恋愛相談失礼します。 医師(独身)のことが好きでした。 好きだった医師が異動してしまい、週1回自分の病院に非常勤として働きに来ています。 以前より2人でご飯に行ったり泊まったりして身体の関係もありました。流れで自分の気持ちも伝えましたが遠回しに断られました。 先生が異動し会わなくなってLINEもしなければ忘れると思い2週間程度で心が落ち着いてきていた時、先生からLINEが来たり週1回仕事場で会うようになり、ヒマならどこか行こうと誘われ2人で遊びに行きました。 わたしは梅酒が好きで話をしたら、おすすめの店があるから今度いくか、とか、肉が食べたいと言ったら今度焼肉行くかなどと話してきました。これは次があるということでしょうか? やはり先生のことが好きで2人であったり身体の関係があるとどうしても忘れられません。向こうからしたらただの都合のいい相手、セフレ程度としか思っていないかもしれないので、先生がどう思っているか聞けず…という感じです。 できれば彼女になりたい。とは思っていますが、向こうがその気もないのかどうか…知るのが怖くて… 今後どうしていけば良いかなんでもいいのでアドバイスいただきたく思います。よろしくお願いします。
ドクター医者整形外科
はふ
整形外科, 病棟
ねまま
消化器内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 大学病院
はふさんは、本当にその方に恋をしているんですね。 読んでいて、いいなあなんて思ってしまいました。 ですが、はふさんの本当の幸せを考えるならば、その彼はやめておくほうがいいと思いました。 こちらの気持ちを伝えていて、分かっているにも関わらず、はっきりとした形はなく、デートや体の関係というのは相手の都合のいいようにされてしまっています。 今の一瞬の幸せではなく、本当の幸せを見つけてくださいね。
回答をもっと見る
私の働いてる施設で、かなり虚言癖のある介護士さんがいます。東京の有名なホテルのオーナーに年1000万円援助してもらってて、自由に使えるクレジットカード渡されてなんでも買えるとか、彼は東京の腕のいい医者。とか佐藤健や嵐と友達で、たくさんサインもらえるとか。どんどん話が膨らみすぎて、まわりみんなから信用されず浮いてる状態です。それだけならまだよかったのですが、今日利用者さんを怪我させたのに、してないですと嘘をついたのです。今まで、嘘をつきとおしてきたので、彼女のいうことは誰一人信用せず。虚言癖のある介護士さんへの対応はどうしたらいいですか?
怪我彼女医者
よーこ
その他の科, プリセプター, 老健施設
ねまま
消化器内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 大学病院
お疲れ様です。 プライベートのことはともかく、仕事のことで嘘をつくのはよくないですね。より信用できなくなってしまいますね。 難しいかもしれませんが、怪我をさせてしまうような、利用者さんとの直接の関わりを減らすように業務調整をしてみる、などはいかがでしょうか。間接的な関わりで済む仕事をお願いすることで、利用者さんへの被害は減るかと思いました。 人員の問題もあるかと思いますので、施設内での話し合いも必要ですね。
回答をもっと見る
医者嫌い‼︎ 偉そうに威張って‼︎ ここの病院はお医者様気質が多すぎる‼︎ 若い内からそうだとかわいそう
医者病院
cocoa
救急科, 一般病院
あさり
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
かわいそうって思えるcocoaさん、優しすぎます…
回答をもっと見る
本業医者副業芸人のしゅんしゅんクリックP知ってますか? ヘイヘイドクター ヘイヘイナース GoGoナース ヘイヘイナースマン
ナースマンドクター医者
臨時
その他の科, 離職中, 検診・健診
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
知ってますよ。白衣の戦士とコラボしてましたね。
回答をもっと見る
人間関係○ 日勤のナース少なすぎて休日ですか お給料✖️夜勤手当安すぎて無理そこらの事務系と変わらんぞ😳 福利厚生なし 家賃手当て少なすぎて一人暮らしする気にならん ボーナス少ない3.9 当直の医者が入院入れたら手当てあり ナースは手当てゼロ 上司の機嫌やばい 以上退職理由
ボーナス医者手当
みさ
内科, 病棟, 一般病院
パラノイア
内科, 精神科, 整形外科, ICU, 病棟, 介護施設, リーダー, 脳神経外科
辞めて正解かなと思います。
回答をもっと見る
