愚痴」のお悩み相談(23ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

661-690/1486件
愚痴

主に0歳児なのですが、保育士の人数が足りなくて散歩に出られず部屋遊び…ということが多くて辛いです。 外に出たとしても、できること少ないでしょ?という理由もあると思いますがそれでも外に出してあげたいです…

散歩部屋遊び0歳児

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

42021/06/21

のえる

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

0歳にはなかなかプラス1が回ってこないですよね😥 園庭もない園でしょうか? まーせんせさんの園は、0,1それぞれ何人を大人何人でみていますか? うちは、噛みつきがない子を6~7人避難車に乗せて、座りの安定しない子はおんぶもして、無理矢理、園周辺散歩をすることがあります。 毎年恒例のような感じです💦 本当は公園に行きたいところですが、そこは我慢して、ちょっと外の空気を吸うだけでも気分転換になったりするので… 避難車を使って、交代で少し歩くだけでも難しそうな配置でしょうか😣 あとは、他のクラスと合同で行くこともあります。 2クラスで1人プラス。のような感じです。 合同にして、集団の人数が公園に対して増えすぎないのであれば、それもありかなぁ…と。 まーせんせさん自身も臨月近くなると、なかなかお散歩へ行きづらくなる可能性もありますし、抜けた後は尚更人手が足りないでしょうし、今こそ行きたいのに…ともどかしい思いをされているんだろうなぁ…と思っています😢

回答をもっと見る

愚痴

今、自分の親から気を病むのは時間がある証拠だと言われた。この数時間、時間があるのに体が動かない。仕事のことを考えたくない。私はクズだな。

くまくま

保育士, 保育園

12021/06/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

そういう 考えの方 いらっしゃいますが違いますよ?と言いたいです。 くまくまさん クズではないです。メンタル面がしんどいとそういう状況の時あります。職場で色々と大変なのですね…大丈夫ですか? 私も職場の人間関係などが合わずメンタル面がしんどすぎた時 仕事中も思考停止してました。帰ってからは晩ご飯を作れなかったし、眠気しかなく 帰ってから1時間以上寝てました。

回答をもっと見る

愚痴

成長がみられない、しようとしない後輩がいます。 1年目でもないのに、未だおたより帳を添削しないと変な文章、言い回しがあります。いつまで続けたら良いのか迷います。その後輩より下の後輩はしっかりと書けています。本人から改善しようとか一人立ちしようとする気持ちも見られません。今後どうしたらよいものか

おたより後輩保育内容

しらたま

保育士, 保育園

22021/06/19

たむたむ

保育士, 公立保育園

それはもう、本人のやる気と誠意の問題です。いくら指導しても本人に努力する気がなければ、全く成長するはずがないですよ。私の勤務していた前職場にもそんな後輩がいました。保育歴5年目でしたが、文章力が幼稚で女子高生みたいな丸文字💧誤字も多く、その方と同じく連絡帳も必ず添削していたぐらいです。他の園から来た子でしたが、書類したことないのか聞いたら、無いです!と…私は絶句しましたよ💧他の園でもそんなだから、みんなに匙を投げられたようです。1年間指導しましたが、私は半年で匙を投げました…最後は、私が書いたものを丸写しさせましたよ…  もう指導するだけ、しらたまさんの心労が重くなるだけです。期待しないで教えてくださいと来た時だけにしたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

両膝痛くて治療に専念したいから辞めたいと話しても辞めさせてもらえない こんなんで担任業務そもそも保育士の仕事なんてでけるわけない 辞めたいしか頭にないのに保育なんかできないし心が壊れる身体が壊れるのが怖い

ストレス

INA93

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

22021/06/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

INA93さんは 正規、非正規どちらですか?正規であれば診断書を書いてもらって療養を取る方法もあります。非正規で止めれないなら役所に相談しても良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

園の内科検診が予定されているの日に休む保護者の意味が分からない。 しかもプライベートで💦

園医保護者

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

12021/06/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

内科検診などの日に休みなら その時間に来てもらう、予備日に受けてもらう、自分でお医者さんへ行ってもらってます。 平日に休みの取りにくい保護者も多いので文句は言えないですよ。

