ゴットハンド輝という漫画をみました! 少し古いけど、勉強にもなるしモチベアップにもなりしました!!!オススメ!! 皆さんのオススメの医療漫画も教えてください(*^▽^*)
ドクター医者オペ室
なつん
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
王道なら、ブラックジャックやブラックジャックによろしく、ドクターKとかですかね。 最近だとリエゾンとか19番目のカルテも好きですね。
回答をもっと見る
医者が患者さんに対して、ふとっちょだから処置できないよ!もうちょっと痩せて??笑笑 って言ってたのですが、これはアウトですよね、、?
医者
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
ちゃこちゃこ
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
アウトですね。デリカシーのない医師、沢山いますよね💦 何年も勤めてると沢山遭遇します、、🤣 医師はオブラートに包めない人が多い気がします(笑)
回答をもっと見る
【看護師の倫理観について】 慢性期の病棟に勤めている新人です。 私が配属された病棟には、看取り希望の方も沢山おられます。 点滴たくさん繋いで酸素つけて最期まで生き抜こうとしている患者さんを見て胸が苦しくなったり、頑張ってほしいという気持ちになりながら看護しています。 しかし、職場のベテラン数名がそのような患者に対して 「まだ生きてんのか」「ほんとしぶとい」などと詰所で話しているのを聞きとても胸糞悪くて仕方ないです。 私たちにとっては、患者 という存在だけかもしれないけど その方には大切な人やものもあるし、その方を大切に思う人もいて、人生を全うしようとされているのに なんでこんな発想(発言)をするのか…意味がわかりません。 看取りの方ではないですが、疾患によってADLが低下しており様々な場面で介助が必要な患者さんを私が受け持ったときも、「あー、今日はあの人のお世話係かww」などと若手の先輩に言われカチンと来ました。 冗談であったとしても決して言ってはいけないことだと思います。少なくとも信頼してくださっている存在である看護師にそんなことを言われている患者さんやその家族のことを思うと悲しくなります。 職員に対しては優しくて、人間関係的には問題ないと思いますが、そのような人達とこれからも働いていくのだと思うと寒気がします。 看護師になると、仕事の過酷さやストレス、また命と向き合うことに慣れてしまいこのような発想になってしまうのですか?患者さんのことを見下すようになってしまうのですか? 自分はこんな人にならないように!と反面教師にしようとは思っていますが、看護や医療がこのような世界なら私は何を信じていけば良いのか分かりません。
看護助手ドクター終末期
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
ちゃこちゃこ
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
読んでいて胸が苦しくなりました。。何人もみているから大変だし、ADL低下している方の援助やケアはとても大変だけどひとりひとりの人生があって誰かの大切な命なのに、、そんな人たちに自分の家族を看護して欲しくないですよね。とんでもないことを口に出していることを自覚してほしいですね。
回答をもっと見る
セカンドオピニオンについてです。 私の妹ですが、一昨年から足の痛みを訴えていて去年耐え難くなってきた為に変形性股関節症で骨切り術を行いました。 しかし手術をして1年経ちますが、痛みは変わらず現在続いている。痛みが消失するからと思い、踏み切った手術。痛みが変わらず辛そうです。 3ヶ月おきに検診に行っていますが、担当医は問題ないと、そして自分が骨切りの先駆者と言って毎回自慢を続けています。 最近痛みが辛くなり、他の医師の意見も聞きたかったようでセカンドオピニオンを担当医に申し出たところ、「紹介状は出さない。私を誰だと思ってるんですか。名の知れた医師ですよ。」と。 とりあえず今日は採血と超音波をしたそうですが、来週出る採血の結果次第で問題あれば考えます。とのことでした。 患者にはセカンドオピニオンを申し出る権利があり、選択の権利がありますよね、、、 どうなんでしょう。
ドクター医者整形外科
おとうふ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院
まつほく
内科, 病棟, 一般病院
選択する権利は患者にあります!
