愚痴」のお悩み相談(22ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

631-660/1538件
愚痴

0歳〜ずっと(私)先生が1番!と慕ってくれてた子がいて私も何かと目をかけていたと思います。最近新しく入った60代の先生の事が大好きになったようで何をするにも○○先生〜!!とそばにいきます。姿が見えないとどこ?と聞いたり、わざわざ?私の目の前で○○大好きだからと言ったり今日遂には散歩の時に手を繋ぐのも○○先生と繋ぎたかったと泣かれてしまいいちいち言われることに正直イライラしてしまってる自分に嫌気がさしてしまいます。寂しいような悲しいような感情のコントロールが難しい。。

散歩小規模保育園2歳児

うさこ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

32021/09/16

みいぽむ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

毎日お仕事お疲れ様です。私も同じ状況でモヤモヤイライラ…と嫉妬深くなってしまった事が沢山あります。 きっと、担任が変わればまた「うさこ先生〜!」と、来てくれると思いますよ。 それまでは我慢…かもしれませんが、我慢ばかりでは無く他の子のいい所を探してみたり、思いっきり愚痴を吐いてみたりして過ごして下さいね。そしてその感情を抱くのはうさこさんだけでは無いので安心してください。毎日子どもと真剣に向き合ってる証拠です!

回答をもっと見る

愚痴

独り言なのでスルーしてください。 イライラがヤバい‼️運動会まで1ヶ月きってるのに、今更入場門を年長児が作れだと⁉️何言ってるんだ‼️ただでさえ今年は雨が多く、外での練習が全くできてない。そのため練習計画も遅れを取ってるの知ってるよね⁉️何でそれをリーダー2人が分からない⁉️何のためのリーダー⁉️しかも帰り際に運動会のアナウンスのメッセージを今週中⁉️バカじゃない⁉️どんだけ暇だと思ってんだ‼️いや、年長担任したことあるよね⁉️逆の立場だったらできますか⁉️できっこないことを何で人に言うかな⁉️こんな園もっぱらごめんだ‼️あーあと半年苦痛しかない。私に頼むな‼️だから私も頼まない‼️

管理職運動会5歳児

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

12021/09/14

まあち02

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

ギリギリに言う人いますよねー!忙しさお察しします… 私のところも製作をギリギリに言われ、しかも運動会など行事で絶対外せないやつで。 計画性がなきゃ余裕持てないですよね

回答をもっと見る

愚痴

自分の意見や考えを通したいがためになにかしらの理由をつけてくるヤツ! 言ってること支離滅裂だから!

ストレス

あつあげ

その他の職種, 小規模認可保育園

12021/09/14

ヒカリ

保育士, 保育園

わかります。 自分を守る事ばっかり!

回答をもっと見る

愚痴

今日、クラスの子どもから返却されてきたクラスの貸し出し服 全てが卒倒するくらいタバコ臭くて使えない状態でした。園で洗うと部屋に干すことになる、園の洗濯機には長めにすすぎをする機能は無いので持ち帰って洗い直すことにしました。 ただの タバコ臭なら日干しで何とかなりそうなのですが 洗剤?とタバコ臭が混ざっているかんじでどうにもなりそうにありません… 何年かぶりにタバコ臭で気持ち悪さを感じました。

2歳児担任保育士

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12021/09/13
愚痴

土曜日保育で子供は午睡中…。 休憩終わった職員はオモチャ消毒回ろうよ…。 一緒に組む先生によって消毒する人しないでおしゃべりに花を咲かせる人…。 どうかと思うよ…。

消毒保育士

子育てママNS

看護師, 保育園, 認可保育園

12021/09/11

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

確かに、話しやすかったり気が合う先生とだとついついおしゃべりしてしまいます…。 でも、休憩以外の時間は話をしつつも消毒やその他仕事もしています。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴をすみません。 今週実習生さんがクラスに入ってくれていたのですが、初めての実習ということもあり、記録を返却する際や一日の終わりに「何か今日困ったこととか分からなかったことある?」や「大丈夫?」と声をかけていました。いつもは遠慮してなのか性格上なのか、「大丈夫です」しか返ってこなかったのですが、昨日「いや…眠いんですよね…」と言われました。しつこく聞いてしまったのも悪かったのですが、ちょっとモヤッとしてしまいました。