回答をもっと見る

愚痴

資格ないパートさんとごはんいく予定をくんでいて 最近ちょっと変更できるかきいていただけやのに メールで再度変更できますか?と聞いたら もうすでに、「ごめん、友達とご飯入れた…」って言うメールきました。大人として、いやになりました

パートストレス

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22021/06/17

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

文章に主語を入れた方が伝わりやすいかと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

時々姉妹園からヘルプで来てくれる強い先生と相性が悪くて今日はダメだった… 2人で同じ作業してるから、「手が空いたらこっちをお願いします💦」と丁重にお願いしてるのに「私これから布団敷こうとしてるんだけど?!」と私が後々のことを踏まえて考えた優先順位を無視して逆ギレする… 終いにはサブの先生に私の目の前で愚痴を耳打ちするし… 丁重にお願いするとナメられ、強くいってもいい気はしないだろうし、じゃあどうしたらいいんですか… そんな人ばっかりでもう疲れました… 雰囲気悪くちゃ子どものためにならない。

0歳児パート1歳児

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

52021/06/16

ゆー

保育士, 保育園

そういう人、本当嫌ですよね。 何が偉くてそんな態度なのか… 自分より仕事は出来るかもしれないけど、そうやって偉そうにする人って 本当に尊敬出来ないですよね💨

回答をもっと見る

愚痴

何を提案しても「まだ早い」か「何度もやっている」と理由をつけてボツにする上、やったらやったで「準備が足りなかった」や「同じ活動を何度しているの?もう3ヶ月だよ」と注意を受ける毎日。1歳児クラスで先週2週間で4回も予定変更になって室内遊びになったのに、また明日の室内遊びも考えないといけないの。もう無理だよ。逆に先生は何を考えているの?常に5つ以上室内遊びのストックがあるの?ルールのある遊びはまだ出来ないよ? お前にとっては、そんな程度かもしれないけどこっちは毎日必死なんだよ。てか、お前も考えろよ。なんで今週も私が室内遊びの企画しているのに、反省回で文句を言うだけなんだよ。

集団遊び部屋遊び遊び

くまくま

保育士, 保育園

42021/06/16

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

子どもの成長は早いので、3か月も経つとできることがだいぶ変わってきます。 日々の子どもの様子をよく見ると、子どもの発達に合った遊びが考えられるようになるかと思います。 今の世の中ネットでも調べたら色々な遊びが出てくるので、参考にしてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

私の職場は正職員が少なく、ほぼパートの職員で色んな仕事をこなしているのですが、同じ時給でやってる短時間パート同士なのに私は担任、サブの先生はあまり責任感がなくおんぶにだっこな感じでなんだかフェアじゃないと最近モヤモヤしてきた。 私も4月になって初めて書いた個人記録を先生にも少しずつ書いて欲しいと頼んだら「私なんかが書いていい書類なの?初めて見たけど。」と…。私も分からないところからスタートしているのに… 私はもうすぐ産休に入るので、もう少しクラスを引っ張っていくという自覚を持って欲しいんだけど… 私が一回りほど年下だからなのか、丁重にお願いしてもすごく反抗的だしやりづらい。

産休0歳児パート

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

22021/06/15

のえる

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

同じ契約なら、客観的に見ても不公平です。 産休後は、その先生が主でやっていくのは決定事項として、本人も承知しているんですよね? むしろ、まーせんせさんがいるうちにやっておかないで、どうするつもりなのでしょう… 「やったことない」「知らない」なんて通用しないのに。 あまり先を考えない先生なのかもしれませんし、言いにくいとは思いますが、「私が抜けたら全部先生がやっていく仕事です」とハッキリ言った方が良いのかもしれませんね。 「自分がいるうちは、分からないなりにやってきたことだけでも教えられるので、一緒にやっていきましょう。」という感じで話して、危機感が伝われば良いのですが… もし、まーせんせさんから言っても角がたちそうなら、主任や園長に間に入ってもらうことは出来ませんか? 運営に関わることですし、それを伝えて自覚させる責任が上にはあると思います。

