愚痴。暑すぎたり雨になったりした時の為にみんな(クラスにいるは先生4人...

くまくま

保育士, 保育園

愚痴。暑すぎたり雨になったりした時の為にみんな(クラスにいるは先生4人)で室内遊び考えよう!と言われたから2つ考えた。ありがたいことに2つさせて貰った上に1回目のリメイクまでやらせて頂いたのだが、昨日また急に室内遊びになって朝に「今日は公園に行く前に室内遊びするから何かして!」と言われた時に、昨日はゆっくりと遊びが出来なかったから昨日の続きを提案したところ「昨日と同じじゃん!何も考えてないの?みんなで考えてこようって話ししたじゃん」って言われたんだけど、私2週間で3つも埋めたじゃん10日のうち3日分は既に私が準備したの。今日で4日目!逆に他の先生何考えて来ていたの?って思ってしまった。→しかもどんだけ予定変更されているんだって話。

2021/06/12

2件の回答

回答する

ん?日案がコロコロ変わるってことですか?しかも、それを分担して担当になった人へ丸投げ⁉️週案、月案は一体どうなっているのでしょう…

2021/06/13

回答をもっと見る


「公園」のお悩み相談

行事・出し物

心霊スポットの公園を遠足場所にするってどう思いますか?もう辞める保育園なんですがね。 自殺した人がいた池や沼がある公園や昔、感染症が流行り、その場所で200人以上荼毘し、叢塚がある公園とかに園児連れて行きたいと思う人いますか? 水族館や動物園とか市内にはあります。何故なんだろう。無料だからかな

遠足公園

黒猫たん

看護師, その他の職種, プリスクール・幼児教室

42024/09/25

ゆう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

毎日お仕事おつかれさまです。 近くにそこしかなかったりすれば、仕方ないのかなぁとは思いますが、他にも行く場所があるのであれば、個人的には避けたいですねぇ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

九月に保育園に入れたので認定こども園に 10月から復帰します。 いきなりなんですが、復帰してすぐ運動会があります。 運動会や遠足など外に行く行事がたくさんあり、 今から戻るとフリーになるため外に行く回数がかなり多いと言われています。うちの園は園庭が屋上にあって練習すらできないため歩いて15分くらいの公園まで練習をしに行きます。 予行、プチ予行も公園でします。 送り迎えも駅から園までが遠くて、電動自転車20分ほどかかります。 子どもがいない時でも辛かった運動会練習+送り迎え、体力が持つか不安です。 妊婦の時も産休前と運動会が重なり、かなり動かされました。 もう辛くなって途中で辞めたくなりそうだと今から思っています。 みなさんは復帰されて外に行くことが多い時期、 体力的にどうでしたか?また暑さ対策などされてますか?

遠足公園産休

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/09/14

ぽんた

保育士, 保育園

こんにちは、同じく10月から復帰、10月に運動会です!! 妊娠中でも動かされたとのこと、大変でしたね。。 幸い私の園は、妊婦に優しい園だったのですが、復帰後のことはやはり心配で、今年度の運動会は、我が子の幼稚園の説明会に行くので欠席させて頂か予定です。 もし、我が子の行事優先できるのでしたら良いのですが。。。 暑さ対策として、今年はきつい時に。クエン酸を飲むようにしました!全然疲れからの回復が違います! お互い頑張りましょうね!!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後児童デイサービス (未就学児も)で働いています。 公園、お散歩に行った際のルール(帰るって言ったら帰る、時間を守る、しっかり手を繋いで歩く)など沢山教えてください。

公園散歩幼稚園教諭

まめ

保育士, 児童養護施設

22025/06/23

るっさん

保育士, その他の職種, 認可外保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 託児所

先生と手を繋いで2列で目的場所まで行く事。信号の前は必ず止まる事。「行ってきます」「ただいま」の挨拶。これからの時期は水筒や帽子を被る事等ですが、その子その子によって、基本行きたい行きたくないのタイミングがあったり、個性があるので個別のルールはあっても全体でのルールはそれくらいでした。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育歴17年目になります。ここまでくると自分なりの保育観が出来上がってきていて、経験の浅い保育士の保育を観ていると色々と口出しをしたくなってしまいます。 あまり言い過ぎてはいけない、と思い話し方に気をつけながら伝えますがなかなか伝わりません。皆さんは後輩指導どのようにしていますか?

保育士

mi_mama

保育士, 事業所内保育

02025/07/03
キャリア・転職

4月から認可外保育園にパートとして、転職しました。 子どもの人数が少なく保育士が多くて、てもちぶたさになる時が多々あったり 人間関係は、良いかと思いますが、 職員は長年一緒に勤務していたからか仲が良すぎて…私は人見知りでうまく輪に入れずです。 食べ物を素手であげるのも気になります。 自分が今の園に合わないな、慣れないなと少し思ってしまいます。 そんな時に、前の園から、戻ってこないかと連絡が来ました。1時間くらいかかる距離にあり仕事量も負担に感じ退職したから、迷っています。

転職パート保育士

だいふく

保育士, 保育園, 認可外保育園

42025/07/03

まき

保育士, 認可保育園

保育士の数が多いと、肉体的精神的負担は減りますね。 手持ち無沙汰は、周りに断りながら掃除や片付けをプロ並みに行うとか… 不適切保育までなければ、素手であげるのは割り切るかな。 他の職場を探すのも手ですね🤔

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスの5人を1人で保育しています。フリーが補助に入ってくれていますが、常にいてくれる訳ではなく2歳児クラスと行ったりきたりしてくれています。気持ちに余裕がなく最近はイライラばかりして落ち込みます…。同じく1人で担任している方やその経験のある方はいますか?どのように保育を進めているか知りたいです。

言葉かけ保育内容1歳児

きんぎょ

保育士

42025/07/03

いわちー。

保育士, 認可保育園

昨年度私も元々1歳児のフリーだったのですが、1歳児の担任の先生が体調を崩し、3ヶ月程一人で見ることがありました。噛みつき、言葉では伝わらない、手が出る、思うようにいかないと泣く…など特に1歳児は色々な思いが出てきてとても手がかかるクラスですよね…気持ちわかります。。。私は子どもの好きなこと、遊び込めるものを知り、机上遊びをしたり、ブロックが好きな子はブロックを用意したり、コーナーを作って分散するようにしたり、手作り玩具を人数分作って遊るようにしたりと色々用意してみました。その日によって子どもの気分もあるのですが、分散されることでふーっと深呼吸する余裕が出ることができました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

141票・2025/07/10

サービス残業な風土残業代をつける雰囲気残業はしないけど持ち帰り~その他(コメントで教えてください)

191票・2025/07/09

楽しみ♪いつもと変わりないよ♡暑くて憂鬱…いろいろとしんどいですその他(コメントで教えてください)

222票・2025/07/08

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

225票・2025/07/07
©2022 MEDLEY, INC.