回答をもっと見る
口頭指示についてどう思いますか? 私の病院では土曜の午後〜日・祝など常勤Drがいない時に、Drの指示が必要な場合(例 患者の拒薬など...)そのDrの携帯に電話することが多いです。 確かに、その患者の状態を知っているのは常勤Drとは思いますが、『何の為の当直Drなの?』となります。 いくら常勤といえど、口頭指示に従うのが嫌です。因みに電話をするようにいうのは師長です。万が一、何かあった場合Drが『そんな指示は出してない』と言われたら、看護師人生終わりだし。 2つ質問があります。 1,皆さんの病院では口頭指示はありますか? 2,口頭指示を頂いて、勿論それは記録に残しますが、万が一、『そんな指示は出してない』と言われた場合、看護師の記録は有効になるんですか? 長くなりましたが、意見を頂戴できたらと思います。(1のみの回答だけでも構いませんのでよろしくお願いします。)
免許医者記録
ジャミン
内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟
あい
病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
私の病棟には急性期の患者さんと緩和ケアの患者さんがいます。 緩和ケアの先生は1人しかいないので、拒薬とかバイタルの異常とかは当直に確認しますが、終末期せん妄が出現して相談したい時など主治医に指示を仰ぎたい時はリーダーに相談して電話で口頭指示をもらいます。 記録には残しますが、その指示を電話で聞くのは自分1人なので確かに「そんな指示出てない」と言われれば自分守れないなと、この質問を見て思いました💦
回答をもっと見る
看護師2年目です。 医師のことが密かに好きです。 夜勤(当直)がたまたま同じで、夜間に先生の患者さん(私の受け持ち患者)が不穏?興奮してしまっている時にたまたま先生が病棟にいらして助けを求めました。すると最初は断ったのに後から助けてくれた姿にさらに惚れました。 その後、頑張ってと肋骨のあたりを撫でるようにポンポンされました。 ポンポンするのって普通は背中や肩じゃないの?って思い、どういう意味?ってなってしまいました。 また翌朝先生が病棟に来た際に、患者さんがよく寝てくれました。と報告したら、俺のおかげと最初は言っていましたが、うそうそ〇(私)のおかげと言って背中ポンポンされました。先生と話し始める時に身体が軽くぶつかりながら話し始めました。 話し始める時に身体がぶつかるのってよく分からないですし(距離感あるだろうし)、ボディタッチ?がある時点で私のことは嫌いじゃないと信じたい自分がいます。 他の人にポンポンしている姿は一度も見た事ありません。(ただ本当に私が見た事ないだけかもしれませんが…) 1人で内心盛り上がって、先生はわたしのことどう思ってるんだろうとか考えてしまっているのが辛いです… 近々、先生のLINEを聞こうと思っていますが… 先生の気持ちを知るのには直接聞くのが1番ですが、この状況をみて思うことを正直に教えて頂きたいです。
不穏医者2年目
はな
整形外科, 新人ナース
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
私も同じような経験あるので気持ちすごくわかります(*^^*) 1つ言えるのは、好きか嫌いかと言われたら確実に好かれているとは思います(^^) ただ、ほんとに恋愛対象として見ているか、遊びのつもりで可愛がっているのか、分かれてくると思います、、そしてこれは医師本人のみぞ知るところが正直なところです( ; ; ) 女性が多い職場で働いている+医師というステータス高い職業であることから、公私ともに女性の扱いに慣れているため、2つの見分けは他の職業の人と比べて本当に本当に難しいです。 もし相手に特に恋愛感情がない場合にLINEを聞いてしまうと、少し警戒されて逆に疎遠になってしまう可能性が否めません。そうすると仕事で先生に会える楽しみも減ってしまうので、私は特にアクションせず、今のちょっとドキドキするコミュニケーションを楽しむのに1票かなと思います(^^) もし少しでも感情があれば、気軽にボディタッチするような方のようなので、相手からLINE聞いてくると思います(^^) ただし、連絡取り合ううちに身体目的と判明する先生もいるのでご注意を!!笑 恋が実るよう応援してます^ ^!