HRが160台とかたきってて、それは入院時からでその内おさまってくるよって主治医がいったらしいんです 一時下がったんですけど、また持続で150とか出てたので少し様子みて、ちょうど先生が上に上がってきたから一応報告したんです、ついでに そしたら、知ってるからいいよって ペースメーカー入ってるんですよ一応この人って思ったんですけどね、その他の症状のことも言っても、うん知ってる、調べて何もなかったから大丈夫だからって そっけなく言われたんですよね 先生が知ってるのを知ってたけど、結局落ち着かなかったから報告しとこうって思ったんですけどね、、 入院時自分がみてたわけじゃなく、引き継ぎで聞いた情報だったし、これから日勤の人たちにも何も指示なかったら申し訳ないと思って聞いたらこれ しまいには、もう厳しいかもねって、ちょっとおかしな事言ってるしって 認知が入ってるんですよ、結構、点滴とか前回の入院でも抜いてるしそういう患者さんなんです そんなんで患者さんへの指示が通じないからか完全に見捨ててるなって 継続指示何もはいってないんです きっと今ごろも症状訴え続けて、たきってるんだろうな、、、
心電図脳外科医者
看護師
内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院
ちょこまる
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析
そこまで行動してて何も言われなくて患者さんは認知あるとしても苦しいだろうなと思いながら過ごすのしんどいですよね。もう勤務終わられて行動していたら申し訳ないのですが、自分が報告して指示仰いだけど医師からなんの指示も出なかったという事実は申し送った方が良いですね😂
回答をもっと見る
デイサービスで働いています。血圧低下時の対処を教えて欲しいです。なんでも下肢挙上したらいいわけじゃないと思うんです。でも、介護士さんの中でも、足上げて~って私より先に指示を出す。この前あまりに何でもかんでもなので、血圧低下時の対処の仕方の勉強会を開きました。医者がいない、点滴等もできないので、下肢挙上か臥床していただく、水分(ポカリも在庫で置いてます)をとっていただくぐらいですかね?で、下肢挙上の適応を教えて欲しいです。
医者デイサービス介護施設
母さん
その他の科, 介護施設
amber
消化器内科, 離職中, 消化器外科
心不全などで、心負荷をかけてはいけない人は下肢挙上は禁忌ですが、それ以外の人は一先ず下肢挙上して様子みていました(病棟勤務でしたが)。
回答をもっと見る
脳外の医者のパワハラやだなぁ。 エコーのゼリーがないようだったから、 新しいの持ってきますか? って、聞いたら うるせえ、だまれ‼︎ って、言われた。 その後も謝罪の言葉なし。 私何か間違ったこといいましたか? あなたに意見言ってもいないし、 ゼリーがないようだったから、気をきかせていったのですが、、 脳外はパワハラするしか医者しかいない。
脳外科医者パワハラ
cocoa
救急科, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、師長や看護部長に報告しましょう、看護師は奴隷ではありません。それなら一切介助しませんと言いましょう。 最低な医者ですね
回答をもっと見る
愚痴です。 医者の指示が絶対いま使って無いものとかが継続されてて、情報収集しにくいです。いま私はは、たまに受け持ちをするような感じなのでその人の経過が詳しくはわからないため、1個1個指示確認しなんだこれいらないじゃんと思うものがたくさんです。 1回、病棟のスタッフの誰かが終了されてた指示を消してくださいと頼んだらすでに終了されてて困ったと看護師に言ってきたと申し送りがありました。 そんなこと言う前に全患者の指示見直せ!!!!!!!ナースステーションの裏で喋ってる時間手を動かせ!!!!!!と思ってしまいました。
医者ストレス
かげろう
内科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
なみ
内科, 外科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
同感でーーーーーす!!!!! うちは夜勤か担当看護師が指示確認する際に終わってる指示を書き出して医師に消してもらうように紙渡して依頼するようにしてます! それでもなくならないですけど😭 ほんとそれでインシデント起きたらどうしてくれんだよ!って感じですよね😩
回答をもっと見る
ボーッとしてるとAさん(仕事ができないと言われている2年目の先輩)って言われるよ〜って医者に言われました。その医者は女の人ですが、女社会ってほんと怖いなぁって思いました。 それ以外にも、「ここだけの話、Aさんは来年から小児科に移動らしいよ」ってナースたちがヒソヒソニヤニヤ話してるのも聞きました。 私は今研修で来て間もないので、Aさんがどれほどのものなのか分かりませんが、元々の部署の人たちにあそこは怖いからね、ちゃんと勉強していった方がいいよって心配されてた意味が少しだけ分かりました。 1ヶ月しかいないですが、私もAさんみたいに陰口を言われるんじゃないかって怖いです。。