回答をもっと見る

愚痴

ペアの先生、こわ〜。私へのダメ出し、子供達の前で必要以上に言わないで! 私のこと、メンタル強い人、飄々としてる人、言ってもいい人、受け流してくれる人…とでも思っているんだろうか? …んな訳ないじゃん? 学生の頃、精神科通ったくらい豆腐メンタルだし、誰でもガンガン言われたらしんどいに決まってる。 自分の子供がお世話になった保育園の先生に、私もなりたいと思って子育て中に取得した保育士。 保育士の仕事自体にやりがいはあるし、文句もない。だけどなぁ〜。保育園の先生って女性だなぁって思うことが頻繁にある。

子育てパート正社員

ぽん太

保育士, 保育園

12021/06/15
愚痴

半年働いているのですが、全然保育ができません、見て覚えて真似しなさいと言われてもうまくできないし、子供が可愛そうだと言うことでほぼ雑務の仕事になりました。可愛そう=保育補助をさせてくれない、は違うと思います、何回かやらなきゃ出来ないと思うんです

パート保育士

ピョコ

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

42021/06/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

できる、できない…その人の性格などそれぞれです。半年、色々と吸収しようと頑張ってることを認めてほしいですよね。ピョコさんのおっしゃる通り、現場を経験する 場数を踏まないと身にはつきません。 転職を考えても良いと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

自分の出勤時間の10分前から仕事をするよう全体に強制させる職場ってどう思われますか? 今年度からそういう決まりになったとのことで守っていなかった私の名前を伏せて会議で指摘されました。 早く出勤することはいいことだと思うけど、それは良心からでいいと思うのですが、私の意識が低いだけなのでしょうか…?10分って残業代単位だしなにもでないのに、とすごいモヤモヤしてます…。無視したらアイツまだ…ってなるし、もしかしたら追及するかも…。無視してようかな…

会議残業

ふわりん

保育士, 保育園

22021/06/13

のえる

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

強制されると納得出来ないですよね。 うちの園も強制までとは言われませんが、10分前には着替えを終えて、出勤簿の印と職員の連絡ボードの確認に5分、各クラス全て挨拶をして回るのに5分、といった感じです。 園長のいる事務室に最初に挨拶なので、時間もチェックされています… 朝体調が悪いこともあり、ギリギリになってしまうこともあるので、毎日チェックされるのは、正直やりづらいなぁ…と思っています。 出勤退勤時に全てのクラスをまわるのも、前の園ではない習慣だったので、えっ…と思いましたが… 遅番で早めに行って自分の仕事をしている時も、「来てるなら保育入ってよ…」という雰囲気なので、あえてギリギリに行ったりもします💦

回答をもっと見る

愚痴

今、弱音を吐いたら話しながら泣いちゃいそうで……

先輩1歳児ストレス

くまくま

保育士, 保育園

32021/06/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

弱音を吐き、泣いてスッキリする…とても大切だと思います。

回答をもっと見る

愚痴

部屋に入る所まで見届けなかった私も悪いけど、確認不足だった自分も悪いのではないでしょうか?😠全部私が悪いと罪をなすり付けないで頂きたい。😠御局様に自分は悪くない感じにして、全部私が悪いと罪をなすり付けるように話すのが目に見えてる😠そして、来月からのシフトは全部遅出になりそうな気がする😓こんな、ある意味いじめやで😢いい大人の大ベテランの保育士が私の事が気に入らんからっていじめるってどうなん?😢思い出しただけでも、色々とムカついたり悔しい気持ちになる😢 続きがありました。(月曜日の朝に下記のパートの先生が教えてくれました) 同じ場所に居たパートの先生が色々と言ってくれたのですが、私が部屋まで届けるのを知ってるのに、それを怠った私が完全に悪い!と一言、言ったそうです…。ほんとにこの人の事は昔から圧がすごくて、関わらないようにしていましたが、余計に関わらない方がいいなと思いました。この人のおかげで、後1年後、辞める決心が着きました。今の年長児が0、1歳の時に担任をし、卒園を見届けたいので。

脅し人権管理職

ヒロ

保育士, 保育園, 認可保育園

72021/06/12

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

溜息ですね どうして せめてお互いに気をつけようねと言えないんでしょう? シフトですけど全部遅出になるかもって 冗談じゃないわ 公平に割り振ってよーっ! 諦めるしかないですよね そんな陰湿なことしかできない人と思って 嫌な部分をたくさん見せてもらって ほっときましょ!