回答をもっと見る
とある患者さんのことで医者と喧嘩になった。 「看護師が舐めた口の効き方しやがって…!」って 言われたのがきっかけで私の堪忍袋の緒が切れた。 そっから何を言ったか覚えてないけど 「医者がなんぼのもんじゃ!そんなに偉いんか!」 って、言ってたのだけは覚えてる。。 患者さんのことを思って言ったけど、 今思えばもう少しお互いに冷静にならんと あかんかったなぁ…と反省。。 でも、常々からその医者には思うことあったし 言えてスッキリしてる自分がいる。笑
医者
まつほく
内科, 病棟, 一般病院
Kan.Y
ママナース, 脳神経外科
今の時代、看護師が、って見下した言い方。腹立ちますね。少し感情的になって言わないと、患者さんのためにも。
回答をもっと見る
准看護師1年目です。正看護師の道に進みたかったのですが、家庭の事情により断念し個人病院で働いています。そこが初めての臨床現場ですが、環境が酷すぎてやばいです。人員不足のため外来、病棟、ヘルパー業務の兼務で12.18連勤が当たり前。気分屋でヒステリーな師長も自分のミスは周りがフォローし、新人やまだ日が浅い看護師には鬼の首を取ったかのようにみんなの前で罵倒する。医療に関わることなら納得は出来ますが、電気の消し忘れなど理解が出来ないです。それを野次馬のように見て笑っている古くからいる看護師。1番ありえないと感じたのが先生で患者さんに刺した注射針をよろけて私の腕に刺したことです。刺したのは医者なのに、そこにいる私が悪いと怒鳴られました。まだ1年目なので退職しようか凄く迷っています。ここにいても医療技術も大したことなく、学べることもないので...ただどこの病院もこんな感じなのかと不安です。個人病院は多いのでしょうか?
医者准看護師外来
オワタ
整形外科, 新人ナース
ままどおる
内科, 病棟
針刺し事故ってあり得ないでしょう。その後、感染症の検査はしましたか?病院にはいきましたか? 年数の問題ではありません。職場の環境は劣悪だと思いますよ。早々に退職を勧めます。
回答をもっと見る
昨日、爆笑問題の天国が地獄っていう番組見ました。。 お医者さんと結婚したら、姑さんからいびられるんですか?😱 子どもの成績が悪いとお嫁さんのせいにされるんですか?? お医者さんのお子さんは小学校受験することが多いんですか? 小学受験する際、まわりのママ友たちからマウンティング受けるなんてこと、あるんですか?😭 今お付き合いしている方が、将来お医者になるので、もし結婚ってなった時に上記のようなことに遭うと、どうなるんだろう私😭と思ってしまいました。 彼のこと好きなんですが、私自身豆腐メンタルなので、色々不安になりました。 私の希望では、共働きで頑張っていきたいし、将来子どもができたら、なるべく公立行かせたいと思っているのですが。😅 お医者の奥様、彼女様方にも意見をいただけたらと、思います。😂
彼女医者結婚
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、絶対そうとは限りません。 姑からのいびりは、医者だからというわけではないです。一般的な嫁姑問題ですね😅意地悪な姑なら、悪いところは嫁に似たと思ってますよ😅 医者って教育費ものすごくかかりますから、いいとこの坊ちゃんなんですよ。なので、お受験も珍しくないでしょうね。ママ友もライバル心むき出しでしょうし😅 ですが、ご主人と茄子さんが決める問題なので、姑関係ないです😆ご主人が姑から茄子さんを守ってくれるひとならいいんです😆
回答をもっと見る
今年医者の心ない対応に嫌気がさして仕事を退職しました 本当は医者、看護師、その他医療職全員が患者さんのためにを考えて仕事ができたらいいのに どうしても医者が偉かったり、暴言を吐かれたり あなたが感じたことや、言われたことがある内容でこれだけは本当に許せなかったと心に残っている対応や言葉を教えてください
医者退職
ひつまぶし
外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, SCU
おつぼね
内科, 病棟
