先生に認知症のような症状が見られるとき… クリニックで勤務しています。 先生は高齢で最近認知症?まではいかないのですが年相応の物忘れ?のような感じが出ていてきました。しかたなのないことなのかもしれないですが、医者は1人しかおらず、誰も指摘できません。 言った言わないなどやりずらいことが多々あるのですが… こういうときは医者本人が自覚してクリニックを閉めるなり、対処するしかないのですよね… クリニックに勤務していてクリニックを閉院にたずさわったかた、おられますか?
医者クリニック人間関係
あゆみーぬ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 外来, 透析
かんな1220
内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
私ではなく、パートナーの勤める病院の関連施設の医師がそんな感じです...。今なんとか遠回しに職員の健康の話題から始めて、脳の検査に行くよう働きかけてます。 実は、それ以前に件の医師の奥様に伝えても奥様は分かってて働かせてるみたいで...。 参考にならずすみません😣💦
回答をもっと見る
患者が急変 胸写の指示が入り撮影 「レントゲンは前とどうですか?」➡前より曇りがありますね 「心臓はどうだ?」➡わかりませんよ 【胸写くらい読めないのか???】 医者ではないから、分かっていても言えるかー(●`ε´●) さっさと、来院されて下さい! と、言いたかった
医者急変
ままま
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
あるあるやんw
回答をもっと見る
医者の指示で動きます 熱源の理由なんか知りません アナフィラキシーショックと分かっていても指示出ないと動けません 分かんないなら医者するな🤬
医者
ままま
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
今の職場を辞めるか迷っています。 新人看護師です。1年病院から奨学金を借りています。今の職場は看護学生の時実習先として今の職場に来たんですが雰囲気が良くて働いてみたいと思いました。 今となってはもう辞めたくてしょうがないです。 理由は、 ・私以外新人がいない(全員辞めるor病欠中) ・歳の近い先輩から雑な対応をされる (自分なりにアセスメントをしても、先輩が求めてる答えじゃないとグチグチ言われたり、先輩の指導が怖すぎて上司に相談したこともあった) ・医者からのパワハラ (全く関係ないのに新人だからといちゃもんつけられ文句を言われる、上司に相談しても、そういう人だからしょうがない。で片付けられる)→これに関しては実際そうかもしれません ・コロナの関係もありますが勤務変更が多すぎる。休みだと思っててもいきなり夜勤に呼び出されたりする。私しかできる人がいないと言われる。断れない。 ・勤務変更でいきなり出勤になって行ってもそんなの関係なしに求められることが多い。 →出勤になったら普通ありがとうございますとか言われるはずなのに、なんで出勤になったの?と言われると私なんで呼ばれた??人手が欲しい人間からそういう発言されるとじゃあ帰っていいですか?ってなりました。 特に勤務変更が本当に辛くて、話せる同期もいないし、辞めた同期に相談して早く辞めて私のいる職場においでと誘われています。 個人的には病棟勤務3年して立派な看護師になれると思ってました。ですが、3年も続けられる気がしません。もう辞めたいです。私は新人だし後輩が私しかいないから求められること全てやらなきゃいけないと思ってしまいます。だから先輩もみんな私にあれしてこれしてと注文つけてくる時もあります。それって、私じゃないとダメなのか。なんで私にばかり言うの。もうキャパオーバーです。と思いながらもそんなことは言えずわかりました。と言う毎日です。 病棟勤務が嫌になりました。 甘えてる新人看護師で申し訳ないです。 どなたかアドバイスお願いします。
医者アセスメント急性期
わに
急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, 病棟, NICU
ズー
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
色々思うことがあって辞めたいなら、早く辞めるべきだと思う。 病院でのやり方ってそれぞれだから、慣れる前に辞めないと、辞めれなくなるから。 ただ、今の現状コロナで自分の理想のところはないと思った方がいいと思う。 人によって理想は違うとは思いますが、、、。。 どこも色んなストレス抱えているから、特に新人には厳しく当たってしまう人は多いと思います。 みんな余裕がないから。 私のところもそうです。 ただ、本当なら余裕を持って指導ができれば良いなとは思うんですが、、、。 多分、わにさんの中では決まっているんでしょうから、行動したら良いと思います