医者研修2年目
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
急性期病院で循環器と救命病棟で働きました。 その後、有料老人ホームに転職しました。そろそろ2ヶ月経ちます。病院と施設のギャップについて覚悟していたはずなのに、納得いかないことが多くてストレスに感じ始めています。応援ナースなので半年の期間限定ですが、期間延長は考えているかと言われたりもしますが、絶対に延長するもんか!と思ってしまいます。呼吸止まりそうなのに、酸素投与もバックバルブ換気も医者の指示がないとやってはダメと言われました。DNARの方にはもちろんやりませんが、じっと死ぬの待ってる…みたいな感じがして許せません。知識があればできることなのに、知識がない古臭いナースだからなにもできません。みんな人柄はとてもいいんですが。あと4ヶ月長いなぁ……
応援ナース医者施設
のき
介護施設, リーダー
こうちん侍
精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。 私も4月から、のきさんと同じ思いを1日目で感じ取り、この業界は無理だなと思い、今日まで正社員として働いてきました。 私は自分を守るために、医師、他看護師、ワーカーなどが私の意見にどう返答があったか、詳細に記録を残しております。かなり煙たい人間と思われているかと思います。 看護業務、介護業務をし、利用者様を守るのは私たち看護師の仕事であります。ただ、私たち自身を守らないと、利用者様を守ることができないのが、日本の施設の現状です。 私は理想の看護、当たり前の看護を貴女にして頂きたいです。 私たちの常識は、施設では非常識なことが山程あります。なぜか。大多数が医療の当たり前を知らないからです。貴女が熱弁しても、改革はかなり困難で、くたびれ儲けだと思います。 私は理想は忘れていません。給料を戴いている限りは、プロの仕事は今後もしていきます。今職場に居れるのは、看護師ではないですが、私を認めてくれている介護の少量のスタッフがいるからです。だから。 間違いなく、少量のスタッフが今後辞めて行きます。人間関係に疲れ、給与水準が低く、そこに留まる必要がないからです。 改めて言います。のきさんは、違う場所で花咲かせてください。応援してます。
回答をもっと見る
最近病識がない患者さんに出会う機会が多く、認知機能の低下であればどう安全を守るか関わっていけるのですが、レベルがクリアなのにも関わらず「手術は終わってんからもう動いてもいいやろ」と勝手に動かれる方の対応に困っています。なぜ安静が必要なのか、患者自身の今後のためにも必要と説明しますが、「あんた医者に感化されすぎや」と言われ、もうそれやったら勝手にして、どうなっても知らないぞと思ってしまいます。みなさんはどうされていますか
安全医者一般病棟
あいん
内科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
ひまわり
総合診療科, 看護多機能
自分の身体がどうかなった、大丈夫か不安でたまらない、動ける元に戻っている、若い看護婦に何がわかる?って、とこかな、まず沢山付き合って、動きたいなら動いてもらう、一人ではなく色々なスタッフさんに相談、関わる人が多いと、安心するし動くと危険な事も分かってくれます、私は、できるだけ患者さんに寄り添う事が大切だと感じました、認知症患者さん目線を合わせ見える、位置まで顔をあわせて、違っても話を合わせます、必ず誰の所でも笑顔、ありがとうございます、礼儀正しい接したら、わかってもらえてます、今は癒やされます、。 がんばって、一人でも関わってください。応援しています。。
回答をもっと見る
さくぞう
内科, 総合診療科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期
変わります!笑 男性もわかりやすいですが、個人的には女医さんの方があからさまな気がします笑
回答をもっと見る
愚痴です。去年、転職しました。今まで色んな場所で医師と一緒に仕事をしてきましたが、今の病院は俺様!な医者が多すぎてうんざりです。ナースのことは鼻っから馬鹿にしてる。医者に報告したり質問したりするのが嫌で仕方ありません。今までの職場はどこも、医者とナースはよくコミュニケーションが取れていたし、話すことが嫌だなんて医者は殆どいませんでした。たまたまラッキーな職場を渡り歩いただけ??