どこの病院でもそうですが、新卒や中途採用看護師への医者のいじめがありますね。 許せない訳ではないです。幼稚すぎて😅 言葉だと、「こんなこともわからんのか、勉強不足」「お前じゃ話にならん、違うやつ連れてこい」 少しでもミスをすると痛烈に批判(全てお前が悪い的な感じ)、患者さんの異常を報告しても経過観察でくだらんことで電話するなと怒られ、あとで見に来て報告通りでも違うと言い張り、報告が間違っていたことを謝らせる(お前の報告が悪い) あとは非言語的ないじめ。挨拶は無視、患者の指示を担当でない仲の良い看護師に言う、うまく伝わってなかったら全てこちらのせい、仲の良い看護師だけ誘っての食事会(別に行きたくはない) 根にもつので案外いっぱいありました😄
回答をもっと見る
新人です。この間、ICセッテングするために、患者さんのご家族さんに電話して、来院できる時間を聞いたんです。そしたら12時か17時30分と言われ、主治医にそれを伝えたら、「私の昼食はいつ食べればいいんだ」「17時以降は時間外だから無理に決まってるでしょ」と言われました。正直、看護師は患者さんのために必要な看護をすると、12時丁度にご飯を食べたり、定時に帰れたりすることって滅多にないと思うので、この発言にほんとに心から「はぁ???」と思いました。私は間違ってますか?くそーなんで医者の方が立場が上な感じなんだー
時間外労働医者新人
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
ゆいこ
小児科, プリセプター, クリニック, 大学病院
間違ってないと思います。主治医なんだから、もうちょっと言い方考えてほしいですよねー💦時間外に関しては……キツいこと言いづらいですが、、、昼食は前後1時間ずらせないのか?とか思いますよね( ´ Д `)この先生の時だけ、先生に何時頃なら大丈夫か確認して、家族にこの時間の間で来れる時間があるか聞くのがいいかもしれませんね。医者と患者と家族の板挟みになるの看護師あるあるなのかな……(><)
回答をもっと見る
ほとんど愚痴になってしまいますがごめんなさい。 看護師ではなく医師に対してです。 処置や検査介助をする際に自分のペースに合わないと機嫌が悪くなったり、私が近くにいるのにわざわざ他の看護師の名前を呼んで指示を出したり、私の名前はほとんど呼ばずに「今日の誰々さん担当の人〜」って呼んだり、目も合せないし挨拶も無視されることがあります。毎日そんな医師と顔を合わすのがストレスです。たしかに私は出来る看護師ではないかもしれませんが、一緒に仕事をしている以上は嫌でもある程度の会話はして欲しいと思っています。そういう態度をとってくるので必要最低限のことしか私も声をかけませんが、会う度にそんな感じなので私もいい気がしません。気にしすぎなのでしょうか? 皆さんはこのような経験ってありますか?どのような対応がいいのか分かりません。
医者一般病棟人間関係
🐒
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 透析
cocoa
救急科, 一般病院
分かります。 私は脳外の医者ですね。 新入りをいじめる医者で有名らしいですけど、転職して1年経った今でも、 理不尽に大きな声で怒鳴られます。 いつも、気分が悪いです。 機嫌が悪いと電話の途中で切られます。 私も気にしてしまう性格なので、心身ともに疲れます。 でも、 どこの病院でも、どの職業でも、そういう人がいると思って、流すように心がけています。
回答をもっと見る
好きな医師がいます。 たまたま好きな先生とカルテの席が隣になり(私の隣のカルテが空いていたのでそこに先生が来た)、疲れたーと2人しか聞こえない声で雑談してたら、「甘いものでも奢ろうか?」と軽いノリで言われたので、「え、お願いします」とわたしも軽いノリで返しました。その後、色々やってるわと言ってナースステーションを去っていたので、あれは冗談なのか本気なのか確かめようとPHSで連絡したら、待っててくれるとの事だったので、今日は私の定時が1時間長くその間先生は医局で待っててくれました。 仕事が終わり、コンビニ(病院の)でお菓子でも買ってくれるのかなーって軽い気持ちで考えてたら、どこ行く?とか言ってくるので、先生が2時間後くらいに用事があるらしく軽くラーメンを食べに行きました。 