実習記録

保育士, 保育園, 認可保育園

52021/09/11

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

ぽさんが大丈夫?とたくさん気にかけて下さったのが実習生さんは嬉しかったんですかね🧐🧐🧐🧐

回答をもっと見る

愚痴

2年目で全く仕事がでません。 周りのの先生に迷惑をかけてばかりで、クラスに居づらいです。失敗を繰り返えしてしまいます。 この状態で保育士を続けていいのか分かりません。 かと言って仕事を辞める勇気もありません。 上の先生が怖くて自分からコミュニケーションを取れません。クラスの先生が私のいないところで私のことを話しいるのも知っているのでよけいに話せなくなっています。 転職するべきでしょうか?保育士に向いていないでしょうか?

転職保育士

あん

保育士, 保育園, 幼稚園

22021/09/09

ぶたまる

保育士, 小規模認可保育園

こんばんは!私も2年目の新人保育士です。 一度失敗したらかなり引きずってしまう性格なので周りに何か言われてるんじゃないか、嫌われてるんじゃないか、、また、、、、、、、、と考え込みすぎてしまいます。ちょっとでも自分の名前や話題になると悪口だ、何言われてるんだろうと疑心暗鬼になってしまいますよね。 アパレルやネイリストに転職する友人も多く、話を聞くと「やっぱり保育士戻りたい」「こっちの業界はこっちで結局同じだし、まだ子供いたほうが気が紛れるし、、、」って言ってました。 私も今すごくやめたくて悩んでいますがお互いもう少し頑張ってみませんか😭

回答をもっと見る

愚痴

仕事やめたい主任が無理。でも他の先生たちは好き。むりやめたい無理。胃が痛い

主任

ぶたまる

保育士, 小規模認可保育園

22021/09/09

しょーし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

小規模だと職員の数も少ないのでしょうか?それだと苦しいですよね、、わたしも嫌になって転職した人なので、無理しないことをお勧めします!

回答をもっと見る

愚痴

まじで辞めさせてくれ 休職を延長することもできるよ よく考えてみて じゃねえんだよ もう次の一歩踏み出してぇんだよ

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

12021/09/09

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

休職しても気が休まらないんだから やめさせてくださいって言ってるのにね 園の都合ばっかりで モノを言ってるのが丸わかりじゃん

回答をもっと見る

愚痴

シフトがコロコロと変わる。夜園長から明後日の時差変わって欲しいと連絡あったのに、1時間後にはまた違う時間を指定してくる。謝ることも全くない。

シフト連絡帳園長先生

のん

保育士, 認可外保育園

12021/09/08

さおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育

お疲れ様です! 急な変更を受け入れているのに、、 コロコロ変わるのは困りものですね💦

回答をもっと見る

愚痴

保育園で働き始めて2年目のひよっこです。 去年からずっと疑問に思っていたのですが… PCで出勤簿をつけるタイプで、休憩時間は一律1時間と記入します。しかし、現実は休憩などほぼなくそもそも保育室から出て休憩はできません。 午睡中に、連絡帳や日誌を書き、午睡チェックしながらご飯を食べていると子どもが起きてしまい、寝かしつけをし…の繰り返しです。 これでも休憩を1時間取ったことになるのでしょうか…。

休憩0歳児ストレス

かなやん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/09/08

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非常勤をしています。 平日週休返上で出勤しています。今年度は2歳児クラスなので 45分休憩が取れてますが去年、年度途中から入った1歳児クラスの時は 45分 きちんと休憩を取ったことなかったのですが、パソコンに休憩時間 45分(12:15〜13:00)と入録してました。