医者コミュニケーション
みみ
リハビリ科, 病棟
ともも
産科・婦人科, ママナース
病院によって医師のカラーって違ってくると思います。 風紀が乱れていたり、偉そうにする医師が多い病院は、あまりよい病院ではないように感じられます。 ほんとコミュニケーションがスムーズにできない事ほど、苦痛なことはないですよね。 何を勘違いしているのか。 私は最初に勤務した病院がそうでした。 院長はじめ、病院全体が患者さんのためというより、ビジネス色の強い病院でした。
回答をもっと見る
医学生って三方活栓とか注射の技術とか学校でやらないんですか? 主治医がそんなような話をしていたのでちょっと意外で質問してみました。年代にもよるのでしょうか?
滴下ドクター輸液
ネコ
透析
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
私の彼が、医学生時代に先生の腕でルートキープしたとかなんとか言ってたことがありました。
回答をもっと見る
うちは精神科単科の病院。 週1で来てくれる地域の歯科の開業医さんの往診の介助はじめてついた😊 …歯医者さん、素手で患者の歯触ってその手でライトやら診療台やら器具やらかまう😱…全エリア汚染じゃん…ちゃんとてぶくろして。てぶくろしても1患者1手洗いしてください…これだけ手洗いの世の中だしなおさら…
医者精神科病院
咲蘭
精神科, 病棟
つるこ
小児科, 保育園・学校
保育園なので年に1回全園児の歯科検診がありますが、子どもの口に直接触る右手だけは毎回手袋替えていますよ。もちろんアルコール消毒も用意。 ラテックス手袋指定のDr.なので、金銭的には(´-﹏-`;)なのですが、感染予防には変えられません。
回答をもっと見る
めっちゃ忙しくて、先生も疲労困憊してて「えぇ~~( ´Д`)」って言っていたので、思わず 「ほらっ!あとちょい!先生!頑張れ!」 と、言っちゃった。 年下の坊っちゃんみたいな感じの先生だから、「えへへぇ~」でその場がホンワカした。
ドクター医者外来
めかぶ
病棟, 神経内科
ゆい
循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟
こんにちは 先生との、その関係性ナイスです〜!羨ましいくらいです。冗談をいい合えると仕事もやりやすいですよね。
回答をもっと見る
認知症の患者にはつねられて引っかかれて泣かれて殺せ、死ぬ、帰る等のループで時間を割かれて(その日担当でもないのに)、おまけに医者が勝手に私に腹を立て。踏んだり蹴ったり。90過ぎて勝手に連れてきて入院したあげくそんなことを言われると認知症といえどこっちが切なくなるわ…。医者は90過ぎた高齢者だろうが認知症あろうが成人と同じ治療をしてるし。なんでその人のQOLを考えてあげられないのかな。結局、医者は外面良くしたいだけ。なにかあれば看護師の責任にして…報告すればDNARだから経過観察でって言うこともあれば昇圧剤だの何だのいろんな薬剤使うし。報告するなと言ったり、なんで報告しないんだ、看護師さんは気にならないんですね⁉️って嫌みを言ったり。本当に言い返してやりたいくらい腹立つ使えない医者。消化器内科の医者ってどうしてこんな医者ばかりなんだろうか。おまけに気管挿管も出来ないって。そんな医者ばかりいる職場なんか絶対辞める。
医者人間関係ストレス
ルビ
消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟
☆
めっちゃ分かるー 昔そうゆうDrが1人いて私も意見してたからそれが気に食わなかったみたいで私のこと頭おかしい奴呼ばわりして指示くれなかったり確認しにいけば露骨に嫌な顔して嫌味言われてました🤣Drもむかつくけどスタッフが困ってるのに師長さんたちがDrの肩もつのがなんか嫌でしたね。笑
回答をもっと見る
看護の仕事始めてから不規則な生活リズムからか歯が痛くなり歯医者に行くと恥ずかしながら虫歯が7本も😭😭😭今までほとんど虫歯になったこともなかったのにショックでした、、、あまり人の口内などをみることないので周りが気になりました。みんなこんなに虫歯ってありものなのでしょうか?2本ほど銀歯になると言われたのですがみなさんも銀歯などあるのでしょうか?教え下さい。ちなみに年齢は27です。
医者
ゆき
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、私もありますよ😅 歯が痛くて、歯医者にいったら違う歯が虫歯で、痛い歯は歯周病で歯肉が下がって知覚過敏になってるって😰 歯並びがきれいなのが唯一の自慢だったのに歯周病😅
回答をもっと見る
ゴットハンド輝という漫画をみました! 少し古いけど、勉強にもなるしモチベアップにもなりしました!!!オススメ!! 皆さんのオススメの医療漫画も教えてください(*^▽^*)
ドクター医者オペ室
なつん
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
王道なら、ブラックジャックやブラックジャックによろしく、ドクターKとかですかね。 最近だとリエゾンとか19番目のカルテも好きですね。
回答をもっと見る
医者が患者さんに対して、ふとっちょだから処置できないよ!もうちょっと痩せて??笑笑 って言ってたのですが、これはアウトですよね、、?