わたしは寮なので寮まで車を取りに行くのが面倒くさく先生に「乗せてください」と軽くお願いしたら快諾してくれて助手席に乗りました。 ご飯食べながらも、「また予定ない時にゆっくり行こう」と言ってきてくれました。また、帰りに先生からLINE聞いてきてくれて交換しました。会話の中で、実は…とプライベートの話もしてくれて距離を近く感じました。 わたしが一方的に先生のこと好きだったのですが、1日で急展開を迎えてよく分からなくなっています。 これは少しでも脈アリなのでしょうか? 今までにないことでどうしてよいかわからないです。 小さなことでもいいのでアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。
ドクター医者2年目
はふ
整形外科, 病棟
chiro
一般病院, オペ室
その先生は変な噂とかないですか? 私もかつて先生を好きになったことがあり、飲みに行ったり出かけたりしました。 好きって言ってきたくせに付き合うことはできないと言われ、結局は私みたいな相手が複数いたみたいです。 好きな気持ちを抑えるのは大変かと思いますが、相手のことを十分知る時間を作りましょう! 私も当時は好きすぎて盲目でした。笑
回答をもっと見る
聞いてください。 心不全の患者でBNP790で、一ヶ月で体重8キロ増加。全身浮腫著名。インアウト毎日+500程、血圧200オーバー。ちなみに貧血も進行。HBHB7.0 ドクターと師長があほすぎて今日からようやく、ラシックススタート。今まではずっと肺炎と診断。今日レントゲンとったので、新人にレントゲン画像みときやと言うと、師長からそんなに重症じゃないし、急変するわけやないんやから、重く言うなと言われた。 どうおもいます? ちなみに半年前に師長に心不全で患者をみたほうがいい、ラシックスを投与した方がいいと進言するも、お前は医者じゃないねんから、いちいちかんがえなくてもいいと言われた。
ドクター医者急変
スマイル
ICU, 病棟
とっしー
パパナース, 病棟, 神経内科
馬鹿な師長❗️てかよく上にたてる立場ですね。医師もアホな病棟で大変ですね! うちの病院は急変対応できないし、みた事ないような在宅の人工呼吸器だし。 二月に転職したばかりですが看護が古くて師長に色々言って改善求めてますよ!
回答をもっと見る
看護師2年目です。 医師のことが好きです。 以前より独身医師のことが好きです。ですが、LINEも知らずなにもアプローチもかけられていません。その医師は秋頃に異動が決まっています。 病棟に来られた際にプライベートなことを話したり、先輩がその先生にお願いするのはやめようと言ったことを、笑顔で話した後にさっとお願いすると嫌な顔見せずやってくれたり、その先生はちょっと怒りっぽいのですがわたしは怒られたり機嫌悪くされたことがなかったり、プライベートな話を向こうからしてきたり…とわたしが先生のことを好きなあまり気にしてるだけのような気がしますが、他の先生とはプライベートな話はほぼほぼしないので違和感を感じます。 先生はわたしのことを良くてお気に入りの看護師の1人くらいにしか思っていないことは分かっているのですが、1人で気持ちを抱えることにしんどくなってきました。 コロナもあり飲み会がないため仲を深める場もなく気楽にLINEも聞けないです… どのように行動していけば良いのか自分でもよくわからずアドバイス頂きたいと思い投稿させて頂きました。よろしくお願い致します。
医者整形外科2年目
はふ
整形外科, 病棟
おたんこナース
内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
良いですね!恋愛って!読ませていただきながら何だか私まで心臓がキュッとなりました(笑) 恥ずかしくて聞けないというお気持ちがはふさんにあることはわかっているつもりでコメントさせていただきますが、、、 勇気を出してLINEを聞くしかないかなと思います。それか自分のLINEを書いた手紙を渡すか。医者から見たら看護師はいっぱいいます。仕事中にアプローチかけるのは、かなり大変だと思います。 あまり参考にならないと思いますが、、、またどんな状況になったか、ここで教えてくださいねー!