回答をもっと見る

愚痴

愚痴。暑すぎたり雨になったりした時の為にみんな(クラスにいるは先生4人)で室内遊び考えよう!と言われたから2つ考えた。ありがたいことに2つさせて貰った上に1回目のリメイクまでやらせて頂いたのだが、昨日また急に室内遊びになって朝に「今日は公園に行く前に室内遊びするから何かして!」と言われた時に、昨日はゆっくりと遊びが出来なかったから昨日の続きを提案したところ「昨日と同じじゃん!何も考えてないの?みんなで考えてこようって話ししたじゃん」って言われたんだけど、私2週間で3つも埋めたじゃん10日のうち3日分は既に私が準備したの。今日で4日目!逆に他の先生何考えて来ていたの?って思ってしまった。→しかもどんだけ予定変更されているんだって話。

公園部屋遊び遊び

くまくま

保育士, 保育園

22021/06/12

たむたむ

保育士, 公立保育園

ん?日案がコロコロ変わるってことですか?しかも、それを分担して担当になった人へ丸投げ⁉️週案、月案は一体どうなっているのでしょう…

回答をもっと見る

愚痴

乳児さん今まで見たこともないのに私1人でそれに対して教頭は大丈夫?とか色々言うてくるのなに?心配なら先生もう1人付けて欲しい。こっちも不安でしかないし。18時までって無理。

乳児1歳児ストレス

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22021/06/11

まーくんせんせー

保育士, 児童発達支援施設

ぷーたろうさんと全く同じではありませんが、似たような経験があるので気持ちがわかる気がします。乳児を見るのって不安だし、会話成立しないから独り言のような状況ばかりだし…しかま独りって相談する相手すら、何かを共有するのもできないし…助けて〜!ですよね。

回答をもっと見る

愚痴

見てないんじゃなくて全部私がいない時にトラブルが起こってるの。 主任が入ってる時も。 毎日毎日謝罪。 私の保護者からの信用はまぁ失うわな。 でも、担任だから謝罪。 担任だから、担任だから。

トラブル主任幼児

ぽんた

保育士, 認可保育園

32021/06/11

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

なぜトラブルが起こるのか、原因を考えてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

最近チームワークが乱れてきている気がする。 午睡時職員が多すぎ。とのことで園長から普段できない所を掃除をするように言われたんだけど主の私は14時上がりで連絡帳を打ったり細かなこともあり、いっぱいいっぱい。 なのでサブの先生に丁重にお願いしたら、「私、さっきトイレ掃除したので。」と断られてしまった… いや他の先生も1時間休憩行ってるし… 私は妊娠8ヶ月でお腹も大きいし うーん… 代わりに主でやったり連絡帳打ってよと言いたくなります。

0歳児パート1歳児

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

72021/06/10

まーくんせんせー

保育士, 児童発達支援施設

僕は園長ですが雑務も積極的にやります、各クラスの配置が少ない時間帯に応援にいきノートも書きます。先生たちと日中コミュニケーションとれるのは現場でしかないのもあり、事務的な案件はオートマチック化して現場に時間を作れるようにしています。チームワークの乱れはそのチームを管理している園長にあります。 まーせんせの課題ではなく、園長の課題です。園長がどのような方か存じませんが、このお話を聞くかぎり園長は仕事をしていないといえます。

回答をもっと見る

愚痴

どーせできませんよー。使えなくてごめんなさいねー。 もう精神的に疲れたよ。 今月末で辞めるけど 理由付けてもう辞めたい。。

退職

pii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22021/06/10

さんご

保育士, 保育園

辞められて良かったですね。保育士って本当に精神的にも体力的にもきついですよね。私は人手不足なので辞めれるには4月以降にしてほしいと言われました。保育士はすぐに仕事きまると思います。