回答をもっと見る
質問です。 同じマンションで挨拶や世間話する程度の80歳後半のおばぁちゃんがいます。私が彼氏のいるところに引っ越すのでそのマンションを離れることを伝えると、最後にご飯に行こうと誘われました。もちろん了承して、楽しみにその日を待ってたのですが、その人はペースメーカーを入れてて、入院歴もあり、過去にも心停止し除細動を使ったことがあるそうです。訪問看護師の人にもし私とご飯に行って、その場で倒れてしまったら、その人にも責任が問われるからやめといたほうがいいと言われたそうです。おばぁちゃんは悲しそうに、私に行けないと伝えてきました。私としては行ってあげたい思いでいっぱいなのですが、(独り身でさみしそうだし)ダメなのでしょうか。人と最低限しか関わらず、楽しみもなく生活しなくては行けないのでしょうか。ペースメーカーをしてる人なんて、病院にたくさんいますし、その上で外出もしたりしてる人もたくさんいると思います。もし、万が一、おばぁちゃんとご飯を食べてて、倒れてた場合、私に責任が問われるのでしょうか?看護師として、心臓マッサージなどできることはやったとしても責任は問われるのでしょうか。
医者彼氏病院
み
小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
勤務時間で関わっている訳ではありませんので責任は問われません。たとえ食事中に急変して蘇生術にミスがあったとしても責任を問われる事はありません。
回答をもっと見る
患者が辛い、困っている症状をなんとかしてあげたいのに、医者に言ったら「じゃー何すればいい?」って言われる。私も知識不足で的外れのこととか、大したこと言えない。アセスメント不足なのもわかってる。 でも、看護師はそこまで考えなきゃいけないのかな? どこまでが看護師の仕事で、どこまでが医者の仕事なのか、なんだかよくわからない… そんな医者とのやりとりを見て先輩は何て思っているのだろう、しょーもないことしてとか、そのアセスメントはないとか思われちゃってるかなとか考えちゃってより凹む。 ちゃんと指導してもらえるところに行きたい、もっと勉強したい気持ちもあるけど、どこ行っても一緒だよっていう人もいるし、一度3次救急で働いて、忙しさ、睡眠不足からミス勃発して自分が潰れたことがあるから怖くて一歩踏み出せない。歳ばっかり取って中身がなくて情けない。 もうどうしたらいいかわからない… とりあえず、新人の時に指導されたこと、見直してみようかな… 何か「これもやったらいいよ」とか、「こうゆう本読んだらいいよ」とかあったら教えて頂きたいです。
医者アセスメントリーダー
るるる
消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 消化器外科
なーさん
患者様の力になりたいと頑張っておられますね。 私は施設勤務ですが、施設にきてくださる先生方にはいつも病状を報告すると「じゃー何すればいい?」「どうしたい?」と聞かれます。 そう聞かれるのが分かってるので、あらかじめ、患者様が何を困っていて、どうしてあげたら良いのかアセスメントしてから報告しています。具体的に何という所までアセスメントがたどり着けない症状の場合は情報を伝えまくります。 私の方法は 痛がってる方ならいつ、どれくらい、どの程度、どこがどのように痛いのか、痛いことでどうつらいのか、患者様がどうしたいのか、してほしいのか →昨日の夜から、下腹部が痛くて食事が食べられないからお腹の痛みを緩和させて食事が食べられるようにして欲しい。→その情報にさらにわかる情報をつけ加える→便は普通便が毎日でている、腸蠕動音は良好に聞こえる、吐き気はない、バイタルサインにも異常がない、押すと痛い、離すときは痛くない、血便、血尿はない、夜は寝ることができた、歩ける、立てる、痛いところは腰ではなさそうだがはっきりしない。 など自分がわかるお腹が痛くなる原因と思われる症状を観察した結果を伝えます。その上で様子を見るのか、お腹に対する薬がでるのか、それ以外の痛み止めが出るのか、はたまた検査をするために受診するのかを医師が指示をくれます。 患者様が話せる方ならご本人のご希望も付け加えます。 こちらに何すればいいか聞いてくれるのは、えー!と思う反面、こちらの希望も伝えやすい部分もあります。 アセスメント と言われるとすごく難しいですが、 ひとつひとつ整理して簡単な所、簡単な情報から広げていくと自分でも病状がわかりやすくなりますよ。 頑張ってください。
回答をもっと見る
みなさんの働いてる病院には看護師から意見されることを嫌う医者はいますか? 私の病院には数名いて、医者の言うことが絶対と思っている先生がいます(>_<) 患者の状態や希望などを伝えても、方針は医者が決めるからと😵 こんな医者にみなさんどう対応してますか?