回答をもっと見る
いまの職場に転職して3ヶ月だけど、もう転職したい…💦 マニュアルもない中で異例の速さで独り立ちさせられ 常勤さんもいるのにパートのぺーペーの私にマニュアルの作成を依頼され 長く勤めてる先輩のなかには、クレーム対応したときの所定の用紙への記入を知らない方がおり 医師同士仲が悪いから間に挟まれっ コロナ患者さんを受け入れる!なんて息巻いてるけど、対応が後手後手……。 内視鏡の看護記録は書かないし、申し送りなく処置室に患者さんを寝かせる人もいる……。 働く上で不安しかない😭 モチベーションがあがらないよ……。 近さだけが救いだけど、これならクリニックでも良かったかな😭
医者外来総合病院
みち
整形外科, その他の科, ママナース, 外来, 一般病院
hum
精神科, 心療内科, 病棟, 一般病院
お仕事お疲れさまです! 聞いているだけで大変ですね💦笑みちさんができる人だからこそいろいろ任されているんだろうなと思いますよ😺でも後手後手にまわるのはどこの病院も変わらなさそうですね…
回答をもっと見る
ストマ造設後の腹壁ヘルニアの原因は術式によるものとありますが、ヘルニアが突出してきてしまった場合医師はどのように説明されていますか? 腹壁ヘルニアになってしまうと、悪化させないよう腹圧のかかる運動の制限や体重コントロールなど、排便コントロール以外の生活における制限や調整が加わりそれを指導するナースとしてはツライものがあります。
医者慢性期外科
なつぞら
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期, 透析
ぴよ
外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 小規模多機能, 看護多機能
「ストーマ造設後の腹壁ヘルニア」とは、腹壁瘢痕ヘルニアなのか、ストーマ傍ヘルニアなのか。 腹壁瘢痕ヘルニアでしたら、ストーマ造設後に限らず起こる可能性はあります。ストーマ傍ヘルニアでしたらヘルニアベルトなど使用していただき、悪化予防に努めてもらいます。 医師はヘルニアに対し、術後に起こりやすく、出ている部分はすぐ下が腸なので気をつけるようにと説明していますが、実際の相談は看護師が受けている事がほとんどです。
回答をもっと見る
点滴が10本近くつながれてる患者さん 主治医がバーっと一気に大量の指示を出していったけど、いくつかの薬剤の流量指示は中止しただけで、新たな流量や変量の指示は出さない こっちもこのまま継続するの怖いし、流量指示なく中止だと怖いので、電話して聞いたら「は?だから?」「あなた名前は?今日誰と勤務なの?」とぐちぐち言われ、怒鳴られ いつも疑問に思って看護師間で相談した結果で継続すると「なにしてるの?なんで報告してこないの?」とか言ってくるのにムカつく 今日も間違った指示出しとったし 言っとることと出しとる指示違うやんってこともあった 自分が全て完璧だと思ってる医者、ほんと腹立つ
医者点滴病棟
きゅん
総合診療科, 救急科, ICU, HCU, プリセプター, 一般病院, 大学病院
ぱっつん
ママナース, オペ室
すごくお気持ち分かります。指示が適当すぎる自分を棚に上げて看護師にそう言う高圧的な態度をとってくる医者はどこかでいつか失敗をするはずです。きゅんさんがされてる行動には何一つ間違いは無いのでムカつくとは思いますが何を言われてもやり続けてください。それが患者さんの安全に繋がると思います。
回答をもっと見る
看護師二年目です。 好きな独身医師がいます。 その先生とは最初は業務に関わることですが、後にプライベートの事など雑談に変わってしまうことがあります。その他にも話しやすい先生とは掲示板でのお願いではなく直接話してしまったりします。 そんな私の行動を見て先輩が、私が先生とよく話している。だとか、〇〇さん(私)は〇〇先生のことが好きなの?とかを同期に聞いていたそうです。 女社会の仕事場ですし、そういうことも言われることも承知で先生のことを好きになったつもりですが、先生への好きな気持ちが募ると同時に無意識に勝手に出てしまう自分の行動に対して周りがそのように思っているということを認識してしまうとなんだかしんどいです。 先生に対しても全然アプローチをかけられていないのにこの状況で…どうしたものかと困っています。院内恋愛された方とか見た方がいましたらアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。
ドクター医者同期
はな
整形外科, 新人ナース
える
消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科
あくまで仕事は仕事ですよ。 今のはなさんの態度が周りにそう思わせてしまうほど出ているなら、気を付けないといけませんよ。
回答をもっと見る
