今日は夜勤明けです… 朝、申し送り前に「土曜日に受けた指示、ラモスさんからちゃんと聞いてないんだけど」と、総リーダーから言われました。その方は土曜日も総リーダーでした。 NPOの患者さんの血糖が低く、状態は変わらないのですが、どうも気になったので日直の先生に指示をもらいました。でも電話での口頭指示だったので、詰所に来られた時にカルテにも記入してもらったんです。 そのカルテを見ながら、自分の患者シートにもきちんと記入し、総リーダーにも見てもらおうとカルテ持参で向かいました。そして一緒に確認したんです。その後総リーダーは、パソコンを使って血糖ファイルに入れておくために低血糖時の指示を入力し、プリントアウトしてくれました。私は、プリントアウトしてもらった用紙を持って、持ち場に戻りました。 血糖ファイルに入れる用紙を確認しなかった私も悪いです。でも今日の朝「90以下でブドウ糖いくなんて聞いてない、私はラモスさんから80以下でブドウ糖をいくって聞いたけど」と言われたのです。2人でカルテも確認したのに、そんな言い方をされ、疲れてフラフラなのに、無性に腹が立ち、腑に落ちなくなりました…それどころか腹が立ち過ぎて、悔し過ぎて泣けてきました(その場では泣かず、帰りの車の中で泣きました) 誰が悪いとか犯人探しはしませんが、あまりにもひどい言い方をされたので、この場を借りて愚痴らせてもらいました…😓 腹は立ちますが、自分も悪かったと反省し、次からは気をつけていきたいと思います。そして、ネチネチと考えないようにします… 長文でスミマセン💦😓
申し送り明けやりがい
ラモス
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
みか
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 美容外科, 皮膚科, 外来, 脳神経外科, 透析
お疲れ様です。悔しい思いしましたね。私ならその紙を置いておき、一緒に確認したやないですか。忙しすぎて忘れました?と笑ってみる。嫌味だと怒られてもホントやもんって。周りにもそう主張します。ラモスさんはよく耐えましたね。でも、その方が人間関係円滑にいきます。私は生き方が下手だなと反省する日々です。
回答をもっと見る
育休明けに辞めるならなんヶ月がいいのだろうか 2ヶ月だけでも耐えかねそう 育休取得後復帰しなかったひといるかな
明け育休
サッキー
内科, 外科, 新人ナース
ここなーす
総合診療科, 介護施設
います。育児に協力してくれる人がいなければ復帰できないので結構います。義父母が具合悪い両親が具合悪いなど上手く理由をつけて辞めればいいのです。辞める気ならば、早めに言ってくれた方が職場はありがたいです
回答をもっと見る
育休明けに復帰したくなさすぎる 復帰せずに辞めると悪い印象がのこり、他のナースから他の病院の人たちにも知りわたり就職しにくくなるときいてしまった… あぁどうしよう来年4月復帰なのに
明け育休病院
サッキー
内科, 外科, 新人ナース
ここなーす
総合診療科, 介護施設
看護師不足であるのにそんなことはないでしょう。同じ提携の病院内のことでしょうか?
回答をもっと見る
私の病棟のスタッフは明けとか休みの日にエステとか整体とかに通ってる人が多いのですが、みなさんも通っていますか?