回答をもっと見る

愚痴

てんかんになって色々こっちも先生達には、迷惑かけてしまったなって気持ちで毎日幼稚園に行っているし、こっちも体調悪くなりたくてなったわけやない。なのに、「先生なにか原因がわからんと仕事とかにならんよね~。今日は、病院行ってお大事にしてください」 って私も原因わからんき、困ってます(笑)あんな先生の元で働くのはもう限界。園長先生は、私が倒れたとき一緒に病院まで来てくれて理解してくれてると思うから大丈夫って言い方変かもしれんけど大丈夫 夏休みの最後の日、37.5あっても幼稚園行って門とか色々開けたのに結局帰らせたよね??ほんなら、今日も休んでも大丈夫やない?このご時世やから、37.5以上は出勤停止って前言うてなかったかな??ま、通常保育が始まったから余計手が足りないのは分かりますが。なんか何もかも嫌になる😤😤

ストレス正社員幼稚園教諭

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22021/09/08

あや

幼稚園教諭, 幼稚園

体調悪くてもお仕事頑張っているのですね、お疲れ様です。 結局保育界って人手不足で休みづらいのが現実ですよね、、 でも自分の体が一番なので本当に大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

コロナのワクチン接種して、副反応で発熱してしまいお休みもらったんだけど全てを知っておかないと機嫌の悪くなる園長で😅怖いから園に電話したらめちゃ態度悪かったんだけど 「お休みいただいてしまってすみません、まだ熱が下がらないんです」 「その熱は副反応の熱だから24時間経たないととかは関係ないからね?」 「はい、それは承知してます。また明日の朝に熱を測って下がっていれば出勤します」 「(謎の沈黙)…わかりましたー」 「では失礼します」 …私何か悪いことでもしたでしょうか? 「お大事にね」の一言も言えない園長のもとで働くのはもう嫌です。元々合わないなとは思ってたけど連日私のメンタルを削ってくることばかりで、メンタルも相当やられてしまっててしんどいです。

コロナ園長先生ストレス

アサヒ

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/09/06

あや

幼稚園教諭, 幼稚園

日々お疲れ様です。その態度取られるのは誰でも嫌だと思います。 今回のことだけでなく、他のことでもきっとそのような対応をするのでしょうね… 貴方様は悪くないです。職場の皆も感じていることだと思うので気にしないのが1番だと思います。それか同僚にお話しても良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

保育士でいう『仕事できる人』『仕事できない人』はどうなところで識別されると思いますか? 私の園でも、仕事のできる人とできない人が分かれてるような感じがあります。 頭が良くて人員配置をよく考えられて子どもをよくまとめられればそれで仕事できる扱いなのでしょうか。 実際そういう先生は仕事できる扱いされていますが、子どもへの態度はとても威圧的で、苦手な先生には態度が変わります。 保育士に最も必要なことは何なのか考えさせられます。 自分は出来ないことばかりですが…

保育士

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

12021/09/06

あや

幼稚園教諭, 幼稚園

保育とは少し特殊な職業なので、それだけが「仕事のできる人」ではないと私も考えます。人の心に触れる職業なので子どもや周りの人にも気が遣えてこそ本当に「仕事のできる人」ではないでしょうか。いろいろな人の良い面を吸収できるように一緒に頑張りましょう!

回答をもっと見る

愚痴

今年も形式的な会計年度非常勤の選考書類提出時期がきました。固定給は減ってるし、大型施設勤務だと非常勤の本来の仕事は無視され、臨職と同じ仕事を求められる…けど手当なんかつかない矛盾。 私立正規に転職する方が賢い!とは思うけど 今の環境の良さ(職場、基本的人間関係)、保育方針などを考えると今のままで良いか…と思ってしまいます。今のままでもし、来年 異動になったら絶対 週1、2 兼業しないと生活できない。けど週1、2で7〜8万なんか稼げない。本当に悩ましいです。 根性があって メンタルがもっともっと強ければ と思います。