医者人間関係
くろみつ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析
ひとみん
内科, 外科, 産科・婦人科, その他の科, 離職中, オペ室
はじめまして。 そういう医者、一定数いると思います..。残念なお話ですし、残念な現状ですよね。 自分だけではなく、周りの看護師も巻き込んで、いろんな方向から医師に掛け合ってみたりしてます。 案外、他の看護師から掛け合うと、話聞いてくれることもありました。 あとは、医師のお気に入りの看護師がいればその子を交えて話をしてみたり。苦笑(ここは女の子のお店?と思っちゃいますが苦笑) 看護記録に患者の状態や希望を詳しく書いておくのもよかったです。 周りの看護師にも情報共有できるし、記録を詳細に残すことによって事実が明確化するので、医師も避けられなくなるようです😓👍
回答をもっと見る
結局コロナだって直接見てるのは看護師なんだから医者だけじゃなく看護師の処遇を上げてほしい
医者辞めたいストレス
看護師
内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院
コロナ軽症者用の療養ホテルで勤務している方!! 大阪府の看護協会や、いろいろな転職サイトで コロナ軽症者の療養ホテルで勤務する、看護師の募集を見かけ、興味があります。 勤務内容には、療養者の体調確認(電話対応)や健康相談などと記載されていますが 実際のところどのような、スケジュールか 感染予防策や フォロー体制などがきになります、、
ドクター転職サイト4年目
ぽてと
内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
東京DMAT
内科, リハビリ科, 救急科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
ハイリスクな割には時給安いですね。応募して勤務するということは、感染することも納得してるという自己責任になります。
回答をもっと見る
「やりがいが無いな」 と感じる瞬間って皆さんありますか? 実は、そう思うことが最近多くて。 病棟特有なのかもしれないけど、治療は医者がするのであり看護師はただの補助。 「別にこれ看護師じゃなくても良くない?」と思うことがわんさかあるんです。 やりがいが無いのは私の怠慢なのか。 いや、でも真面目にやってるんですよね。 皆さんはどうですか?やりがい、ありますか?
医者やりがい病棟
あゆり
外科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 病棟
雪だるま
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
看護師は治療はできないけど、患者さんがより良い治療が受けられるように、医師のサポートをする(患者のためであって、医者のためではないです)。 そして、何より患者さんの退院後にその人らしい生活(終末期の場合は、その人らしい亡くなり方)ができるよう、患者さんの声に耳を傾けて、思いに沿った看護援助をしたり、医師に治療や苦痛緩和に対する思いを伝えたり、他の職種(MSW、PT、OTなど)につなげたりする役割があると思ってます。それがやりがいなのかな? 前置き長くなりましたが、そんな私が虚しいなぁやりがいないなと感じたときは、 夜間無断でコンビニ寄って自宅に帰って酒飲みに行ったDQN野郎を探しにいく羽目になった時です。。あの時ばかりは、「こんな事するために大学行って看護師になった訳じゃない!!」と強く思い、悲しくなりました。
回答をもっと見る
当たり前のようにしてる業務だからあんまり考えたことなかったけど、よく考えてみるとこれって看護師の仕事なのか?って思うこと多すぎません?内服薬の処方切れとかこちらが医師に依頼する制度とか。百歩譲って、医者も看護師も同じ人間だし忘れることもあるから、先生がたまたま処方出し忘れてて看護師からお願いすることはあっていいと思うけど、それが当然である風潮が嫌い。依頼して、先生がわかりましたーって言ったのに日勤の定時すぎても出してくれないのまじでイラッとする〜。
医者
らに
内科, 病棟
さき
外科, 病棟
凄くその気持ちわかります😇
回答をもっと見る
出血している患者さんで医者から出た採血の指示にクロスマッチの指示がなくてもクロスマッチをとりますか?
