今の職場を探すときはどこで求人票を見つけましたか? 私は転職サイトからでした。 他にも専門学校や大学の求人を通して、直接施設のホームページで探したなど、教えてください。
転職サイト学生施設
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
スイートオレンジ
保育士, 公立保育園
私は、直接市役所に電話しました。 話を聞くだけのつもりで、電話しましたが、意外にも条件が良かったので、すぐに応募しました。 ちなみに、前に少しだけ働いた保育園は、求人サイトでみつけました。
回答をもっと見る
保育士サイトの求人に 毎回 掲載されている園って どう思われますか? 常連という感じに いつも 求人しているような園は すぐ人が辞めてしまうから 常に 人が足りないのか 何かあるのかな? という疑問があります。
転職サイトキャリアスキルアップ
とうふ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
たぶん ブラック園です。 気になるなら 職安へ行って求人を見てみてはどうですか?
回答をもっと見る
自分の子供を幼稚園に預けながら、パートで保育士をされている方、いらっしゃいますか? 週4日程度で9:00〜14:00くらいで働く方が多いのでしょうか? 今保育士としてフルタイムパートで働いています。 まだ先の話なのですが、息子の通っている認可外保育園が狭く、3歳児からは幼稚園に通うことも視野に入れてます。 そうした場合、9:00〜14:00程度で扶養内で保育士として働くか、いっそ違う仕事をするか、在宅で稼ぐ手段を考えるか悩んでいます。 参考に、幼稚園に通うお子さんを持つ保育士さんのお話が聞きたいです! よろしくお願い致します!
認可外私立絵本
なつこ
保育士, 保育園, 認可外保育園
バヴィコ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
幼稚園に入れたと同時に扶養内パートでこども園で働いてます。 娘の幼稚園は、課外教室の後にも、月極や定期的に預かり保育を利用する方も、バスがあったので、それを利用して9時から15時まで週2〜3回働いていました。 長期休暇も、お値段は張りましたが、料金払えば、預かってくれました。 私の勤め先は、加配のポジションを2人で半分ずつ勤務するので、もし、我が子の行事がかぶっても、もう一人の方との相談でシフトを決めれたので、精神的も楽でした。 今は新二号になれれば、預かり保育代金の補助も出るので(働いている時間などの条件ありますが)幼稚園の利用も考えれば可能だと思います。
回答をもっと見る
今のクラスの子送り出せたら 正直今の園に未練はない、、、 けど次の職場の心配もある、、、。 職員間の人間関係がいいといいな😭😭
トラブル転職
pii
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
なつこ
保育士, 保育園, 認可外保育園
職場の人間関係、すごく大事ですよね😭😭 給与とかよりもそこが重要だなぁって思います〜!! piiさんの次の職場が素敵な人で溢れていますように✨
回答をもっと見る
残り3週間で今の職場とおさらば。 今年も今の職場の退職者多い〜。 去年同期半分くらい辞めてるからな笑 転職先が良い職場だと願うしかない。 ブラック園じゃないと良いな……。
退職転職
🍊
mamimami
保育士, 公立保育園
同期の半分が退職とは…!大変な職場で、よく今まで頑張って働かれていましたね。保育士という仕事柄なのか女性が多いからなのか、どこの園でも何かしら問題などが起きているように感じますが、次の転職先が素敵な職場であることを願っております(^^)どうぞお身体に気をつけて、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
4月から新しい職場。次の職場はどうかな…。 今のところから離れられる嬉しさはあるけど、 次の職業はパワハラ無いかな…人間関係はどうかな…協力的かな…とか色々考えちゃう。不安しかない…。
保育内容
🍊
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
保育園の職場は、どうしても女性が多く心配ですよね。 私も転職を考えていますが、人間関係が心配で勇気を出せずにいます。 新しい職場、働きやすいといいですね。
回答をもっと見る
結婚をして転職をします。 4月から入職する為の書類を書いていたのですが、悩んだ書類があります。身元保証書というものです。 注意で、保証人は独立の生計を営む成人とし、、、と書かれているのですが、新卒であれば保証人は親になるとは思うのですが、私の場合は夫に保証人になってもらう。ということで合ってますでしょうか? 質問する前に調べたのですが知識不足で分からず・・・どなたか教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
転職
おふゆ
保育士, 認可保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
私は既婚しているので、旦那に書いてもらいました!人それぞれ環境が違います。そんなに厳しい様式ではないと思いますし、誰かしらの名前を書いたら大丈夫だと思います!