整形の医者は本当にむかつく。 肩を交通事故で怪我して、通院してます。 リハビリしてよくなったので、1回終了しました。 1週間後に痛みが出て、再度受診。一回はよくなったんだから、交通事故とは関係ないから、あなたの肩の使い方が悪い。こんなに長く痛いって言うのはあなたぐらいっていうけど、めんどくさいだけでしょ。 普通に生きてて、肩使うなって無理だし、重いものもってないし。看護師とは言いたくないから言ってないけど、肩使い方、逆に教えて欲しい。 お金目的で通ってませんから!っていいたい。そんな人ばっかりじゃない!そんな暇じゃないわ! 痛みを嘘だと思われてるのにも腹が立つ。 私もきおつけようとおもった。しかし、腹が立ちます。
怪我リハ医者
ふじこ
外科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, クリニック, 脳神経外科
きつねうどん
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
そういう医師として患者を診ることを放棄するの本当にむかつきますよね! 医師と患者の信頼関係が崩れたら終わりです。医師はたくさんいますし、次へ行きましょう〜〜!!⸜( ˙̦꒳˙̦ )⸝
回答をもっと見る
4年目です。内科、外科病棟に移動になって、6ヶ月が経ちました。業務に追われて、ミスばかりしてしまっている気がします。医者や先輩に確認されたことでも、間違っている情報を伝えてしまいます。(他の患者と勘違いしているなど)少し考えてから間違いに気づくことが多いのですが。。仕事にいっぱいいっぱいになり、押しつぶされてしまいそうな気持ちです。。もう少しゆとりをもって働くことができる慢性期病院に転職するべきかとても悩んでいますが、こんな自分に転職してさらに環境が変わった中適応していけるかも凄く不安です。やっぱり看護師向いてないのかな。気持ちの切り替えができません。
4年目医者慢性期
nana
内科, 外科, 急性期, 病棟
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 確かに業務に押されてしまうのはありますよね。。 転職しても看護師の仕事を続けることでキャリアになると思うですし、やってみないとわからないですよね。 良くても悪くても自分次第だと思うのでまず見学行ったりよその病院と比べるのもよいかしれないですよ。 案外今の病院いいところが多かったりするかも。
回答をもっと見る
すごく久しぶりに良いことがあった!清潔ケアで足浴をやった患者さんに足がぽかぽか暖まったよとか、今まで足の付け根からしびれてたのに無くなったよって言ってくれたのを聞いて看護師で良かったなって思った。しびれがあるから薬じゃないんだよなって本当に思った。症状は薬で軽減するかもしれないけどそれが全てじゃないしその症状がどこから来てるのか、なぜ来てるのか、患者の状態や今の生活で何が問題なのかたくさんアセスメントすることがあるって7年8年やって改めて大切だと思った。まだまだ未熟だって思ったけど、他のスタッフはこんなことにも気づかずにただ医者の師事を淡々とやって文句いってるんだよなー…ナイチンゲールは本当に偉大です。
足浴医者アセスメント
ルビ
消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟
以前勤めていた病院にいたドクター。 このドクターとにかく患者がきらい。 特定のだれかではなく、「患者」という存在がきらいなドクター。 でも、自分は名医だと思っててプライドは天より高い。医師以外の病院スタッフにも高圧的でいつも不機嫌。当直の夜の不機嫌さなんて最悪。 高圧的でろくに話も聞いてくれない、主治医を変えてくれ、話しづらいと患者さんからのクレーム絶えなかったんだけど、 「患者」という存在がきらいなら、なんで医者やってんですか?…
ドクター医者病院
咲蘭
精神科, 病棟
あきたろ
循環器科, 小児科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, SCU
そういう医者ってたまにいますよね。うちの病院に前いた医者は、自分以外みんなバカだと思ってるタイプでした。看護師からの評判も最悪でした! 医者って、やっぱり他の職業に比べてステータスがあるからじゃないですかね。プライド高いタイプはそういうの気にすると思います。
回答をもっと見る
医者の仕事の代行のような業務が多すぎてうんざり。自分で採血のオーダーを入れてるのに結果を見ない、むしろいつに入ってるかも把握していない。看護師が午前中のうちに採血結果を医者より先に確認して、処置が必要じゃないかとか、この薬は止めたほうがいいんじゃないかとアセスメントした上で報告するのが当たり前になってる。薬の処方切れも把握してないし、頼んだのに出てなかったとしても看護師の責任みたいな職場。 医者が忙しいのはわかるけど、自分が主治医なんだから責任持って見てほしい。
医者アセスメント採血
はる
整形外科, 病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