明け1年目新人
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
あさだ
産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期
通ってないです。何年か経つと、そのお金貯めておけば良かったな、と思う日が来ますよ。 絶対必要なら行けばいいと思いますが、若い内のメンテナンスはあんまり意味がないです。
回答をもっと見る
こんにちは(^^)私の愚痴を聞いて欲しいです。 来週、シュミレーションの報告会があるんです。先月中旬にシュミレーションしてすぐスライド作って主任さんに提出したのに、2週間くらい返ってこなくて。今日も夜勤明けでさっきまでスライド作って師長さんに提出したら、私次会えるの火曜だねって言われてギリギリの提出はダメよみたいなニュアンスで言われた。その後、なんかイライラしてしまいました。悔しい。私が早くシュミレーションやればよかったのかな⁉️
明けモチベーション辞めたい
魚
内科, 病棟, リーダー, 大学病院
ゆめまる
整形外科, 離職中
初めまして!ゆめまると申します! 師長さんとか上の人が確認遅くて、皺寄せがこっちに来ることありますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 夜勤明けなのに、残ってスライドを作るとは…お疲れさまです👏 私も論文を期限2週間前くらいに今から書いて出してって言われた時はぶち切れました笑😂
回答をもっと見る
おはようございます٩(*´꒳`*)۶ そして夜勤明けの方お疲れ様〜です 久々の質問です❤ 遂に離婚訴訟はいるのですが録音したの聞いてたら怒り爆発しました❗ 私はバブルの申し子って婆だけど ましてや公務員でした💦(^-^) 入職1年目新歓コンパの幹事 2年目労組の幹 3年目リーダーと出張ばかり 訳もわからず何故か結婚m(_ _)m 因みにたった3年で貯蓄300万貯めました そして保険も自分ではいってました なかなかやるな!って思っていましたが 同居の姑▷▶︎▷▶︎あんたは贅沢だ〜です そこで質問❗ 貴方にとっての贅沢ってなんですか?? あーダイヤのピアスが欲しい😍爆笑😂😂
貯蓄ピアス離婚
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
ここなーす
総合診療科, 介護施設
年収に合わない買い物をすること。
回答をもっと見る
みなさんの病院では委員会や、フォローアップ研修があるときは事前にシフトを配慮してもらえますか?明日2年目のフォローアップ研修があるのですが、他の人はリーダーと遅出で病棟で研修にでれるのが明けの私しかいません。私は研修がある時などは配慮してシフトを組むのが師長さんの仕事だと思っていて、実際去年の師長さんはあらかじめ日勤にしてくれたりしました。私たちも忘れていて、今日師長さんに伝える形になってしまったので良くなかったのですが、師長さんが配慮してほしかったなぁともやもやしています。
委員会シフト研修
えり
内科, 外科, 急性期, 消化器外科
そら
循環器科, 整形外科, 病棟
私の職場も 前の師長は何も言わなくても 委員会とかは日勤にしてくれてましたが 次の師長は自己申告に変わりました。 前の師長さんが日勤にしてくれてたのは 「優しさ」であって 本来は仕事とはいえ自分の予定だし 自分の予定を管理するのは自分。 それも仕事のうち。自分の責任。 もし師長が日勤にし忘れてたとして 師長が悪い!と言っても 怒られるのはアナタだよ。と 先輩に言われたことがあります。
回答をもっと見る
夜勤明けに、早番できた先輩から「自分がこんなことされたら、嫌でしょ!」と怒られた。それをしたのは、私じゃないんだけど、あまりの剣幕と、夜勤連続中で疲れており、「はい、嫌です。すみません。」とだけ返しました。 「誰がやったか知ってる?」とは、聞いてもらえないんだなぁ、、、。 なんかもう怒る元気もなくて、ただただ「うわ~すごいなぁ。自分が間違えてるなんて思ってもないんだろうな~。」と感心すらした(*_*) 一年目だったら、ただただ悔しくて怒ったり泣いたりしたろうけど、二年目、抗う元気もなくただ右から左に流す方法をマスター。
明け夜勤先輩
砂肝
リハビリ科, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
そいつもちゃんと確認しないで貴女を怒るとか本当に最低ですね。
回答をもっと見る
夜勤明けで15時半から運営会があったのだが、寝過ごしてしまった。。。 やらかした。 仮眠休憩ゼロの夜勤だったから、きつい。
仮眠休憩明け
おかちゃん
急性期, 脳神経外科, 一般病院
momo
内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