呼吸器科神経外科医者
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析
える
消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科
前回の採血時の値や、出血の量、正常、患者さんの状態により、気を利かせる場合はありますよ^_^
回答をもっと見る
PEM(がん治療)4コースとはどういう意味なのでしょうか???? 学生なので調べてもあまりしっくりこなくて理解できず、、、
ドクター終末期医者
あの
学生
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
化学療法のレジメン名だと思います。 癌患者さんには様々な治療法があります。手術、放射線治療(ラジエーション)、化学療法(点滴薬剤を用いた治療、ケモという言い方をよくします)などなど、癌のステージングであったり年齢や本人の希望など様々なことを総合して医師は治療法を選ぶのですが、きっとあのさんのみている患者は化学療法での治療をしているのでは?。ケモで治療は薬剤を点滴で落とすのですが、ケモ薬には種類がたくさんあります。そして、レジメンといって、点滴を落とす順番が書かれたものが多数存在します。レストランで出されるメニューみたいなもの。 肺癌の患者のレジメンの名前にPEMというレジメンがあって、アムリタという治療薬が使用されている点滴メニューです。アムリタは一般名がペメトレキセドなのでPEMと略されます。コースというのは、この点滴治療を4回目ということです。3週間が1サイクルだったと思います。アリムタは、葉酸とビタミンB12による前処置が行われていないと副作用が重篤になる危険性があります。この患者さんがどんな薬を使っているかとか、内服しているかとか調べてみると、点と点がつながってくると思います。頑張って下さい。
回答をもっと見る
先生についての質問です。 食欲不振で夜間緊急入院になった患者さんが糖尿で定期打ちしてたのですが、インスリンを持参しておらず、私の病院は夜間薬剤師がいないので処方せずにヒューマリンRでコントロールすると連絡が来ました。 (病棟にあるインスリンはRとログのみ) 指示に患者さんが持参で持ってこないとないランタスの指示が入っていて、最悪処方されていれば薬剤科を開けて持ってこれるのですが処方もなかったため医師に確認しようとしたのですが、少し待っても病棟にも来ず、もう帰宅しているのか電話にも出ずで、血糖も130台だったので、明日の朝確認しようと思い、指示されたRのみで夜間対応してました。 次の日の朝、電話が来てインシデントだよね?インスリン行ってないんだよね?とすごい剣幕で怒られました。 処方されなければ行くことができない事、昨日自分でRでコントロールすると言ったこと、病棟にも来ないし電話も出なかったことを本人に伝えると、病棟にあるインスリンなんて知らないし!!と。 仮にも内科の糖尿の専修医です。え?内科の先生ですよね?そもそも処方されてないものを投与するほうがインシデントですけど?どこまで面倒見ればよいのですか?と思わず言ってしまい逆鱗に触れてしまいました。 看護師の上と内科の上の先生は医者のインシデントなので大丈夫と。他の看護師とも看護師のせいに全てするためトラブルになっているそうで、内科部長は謝ってくれましたが、それから病棟にその先生が来ても態度が悪く、見下したように嫌味を言ってきます。 こちらから謝ったほうがいいのでしょうか?
緊急入院医者インシデント
クロ
内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟, 学生, リーダー, 消化器外科, 一般病院
マリン
呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, GCU, 消化器外科, 終末期
大変な夜勤でしたね…。 時々そういう先生 居られますよね💦 コミュニケーションも取りにくいから、余計に指示の確認もしにくく…。私も苦い思い出がたくさんあります😓 これからの働きやすやを考えると、一言謝っておくのも一つかもしれません(ちょっと悔しいですが…)。でも、そこで大事なのは「何について謝るか」だと思います。 本題についてではなく、逆鱗に触れたということなので、例えばその時の言い方とか言い過ぎたとかその辺について謝るのはありかなと。 本当は先生に謝って欲しいんですけどね…。
回答をもっと見る
DMATになるためにはどこの診療科をどれくらい経験したらなれますか?? 師長や部長に積極的にアピールしていかないと受けさせて貰えないことが大半なのでしょうか? とりあえず外科をやっておけばいいですかね?