医者
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
ちゃこちゃこ
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
アウトですね。デリカシーのない医師、沢山いますよね💦 何年も勤めてると沢山遭遇します、、🤣 医師はオブラートに包めない人が多い気がします(笑)
回答をもっと見る
【看護師の倫理観について】 慢性期の病棟に勤めている新人です。 私が配属された病棟には、看取り希望の方も沢山おられます。 点滴たくさん繋いで酸素つけて最期まで生き抜こうとしている患者さんを見て胸が苦しくなったり、頑張ってほしいという気持ちになりながら看護しています。 しかし、職場のベテラン数名がそのような患者に対して 「まだ生きてんのか」「ほんとしぶとい」などと詰所で話しているのを聞きとても胸糞悪くて仕方ないです。 私たちにとっては、患者 という存在だけかもしれないけど その方には大切な人やものもあるし、その方を大切に思う人もいて、人生を全うしようとされているのに なんでこんな発想(発言)をするのか…意味がわかりません。 看取りの方ではないですが、疾患によってADLが低下しており様々な場面で介助が必要な患者さんを私が受け持ったときも、「あー、今日はあの人のお世話係かww」などと若手の先輩に言われカチンと来ました。 冗談であったとしても決して言ってはいけないことだと思います。少なくとも信頼してくださっている存在である看護師にそんなことを言われている患者さんやその家族のことを思うと悲しくなります。 職員に対しては優しくて、人間関係的には問題ないと思いますが、そのような人達とこれからも働いていくのだと思うと寒気がします。 看護師になると、仕事の過酷さやストレス、また命と向き合うことに慣れてしまいこのような発想になってしまうのですか?患者さんのことを見下すようになってしまうのですか? 自分はこんな人にならないように!と反面教師にしようとは思っていますが、看護や医療がこのような世界なら私は何を信じていけば良いのか分かりません。
看護助手ドクター終末期
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
ちゃこちゃこ
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
読んでいて胸が苦しくなりました。。何人もみているから大変だし、ADL低下している方の援助やケアはとても大変だけどひとりひとりの人生があって誰かの大切な命なのに、、そんな人たちに自分の家族を看護して欲しくないですよね。とんでもないことを口に出していることを自覚してほしいですね。
回答をもっと見る
セカンドオピニオンについてです。 私の妹ですが、一昨年から足の痛みを訴えていて去年耐え難くなってきた為に変形性股関節症で骨切り術を行いました。 しかし手術をして1年経ちますが、痛みは変わらず現在続いている。痛みが消失するからと思い、踏み切った手術。痛みが変わらず辛そうです。 3ヶ月おきに検診に行っていますが、担当医は問題ないと、そして自分が骨切りの先駆者と言って毎回自慢を続けています。 最近痛みが辛くなり、他の医師の意見も聞きたかったようでセカンドオピニオンを担当医に申し出たところ、「紹介状は出さない。私を誰だと思ってるんですか。名の知れた医師ですよ。」と。 とりあえず今日は採血と超音波をしたそうですが、来週出る採血の結果次第で問題あれば考えます。とのことでした。 患者にはセカンドオピニオンを申し出る権利があり、選択の権利がありますよね、、、 どうなんでしょう。
ドクター医者整形外科
おとうふ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院
まつほく
内科, 病棟, 一般病院
選択する権利は患者にあります!