夜勤明けでの会議なんか、行かなくていいですよ。 そんなの、勤務の組み方に問題があるんだから。 代理出席をお願いしていいようになるか、勤務中に会議になるように勤務を組んでもらうかですよ。 夜勤明けは、自分を大事にしましょうね😊
回答をもっと見る
落ち込んでます。 夜勤で麻痺があり1人でのおむつ交換困難な患者さんに、朝食前に排便の訴えがありました。看護師2人、補助者2人いましたが、朝食のための誘導+他患者の便失禁。麻痺の患者は経管栄養なので誘導なしなので優先順位的には後になってしまいます。誘導できたら…と思った時間には配膳下善に服薬に周り…気づいたら日勤が来たので、日勤におむつ交換任せました。1時間半は確かに待たせてます。謝りに行ってもすごい表情で怒られ、無視されました。 夜勤明けなのでまた来ますといい、帰りましたが、休みの時もひとりでできたかな。どうしたらよかったのか後悔ばかりです。次会う時どう顔を合わせればいいのか。いつも出勤の時には顔を出して、コミュニケーションをとっていた患者なだけに凹んでます。 子どもと接しててもどこかにモヤモヤ残ってたのでここでつぶやかしてもらいました😅
明けママナース夜勤
さちゃん
リハビリ科, 急性期, CCU, ママナース, 病棟, 一般病院
やばい 夜勤明けで帰ってきてモニターのアラーム音が頭に鳴り響く 何かし忘れたことないかとか、考えたくないのに考えてしまう お腹がいてぇ
モニター混合病棟明け
看護師
内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院
ちわちくわ
泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
看護師あるあるですね…ナースコールが聞こえる気がしたり、私は輸液ポンプのアラームが空耳である時も…まあゆっくり寝ます。ねて忘れましょう!
回答をもっと見る
ふと疑問に思ったことお聞きします!! 今のところに転職してもう1年になります。 そろそろ、妊活しようかなと思うのですが、 以前相談したとおり、違う分野に転職したいなと思っています。(なるべく早めに) 産休手当てを貰うために1年頑張って働きましたが、もし産休明けてすぐ退職するとなれば、産休手当は返金しなければいけないのでしょうか? 同じ病棟に妊婦さんがいないので、わかりません泣 子供が小さい頃はなるべくそばにいてあげたいなと思い、病棟勤務から身を引こうと思っています。
産休手当明け
konmi
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院
はな
新人ナース, 慢性期
産休手当は返金しなくて良いと聞いたことがあります!自分ではなくて、産休明けで退職された方からきいた話にはなりますが💦手当をもらっている間は、復職したい旨を病院へ伝えていたけれど、産後の肥立ちが悪く、保育園も入れなくて結局産休育休明けにやむなく退職されたそうです。保育園のこともあったし、特にトラブルなく退職したそうですよ!
回答をもっと見る
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
分かります(笑) 帰って、シャワー浴びて、ご飯食べながらAmazonのカートにどんどん入れてしまいます(^_^;
回答をもっと見る
ちょっとわからないので教えてくださいm(_ _)m 状態急変した患者さんが、酸素飽和度低くて換気するってなったとき、気切されていても第一選択はアンビューなのでしょうか?病室で、酸素もある状況だったのですが、自分はアンビューちょうだいと言われ、でも気切されてるし、ジャクソンリースのことかなと思いジャクソンを渡しましたが「これはジャクソンリースだよ。アンビュー!」と言われました。この間も気切の患者さんが急変したときにジャクソン繋げましたが何も言われず、、、 自分の認識としては気切されていて、酸素ある環境ならジャクソン、酸素環境にないならアンビュー(気切や挿管チューブがないならアンビューですよね)と思っていたのですが、間違っているのでしょうか。 まあ、アンビューよこせと言われたらその通りにするのが1番でしたけど(~_~;) お恥ずかしいですが、教えてください。
急変明け内科
しひたん
内科, 病棟, 一般病院
じー
外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 離職中
急変なら使い慣れた物がいいと思いますが、どちらでも変わりわないと個人的には思ってます。以前麻酔科医に聞いた話は、ジャクソンは慣れてないと使いにくいからね。と言われたことがあります。しひたんさんの考え方も間違ってはないと思いますが、そこは病院やその人それぞれかなとも思いますよ!