部長免許心電図
ゆう
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
パワフルナースマン
救急科, ICU, CCU, HCU, リーダー, 一般病院
こんにちは! ゆーやさんはどうしてDMATになりたいんですか?
回答をもっと見る
DMATになるためにはどこの診療科をどれくらい経験したらなれますか?? 師長や部長に積極的にアピールしていかないと受けさせて貰えないことが大半なのでしょうか? とりあえず外科をやっておけばいいですかね?
ドクター部長免許
ゆう
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
洋之助
その他の科, 一般病院
DMATは病院勤務と全く違う状況なので、救急外来,またはICUとかオペ室などを、経験しながら消防署の救急隊を、勉強した方がいいと思います。体に気を付けてくださいね🍀
回答をもっと見る
看護師のせいにしてくる医者って一人はいますよね(汗)
神経外科透析室ドクター
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析
アカネ
外科, 病棟, 消化器外科, オペ室
ほんとに…腹立ちます(>_<) 自分が器材の発注ミスしたのに、何故気づかなかった?!と看護師に逆ギレしてきた医者いました…
回答をもっと見る
医師にすごく威圧的な言い方をされました。 私も入職したばかりで要領が悪く、予定を組むのが遅かったのはありますが、「そんな言い方しなくても‥」と、言われた直後はかなり落ち込みました。 でも、時間が経つとだんだん腹がたってきました。 主任はじめ、他のスタッフは「あの先生は気分屋でいつもあんな感じだから。気にしない方がいいよ」と言ってくれました。 でも、腹立たしいのが消えなくて嫌になります。 早く仕事覚えて、文句言われないようにしてやる!!
医者ストレス
サナ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 総合診療科, ママナース, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期
夜中に医者が後輩にLINE聞いたり口説いたりしてて 真夜中に何見せられてるんやってイラッとしたし こっちが必死でカルテ入力してるのに!って 腹立ってきた!なんなん
カルテ医者後輩
ありす
外科, 整形外科, 病棟
haam
内科, 整形外科, ICU, ママナース, 病棟, 一般病院
世の中には色々な医者がいますよね。 そんな医者のためにあなたのペースが乱れるのはもったいないです。 気にしないように‥とは難しいかもしれませんがあまり考えないようにしましょ(^o^;)
回答をもっと見る
恋愛相談失礼します。 医師(独身)のことが好きでした。 好きだった医師が異動してしまい、週1回自分の病院に非常勤として働きに来ています。 以前より2人でご飯に行ったり泊まったりして身体の関係もありました。流れで自分の気持ちも伝えましたが遠回しに断られました。 先生が異動し会わなくなってLINEもしなければ忘れると思い2週間程度で心が落ち着いてきていた時、先生からLINEが来たり週1回仕事場で会うようになり、ヒマならどこか行こうと誘われ2人で遊びに行きました。 わたしは梅酒が好きで話をしたら、おすすめの店があるから今度いくか、とか、肉が食べたいと言ったら今度焼肉行くかなどと話してきました。これは次があるということでしょうか? やはり先生のことが好きで2人であったり身体の関係があるとどうしても忘れられません。向こうからしたらただの都合のいい相手、セフレ程度としか思っていないかもしれないので、先生がどう思っているか聞けず…という感じです。 できれば彼女になりたい。とは思っていますが、向こうがその気もないのかどうか…知るのが怖くて… 今後どうしていけば良いかなんでもいいのでアドバイスいただきたく思います。よろしくお願いします。
ドクター医者整形外科
はふ
整形外科, 病棟
ねまま
消化器内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 大学病院
はふさんは、本当にその方に恋をしているんですね。 読んでいて、いいなあなんて思ってしまいました。 ですが、はふさんの本当の幸せを考えるならば、その彼はやめておくほうがいいと思いました。 こちらの気持ちを伝えていて、分かっているにも関わらず、はっきりとした形はなく、デートや体の関係というのは相手の都合のいいようにされてしまっています。 今の一瞬の幸せではなく、本当の幸せを見つけてくださいね。
回答をもっと見る
私の働いてる施設で、かなり虚言癖のある介護士さんがいます。東京の有名なホテルのオーナーに年1000万円援助してもらってて、自由に使えるクレジットカード渡されてなんでも買えるとか、彼は東京の腕のいい医者。とか佐藤健や嵐と友達で、たくさんサインもらえるとか。どんどん話が膨らみすぎて、まわりみんなから信用されず浮いてる状態です。それだけならまだよかったのですが、今日利用者さんを怪我させたのに、してないですと嘘をついたのです。今まで、嘘をつきとおしてきたので、彼女のいうことは誰一人信用せず。虚言癖のある介護士さんへの対応はどうしたらいいですか?
