浮かびませんでした!

回答をもっと見る

施設・環境

手洗いの蛇口のふちに ピンクの菌が着いていたようで、 保護者から汚れている!と 苦情を受けました。 毎日掃除をしていますが、 足りなかったようです。 このように保護者から細かい指摘を 受けた事ありますか? 汚れているのは気持ちはよいものでは ありませんよね。 けどよく見ないと分からなくて みんなでびっくりしました(汗) このご時世神経質になっている保護者も おられて、その日から松居棒を作って みんなで掃除を徹底しています!

手洗い保護者

まお

保育士, その他の職場

72021/12/02

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

それと同じ指摘は受けたことはないです。お掃除お疲れ様です。きっときれい好きな方なんですかね?蛇口だからそれを飲むと思うと確かに少し不快かもしれませんね。苦情は自分たちが成長できる機会だとありがたく受け止めましょうみたいな話をされたことがあります。

回答をもっと見る

施設・環境

壁面製作等で余った画用紙を入れておく箱がごちゃごちゃになってきたから整理するように言われたのですが どうせ整理するなら使いやすく分けようと思うのですが大きさ、色、どう分ければいいでしょうか? 皆さんの所はどうしていますか?

制作

納豆味ケロッグ

保育士, 認可保育園

102021/11/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

は紙は 色ごとに袋に入れてわけてます。

回答をもっと見る

施設・環境

給食の時食べられない子供がいます。 私は食べられるだけで良いと思っているのですが 残さず食べられるまで座らされている子を見ると 悲しくなります。 皆さんの園ではどのようにされていますか?

給食ストレス

Joy8

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職

62021/11/24

たむたむ

保育士, 公立保育園

うちの園も食べられる量、食べられるものだけ食べていますよ。苦手なものについては、2歳児クラスなので、一口は頑張ってみようと誘ったり褒めまくったりしながら、全く手をつけないことは無しにしています。口にしたり舐めたりして、口から出してしまってもOKです。  残さず食べるのは大事ですが、何のために?がわかっている年齢ですか?それも理解できない年齢の子に、自分が食べられないものを最後まで食べさせるのは、虐待ですからね。完食主義者の方がいるのですかね?

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの園ではどのような衝立を使っていますか? 子どもたちが掴まり立ちしたり、寄りかかったりもするので安全面も気になっています。手作りしている方は重りに何を入れているのかも教えて頂きたいです🙇‍♀️

安全

merumaru2

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 学童保育

32021/11/24

つきつき

保育士, 保育園

うちの園では、牛乳パックとガムテープ等で作っています。 ひとつひとつの牛乳パックの中に、折りたたんだ牛乳パックを5つほど詰めています。 そうすると、重さもあり丈夫になりますよ☺️ 最後に色付きのガムテープで、巻いています

回答をもっと見る

施設・環境

私が現在勤めている保育園には洗濯機が1台しかなく、台拭き以外は全て一緒に洗濯されています。また、床雑巾やトイレ掃除用雑巾やおもらし雑巾は洗濯していません。毎日同じものを濯いで使っています。園長に衛生面が気になるとお伝えしたところ、消毒(ピューラックス)につけているからと言われましたが、つけられているところは見たことがありません。衛生的にかなり気になっているのですが、皆さんの保育園ではどうしていますか?

私立園長先生パート

ぴよ

保育士, 保育園, 認可保育園

72021/11/20

たむたむ

保育士, 公立保育園

うちの園の場合です。台拭きは、全クラス(0.1.2歳児)集めてハイターに浸けます。床雑巾、トイレ掃除雑巾、オシッコ雑巾は手洗い&オスバン浸けです。その他は全部一緒に洗濯機に入れます。

回答をもっと見る

施設・環境

コドモンのアプリを使用している園の方に質問です。 保護者から質問があったのですが、写真の購入や、連絡帳の製本などを保護者が行った場合、保育園側には誰が購入した、連絡帳の製本を行ったという情報はわかるのでしょうか? 今年からコドモンが導入されたのでわからず... わかる方、教えてください。 ちなみに、連絡帳を製本してる方ってどのくらいいるのでしょうか?