回答をもっと見る
助けてください…。今月末で今の職場を退職します。私の机の上に「退職前後の手続き」の本と雇用保険被保険者離職証明書っていうのが机に挟まっていました。証明書では付箋で書くところを教えてくれたので大丈夫なのですが、手続きの本を読めば読むほど何か手続きしなきゃいけないことってたくさんあるのかなって不安になってしまいました…。誰かしなければいけないことをまとめて簡単に教えてください…。
保険退職
🍊
うづる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
お疲れ様です。 私の場合、前職が幼稚園だったので同じかどうかは分からないのですが… 会社から渡される以外で絶対必要な手続きというと、保険くらいしか思いつかないです…🤔保険証返してしまうので、国保に入る必要があります。 あとは失業保険くらいですが、失業保険は半年はプーしないと貰えないので、今すぐには必要ないですね… 聞いてしまっていいと思います、この本置いてあったのですがいただけるのでしょうか?とか!
回答をもっと見る
私は保育士以外の仕事をしたことが無いのですが、転職を視野に入れています。 転職経験のある方、保育士よりも良かった、働きやすかったと思える仕事があったら教えてください。
転職保育士
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
ここあ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私は一度保育士を辞めて、アパレル、営業、ペットショップなどやってみたい事色々経験しようと思って働きました! どこも楽しかったですが1番はアパレル販売が良かったです。 結局今は保育士に戻ってますが…子どもがいたら土日祝休みは魅力的なので保育士が働きやすいのかな…? でも色々経験出来たことは後悔してませんよ!
回答をもっと見る
みなさんは転職など 考えた事はありますか? 私は転職を考え他の職に就いた事も ありましたが、 結局また保育の仕事に戻ってます。 けどもうそろそろ卒業したいです。
転職
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
わたしも他の職に就いてみたくなり退職しました。が、今年度保育の仕事に戻りました。 やっぱり他の職のときは楽だったなぁ、悩みや負担がなかったなぁと考えます。 ないものねだりになってる自分がいます(>_<)笑
回答をもっと見る
皆さんは就職を検討している園の雰囲気が気になったらあきらめますか?妥協点を見つけて働きますか? 先日幼稚園にある学童の見学と面接へ行ってきました。面接では、希望する働き方に沿って雇用形態を検討して下さったり、じっくりと履歴書や職務経歴書を読んで下さったりと申し分なかったです。しかし、どうしても園の先生方の雰囲気が気になってしまい…ここがいい!とは簡単に思えなかったのですが、働いてからの人間関係は自分次第!と割り切るべきでしょうか…
学校法人履歴書学童保育
たぴ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
雰囲気がちょっと…と思ったら止めた方が良いです。 以前 2ヶ月程だけ働いた園(公立)に事前訪問で行った時、事務所に入った瞬間 事務所の空気が心地よくなく、事務所にいた先生ににらまれ…「嫌な職場だな」という印象を持ちましたが時期的に止めれず悪印象を持ったまま働き始めました。働いてみると本当に嫌な最悪な職場で加配担当で入ったクラスの担任にキツく当たられ、にらまれ、担当児の話をきちんとしてもらえないし、他の幼児クラス担任も主任も看護師(男)も意地悪すぎてメンタルがしんどくなり限界がきて辞めたことがあります。 人材確保のために希望条件をじっくり聞いてくれるのが 人手不足の今の現状だと思います。 ほんちゃんさんの中でしっくりこないのなら 妥協してまでそこにきめることはないですよ。今は求人側が人を選ぶではなく、求職者が職場を選ぶ時代のように思います。ギリギリの時期ですが次を探すべきと思います。 しっくりこない職場で働くほどしんどいことはないですよ。
回答をもっと見る
転職することって必ず親に言わなきゃいけないの? 園長に「転職すること親に行ってないの?…なんで?小豆先生のことサポートしてくれてるのに。親のこと考えたら良いよ」って言われたけど、休職中に仕事辞めたいと言ったら「ふざけんな、資格取った意味ないべや!辞めたら一人暮らしの部屋取ってやる!」って脅された私にとっては怖くて言えない。
保育室退職園長先生
🍊
2児のシンデレラ
保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園
転職先の園長にですか?それとも今の職場の園長にですか? 転職決まって、働き出したら事後報告かな🤔
回答をもっと見る
保育士資格を持っているのですが、国の特例制度を利用して幼稚園教諭の取得を予定しています。 国のホームページを見てもイマイチ分からないことがあります。 国の特例制度の対象施設は、院内保育所は該当するのでしょうか? お分かりの方は教えて下さると大変助かります。 宜しくお願い致します。
転職幼稚園教諭保育士
わも
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
特例で幼稚園免許を取りました。 特例講座に来てる人は認可園…公立園、私立園の人ばかりでした。
回答をもっと見る
保育士として働いて、シッター✖️派遣をしてようやく、まぁいいかという内容の仕事とお給料なのですが、正社員として雇われて今のお給料に満足されている方はどれくらいいるのでしょうか?? また、保育士におすすめの副業や、収入を増やす工夫などをされている方がいましたら、教えてほしいです!