怪我彼女医者
よーこ
その他の科, プリセプター, 老健施設
ねまま
消化器内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 大学病院
お疲れ様です。 プライベートのことはともかく、仕事のことで嘘をつくのはよくないですね。より信用できなくなってしまいますね。 難しいかもしれませんが、怪我をさせてしまうような、利用者さんとの直接の関わりを減らすように業務調整をしてみる、などはいかがでしょうか。間接的な関わりで済む仕事をお願いすることで、利用者さんへの被害は減るかと思いました。 人員の問題もあるかと思いますので、施設内での話し合いも必要ですね。
回答をもっと見る
医者嫌い‼︎ 偉そうに威張って‼︎ ここの病院はお医者様気質が多すぎる‼︎ 若い内からそうだとかわいそう
医者病院
cocoa
救急科, 一般病院
あさり
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
かわいそうって思えるcocoaさん、優しすぎます…
回答をもっと見る
本業医者副業芸人のしゅんしゅんクリックP知ってますか? ヘイヘイドクター ヘイヘイナース GoGoナース ヘイヘイナースマン
ナースマンドクター医者
臨時
その他の科, 離職中, 検診・健診
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
知ってますよ。白衣の戦士とコラボしてましたね。
回答をもっと見る
人間関係○ 日勤のナース少なすぎて休日ですか お給料✖️夜勤手当安すぎて無理そこらの事務系と変わらんぞ😳 福利厚生なし 家賃手当て少なすぎて一人暮らしする気にならん ボーナス少ない3.9 当直の医者が入院入れたら手当てあり ナースは手当てゼロ 上司の機嫌やばい 以上退職理由
ボーナス手当医者
みさ
内科, 病棟, 一般病院
パラノイア
内科, 精神科, 整形外科, ICU, 病棟, 介護施設, リーダー, 脳神経外科
辞めて正解かなと思います。
回答をもっと見る
HRが160台とかたきってて、それは入院時からでその内おさまってくるよって主治医がいったらしいんです 一時下がったんですけど、また持続で150とか出てたので少し様子みて、ちょうど先生が上に上がってきたから一応報告したんです、ついでに そしたら、知ってるからいいよって ペースメーカー入ってるんですよ一応この人って思ったんですけどね、その他の症状のことも言っても、うん知ってる、調べて何もなかったから大丈夫だからって そっけなく言われたんですよね 先生が知ってるのを知ってたけど、結局落ち着かなかったから報告しとこうって思ったんですけどね、、 入院時自分がみてたわけじゃなく、引き継ぎで聞いた情報だったし、これから日勤の人たちにも何も指示なかったら申し訳ないと思って聞いたらこれ しまいには、もう厳しいかもねって、ちょっとおかしな事言ってるしって 認知が入ってるんですよ、結構、点滴とか前回の入院でも抜いてるしそういう患者さんなんです そんなんで患者さんへの指示が通じないからか完全に見捨ててるなって 継続指示何もはいってないんです きっと今ごろも症状訴え続けて、たきってるんだろうな、、、
脳外科心電図医者
看護師
内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院
ちょこまる
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析
そこまで行動してて何も言われなくて患者さんは認知あるとしても苦しいだろうなと思いながら過ごすのしんどいですよね。もう勤務終わられて行動していたら申し訳ないのですが、自分が報告して指示仰いだけど医師からなんの指示も出なかったという事実は申し送った方が良いですね😂
回答をもっと見る
デイサービスで働いています。血圧低下時の対処を教えて欲しいです。なんでも下肢挙上したらいいわけじゃないと思うんです。でも、介護士さんの中でも、足上げて~って私より先に指示を出す。この前あまりに何でもかんでもなので、血圧低下時の対処の仕方の勉強会を開きました。医者がいない、点滴等もできないので、下肢挙上か臥床していただく、水分(ポカリも在庫で置いてます)をとっていただくぐらいですかね?で、下肢挙上の適応を教えて欲しいです。