回答をもっと見る
口頭指示についてどう思いますか? 私の病院では土曜の午後〜日・祝など常勤Drがいない時に、Drの指示が必要な場合(例 患者の拒薬など...)そのDrの携帯に電話することが多いです。 確かに、その患者の状態を知っているのは常勤Drとは思いますが、『何の為の当直Drなの?』となります。 いくら常勤といえど、口頭指示に従うのが嫌です。因みに電話をするようにいうのは師長です。万が一、何かあった場合Drが『そんな指示は出してない』と言われたら、看護師人生終わりだし。 2つ質問があります。 1,皆さんの病院では口頭指示はありますか? 2,口頭指示を頂いて、勿論それは記録に残しますが、万が一、『そんな指示は出してない』と言われた場合、看護師の記録は有効になるんですか? 長くなりましたが、意見を頂戴できたらと思います。(1のみの回答だけでも構いませんのでよろしくお願いします。)
免許医者記録
ジャミン
内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟
あい
病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
私の病棟には急性期の患者さんと緩和ケアの患者さんがいます。 緩和ケアの先生は1人しかいないので、拒薬とかバイタルの異常とかは当直に確認しますが、終末期せん妄が出現して相談したい時など主治医に指示を仰ぎたい時はリーダーに相談して電話で口頭指示をもらいます。 記録には残しますが、その指示を電話で聞くのは自分1人なので確かに「そんな指示出てない」と言われれば自分守れないなと、この質問を見て思いました💦
回答をもっと見る
看護師2年目です。 医師のことが密かに好きです。 夜勤(当直)がたまたま同じで、夜間に先生の患者さん(私の受け持ち患者)が不穏?興奮してしまっている時にたまたま先生が病棟にいらして助けを求めました。すると最初は断ったのに後から助けてくれた姿にさらに惚れました。 その後、頑張ってと肋骨のあたりを撫でるようにポンポンされました。 ポンポンするのって普通は背中や肩じゃないの?って思い、どういう意味?ってなってしまいました。 また翌朝先生が病棟に来た際に、患者さんがよく寝てくれました。と報告したら、俺のおかげと最初は言っていましたが、うそうそ〇(私)のおかげと言って背中ポンポンされました。先生と話し始める時に身体が軽くぶつかりながら話し始めました。 話し始める時に身体がぶつかるのってよく分からないですし(距離感あるだろうし)、ボディタッチ?がある時点で私のことは嫌いじゃないと信じたい自分がいます。 他の人にポンポンしている姿は一度も見た事ありません。(ただ本当に私が見た事ないだけかもしれませんが…) 1人で内心盛り上がって、先生はわたしのことどう思ってるんだろうとか考えてしまっているのが辛いです… 近々、先生のLINEを聞こうと思っていますが… 先生の気持ちを知るのには直接聞くのが1番ですが、この状況をみて思うことを正直に教えて頂きたいです。
不穏医者2年目
はな
整形外科, 新人ナース
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
私も同じような経験あるので気持ちすごくわかります(*^^*) 1つ言えるのは、好きか嫌いかと言われたら確実に好かれているとは思います(^^) ただ、ほんとに恋愛対象として見ているか、遊びのつもりで可愛がっているのか、分かれてくると思います、、そしてこれは医師本人のみぞ知るところが正直なところです( ; ; ) 女性が多い職場で働いている+医師というステータス高い職業であることから、公私ともに女性の扱いに慣れているため、2つの見分けは他の職業の人と比べて本当に本当に難しいです。 もし相手に特に恋愛感情がない場合にLINEを聞いてしまうと、少し警戒されて逆に疎遠になってしまう可能性が否めません。そうすると仕事で先生に会える楽しみも減ってしまうので、私は特にアクションせず、今のちょっとドキドキするコミュニケーションを楽しむのに1票かなと思います(^^) もし少しでも感情があれば、気軽にボディタッチするような方のようなので、相手からLINE聞いてくると思います(^^) ただし、連絡取り合ううちに身体目的と判明する先生もいるのでご注意を!!笑 恋が実るよう応援してます^ ^!
回答をもっと見る
とある患者さんのことで医者と喧嘩になった。 「看護師が舐めた口の効き方しやがって…!」って 言われたのがきっかけで私の堪忍袋の緒が切れた。 そっから何を言ったか覚えてないけど 「医者がなんぼのもんじゃ!そんなに偉いんか!」 って、言ってたのだけは覚えてる。。 患者さんのことを思って言ったけど、 今思えばもう少しお互いに冷静にならんと あかんかったなぁ…と反省。。 でも、常々からその医者には思うことあったし 言えてスッキリしてる自分がいる。笑
医者
まつほく
内科, 病棟, 一般病院
Kan.Y
ママナース, 脳神経外科
今の時代、看護師が、って見下した言い方。腹立ちますね。少し感情的になって言わないと、患者さんのためにも。
回答をもっと見る
准看護師1年目です。正看護師の道に進みたかったのですが、家庭の事情により断念し個人病院で働いています。そこが初めての臨床現場ですが、環境が酷すぎてやばいです。人員不足のため外来、病棟、ヘルパー業務の兼務で12.18連勤が当たり前。気分屋でヒステリーな師長も自分のミスは周りがフォローし、新人やまだ日が浅い看護師には鬼の首を取ったかのようにみんなの前で罵倒する。医療に関わることなら納得は出来ますが、電気の消し忘れなど理解が出来ないです。それを野次馬のように見て笑っている古くからいる看護師。1番ありえないと感じたのが先生で患者さんに刺した注射針をよろけて私の腕に刺したことです。刺したのは医者なのに、そこにいる私が悪いと怒鳴られました。まだ1年目なので退職しようか凄く迷っています。ここにいても医療技術も大したことなく、学べることもないので...ただどこの病院もこんな感じなのかと不安です。個人病院は多いのでしょうか?