ICT連絡帳保護者

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

82021/11/20

ねねこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

分かるのではないかなと思います。ただ、詳しくはコドモンさんに問い合わせた方が確実かと思います。 誰が買ったかとか気になりますよね。

回答をもっと見る

施設・環境

制作や工作の時に子供が口に入れトラブルにならないように工作材料などは厳選されていますか? また壁面工作なども手が届かないところに貼る又は展示するなどんな工夫をされているか教えて下さい。

工作0歳児1歳児

Joy8

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職

42021/11/19

ぬーそう

保育士, 保育園

壁面製作は子供達の手の届かないところに貼っています。 また、制作の方法を工夫しています。 必ず目の行き届く人数で、工作組と、自由遊び組に分かれて保育をします。 制作を担当する保育士と、子ども1-3名、その他のグループにわかれることで、誤飲などなく安全に制作をしています!

回答をもっと見る

施設・環境

うちの0~2歳児さん、絵本は大好きなんですが 大切に扱えないためすぐビリビリになって、絵本棚からどんどん絵本が減っていきます。 大事に使うことを伝えられるようなペープサートや絵本などご存知でしたら教えていただきたいと思います。 また絵本などはどれくらいのペースで新しいのを入れてますか?新しい本をおろすとき何か補強とかされてますか?

環境構成絵本乳児

ニコニコまん

保育士, その他の職種, 事業所内保育

92021/11/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ペープサートや絵本で知らせるより破れたその時に本は大切、破いたら本が痛いなどと話し その場で直すのが1番です。 2歳児クラスになれば 物の大切さを理解できてくるので 私は自分が小さい時読んでもらった絵本でクラス(2歳児クラス)の子どもたちに絵本の大切さを話しました。

回答をもっと見る

施設・環境

以上児の職員人数が知りたいです😣 3歳児を職員1人で何人いるかなど 教えてください😓

幼稚園教諭

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52021/11/18

まめしば3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちの園は3歳児は子ども30人に対して職員2人(大変なクラスの場合は時間帯によって3人)、4歳児は30人に対して大人1、5人(給食等人出が必要なときに手伝いが入る感じです。)、5歳児は30人に対して1人です。 子どもの様子に合わせて人数配置しているというより、法律で決められた人数が決まりのような感じで、結構バタバタしています。。。 前の園はもっと1クラスの人数が少なくて大体大人2人配置されていたので、園によってさまざまですね。

回答をもっと見る

施設・環境

お子さんがいる先生の場合の働き方についてみなさんにお伺いしたいです。お子さんがいてもローテーションに入る園、固定勤務が可能な園。園によって違いがあるようなのですが、みなさんの園ではどうなっていますか?お子さんがいるのにローテーションに入っている先生尊敬します!

正社員保育士

アリエル

保育士, 認可保育園

82021/11/17

けい

保育士, 保育園, 認可保育園

私自身は子どもができてからは、時短勤務にしてもらい、固定時間で仕事をしていました。他にもお子さんがいらっしゃる正社員の先生方は、基本的に固定勤務の方が多かったです。できる時のみ、早番や遅番を取ってる先生もいました。 家庭の協力を得て、毎日シフトに入っている先生もいましたよ!

回答をもっと見る

施設・環境

不審者(殺害しようとしていた刃物男)の報道がありましたね。 保育士の連携により、子ども達は無事避難して未遂に終わることができた、とありました。本当によかったです! *年間の避難訓練の中で、不審者が来た、という訓練はどのくらいしておられますか? *その時に子ども達に『不審者』をどの様に伝えておられますか? その他、留意点などあれば、シェアいただきたいと思います。

主任園長先生正社員

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

42021/11/17

あにゃ

その他の職種, 保育園, 認可保育園

ホントに、何事もなくて良かったです! いかに普段の訓練が大事か、考える園も多いのかなと思ってました。 今は在職していませんが、以前いた園では不審者は年に1回しかしてませんでした。個人的には少ないなと思ってました。また、事前に時間を教えての訓練だったので、いつ起こるか分からない訓練のほうが、良いのではないかな?とも思ってました。 不審者は不審者と伝えて逃げてました。小さいクラスはとりあえず先生が逃げろと言うから逃げてる感じでしたが。