医者デイサービス介護施設
母さん
その他の科, 介護施設
amber
消化器内科, 離職中, 消化器外科
心不全などで、心負荷をかけてはいけない人は下肢挙上は禁忌ですが、それ以外の人は一先ず下肢挙上して様子みていました(病棟勤務でしたが)。
回答をもっと見る
脳外の医者のパワハラやだなぁ。 エコーのゼリーがないようだったから、 新しいの持ってきますか? って、聞いたら うるせえ、だまれ‼︎ って、言われた。 その後も謝罪の言葉なし。 私何か間違ったこといいましたか? あなたに意見言ってもいないし、 ゼリーがないようだったから、気をきかせていったのですが、、 脳外はパワハラするしか医者しかいない。
脳外科医者パワハラ
cocoa
救急科, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、師長や看護部長に報告しましょう、看護師は奴隷ではありません。それなら一切介助しませんと言いましょう。 最低な医者ですね
回答をもっと見る
愚痴です。 医者の指示が絶対いま使って無いものとかが継続されてて、情報収集しにくいです。いま私はは、たまに受け持ちをするような感じなのでその人の経過が詳しくはわからないため、1個1個指示確認しなんだこれいらないじゃんと思うものがたくさんです。 1回、病棟のスタッフの誰かが終了されてた指示を消してくださいと頼んだらすでに終了されてて困ったと看護師に言ってきたと申し送りがありました。 そんなこと言う前に全患者の指示見直せ!!!!!!!ナースステーションの裏で喋ってる時間手を動かせ!!!!!!と思ってしまいました。
医者ストレス
かげろう
内科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
なみ
内科, 外科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
同感でーーーーーす!!!!! うちは夜勤か担当看護師が指示確認する際に終わってる指示を書き出して医師に消してもらうように紙渡して依頼するようにしてます! それでもなくならないですけど😭 ほんとそれでインシデント起きたらどうしてくれんだよ!って感じですよね😩
回答をもっと見る
ボーッとしてるとAさん(仕事ができないと言われている2年目の先輩)って言われるよ〜って医者に言われました。その医者は女の人ですが、女社会ってほんと怖いなぁって思いました。 それ以外にも、「ここだけの話、Aさんは来年から小児科に移動らしいよ」ってナースたちがヒソヒソニヤニヤ話してるのも聞きました。 私は今研修で来て間もないので、Aさんがどれほどのものなのか分かりませんが、元々の部署の人たちにあそこは怖いからね、ちゃんと勉強していった方がいいよって心配されてた意味が少しだけ分かりました。 1ヶ月しかいないですが、私もAさんみたいに陰口を言われるんじゃないかって怖いです。。
医者研修2年目
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
急性期病院で循環器と救命病棟で働きました。 その後、有料老人ホームに転職しました。そろそろ2ヶ月経ちます。病院と施設のギャップについて覚悟していたはずなのに、納得いかないことが多くてストレスに感じ始めています。応援ナースなので半年の期間限定ですが、期間延長は考えているかと言われたりもしますが、絶対に延長するもんか!と思ってしまいます。呼吸止まりそうなのに、酸素投与もバックバルブ換気も医者の指示がないとやってはダメと言われました。DNARの方にはもちろんやりませんが、じっと死ぬの待ってる…みたいな感じがして許せません。知識があればできることなのに、知識がない古臭いナースだからなにもできません。みんな人柄はとてもいいんですが。あと4ヶ月長いなぁ……
応援ナース医者施設
のき
介護施設, リーダー
こうちん侍