回答をもっと見る
スランプに入ってしまった時、みなさんはどのように克服されていますか? 私は本当にルートキープがダメになってきてしまっていて。。 このままじゃ患者さんを救えない。 辛い思いばかりさせてしまうと思うと自信がなくなってきてしまいました。 悔しくて悔しくて、明けで帰ってきてからずーっと動画やらなにやらみてイメトレしてます。泣 (みなさんから頂くコメントには、毎回感謝でいっぱいです。本当にありがとうございます。突然ですみません…)
明けルート3年目
ず
一般病院
ツナ缶
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, プリセプター, クリニック, 検診・健診
お仕事お疲れさまです。 私もスランプ期ありました! 私は若い患者さんとか血管のいい人で自信を付けてたら難しい人も入るように自然になりました。 自信が無かったら迷ったり患者さんにも伝わるので血管のいい所を積極的に狙いました! あとは採血も積極的にしました! 血管の選定もルートキープの成功のコツだと思うので! 最後にしたのは向かう前に私ならできる!もしできなくてもすぐに他の人にお願いしよう!それが患者さんが1番助かる方法だ!って自分を鼓舞してました。 誰にでもスランプはあるのであまり気にせず切り替えていけるようになれると成功も自然と着いてくると思います。 頑張ってください!
回答をもっと見る
今、夜勤中です。今日の夜勤、忙しくて辛い!涙が出そうです。疲れたなあ。 同じく夜勤中の方々、頑張りましょう!もうすぐ夜明け!
明け夜勤
みみ
リハビリ科, 病棟
明けで入院きて上がるのも遅くなって まだ看護師歴も短い私が抜けなく完璧にできると思うのか あとはやっとくからって言ってくれたじゃん 最低限のことはしてったはずだし 先生からの指示でるの遅かったんじゃん こっちは全部屋回って+アナムネ、サインもろもろやってさ その入院患者も患者でやっかいなやつだし 何分後、何時間後、薬落としてとかさ指示出した方は簡単だよ 明けだから薬局もいねぇーし、取りに行くのはナースなんだよ 今さらいろいろ抜けてるんだよねとか聞きたくないし まぁ人づてで聞いたんですけど、正直それも聞きたくなかったし、何で黙っててくれなかったのかな イライラするし、また眠れないよ 絶対完璧じゃないけど、やることはやっていったし 記録の抜けぐらいあったかもだけど
明け記録辞めたい
看護師
内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
明け方の緊急来て終わってなくても仕方ない。経験あっても終わらないから。大変だったねの労いの言葉だけで十分なのに。 看護師辞めたいさんは全然悪くない。
回答をもっと見る
夜勤前に仮眠するけど、夜勤明けはやっぱりしんどくて眠たい。人間って寝だめできないって言うけど本当だと思う。この仕事若い頃はなんとも思わないけど、とし取ると疲れ取れないから不規則生活が堪える…。
仮眠明け夜勤
ちわちくわ
泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
わかります! 私も、20代の時は寝なくても遊びに行けましたが、30半ばになった今では、寝ても体が重いです⤵️
回答をもっと見る
夜勤を月に7回、日勤も7〜8回やっています。 偏りもあるので日勤が半月振りということもあります。 最近は日勤前に夜眠れず困っています。 3時間寝れてるいいほうです。 日勤前の休みの日は早起きして夜まで起きていますが昼夜逆転が治りません。 完全に夜型になっているので夜間頻尿…。 看護師が聞くのもお恥ずかしい話ですが… 夜勤の後どのように昼夜逆転を治していますか? 早めに布団に入ったのに1時間で目が覚め 眠れないので投稿しました笑
シフト明け夜勤
REE
病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
お疲れ様です。 私も夜勤が続いた後は全く眠れなくなります。。 休日に早起きをして夜早く寝ると個人的にはリズムが整うので、できるように心がけています。
回答をもっと見る
夜勤がそろそろ始まるのですが、明けの日の朝の送りが上手くできるか不安です。日勤の場合は送る事をしっかりまとめてからリーダーに全員分の送りをするのですが、夜勤の場合は先に日勤者全員の前で必要最低限の事を送り、帰る前にリーダーに全員分の送りをするのが私の勤めている病院の流れです。必要最低限の日勤に送るのはどこまでなのかよく分かりません。夜間何かしら症状が出た人、頓用薬を使用した人とかで良いんでしょうか?皆さんが普段夜勤で日勤者に送る際気をつけているポイントやこういう事があったら送った方が良いというものが有れば教えていただきたいです。よろしくお願いします!