公立給料認定こども園

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12021/09/03

めー先生

保育士, 保育園, 認可保育園

公立保育園さんならではの事情なのでしょうか? 人間関係がいいに越したことはないですよね。また新しく関係性を作るのって本当に大変だと思います。 何もできないですが…よりよい結論がでることを祈ってます。。

回答をもっと見る

愚痴

パワハラってパートさんからの言動で正規が病んだらパートからのパワハラってことになるのかなぁ…。

パート正社員

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

32021/09/01

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

そうなりますよね

回答をもっと見る

愚痴

転職活動中です。先日面接へ行き4月からで仮採用してもらい、すごく喜んでいた矢先、今日の夕方連絡があり、すぐにでも働いて欲しいとのことでした。しかし、現在在職中、しかも年長担任でもあるので厳しいことを伝えたら今回は採用を見送りたいとのこと。面接でも4月からと言ってたんですよ。本当に行きたかった園だったので、すごく悔しいし、歯痒さを感じています。転職活動振り出しにもどりました。ショックですね。

面接転職

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/09/01

おー先生

保育士, 認可保育園

在職中なので4月から…ということを知っていながらのその連絡ですか?しかも、それで見送りって…。ご縁がなかったと思うしかないですね💦

回答をもっと見る

愚痴

新年度が始まり、半年になろうとしていますが、私は持ち上がりで年長組の障害児担任となりました。二人の子を見つつ、クラス全体の補助をしています。主担任は男性保育士(30代)で昨年、障害児担任をしていたので立場が逆転し、今に至ります。彼は主担任を7年前にやったが、3ヶ月で交代させられたきり、ずっと障害児担任でした。理由はクラスが回らない、子どもと遊ばない、当時組んでいた先生と上手くやれない等、色々な風の噂が飛び交っていて、どう大変なのか想像がつかなかったのですが、今、とても身に染みています。 疑問に思うこと ・自由遊びの際、子どもと一緒に遊ばないで作り物や事務作業をしている(事務所に行ったり、子どもたちには背中を向けていたりすることが多い) ・給食のおかわりはもともと盛りつけてあった量の半分なのに、「この子は食べられるから」と倍以上盛る ・全体指示聞き取れない、読み聞かせは速すぎて子どもが追いつけない(抑揚もない) ・職員会議や打ち合わせの申し送りをしない ・おやつ時、面倒だからとテーブルを出さず、子どもたちを椅子に座らせて食べさせる ・私が意見を言うと、何かと理由づけて否定してくる、やり方を変えない(先輩だからしょうがないし、彼なりのやり方があるんだと思いますが…) ・障害児の元担任として、その子の生活の仕方に口だしたり送迎時の受け入れ、送り出しに必ず出たりする←私の仕事 園長や保育士長は「彼なりに頑張っているから」と見守るだけで、何も口出ししてこないし指導・助言もしない。私からすると彼の味方なので、以上の疑問を相談できないでいます。皆さんはどう思いますか?長くて見づらいかと思いますが、コメント頂けたらと思います。

公立先輩5歳児

ともほ

保育士, 公立保育園

62021/08/30

たんぽぽ

保育士, 保育園

えっと、、その先生も、何かしら(発達障害的なもの)持ってそうですね…(^-^; 何度注意しても何回も背を向けてしまう=自分の興味・したいことが抑えられない ルールよりも自分の意思で動いてしまう 園児の反応よりも自分の思いで動いてしまう 役割の判断が出来ない(自分がしたいことはしてしまう) …と言うことですよね?こだわりとかもあるかもしれませんが、、そして上の方々も、気付いてはいると思います。。だからこその、今までの配置だったと思うので、先輩だからと言って完全に従わないといけない訳ではないと思います。。子供への対処法は、周りの先生とも相談すると思います。その先生への対処法も、過去の行動や本人の(自分がグレーであるという)意識があるかないかにもよるかなと思いますので、その疑問に思うことを主任とか上司に相談してみて、『先輩だけどどうしたら良いか困っている』と伝えてみては…と思います💦 過去に一緒に働いた人(問題児)や、『あの先生は酷かった』と聞いていた辞めた先生と、同じ行動です。。(後者は警察沙汰の事件まで起こしていました…)