給料正社員幼稚園教諭
ちえ先生
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設, その他の職場
のん
保育士, 保育園
シッター×派遣だとどれくらい稼げるんですか?逆に気になります(笑) 私は正社員ですが、そもそもそんなにお金を使わないので、不満に思う事はないです。まぁ、いただけるのであればもっといただきたいですけどね。 副業はライターをしていますが、今はまだほとんど稼げていません。私も熱中できる副業探し中です😊
回答をもっと見る
転職するため就職先を探しています。 近々幼稚園へ見学へ行くのですが、ここは見ておいた方がいいよー!があれば教えてほしいです。 ちなみに幼稚園にある学童保育を希望していますが、施設が幼稚園なので園の先生方にもぜひぜひお聞きしたいです! 面接前に見学をするパターンが初めてなもので、見学の観点がいくつかあれば安心できるかなと…!
学童保育面接学童
たぴ
保育士, 保育園
tanahara
先生同士の雰囲気(やりとり)とか少し見るだけでなんとなくギクシャクしてそう!とか上下関係すごそうとか感じるかもしれません。(入ってからじゃないと深い部分はみえませんが...娘の保育園探しの際先生同士の会話で違和感を覚えたりしたので!!) 第一印象って結構大切だと思うので、自分がなんかいいなーって思えたら合うかもしれませんね☆ 素敵な園が見つかります様に!!
回答をもっと見る
私は保育士、幼稚園教諭免許を取得してから、ずっと児童発達支援センターでお仕事をしていました。 保育士や幼稚園教諭免許を持っていて、保育園や幼稚園以外でお仕事をしている方はどんなところで働いていらっしゃるのでしょうか?? 教えて頂けるとありがたいです!
転職正社員幼稚園教諭
ちえ先生
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設, その他の職場
ココ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
昔、子育て支援センターで 勤務していました。
回答をもっと見る
明日、面接です。私は、今の園、1年、前のこども園1年2か月で辞めています。退職理由は、どう答えればよいですか?人間関係築いていけずの退職です。前向きな回答を教えてください
退職
りん
保育士, 公立保育園
ゆうき
保育士, 保育園, 認可保育園
園の規模や特徴が違えばそこを話す(例えば「小規模の園を経験したい」「この園の教育、保育理念が自分に合っていると思った」など)のが前向きかなと思います。 経験上ですが、前の園にはなくて今の園にはあるところを探すと、面接で話しやすいかもしれません。 りんさんの面接がうまく行くことを祈っています🙏
回答をもっと見る
来年転職を考えているのですが、大体来年度の求人が出始めるのっていつ頃ですか?