回答をもっと見る

愚痴

園長達の言う事がコロコロ変わって、ムカつくー!!😠明日の歯科検診の事、慣らし保育中の子はどうしたらいいですか?って聞いた時は、もう無理に時間まで居らんと、後日受けに行ってもらったらいいやん!って言ったし、園の誓約書も入れた(A先生)って言われたから、保護者の方に入ってませんでしたか?って確認したら、入ってませんでしたって言われたから、お昼に確認したら入ってないって言われたのでくださいって言ったらそんなもんないで!今年の子にはいれてないから(園長)って言われたけど、まず今年の子が誓約書を持ってきたかどうかも見てないし、入園前の説明で必要書類は提出する事になってるから、あった事すら知らないから!!😠😠歯科検診の事も明日受けてから帰ってもらったらいいやん(A先生)、お迎え何時なん?(B先生)って聞かれたから、10時半ですって答えましたよ?そしたら、(B先生に)早くない?って文句言われるし、じゃ、どうしたらいいですか?って聞いたら、(B先生に)時間まで居ってもらったら?や(A先生に)時間にもう1回来てもらったら?って文句言われるし😠確かに、明日歯科検診なのは前から、分かってたけど、今まで通りの、慣らし保育の時間にしてもらおうか、もう一度来てもらうか、受診後お迎えに来てもらうかとか、どうするのが、1番いいかな?って悩んだよ?悩んだ末にどうしたらいいか指示を伺うために聞いた時は、後日受けに行ってもらったらいいって言われたから、10時半迎えでお願いしますって保護者の方に伝えたのに…😓自分達の手を一切汚さず、嫌な仕事は全部保育士任せ…😠ホンマに、コロコロ言う事が変わって共通理解が全く出来てません。 ちなみに園長はじめ、a,b先生達は身内の家族経営保育園です。

慣らし保育管理職園長先生

ヒロ

保育士, 保育園, 認可保育園

12021/06/09

まさお

その他の職種, その他の職場

貴方は保育士さんという有資格者だからでしょう。園長先生やA先生、B先生の言われる事がそれぞれ違う時がある場合に役立つ資格が保育士さんでしょう。貴方に決定権があると思って下さい。 嫌な事をやらせるではなく、貴方自身が決定して動いても構わないでしょう。 その為の保育士さんという有資格だと思います。

回答をもっと見る

愚痴

働いて3ヶ月になるフリー保育士です。 とろくて動けない自分に毎日悲しくなり次の日が憂鬱で仕方ないです💦 今日お昼寝後、おやつのお集まりの時に子どもがまだ1人寝ていて、2人椅子に座りたくなくて泣いている状態でした。 保育者は私と担任の2人で担任の先生はお集まりのために前で手遊びをされていました。 2人泣いていてその子達を見ていたのですが、おやつ食べないといけないし寝ている子を起こさないとと思い、先生に「起こした方がいいですか?」と聞くと「この状況で起こせると思う?」と言われました。 本当にその通りなのですが、言い方が少しキツく、何でも聞いてと言っていただいていたので少し悲しかったです😭 でも状況によって自分で考えないとなと反省です💦 みかさんこのような経験されていますか?😭

集まり乳児2歳児

さや

学生, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童養護施設

32021/06/09

(仮)

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

新米の頃はよく理不尽な事を 言われました。 女職場特有の空気もあり、 なんだかなぁと思うことも多々ありました。 前に出てた先生も余裕がなかったのかもしれませんね。 私はそんな先輩たちに揉まれてきたので 自分が上になった時は余裕がなくて 言い方キツくなった時、必ず「あの時は言い方キツくなってごめんね。」と 謝罪をしてから、説明をします。 古き良きな所もあるかと思いますが こう言った特有の物が早くなくなれば いいのにと思うばかりです。 辛い思いをしましたね。 あまり思い詰めず、失敗しなきゃ 成功した時の達成感が味わえなくなるので 失敗してなんぼだと思います。 あまり自分を思い詰めず、 子どもたちと笑顔で楽しく過ごせますように🙏