精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。 私も4月から、のきさんと同じ思いを1日目で感じ取り、この業界は無理だなと思い、今日まで正社員として働いてきました。 私は自分を守るために、医師、他看護師、ワーカーなどが私の意見にどう返答があったか、詳細に記録を残しております。かなり煙たい人間と思われているかと思います。 看護業務、介護業務をし、利用者様を守るのは私たち看護師の仕事であります。ただ、私たち自身を守らないと、利用者様を守ることができないのが、日本の施設の現状です。 私は理想の看護、当たり前の看護を貴女にして頂きたいです。 私たちの常識は、施設では非常識なことが山程あります。なぜか。大多数が医療の当たり前を知らないからです。貴女が熱弁しても、改革はかなり困難で、くたびれ儲けだと思います。 私は理想は忘れていません。給料を戴いている限りは、プロの仕事は今後もしていきます。今職場に居れるのは、看護師ではないですが、私を認めてくれている介護の少量のスタッフがいるからです。だから。 間違いなく、少量のスタッフが今後辞めて行きます。人間関係に疲れ、給与水準が低く、そこに留まる必要がないからです。 改めて言います。のきさんは、違う場所で花咲かせてください。応援してます。
回答をもっと見る
紹介予定派遣で病院に来ています。 あと1か月は派遣の予定なのですが、もう入るよね?の圧がすごいです。 でも、病院は合わなそうなので入職せずに派遣の期間が過ぎたら辞めようと思います。 みなさんは紹介予定派遣でお断りするときは何と言っていますか? 私の入職したくない理由としては、特定の人の悪口がすごい。思っていた業務ではない。入職したら夜勤必ず入る。(夜勤なしで今は派遣に行ってます。)など色々とあります。 ただ、紹介予定派遣で来た手前、先方も分かってて来たんだろうって思うところもあると思うので言いづらいと思います。 派遣会社がお断りしてくれるでしょうが、直接も聞かれるのが辛いところ…
派遣入職やりがい
まい
内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校
みー
介護施設
派遣したことありませんが、入るよね?と圧力かけられても自分で決めていいと思います。理由聞かれたら今なら夜勤していないから勤務条件が合わない(夜勤できそうにない)が1番円満かもしれませんね。仕事の不満、人間の不満は絶対やめた方が良いですね。
回答をもっと見る
職場の正社員が少なく、派遣を雇ったり、単発を依頼したりしています。日によって業務量が変わるため来てもらっても暇な日もあります。その際、スマホをいじってる方が多いのですが、注意した方がいいのでしょうか。依頼している身なので、、、。
単発派遣
ゆ
内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー
eri
外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
こんにちは😊 私が働いていた病院でも派遣を雇ったりしていました。暇な日とか確かに暇そうに座っていたり態度には疑問を感じていました。注意をするというより、バタバタしていて普段できないケア(足浴、手浴など)をお願いしたりナースコールに積極的に出てもらったりと声掛けで仕事を振ったりしていました。 参考にしてみてください☆
回答をもっと見る
現在看護師6年目ですが、医療系の資格は正看護師資格しか持っていません。全く別の種類の資格は持っていますが正直今から別の分野で働くのは怖いです。医療系の資格を持っている方で、おすすめの資格や勉強方法があれば教えていただきたいです。
6年目勉強正看護師
ゆ
内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
それは、医療系の資格?医療じゃない資格?
回答をもっと見る
・保冷剤を首などにつけています・出来るだけ薄着で仕事しています・水分補給をたくさんしています・冷感スプレーやシートを使ってます・特に対策していません・その他(コメントで教えてください)
・換気をしっかりする・ジアイーノ等の空気清浄機を設置する・アロマや消臭剤を置いてます・蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する・次亜塩素酸で環境整備をする・特に意識していません・その他(コメントで教えて下さい)
・患者・家族対応・職場の人間関係・職場の方針や考え・自分の言動や思い・給料や福利厚生、待遇・プライベートの方が気が重い…・その他(コメントで教えて下さい)