転職
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
ふわふわ
保育士, 保育園, 認可保育園
ある紹介会社の方に聞いたら、秋頃から出てくるらしいです。転職で動く方は11月からが多いらしく、冬のボーナスもらってから動く方が増えると。ピークは11月から3月までと。夏が求人が少ないらしいです。参考までに…
回答をもっと見る
年度の途中に移動になったことがありますか? 来年度、5月に移動(クラスがかわる) が決まりました。 4月から新しいクラスになれた頃にまた、新しいクラスに入ることが不安でです。 ちなみに、私は今年一年目で、来年2年目に入ります。まだまだ精一杯で失敗も多いのに、年度途中の移動が不安でたまりません。
年度途中異動2歳児
あん
保育士, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
まず…移動❌ 異動〇 です。 この場合、職場異動ではなく職場内の配置換えですよね? 私は 非正規なので年度途中に産育休で休む 正規の代替 フルか週30時間臨職が見つからない場合 年度途中から配置換え(フリーから乳児クラス担任になる)もあります。 転職や配置換えで何度も年度途中から…を経験しています。緊張するし 子どもとの関係作りに苦労しましたが その度にたくさん勉強させてもらいました。 配置換えが5月は まだマシですよ。大丈夫。
回答をもっと見る
今の職場を退職する事になったけど、今までの職場は退職届けのフォーマットあったんだけどない場合、どう書けば良いのだろう…。
退職
2児のシンデレラ
保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園
ミックス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 児童施設, その他の職場
ググると退職届の書き方やフォーマットありますよ。 職場独自のものがなければそれで良いかと思います。 心配なら素直に園長や主任に聞いたらどうでしょうか。 退職届自体は粛々と書けば大丈夫です。
回答をもっと見る
小規模保育園って良いんですかね? 少人数の子どもをじっくりと見たいのは分かるのですが、 子どもの人数が少ないとはいえ、対人数は変わらないですよね?
小規模保育園保育士
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
tanahara
子どもに対しての最低限の人数は決まっています。 保育所の場合... 0歳 3人につき1人 1.2歳 6人につき1人 3歳 20人につき1人 4.5歳 30人につき1人 例ですが、実際は3歳児で12人に先生1人の園もあれば20人に1人の園もあるのでそういうところで変化があるのかと思います!友達がたくさんできていいととるか、先生の目がより行き届くととるか、人それぞれですね!
回答をもっと見る
今まで株式会社の中で認証、認可、認可外 と経験してきましたが現在退職しており 次の働き先を考えています。 社会福祉法人など形態がいろいろあると思うのですがみなさんが今まで経験してきて社会福祉法人や株式会社などそれぞれいいなと思ったところがあれば教えてほしいです!
宗教認可外私立
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
社会福祉法人で長らく勤めていました。やはり福利厚生がしっかりしており、法人化されてるだけ信頼があります。組織が大きいほど得することも多いかと!
回答をもっと見る
4月から新卒として都内の認証保育所に就職するのですが、認可外保育施設で働いても、保育士としての経験年数に加算されないという話を聞きました。認証保育所であっても経験年数としては認められないのでしょうか? また経験年数としてカウントできる利点とは何でしょうか?
認可外キャリア
はな
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
認証保育所の勤務年数が経験年数に含まれるかどうかは、その園によってさまざまだと思います。 また、経験年数はこれもまた保育所によってさまざまですが私の勤めてる園は勤務年数が多い人がいると、①園でもらえる補助金が高くなる。②研修をうけることにより給料が上がるのでその研修を受けることできる。 2つとも、結果的にお給料が高くなることに繋がっています。
回答をもっと見る
⭐︎保育以外へ転職された方 ⭐︎保育に関する仕事だが、「保育士」「幼稚園」などとはまた違う仕事をされている方 どのような職業があるのか知りたいです たくさん教えてください☀︎
転職幼稚園教諭保育士
りんご
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
Liz
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室
以前は、普通の幼稚園、保育園に勤めましたが、一度退職をし、今はインターナショナルスクールで保育士兼ネイティブの先生のアシスタント業務をしています😊 保育士といえば保育士ですが、業務内容も違うし、日本の保育園とは違った世界で面白いです!
回答をもっと見る
会計年度任用職員として、4月から働くことになりました!準正社員という枠で、基本的に1年ごと更新し続けていくそうです。ボーナスや、退職金もあるので、公立も人手不足とのこともあり、よっっぽどのことがない限りはクビを切られることはないとのことですが、、安定面が不安です。 同じように、公立の非正規として長年勤めていらっしゃる方はいますか?