申し送り明け1年目
きゃっぱ
内科, 新人ナース, 病棟
おにいやん
外科, パパナース
なかなか重複した申し送りとは珍しいですね。 基本的に出来るだけ申し送りはシンプルで簡潔に送る事が大切です。 多分個々で情報収集していると思いますので著変無ければ、変わりありませんでokですし、ダラダラ送ると時間のロスにもなります。 なので変化の有った事だけ送れば良いと思います。
回答をもっと見る
夜勤明けの暴食をストップする方法があれば、教えていただきたいです
明け夜勤
り
その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期
古河
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析
家にお菓子など簡単に食べられるものを置かない。 意識を変えるとか絶対に無理なので物理的にシャットアウトするしかありません。
回答をもっと見る
看護師長には退職の話して 今日の夜勤明けに急遽看護部長と話すことになった・・・ どーしよう。緊張。。。。。 伝えたいことは1つやけど一筋縄では行かなさそう・・
部長明け師長
みみみ
内科, 病棟, 一般病院
おにいやん
外科, パパナース
あなた自身信念を曲げる意思が無ければ、大丈夫。 もし曲げる気がないのなら、向こうの言い出すより先に、あなたのその強い意思を伝える様に曲げるつもりはありません!とハッキリ伝えるべきです。 嘘でも次がもう決まってます!ぐらい言うつもりで。
回答をもっと見る
じぶんが入れた留置針が休み明けに残ってると、いいとこ入れたんやな私と褒めている笑
サーフロ明け
ぽ。
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟
魚
内科, 病棟, リーダー, 大学病院
この気持ち、わかります(^^)
回答をもっと見る
夜勤明けはお休みでその次の日って仕事行くのいやになります。夜勤の時の抜けとかミスとか少しでもあったら影で言われてそうで。。。先輩の目が怖い。。。そういう人いますか?
明け夜勤先輩
RIKACO
内科, 消化器内科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
はな
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
抜けがあったりしたら、多分何かしら裏で言われていると思いますが、それは全員に言えることです。 どんなベテランでも、多分必ず言われています。 でもきっとそれは本当にただの愚痴程度で、本気で悪口を言っている訳ではないので気にしない方が良いと思いますよ(^^) 直接言って来てくれるのは本当に注意した方が良いから指導してくれてる、直接言って来ないのはただのつい出ちゃう愚痴だと思っています。
回答をもっと見る
夜勤明けになると、前髪が油っぽく&癖っ毛大爆発に。夜勤出る直前にシャワーに入るなどしてるのですが効果はなし…。 なにかいい手はないでしょうか?