回答をもっと見る

施設・環境

保育室、床暖が入っているので、朝は良くても昼間は一人で汗をかいています(^_^;)。喉も乾くし…。なにかよい対策があったら教えてくださいm(_ _)m

保育室

るるの

保育士, 認可保育園

82021/11/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

加湿のために濡れたタオルを吊るすのはどうですか? 私の園は コロナ対策で寒くなっても窓を開けてるので暖房の効きが悪いので羨ましいです。

回答をもっと見る

施設・環境

子どもの保育園を選ぶ際は、何を大切にされますか?人それぞれでどこを大切にするかは変わってくるかとは思うのですが‥。立地、雰囲気、教育方針など、ぜひ教えて下さい。

小規模保育園施設公立

けい

保育士, 保育園, 認可保育園

112021/11/06

マミむめも

保育士, 保育園

方針を1番に!…と言いたいところですが、毎日送迎をするところなので、やはり立地は重要かと思います(><) あとは土曜保育の時間や親参加の行事がいつあるか、幼児クラスの主食の持参の有無、課外活動等があるか…などをわたしは気にしました。振り返ると親の都合のものばかりですが、仕事と上手く両立して自分にストレスを溜めないことが、子どもにとってもいいことかなと思ったので! 子どものことを考えると、やはり雰囲気や保育士さんの関わりが合っているかが大切かな?と思います!

回答をもっと見る

施設・環境

小規模で1歳児担任です。 園庭がなく、毎日公園に出掛けています。近隣の5歳児までいる園も園庭がないところが多く、よく公園がかぶります。4.5歳児と一緒になると怪我するリスクがあるので早めに公園に行ってかぶらないようにしたり、先に遊んでいる園がいたら違う公園に変えるなど工夫しています。 しかし、私たちや一般の小さい子たちが先に遊んでいるのにも関わらず後からズカズカと何も言わずに3.4.5歳児が来て、こちらに声掛けや配慮もなく、遊び始める園があります。子供たちには罪はないのですが保育者の方達のマナーのなさに悩んでいます。 公共の場なので声を掛け合ったり、譲り合ったりするのがマナーだと思っているのですが皆さんの周りではどのようにしていますか?

公園園庭1歳児

はるか

保育士, 小規模認可保育園

82021/11/04

merumaru2

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 学童保育

せめて挨拶をしたりするのは最低限やるべきだと思います💦 公園を変えるまで出来なくても、その場を見てせめて遊具を決めたり、範囲を決めたりはしています。 自分たちの子どもたち以外に配慮するのは当然マナーだと私も思います💦

回答をもっと見る

施設・環境

保育士から療育や発達支援の仕事に転職した方いますか? 転職してみてよかったことやイメージと違かったことなど何かあればおしえて欲しいです! 保育士、9年目で別の保育園に行くか療育系に進むか転職に悩んでます。

療育転職保育士

えぺ

保育士, 保育園

42021/11/01

ちーママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

私ではなく仲の良い先生の話です。 ずっと保育園で一緒に働いていましたが、今年発達支援の園に転職しました。 保育園だと支援できることが限られてたり中々理解が得られなかったりと子どもの為に支援したいけどできない環境や状況にモヤモヤしていたとのこと、、 でも転職をして今は保育園よりやりがいがあり、支援に重点を置き関わることができるので楽しいと話していましたよ! もちろん、今まで以上に勉強は必要になりますが。

回答をもっと見る

施設・環境

来月はクリスマス🎄 仏教系の保育園で、クリスマス会などをしない園を聞きましたが、壁面などにもクリスマス色を持たせない様にされるのですか? どの程度までオッケーなのか、各園基準があるのかな?と疑問に思いました。

宗教行事保護者

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

92021/11/01

とこ

幼稚園教諭, 幼稚園

仏教の幼稚園で働いていました。 私の園では大々的なクリスマス会や行事はありませんでしたが、保育の中でクリスマスソングを歌ったり、製作でクリスマスにちなんだ作品を作ることはよいとされていたので、子ども達とクリスマスを楽しむことは出来ていました。

回答をもっと見る

施設・環境

最近、幼保英検を取ろうかと思っています。 学生時代しか英語を触れていなかった為、あまり自信がなく3級をスタートとしたのですが3級テキストは普通に解ける程度、2級だと難しいなぁと思いました。 そこで英語が得意な方、実際に幼保英検を取られた方、英検を持っている方等に質問なのですがどのような勉強をすればいいでしょうか? まだ、英語教育を私の園で入れているという訳ではないのですが、これから入れるかも?という話もあるみたいなので実際英語教育を入れている園の方の様子も伺えたらとてもありがたいです。 どうぞよろしくお願いします!