回答をもっと見る

愚痴

コロナワクチンの件で、市からキャンセルが出たら受けれるという用紙に私は名前を書いてなかったら、事務の先生が『早く掛かったらいいのに。』とぼそっと言った。主任も聞いてたのに、何も言わず無視。そんな職場あります?ww

コロナストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42021/06/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

いちごさんは職場の市 在住ですか?私の勤務市でも保育士 優先でワクチン接種をしてもらえますが市内在住のみです。なので 私や市外在住職員は対象外です。地元の県内の市でも保育士優先接種してもらえる市もあるのに地元の市は優先枠は無いみたいです。 園でコロナが出たら 保健所が来て 園内消毒やら場合によっては全職員 PCRを受けることになり休園に…出勤できる職員だけで園内消毒、正規は 順番にクラスの子ども全員に連絡電話しないといけないし、発狂しそうになります。濃厚接触者 疑いが晴れるまでの苦しさは言葉にできないし…何より同居、そうでない家族に迷惑や心配をかけます。そういう軽率なこと言ってほしくないです。

回答をもっと見る

愚痴

他の職員がうちのクラスの保護者にクレーム受けて、しかも話し合いの場で私は悪くないと一点張り。。 私あなたのために担任だからと2時間サー残してるんです。 謝るとかないの? 疲れたから今週どこかで休みたい。。

モンスターペアレントトラブル幼児

ぽんた

保育士, 認可保育園

12021/06/08

まさお

その他の職種, その他の職場

他の職員さんとの関係は難しいものがあります。話し合いの場を持たれた事は良かったと思います。そこで意見を出し合う点は大事でしょう。 忙しいのもあるでしょうから、ゆっくり休んでみるのもメリットだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

経験してきてるのに活かせてない。 学ぶ姿勢、向上心が少ないような… コミュニケーション取れてないような… 自分に甘すぎる…怠けてる…もうだめ。 不安しかない。 年度途中だけど、もう無理。 この不安定な気持ちの波を減らしたい。 情緒不安定になってしまう。 職場の先生達はできる人達ばかり。 私が仕事ができなすぎて…泣きたい😭 もう無理だーー!

コミュニケーションストレス

おこちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

22021/06/08

まさお

その他の職種, その他の職場

これほど自身を見つめる事の出来る保育士さんは、生き生きとされているのでしょう。この時点で仕事は出来ていると思います。 怠けてはいませんよ。

回答をもっと見る

愚痴

5月の中旬から保育士に復帰した一児のママです。転職サイトの人から保育園の情報を教えてもらってその保育園は研修とか多いし割と職員にも厳しめと聞いていましたが今まで県外でしていたので大丈夫だと思っていたらめっちゃ厳しかったです。 子どもと遊ぶときわ正座じゃないといけないし、ご飯のときも子どもだけ先に食べて職員はお昼寝させてから食べる感じで今までとは違うので迷ってます。 学生時代に足首を捻挫している私にはずっと正座はきついです。 しかも正規の先生が7月から産休に入られるのでその後から正規の先生の代わりに仕事をしないといけないようです。入ったばっかりで辞めるか続けるか悩んでます。