回答をもっと見る

愚痴

私は保育士2年目で1歳のフリーの担任として働いています。私の他には担当を持っている先生が3人いてリーダー、リーダーより経験のあるリーダーぶってる先生、保育士4年目の先生がいます。 今日午睡時に子どもが中々寝つかなかったので、担当3人とも食事コーナーで食事入っている時にまだ寝れてない子どもを見ていました。食事コーナーから様子を見ていたリーダーぶってる先生が独り言より少し大きな声で(私が子どもに)なめられてると言っていました。自分でも経験が浅いから分かってることなのにその人の心の中で思っておくのは自由だけど、本人に聞こえるように言うのはおかしいですよね!とてもムカつきました

ストレス1歳児担任

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

52021/08/26

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

乳児クラスは特に担任同士の連携、信頼関係 仲の良さやその人の苛立ちなど 子どもに大きく影響します。経験は関係ないです。 3人の連携などはどうなのでしょうか?週ごとに役割をまわし、話し合いはできてそうですか? 私の経験ですが… いくら気が合わない、殴りたいくらい嫌い、1日喋りたくないヤツが相方でも表面上は仲良しのふり、 イライラを押し殺さないと 子どもは敏感なので反応して反抗します。こちらがどれだけ 大人になれるか…忍耐強くなれるかです。 今の状況が目に余るようなら 園長など相談した方が良いです。

回答をもっと見る

愚痴

ストレスでご飯食べれてなくても、体質が痩せにくい事もあって悩んでるのに、園長から「食べてないのに、痩せないね!周りから心配されないね!」って笑いながら言われ心は傷だらけ。。 痩せたいのに、時間とお金そして、勤務後は疲れきって体力も無い。体質改善すら出来ない。 まさかの体型について言われる日が来るとは。。

ストレス保育士

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/08/25

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

そんな無神経なこと言うなんて、、、酷すぎますね、、、

回答をもっと見る

愚痴

職員間の連携とれて無さすぎて🙃🙃🙃 0、1歳児の保育室で合同でやるという話でやっていたのに 今日聞いたら別々だよ!?って、、、??? 計画表みたら合同のときの計画表だし、、、 休みの間に変わってたのなら言って~???? それでなんか遠回しに私が把握してないから活動がバタついた、午前で力使い切った~みたいな言い方されるとムカつくんだよね😤 わたしは絶対に連携とれるように気をつけよう、、、

保育室遊び1歳児

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/08/24

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

うんうん その気持ちよくわかる わたしも過去にありました わたしだけきいてなかったのかな 知らない間に変わってて 聞いてないですけどって言ったら 先生がいるときに話したけどって言われて いつですか?って聞いたら 昨日の帰りって 昨日の帰りは 早く帰ったのでいませんでしたと 園長先生が言ってくれたので 内心 大笑いしていたわたしでした それでもわたしを責めた先生は 謝らないので 園長先生に呼び出しをくらって 怒られてましたよ ほんとに連携って大事ですよね!

回答をもっと見る

愚痴

園長に対してイライラが止まりません。 行事企画書や月案・週案・個別とかの書類、いくら事前に提出しても、確認するのは当日かもう終わったあと。 一ヶ月前に提出して、「見ておきます」て言ってたのに、行事の当日の朝になって、「昨日見たんだけど、ここは違うやり方がいいよ」といい、内容のほぼ半分を却下し代案がある訳でもない。当日の朝だから準備も終わってるし、話し合って代案を考える時間もない。 保育士全員キレて、意見を無視して企画書通り実行すると、「○○した方が良かったのに…(突然の代案)」とグチグチ言ってくるし…。なら最初から言えや!と。