明け夜勤
くろひー
小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師
まとん
内科, 消化器内科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期
わかります笑 なんかギトッとしますよね わたしはドライシャンプーのスプレー使ってますよ! 朝なったら前髪あたりの頭皮にふきかければスッキリします!ギトつきもおさまります
回答をもっと見る
吐き出し口も相談出来る人もおらず、苦痛の日々を送っています。 1年目〜産休に入るまで、ちゃんとした教育をしてもらえず、一度出来なかった人にはやらせない、出来ないレッテルを張られてただ怒られる、粗探しをされる環境でした。怒られる恐怖心と闘いながら、恥ずかしながら年数だけを重ねてしまい、看護師7年目になります。それでもいつかはと信じて辞めずに頑張ってきました。今では無駄な努力だったのかなと思ってしまいますが…。 育休明けで1年半が経とうとしています。幸い、子育てを経験したこともあり、GCUで復帰して楽しく仕事をし、リーダー業務もするようになりました。しかし、自分がちゃんとした教育を受けられずに育ったため、新人への教え方が分かりません。日勤が多いこともあり、受持ちよりも新人フォローかリーダーになります。私が復帰した頃に新しく入職して来られた憧れの先輩がいました。仕事が出来て尊敬することが多く、私がリーダーをするまでは親しくもさせてもらってました。今はこの先輩が私のストレスであり、顔も見たくないし、考えただけで吐き気し、悩みの種です。 私が業務に抜けがある時があるのですが、その先輩は完璧主義者。同じミスはしてませんし、そんなに頻度が多い訳でもありませんし、抜けがあれば次は気を付けています。でも少しでも抜けを見つけるとイライラされてます。私ならここ抜けてましたよと伝えてそれで良くない?と思ってしまうのですが😅教育の仕方も下手な私を見てイライラ。また、私の考え方や行動が気に入らないとイライラ全開です。話しかけても無視。別の人に噂話されることもあります。正直、私からしたらそんなことで?と思ってしまうような内容でもイライラされています。何かしら先輩の考えた事と違うことをするとイライラされます。どうして欲しいのか言ってくれたら良いのに、何も言わず勝手にイライラされるのがとても不愉快です。言われないとこちらも分からないし、注意されたり指摘されて初めて気が付くことも多いと思います。完璧に超したことはないですが、皆がそんな完璧だと思わないで欲しいし、考え方を強要するのもおかしいと思います。ただ、先輩の考え方も正しいと思っているので、私の至らない点を言ってもらえたらそれで済む話なのに…。見ていて明らかにイライラだけされるのがしんどい、一緒に働くのが本当につらいです。が、上司には媚を売って上手くやるタイプの方です。 苦手な方というか、不快にさせてくる人とどのように付き合っていけば良いのでしょうかね。あまりに会うたびにイライラされるのでこっちまで腹立ってきました。上司に相談する勇気もなければ、同期とは勤務が全然被らないので相談できずで溜め込んでしまい本当にしんどくてつらいです。
GCU7年目産休
さくら餅
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院
ゆるり
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科
お疲れ様です。 私はさくら餅さんより年上です。 そんな人に感情を左右されたくないので、無の境地に入って下さい。ふざけているわけではなく、 あーまた言ってるわぁ、寂しい人だ あーまたか、寂しい人だなぁ 満たされてないんだなぁと俯瞰して見てみて下さい。 謝るのは自分が本当に悪いことをしてしまった時だけです。 因みにイチロー選手は文句言われるのが大好きらしいです。文句言うのってものすごいエネルギーがいるじゃないですか?そんなに私にエネルギー使うくらい興味あるのかと思えるからだそう。 逆に無視が1番しんどいと。興味なし存在すらしないように感じるからと。 その出来過ぎ先輩はさくら餅さんを大好き過ぎなんです、 こっちとしては鬱陶しいと思いますが、フルに無視されるよりはと考えてみると良いかもしれません。
回答をもっと見る
シフトで夜勤を表すWKって何の略称なんですかね?