公立保育士
みり
保育士, 保育園, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立臨職を長年して 今は公立非常勤をしています。 臨職は手取りなどが良いですが 雇用止めがあるので 手取りは低いけど雇用止めのない安定した働き方の非常勤になりました。 私立園 正規の手取りと公立臨職の手取りでは 公立臨職の方が良い場合もあります。臨職だと育休は無いし 保険も補償も最低限しかないけど 辞めやすいメリットはあります。 私は私立正規で働く、経験者枠で公立正規になるなら 退職金が無くても自分ペースを保てて 働きやすい市で長く 働きたいと思い、今働く市で非常勤になりました。
回答をもっと見る
新設園で働かれている方、働いたことのある方に質問です。 4月から新設園での勤務が決まっています。 ですがまだ予定では園舎も完成はしておらず、出勤日なども説明がないままなので不安もあります。 内定決定書の通達と、それに伴う同意書を提出したのみです。 ①開園前のいつ頃に詳細など知らされましたか? ②事前に自分で準備しておいた方がいい事はありますか? ③開園前に何回か集まる事はありましたか? 良ければお答えくださると嬉しいです!
転職正社員保育士
ほし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園
たむたむ
保育士, 公立保育園
昨年、新設園で勤務しておりました。系列園だったので、私は、建設前から保育理念や保育目標など細かいことを決めたり、備品調達、玩具確保•購入などに携わっていました。本当に本当の新しく入る職員は、3月に一度集まって就労規則や保育室見学、各クラス内で挨拶をしたりしました。その後は、いきなり4月1日入園式、2日目から早速保育でしたよ。①3月後半 ②担任なら、年間計画、月案、週案をすぐ書ける状態にしておくこと。保育ですぐ使えるように、絵本、ペープサート、手遊びくらいは何種類か用意しておくと◎ ③開園前は1回でした。
回答をもっと見る
転職活動中です。 職場を探す際に気をつけていることはなんですか? 参考にしたいので是非教えてください。
転職幼稚園教諭保育士
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
ひ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
正直なところ、人間関係は入ってからじゃないとわかりません。 なので、平均残業時間や有給取得率など明確な数字を見るようにしました。 あとは休憩室などのスペースや教材の収納場所など、園全体の作りとして働きやすい環境であるかどうかは見極められると思います。
回答をもっと見る
昨年職場の人間関係の件で投稿させて頂いた者です。無事に3月末で退職する事が決まりました。 色々とお話を聞いて頂きありがとうございました。 転職するにあたりハローワークへ行こうと思っているのですが、職安と転職サイトとどちらの方がいいのでしょうか? (現在の職場はハローワーク経由で見つけました。) メリットやデメリットがあれば教えて頂きたいです。
転職サイト退職転職
ぷー
保育士, 事業所内保育
あか
保育士, 認可保育園
こんばんは、初めまして。 無事に退職が決まり良かったですね。 私はハローワークと転職サイトを利用していましたが、私が利用した転職サイトは園の面接に入るまでに何回か転職サイトの方とメールや電話のやりとりがありました。 転職サイトでいくつか受けますが、見学を含め自分が思うのと違うなと感じた時に辞退する時に転職サイトの方に言いづらいと感じました(個人的意見です)。 辞退するとかんぱつ入らず「ここはどうですか」と次々に案内の連絡がくるのに正直焦りと息詰まりを感じました。 それからは転職サイトと距離を置いて、通う負担はありますがハローワークに行き、自分で検索してじっくり探す事ができ、ご縁があって今の保育園に勤める事が出来ています。 楽しく働ける職場が見つかりますように。
回答をもっと見る