医者准看護師外来
オワタ
整形外科, 新人ナース
ままどおる
内科, 病棟
針刺し事故ってあり得ないでしょう。その後、感染症の検査はしましたか?病院にはいきましたか? 年数の問題ではありません。職場の環境は劣悪だと思いますよ。早々に退職を勧めます。
回答をもっと見る
昨日、爆笑問題の天国が地獄っていう番組見ました。。 お医者さんと結婚したら、姑さんからいびられるんですか?😱 子どもの成績が悪いとお嫁さんのせいにされるんですか?? お医者さんのお子さんは小学校受験することが多いんですか? 小学受験する際、まわりのママ友たちからマウンティング受けるなんてこと、あるんですか?😭 今お付き合いしている方が、将来お医者になるので、もし結婚ってなった時に上記のようなことに遭うと、どうなるんだろう私😭と思ってしまいました。 彼のこと好きなんですが、私自身豆腐メンタルなので、色々不安になりました。 私の希望では、共働きで頑張っていきたいし、将来子どもができたら、なるべく公立行かせたいと思っているのですが。😅 お医者の奥様、彼女様方にも意見をいただけたらと、思います。😂
彼女医者結婚
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、絶対そうとは限りません。 姑からのいびりは、医者だからというわけではないです。一般的な嫁姑問題ですね😅意地悪な姑なら、悪いところは嫁に似たと思ってますよ😅 医者って教育費ものすごくかかりますから、いいとこの坊ちゃんなんですよ。なので、お受験も珍しくないでしょうね。ママ友もライバル心むき出しでしょうし😅 ですが、ご主人と茄子さんが決める問題なので、姑関係ないです😆ご主人が姑から茄子さんを守ってくれるひとならいいんです😆
回答をもっと見る
今年医者の心ない対応に嫌気がさして仕事を退職しました 本当は医者、看護師、その他医療職全員が患者さんのためにを考えて仕事ができたらいいのに どうしても医者が偉かったり、暴言を吐かれたり あなたが感じたことや、言われたことがある内容でこれだけは本当に許せなかったと心に残っている対応や言葉を教えてください
医者退職
ひつまぶし
外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, SCU
おつぼね
内科, 病棟
どこの病院でもそうですが、新卒や中途採用看護師への医者のいじめがありますね。 許せない訳ではないです。幼稚すぎて😅 言葉だと、「こんなこともわからんのか、勉強不足」「お前じゃ話にならん、違うやつ連れてこい」 少しでもミスをすると痛烈に批判(全てお前が悪い的な感じ)、患者さんの異常を報告しても経過観察でくだらんことで電話するなと怒られ、あとで見に来て報告通りでも違うと言い張り、報告が間違っていたことを謝らせる(お前の報告が悪い) あとは非言語的ないじめ。挨拶は無視、患者の指示を担当でない仲の良い看護師に言う、うまく伝わってなかったら全てこちらのせい、仲の良い看護師だけ誘っての食事会(別に行きたくはない) 根にもつので案外いっぱいありました😄
回答をもっと見る
新人です。この間、ICセッテングするために、患者さんのご家族さんに電話して、来院できる時間を聞いたんです。そしたら12時か17時30分と言われ、主治医にそれを伝えたら、「私の昼食はいつ食べればいいんだ」「17時以降は時間外だから無理に決まってるでしょ」と言われました。正直、看護師は患者さんのために必要な看護をすると、12時丁度にご飯を食べたり、定時に帰れたりすることって滅多にないと思うので、この発言にほんとに心から「はぁ???」と思いました。私は間違ってますか?くそーなんで医者の方が立場が上な感じなんだー
時間外労働医者新人
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
ゆいこ
小児科, プリセプター, クリニック, 大学病院
間違ってないと思います。主治医なんだから、もうちょっと言い方考えてほしいですよねー💦時間外に関しては……キツいこと言いづらいですが、、、昼食は前後1時間ずらせないのか?とか思いますよね( ´ Д `)この先生の時だけ、先生に何時頃なら大丈夫か確認して、家族にこの時間の間で来れる時間があるか聞くのがいいかもしれませんね。医者と患者と家族の板挟みになるの看護師あるあるなのかな……(><)