それ病棟の時強く思ってました。 医者ノート作ってそれぞれ書いてました。 カルテのシステム上、医師がカルテ開いた時に薬切れの連絡入ればちょっとは楽になるのにな!とか、本当に思いました。 看護師の雑用増えすぎて辛いですよね、、、
回答をもっと見る
約立たずで仕事もできないのに 患者さんは優しく体を任せてくれて 感謝と、申し訳なさで、感情がごちゃごちゃなる 優しく声掛けてもらうと 医者に怒られながら介助に着くと 毎回あんな言い方しなくてもいいのにねぇ とか 言われたら緊張しちゃうよねぇ って言って下さるから なおさら泣きそうになる 使える看護師になりたい。
医者
まりん
しおり
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診
優しい患者様ですね😊✊🏻 まりんさんが役立たずな訳では ないと思いますよ☺️! 医師って、自分の思い通りに 行かないと、いろいろと言って くる方が多いですから、 そんなに気にしなくて大丈夫だと 思いますよ( ` ・ω・ ´ ) 患者様が優しく体を任せて くださるのは、まりんさんに 信頼があるからだと思います🤭
回答をもっと見る
グッドドクターで執刀前に黙祷してたのを見たのですが、実際でも行いますか?
ドクター医者手術室
。
学生
もっち
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
現場とテレビでは違うところたくさんあるけど… ドクターにもよるかな、やり方が1人ひとり違うからね!!
回答をもっと見る
医者ってなんなんですか? 自分が使う手袋も椅子も看護師に用意させて、自分が通る道を空けさせ、自分からは決して挨拶せず、機嫌悪いときは表に出し、当直室は患者の病室より豪華で、、、 給料分ちゃんと働いてる医者なんていますか??
医者給料
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
はるぽ
循環器科, パパナース
うちの医者はちゃんとしてますよ笑
回答をもっと見る
こんばんは!ふわとろです! 今日の動画は🎥【医者vs看護師】エピソードを お話ししています🥰 皆さん、1度は医者とバトったことはあるのではないでしょうか?私は少なくとも、、あります、、、笑 忙しいとお互いが、イライラしちゃったり、ぶつかったり しちゃいますよね、、 皆さん、どう対処されているのか教えて頂いたら嬉しいです😍👍 【医者vs看護師】医者と看護師のバトルとは?喧嘩する?仲直りする? https://youtu.be/r8SrFnNfoJc
医者
ふわとろ×YouTuber
急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院
ともえ
内科, 消化器内科, 泌尿器科, ママナース, 一般病院, 派遣
はじめまして。看護師対医者の戦いは日常茶飯事でしたね。本当、お医者さんには、看護師の気も知らないでって思う事がたくさんありました。YouTube見てとても共感したので、思わずコメントさせてもらいました。
回答をもっと見る
病院で働いている人でYouTubeをしている人とかっていますか?
医者3年目コミュニケーション
( ・∇・)
病棟, 一般病院
ma
内科, 病棟
いますよ!
回答をもっと見る
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
職務規程や病院にもよりますが、医師に意見するのは普通かと思いますね。 解雇理由を明確にしてもらい、事実と違ったり、不当な時には労基署に通報するのも手ですよ。
回答をもっと見る
臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。
パート転職正看護師
てんてん
老健施設, 派遣
ちょこみんと
HCU, 終末期
パートありだと思います🙆♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️
回答をもっと見る
皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。
やりがい
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!
回答をもっと見る
豆太郎
内科, その他の科, 介護施設
慢性期病院で働いていました。 私の働いていた病院では、胃瘻交換後の当日は入浴や清拭をする事はなかったですね。新しく造設した人で無く、皮膚トラブルも無ければ、翌日から、入浴していました。
回答をもっと見る
・常にそばに置いて自由にOK🍹・終わるまで飲めません💦・禁止ではないけど、なんとなく×😿・分かりません。・入浴介助しません🙅・その他(コメントで教えてください)
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)