人間関係が劣悪な園に勤めてもうすぐ1年になります…。ちょっとこのままの状態で続けていくのはあまりにも辛いなあと思っているので、転職を考えています。でもせめて…せめて…仕事ができるようになって周りから必要とされた頃に笑顔で「辞めます(*^^*)」と言いたいところなんです。 よく辞める時に「子どもを裏切ることになるね」なんて言われた〜とか聞きますが「子どもを裏切る前に私がお前らに裏切られてますから!!!」とこちらとしては言いたいところです... 泣きながら通勤したこともありますし泣きながら帰ったこともありますし、これは1年目だから壁にぶち当たっての涙ではないことを悟りました。 「そんなこともできないの?」 「子ども今怪我させたらアンタ終わるね!」 「何度言わせるの?」 「なんでそんなに周りが見えないの?」 「アンタほんとに子ども好きなの?」 「何言いたいかさっぱり分かんないんだけど?」 「だから笑うなって!!今笑う必要あんの??」 まだまだたくさんありますが、私が言われて傷付いたシリーズです。ちなみに同じ人からではなく複数の人から言われています。仕事も遅いし行動も遅いし今の自分にできることを毎日探すのに必死な私ですがこんなに保育士1年目って辛いんだなあ、もっと頑張らなくちゃダメだなあ、改めてほんとに私ってノロマだな、もっと、もっと頑張らなくちゃ、頑張らなくちゃ頑張らなくちゃ頑張らなくちゃ頑張らなくちゃ頑張らなくちゃ頑張らなくちゃ頑張らな いつの間にか通勤経路とは違う場所を歩いている自分がいました。何してんだ自分、戻らなきゃ、と言い聞かせて途中立ち止まったり深呼吸したりしながらゆっくり、ゆっくり歩いて、きっとゆっくり歩く姿を職場の人が見たら「なんか全てにおいて遅いよねー」とか言ってくるんだろうなーと、思いながら。そしてなんとか園に辿り着き、涙で乾いてた目元をゴシゴシ擦り仕事に入るのです。 あれ、これが保育士1年目?違くない?なんかあまりにも苦しすぎない?1年目の悩みって「子どもと保護者の関わり方が〜」とか「書類の書き方が〜」とかというのを想像していた自分。周りの目をこんなに気にしなければいけない自分。次自分に殴り付けられる言葉を上手く飲み込んで、喉に棘が刺さりながらも仕事をする自分。えっなんか違くない?辛すぎない?なにこれ?あっ地獄というやつ?これが! と、まあ、やっと自覚して、今勤めている園に超絶な不審感を抱いている今日この頃の私です。 でも「人間関係クソワルなので辞めます」と言いたいところだけれども、なるべく敵を増やすことなく、目をつけらることもなく両者とも円満な関係のまま園を辞めたいんです。もちろん園には悪い人ばかりじゃないし、すっごい尊敬する人もいます。でも、今の自分にはちょっと抱えきれない。 前置きがすごく長くてすみません。 ここでみなさんに質問です。 園を辞める際に「あ〜そっか〜それなら仕方ないね〜」みたいな感じでスパッと辞めさせてもらう言い訳?知りませんか…? ちなみに今のところ、園にいて「あーこの辞め方なら敵回さないかもー」と思ったのは「結婚するので辞めますね」という理由 …でも今の私には相手もいないし予定もないのであまりにも遠いのでこれはちょっと難しい… そして「病気になったので…」という理由はちょっと色々リアルな面で大変そうなので(診断書とか)無理だし… つまり「ハ?」と思われない辞める理由を考えている訳であります。もし、誰かこんな辞め方していったな〜とか、これなら周りの人敵に回さないで辞められるな〜とか 案がある方、是非ともお答え願いたいです…
新卒転職ストレス
ミツコ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立臨職しかしたことないので 職場を辞める時はいつも 任期満了でした。1度 自己都合で辞めた時は 加配児を理由に使いました。 本当は当時、働いていた市の園の職員(主任、看護師[男]、正規)が意地悪すぎて抑うつ状態から精神不安定になった!が理由でしたが それは口が裂けても言えないので黙っておきました。 あと 産休代替だといつ契約が切られるか不安…を理由に辞めたこともあります。この時は ハッキリ異動すると手取りが減って生活できなくなる。と言えば良かったと思いました。 ステップアップしたい、祖父母の介護などを理由にするのも良いかもしれませんね。
回答をもっと見る
入社する前、した後に身元保証書を書いたことがあるよって方いますか? 書くときって少しためらいましたか?
保育士
マロン
保育士, 保育園
たんぽぽ
保育士, 保育園
そう言えば、親や旦那に書いてもらった事もありました。 『え?そんなん書いてもらうの?』と思った気もしますが……。 書いて貰って提出しました。
回答をもっと見る