シフト明け大学病院
きたる
消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
2年目看護師です。今年から超急性期の病院に行ったのですが先輩たちに嫌われてて陰口やばいし夜勤したら絶対明けの朝から怒鳴られるしもうしんどいです。私のなにが悪いかわからないです。態度って言われますが…どこに行っても同じでしょうか
明け2年目急性期
ゆ
内科, 一般病院
もっち
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
はやく辞めて新しいチャレンジしましょう!🌠無理する必要ないんだから(^-^) 時間も人生ももったいないよ🤗
回答をもっと見る
苦手な先輩と連休明けのオペ一緒についてると知ってからせっかくの4連休を休める気がしないわ…
明け先輩
きーちゃん
新人ナース, 一般病院, オペ室
あ
それめちゃくちゃ最悪ですね、、わたしは苦手な先生に当たります…😅無事1日が終わることを祈るしかなさそうです、、、
回答をもっと見る
わたしは現在看護師27年目です。現在47歳です。 年々記憶力が低下してきて、新しいことを覚えるのが大変になってきたと感じます。 看護の手技などは身につけたものがありますが、細かな業務手順などはなかなか覚えられず とにかくメモをとって何度でも繰り返しおこなっています。 また、ある程度年齢がいってくると、若い看護師さんもものを言いにくくなって、あまり教えてもろいにくいのかなぁとも感じます。 40歳以上のかたで、同じような悩みや、他のお悩み抱えておられる方おりましたら教えて欲しいです。また対処方法もありましたらお願いします。
コミュニケーションクリニックメンタル
peace
内科, 整形外科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, オペ室, 派遣
ayaリハナース
ママナース, 病棟, 回復期
お疲れ様です! 同い年です! 若いときなんでも一度聞いたら頭に入ったのに、今は聞いたことすら忘れてしまうそんなお年頃…(笑) わかります! 私はうつ病の診断もあって内服してるので、さらに記憶が維持されず…。 最近はナースポーチにロールタイプの付箋を常備して、その場ですぐメモして、前腕内側に貼り付けてます。 ナースセンターに戻ったらその付箋はとりあえず自分の持ち歩く検温板やタブレットなどに貼り付け、時間ができたときに処理するようにしています。 若い人から教えてもらうのも、向こうからは言いにくいと思うので「忘れちゃった!教えてください!ごめんね!」と自分から聞きに行くようにしています。 お互い頑張りましょうね〜!
回答をもっと見る
医療英語を学びたいです。 産科併設の小児科外来パートです。お産を終えて2週間健診に来る日本語が話せないお母さんとちゃんと話がしたいと思い英会話教室に通い始めました。医療英語を学んでいる人、おすすめの本はありますか?医英検等おすすめの資格はありますか?
英語モチベーション勉強
すみれ39
小児科, クリニック
なす
総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, リーダー, 大学病院, オペ室
医療英語を学んでいるものではありませんが…、院内の通訳さんとそのような話をしたことがあります。 医英検はおすすめしていました!検定なので初学者でも満遍なく学べるようです! TOEICや英検などの一般的なものでとかで、まずは基本を固めて、そこから医療に特化したものの方がいいよとも言っていました。 日本語でもそうですが、やはり英語の中でも言い方や単語(ニュアンス?)の、流行りがあったりするようで、教科書通りにいかないこともあるようです…。 応援しています!
回答をもっと見る
看護師は病院や施設での勤務イメージがあります。皆さんは病院や施設以外で働いたことがありますか、または知っていますか?看護師の仕事で在宅ワークなどはあるのでしょうか。現在田舎に引っ越してきて働き先もほとんど選択肢がなく困ってます。色んな情報ください!
施設正看護師病院
ななみ
内科, 小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
ねーむ
外科, 循環器科, 救急科, プリセプター
初めまして、コメントさせていただきます。 在宅かはわからないのですが、医療関係の会社に勤めるのも手だと思います!また、治験業界もいいかなと思います。ただ、看護師の知識(疾患など)は活かせますが、看護師業務(採血やバイタル測定など)は行わなくなると聞いたので、もし看護師業務をしたいようであれば難しいかもしれません… 情報の足しになれば幸いです。
回答をもっと見る
・まず、優先順位を整理する⌚・自分なりのTodoリストを作る🖊・仕事ができる先輩の真似をする🥰・同僚と連携を心がける(声かけ等)・イメージトレーニングをする🤔・割り切る…!・まだまだ苦手です…💦・その他(コメントで教えて下さい)
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)
・時短で働いた・働いている・パートなど雇用や職場を変えた・時短を使わずに働いた・産後は退職した・今後、使いたい・その他(コメントで教えて下さい)