回答をもっと見る
114回生です。 遂に明日が本番になりました。自分のペースでこれまで頑張って来ましたが、やはり不安が拭えません。 先輩方、同志の方応援メッセージを頂けないでしょうか…?🥲🤲🏻
カンゴトーク国試相談室国家試験看護学生
わか
小児科, 学生
ramuchii
ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期
まずは今まで勉強お疲れ様でした! 今までの努力はあなたを裏切りません! 本番めっっちゃくちゃ緊張すると思いますが、始まれば終わります💡 一個一個こなしていけば大丈夫です! 応援しています😊🔥
回答をもっと見る
フリーランス看護師について質問です。 地方の急性期病院(450床程度)に勤務する40代の看護師です。現在勤務年数25年ほどですが、フリーランス看護師に転職するのも良いのかなと、漠然と考えています。。理由…①自分のペースで仕事の配分が出来る②ライフワークバランスが充実し、趣味などに時間が使える③上下関係や人間関係に悩んだりストレスを感じないで済む など、考えていますが、デメリットとして収入の大幅減少が懸念されます。 現在年収700万円以上はありますが、フリーランス看護師の方は実際いくらくらいの収入で仕事をしているでしょうか。または、これからフリーランスを考えている方、教えてください。
給料正看護師
黒猫大和
救急科, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
考えてます!でも収入が安定しないんですよね。 そのため、わたしは企業+フリーランスで行くつもりです!
回答をもっと見る
3月から慣らし保育が始まり、4月から職場に時短勤務にて復帰する予定です。 勤務時間は9時30分〜16時30分にします。(通勤に片道1時間程度かかるので、保育園受け入れ時間を考えて上記の時間に設定しています。) 時短勤務をしている方、どんな業務内容ですか? 時間的に部屋受け持ちは厳しいのかな、と考えています。フリー看護師として動く場合、部屋持ちの看護師さんはどこをフォローしてもらえると助かるのか具体的に教えて欲しいです。また、フリーとして動いている人はどんな業務をしていますか?
施設ママナース正看護師
ramuchii
ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期
ちえ
外科, 小児科, 超急性期, ICU, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 透析, 保育園・学校, SCU
大学病院で3回育休復帰を経験しました。 ramuchiさんと同じく通勤に片道1時間かかること、いちばん上の子が小学生になったことから3回目は9:30-16:30の時短勤務でした。 私は透析室で主に入院患者さんの受け持ちをしていました! ストレッチャーで来室する重症患者さんは遅めにくるので、その方々の受け持ちをしていました。 16時前には透析が終わって病棟に帰るので、時短でも受け入れ〜退室までの受け持ちがしっかりとできました。 私はフルタイムで働きたい気持ちやキャリアアップしたい気持ちがあったので辛い気持ちになるときもありましたが、いまはそういう時期だと割り切って頑張りすぎず頼れるところは周りの人に頼りました。 レアケースかもしれませんが、参考になると嬉しいです。
回答をもっと見る
・学年全体で開催します🍺・仲のいい人だけでやります🍶・一人でこっそり打ち上げます🎉・特に予定ないです😊・その他(コメントで教えてください)
・苦手分野をひたすら復習📝・夕飯や朝ご飯でゲン担ぎ🍖・ホテルに宿泊して備えた🏨・交通手段を確認した🚙🚌・会場の下見に行った👀・忘れ物がないかを確認✨・その他(コメントで教えて下さい)
・同僚で交換します🍫・男性看護師、医師に皆で渡します❤・休憩室に全員用に置いておきます✨・患者さんからもらいます👍・何のイベントもないです。・その他(コメントで教えて下さい)
・職員みんなに渡します!・一部の職員だけに渡します!・男性職員にだけ渡します!・バレンタインはしません!(禁止)・その他(コメントで教えて下さい)