園長先生ストレス

おさかな

保育士, 認可保育園

32021/08/24

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

すごい園長先生ですね〜 いや、もう笑うレベルで現場の仕事を理解されていない。 逆に、代案を出すならいついつまでに、と教えてあげないとダメなレベルの園長先生。残念! いっそのこと、黙っててくれた方がいい園長先生ですね〜。

回答をもっと見る

愚痴

幼稚園教諭免許更新制が2023年に廃止になりそうですね。 現在更新の為に空いている時間にオンラインで講習を受けているのですが・・・ このニュースのせいでやる気が起きません。 そもそもまだ認定こども園になってないので、幼稚園の免許の資格手当1000円。 更新にかかる費用3万。 悲しい・・・

処遇改善認定こども園幼稚園教諭

みゆ

保育士, 保育園, 認可保育園

12021/08/23

りい

保育士, 認可保育園

本当に悲しいですよね。 今まで更新してきた方々の事を考えると尚更ですよね。 廃止にするのであれば今更新しているのも意味がないように感じてしまいますよね。

回答をもっと見る

愚痴

明日から仕事行きたくない。眠れないっていうか、寝たくない。明日になり仕事行かなくちゃいけないのは分かってる。でも1人での負担が大きすぎる。 頼ってお願いしてもやって貰えない。 監査来ないとか嘘でしょ。来てよ。指導してよ。 過呼吸になり、頭痛になり、吐き気きても、 「帰りたいの?」って口調きついし、人手不足で帰れないから頑張り無理して働き、途中で戻しちゃうかもだから、口の中でアウトになった時は無言で部屋を出る事になるかもしれない事を伝えても無視。 目眩でどうしようも無く、ご飯も食べれない。自分が先に休憩に行くと機嫌が悪くなるからいつも最後に行く。休憩なくていいから5分でも部屋から抜けたいのに、抜ける時間なくひたすら午睡チェックと日々の書類業務を1人。流石にきつい。。

指導案週案月案

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/08/22

みゅう

保育士, 調理師, 保育園, 認可保育園

お疲れ様です。大変ですよね。私は40代で今年資格を取り保育士1年目ですが、口調キツい人いますよね。休憩もない、毎日叱られるし理不尽な事もあるし、昨日は他の先生や子どもの前で吐き捨てるかのように叱られ息が詰まり涙を流しました。私も仕事行きたくない、保育園の人間関係ってほんと嫌になりますね。でも、自分が変わるしかないと言われ、辞めることもできないので気持ちをポジティブに切り替えるしかないのかなと思ってます。なかなか難しいですが。辛い時は吐き出すことも大切です。

回答をもっと見る

愚痴

人に散々嫌みを言っておいて、言っているこっちも辛いって言ってくるペアの先輩マジでクソ。辛いなら言うなよと。自分はまともに仕事もせずに言いたい放題。本当最悪!!お前がちゃんとして見えるのは、他の先生がこっそりやらかしを直しているからなのと、お前がほとんど仕事をしていないからだろーって思っちゃう。それで、人には「あなたの分のミスを私たちのせいにしないで!損した気分」とか言ってくるのマジでなんなん。

先輩

くまくま

保育士, 保育園

12021/08/22

りい

保育士, 認可保育園

先輩がそのような方だと嫌な気持ちになってしまいますよね。 言い方が悪いかもしれないですが 仕事ができない人は後輩や、自分より下に見てる人に対して嫌味を平気で言ってくる方多いですよね。 くまくまさんの言う通り辛いなら言わなきゃいいのにって私も読んでおもいました。

回答をもっと見る

愚痴

パートは、園長・職員のコマなんですか? コマとしか思えないのは、私だけでしょうか?