教育保育士

すけぼー

保育士, 保育園

62021/10/30

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

お疲れ様です!ますますご自分を高めようとされていて、尊敬します。私はとにかく、耳を英語に慣れさせるために、テレビや映画、ニュースを英語で流すところからはじめましたよ!

回答をもっと見る

施設・環境

予算あるはずなのに、上の人が「予算ないから」って言って、様々な物を職員が自腹で払っているのはおかしいと思う…。 何ヶ月も前にリストアップして承諾された絵本や玩具ですら届かない。 購入してもらえていないんだろうな。

絵本

はせ

保育士, 事業所内保育

42021/10/28

すみっこくらぶ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

お仕事で使う物を自腹で支払うのは納得いかないですね。 絵本や玩具は保育にとって必要な物なのに、それを買わずに何にお金を使っているのか、不透明です。 誠実な保育運営をされているかどうか、不安にもなりますね…

回答をもっと見る

施設・環境

『おしいれの冒険』は、 体罰をじょちょうさせる作品ではないです。 『反省部屋』として押し入るを使うのは止めてください。 押し入れは、暗くて狭いです。 子どもを閉じ込めるためにあるのではないです。 使い方を正しく使いましょう。 #保育園事故

保育室保育士

ユメカグラ

保育士, 保育園

32021/10/25

すみっこくらぶ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

クオリスさんのおっしゃる通りです。反省と言って子どもに恐怖を与えることは、正しい教育ではないと思います。このような声がもっと広がってくれると嬉しいです。

回答をもっと見る

施設・環境

現在務めている法人から、ほかの家族経営の園に転職が決まったのですが、現在住んでいる所にそのまま住ま続け、新しい園に通いたいと思っています。同じ様な法人契約から、個人契約に切り替えて同じ所に住んでる方っていましたら、どんな感じか教えて頂けたら嬉しいです。

転職2歳児正社員

保育士, 認可保育園

42021/10/21

あい

保育士, 看護師, 保育園

今住んでいるところが、法人で契約されているお住まいでしょうか。 借上社宅などの制度を利用しているなら、その法人の規定に沿わないとダメなように思います。 同じ所にすむのなら、一旦契約解除で、新規契約になると思います。

回答をもっと見る

施設・環境

SNSにて小さな頃、同級生に性的な嫌がらせを受けた事についての記事があり、それについて、賛否両論のコメントをいろいろ見ました。 スカートめくり、カンチョー、その他身体に触れるという様な事です。 今までは、『小さな子どもは気にせずに』という様な風潮にありましたが、大きくなってから『あの時は傷ついていた、嫌だった』という意見もあり、日本の幼児教育は変わっていかないと、と思うところです。 新設園では、こういった面も設計の段階で配慮されている事と思います。 現在、トイレは何歳児くらいから男女分けて設置されてありますか? また、着替えの配慮などもありますか?

身の回りのこと排泄安全

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

52021/10/19

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園は5歳児までトイレは同じです。 また、着替えに関しても同じスペースで行っています。 そのような配慮が必要なことを、考えたことがなかったかもしれません(>_<)

回答をもっと見る

施設・環境

さーて本題に入ります。 先週から今日まで通算6回の噛みつき事件が発生。 どうしようか… 自分なりに対策は考えていて、噛みつきぐせが付いてしまった子は一旦椅子に座らせて後からお着替えやオムツ替えを行う。 なるべく担任の近くで遊ばせる。 担任が保育室を出ないといけない時には一緒にでてお手伝い感覚で準備をする。 などのことをしました。 それでも一向に減らず困っています。 一応、主任には相談はしてますが「先生が目を光らせてみるしかないよ」と言われましたがそれでいいのか?とも思っています。 みなさんの噛みつき児に対する対応は具体的に何をしてますか?