パート2歳児保育士

まり

保育士, 小規模認可保育園

52021/06/05

のえる

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

現場復帰されたとのこと、お疲れ様です。 久々の仕事で、子育てをしながら新しい環境に入っていくのは、本当に大変なことだと思います。 現場から少し離れるだけで保育指針や制度もコロコロ変わるので、今は、それに追いつくだけでも一杯一杯ではないでしょうか。 そんな中で決まった園が予想以上に厳しいとは、悩んでしまいますよね。 私の園は、正座からだと何かあった時に咄嗟に立てないから…と、片足立ちでお尻をつけない座り方を指示されていたので、色々な考え方があるだなぁ…と😣 現場に入ってみないと分からないことはたくさんありますし、足首含めて自分の身体が1番です。 園長先生に状況をお話することは出来ますか? やむを得ない状況を周りの先生含めて分かっていただければ良いですが、それが難しいようなら、他の園を探すのもありかと思います。 お昼は、公立の時は一緒に給食でしたが、私立では、乳児クラスは子どもだけ給食、担任は持参のお弁当を休憩中に…のスタイルです。 園ごとの流れの違い、戸惑いますよね。 でも、乳児クラスでは介助が必要だったり、食事中に眠くなったりと、急いで食べて何を食べたか覚えていない…なんてこともあったので、別に食べれるのは良いのかもしれません😅 今はコロナの関係もありますし、別で食べる園も増えているようです。 就職を決める前に見学や体験が出来る園もたくさんあるでしょうし、子育てへの理解を含めて、働きやすい環境が見つかると良いなぁと思います☺️

回答をもっと見る

愚痴

帰ろうと思って玄関まできた瞬間外線が、、 嫌な予感、、的中! うちのクラスの保護者からで子が他の職員に怒られたと。 経緯をは詳しく話せとその職員だせと。 月曜日話し合い。 私16時上がりなのに18時半まで待ち。 最悪。 担任だからという理由で同席、謝罪。 楽しい週末の予定が一気に気持ちがダウン⤵︎ ︎

幼児4歳児5歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

12021/06/05

ゆー

保育士, 保育園

他クラスの職員に怒られたことの、 何がいけないんですかね?? 私もついこの前、土曜日にトラブルの連絡もらって土日最悪でした。。。気が重すぎますよね😭😭

回答をもっと見る

愚痴

ミルクを飲みたがらない新入園児ちゃん… この子を散歩に同行させるのか、居残りにするのか「誰が判断するのかな?!」と園長が言って毎回ものすごく判断に迷う。 もう1人のミルク飲まないちゃんは前から連れて行ってますけど… 私が判断すべきなんだよなあ… いや私担任じゃないけど、仕切る人いなくて雰囲気で主やってるだけです。 モヤモヤモヤ…☁️

ミルク散歩園長先生

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

22021/06/04

のりっち

保育士, 保育園

主が曖昧だと色々と進めるにも探り探りで面倒ですね! 暑い時期になってきたので、飲まずに散歩に出すのは少し心配ですね。麦茶、水などだけでも少し口にしてくれれば良いですが。 でも、外に連れ出すと気分転換になり楽しく過ごせる時間が増え、自然と飲むようになったりと良い効果もありそうです。 遠くでなくても、園庭や園舎周りなど近くを回るなど気分転換のつもりで出してあげるくらいがよいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

仕事イヤだな… 遅番の時は特に行きたくない… 子ども達には会いたいけど、今日は特にしんどい。 あと5分後には車から出て園に入らなきゃ! 以上、愚痴でした。

認定こども園2歳児ストレス

おこちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

12021/06/04

みちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 事業所内保育

わかります。日曜日とか明日から仕事だ…と思ったら辛いです。持ちたいクラスだったら気持ち違ったかな…なんて思います。 何のために働いてるのかな…って

回答をもっと見る

愚痴

ハーーーー…テーブル下に落としてしまったおやつ食べてしまう4歳ってどういうこと。。。

給食

アサヒ

保育士, 保育園, 公立保育園

32021/06/03

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

あるある〜‼️

回答をもっと見る

愚痴

送り迎えしてもらうことのなにがいけないのかって思います。保護者の目があることも含め言われているかもですが、プライベートのことに対しても言われるのはやめてほしい!早く辞めたい

退職保護者

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

62021/06/01

ゆう

幼稚園教諭, 幼稚園

職場に来てもらっているのなら保護者にもよく見えるところだろうし、プライベートとも言えないんではないですか? 少し離れたところの見つかりにくい場所に来てもらえないのですか?

回答をもっと見る

23

最近のリアルアンケート

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具絵本や保育教材化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

150票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人保育士です🌸その他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/05/04

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約働くのは平日だけがいいその他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/05/03

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

230票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.