園長先生パート

美しい花

保育士, 保育園, 幼稚園

52021/08/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

非正規というのはそういうものです。嫌なら正規になるか園長や副園長、正規にも強く言えるくらい強くなるしかないですね。

回答をもっと見る

愚痴

活動前に何かしたいことありますか?って聞いたらないって言ったのに、私が活動を始めようとしたらいきなり「その活動何回するの。内容がうっすいのよ、先生の活動は!」だって その言い方かなりキツいし、先生が休んだ時は平和にいったのに。 自分の考えを言ったらキレて不機嫌になるし、かといって先生の要求をのまなかったら私が上から「先生が寄り添いなさい」「上の言うことは聞いておきなさい」ってそんなの理不尽じゃん。こんなことが起きるたびに私の意思はないのかと仕事するのが嫌になる。そんな言うのならリーダーになればいいのに。いつも意見を求めているのに知らん顔して、結果キツイ言い方で言い返してくるやり方ほんとにやめて欲しい。仕事楽しくなーい

ストレス保育士

れれもん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22021/08/21

まさお

その他の職種, その他の職場

ご自身のこともやらないといけない、まわりの先生方の面倒も見ないといけない。辛い方が多いですよね。でもリーダーは必要でしょう、あなたに期待が有るのでしょう。

回答をもっと見る

愚痴

あーもう!ワクチンの予約とれない〜。 そもそも園の所在地の市からの保育士優先接種のお知らせをスルーする経営者の馬鹿さ! 感染者が出て休園になる方が大変なのに…。 それで、もしも感染したら文句言われるんだろうなぁ。 住んでる自治体も早く供給停止をなんとかしてよ!

ブラック保育園コロナ

どりっち

保育士, 小規模認可保育園

22021/08/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

保育士優先枠には2種類あります。在住者のみと在勤者も含む。私の職場のある市も保育士優先枠がありますが 在住者のみなので市外在住職員は対象外です。 どりっちさんの職場のある市の優先枠は在勤者も含む だったのですか? 私の住んでる自治体のワクチン接種予約日がは平日だったので母と妹に手伝ってもらいましたが地元では予約が取れませんでした。母が勤務市の役所に掛け合ってくれ勤務市で特別にワクチンを打つことができました。 その後、産業医さんのはからいで職場の近所の老人病院で市外在住職員もワクチン接種ができるようになった…と聞きました。

回答をもっと見る

愚痴

色々めんどくさい!借りたお礼を渡したからって、なんで好きとかになるわけ? 変な色眼鏡出みるなよ!リーダーいなくて態度違うのは、おめーらもおんなじでしょー!2人で愚痴言い合って、雑談してるくせに。言ったもん勝ちで、先に言った方の言い分しか聞かない上司も最悪。人間不信になるわ。。。。

主任

保育士, 認可保育園

12021/08/20

りい

保育士, 認可保育園

それはとても嫌な気分になりますね。 実際そういう方っていつになっても変わらないですよね。 上司も上辺でしか見ていないからなのか はいはいって話を聞いているだけのように思えてしまいますね。

回答をもっと見る

愚痴

ストレスによる吐き気と目眩で早番出勤して勤務時間過ぎても、子どもの人数多いから(ちなみに2人で10人)帰して貰えず、他の職員に声を掛けられたら、帰ること決定したのはよかった。か上がろうとしたら、 「早く帰りたいんでしょ!」ってキレ気味に言われ。 正直辞めたくなってくるわ。

私立園長先生ストレス

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/08/17

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

うわ…何その言い方。 体調悪いのにそんな言い方されたら辞めたくなりますね。 しかも残業してるんですよね? ありがとうの一言もないのに余計イラッとしますね。 お大事になさって下さい😢

回答をもっと見る

22

最近のリアルアンケート

参観やイベントをしている簡単に製作だけ話すくらい特にやっていないその他(コメントで教えてください)

164票・2025/09/22

運動会までのスケジュール調整衣装や小道具などの準備係や進行の段取り当日の保護者対応自分のモチベーションその他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/09/21

辞めたけど、また保育士をしている他の業種を経験してまた保育士へ辞めたことはない保育士は辞めたその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/09/20

見守りカメラを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい玩具を買い足したいその他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/09/19