噛みつき保育室主任

たかち°

保育士, 保育園

52021/10/18

ぬーそう

保育士, 保育園

月齢によってはなかなか難しいトラブルですよね。 私のクラスでは、カミツキをしてしまう子が特定の1人だったため、その子につく保育士を1人決めていました。必ずその先生がそばで過ごし、注意し、噛みつきそうな場合には必ずその先生が止められる環境を作りました。 言葉が出てくるまでは、保育士がとめるしかカミツキを減らす方法はありません。 特定の保育士がその子につく、そのほかの保育をほかの職員で回すというのが私のクラスには合っていました!

回答をもっと見る

施設・環境

保育室の環境について質問です。 床材はどんなものですか? うちはフロアマット的なものになっていて、0-2歳児クラスは活動に合わせてクッションマットなどを敷いてます。転倒時に顔オムツぶつけて怪我をすることもあり、環境面でどんな配慮していますか?

怪我対応保育室保育内容

あい

保育士, 看護師, 保育園

52021/10/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 板張りかコンクリートの床で床の上に畳、連結できるマット、薄いカーペットを敷いて コーナーを作ってます。 板張りの場合 隙間ができてくるので隙間ができていたら養生テープを貼ってます。

回答をもっと見る

施設・環境

おままごとセット、積み木、大きめのブロックなどを新しく買いそろえようということになって、今どれにしようか考え中なのですが、ここのいいよ、などおすすめのものがあったら教えていただきたいです。 あと、収納アイディアなども教えていただきたいです。もう据え置きの棚は置けないので、動かせるもので、子どももわかりやすい収納用品などお使いだったら教えていただきたいです。

部屋遊び0歳児遊び

ニコニコまん

保育士, その他の職種, 事業所内保育

62021/10/17

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

大きめのブロックは、カラーのソフトブロックを使っているところが多いですよね。メーカー名が出てこなくてすみません。 ままごとセットは木がいいか、プラスチックがいいかも迷いますよね。積み木は、カラーの積み木か、木の積み木か‥年齢が低いと色がついていた方がわかりやすくていいと思います。

回答をもっと見る

施設・環境

手作りご飯も保育園の売りで、調理を園内でしています。ただ、調理場(ちょっと広めな家庭キッチン風)の同線が悪くて悩んでます。例えばラップやアルミホイルが後ろの棚の下の方にあるので、1日に何度も振り返り屈んで取るなど無駄な動きだし体に負担もかかるなぁと思っています。 年末の大掃除の際にレイアウトを変えたいと目論んでいるのですが、皆さんの園で、モノの置き場や収納方法でこんな工夫をしている!ということがあれば、キッチンに限らず教えてください!

安全

ゆーらしあ

看護師, 認証・認定保育園

32021/10/14

らこ

幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

同線って大切ですよね! 特に忙しい時間はできるだけスムーズに行えるようにしたいですよね。 うちの園は細かい物は壁に貼る大きなホワイトボードの様なものを使い、よく使うものから順に使いやすい高さに収納置きをくっつけています。あとは、入れ物の中が見えないものはテプラで何が入っているかはったり年に数回しか使わない季節物は写真を貼っています。

回答をもっと見る

施設・環境

私の園は、朝の7時半から夜の7時過ぎ、遅い時には8時過ぎ、9時前くらいまで帰れないですが、この勤務時間は幼稚園では当たり前なのですか、?みなさんの勤務時間を教えていただきたいです。 帰ってからも日誌を書いたり、次の日の準備などで、平日はほんとに仕事のことで1日が埋まっているという状態で正直しんどいです。

正社員幼稚園教諭ストレス

hare

幼稚園教諭, 幼稚園

92021/10/12

たろー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

幼稚園勤務では結構多いのかもしれませんね。 わたしも私立幼稚園で勤めていたときはだいたい9時ごろまで仕事していました。 その後次の日の準備、日案、週案、シール帳面のコメント書きなど持ち帰りの仕事をして寝るのは毎日深夜でした… 年度末は日をまたぐこともあり、心身共にヘトヘトでしたね(>_<) 幼稚園から保育所に転職してからは日が明るいうちに帰れることがあって本当に感動しました! 幼稚園、保育所というよりその園事に違うのだと思います。

回答をもっと見る

16

最近のリアルアンケート

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

7票・2025/02/27

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

174票・2025/02/26

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/02/25

5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.