明け」のお悩み相談(20ページ目)

「明け」で新着のお悩み相談

571-581/581件
看護・お仕事

皆さん趣味はお持ちですか?私は無趣味で、休日や夜勤明けの過ごし方に悩んでしまいます。アウトドアでリフレッシュされてる方、インドアでもこんなリフレッシュ方法があるよという方、趣味でも習い事でも教えてください。

気分転換明け夜勤

まゆみ

外科, 呼吸器科, 循環器科, ICU, CCU, その他の科, プリセプター, 病棟

22018/11/12

ゆきぴー

消化器内科, 総合診療科, プリセプター, 病棟

私はお洒落なカフェに行くことやカフェで出てくる可愛らしいご飯を一眼レフで撮ることが好きです!カフェ巡り・カメラが趣味です♫カメラはしぼりやシャッター速度などを調整することで全く違った写真が撮れて、奥が深くて面白いですよ(^ ^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期病院で7年働き、現在育休中のものです。育休明けに復帰して、働きながら子育てをしているママナースさんたちの働き方を教えていただきたいです!時短で8時〜16時まで勤務しているや、夜勤なしで時短にはしていないなど、お教えください!よろしくおねがいします!

明け育休ママナース

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

22018/11/10

アイカ

内科, 新人ナース

私の病棟で働いているママナースさんが二人いらっしゃいます。勤務時間は朝の8時〜14時まで勤務していますよ。夜勤には入っていないです。 勤務時間が早めに帰るので受け持ちは担当しませんが他の看護師のフォローやコール対応をしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼いたします。 皆さま、夜勤明けなどはどのようにお過ごしでしょうか? 充実した過ごし方などがありましたら教えていただきたいです。

明け夜勤

Lion

救急科, ICU, プリセプター

102018/11/08

さる中46

急性期, 病棟

お風呂に入って溜まったビデオを見ながらビールを飲んで寝てます

回答をもっと見る

キャリア・転職

産休明けで、仕事復帰したばかりです。通勤に車で片道1時間程かかります。私1人の時は慣れれば苦ではなかったですが、子どもは慣れない生活リズムに行き帰りグズグズです。子育て中のみなさんは、実際どのくらいの通勤時間がかかっていますか?また、車中での子どもとの過ごし方についてもアドバイスあれば宜しくお願いします。

産休明け子ども

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

22018/11/04

紗和

内科, ママナース

お子さんも通園が始まったばかり、体も心も慣れないから落ち着かないでしょうね。1か月ぐらい経てばある程度、慣れによるストレスは減るとおもいますが、きっとお母さんも慣れない環境に。毎朝緊張したり、焦ったり、イライラしたり、忙しくされているんでしょうね。子供は言うことを聞かない動物です。お母さんの都合なんて二の次、三の次、くらい、自己中です。母さんもこんなに頑張ってるのに!と叫んでしまう気持ちよくわかります。1番は、焦って事故をしないこと、子供を乗せた通勤はそれが1番です。毎日それができたら100点。そう思って、私も朝、遅刻しそうな焦る朝は、大丈夫大丈夫、事故しなければ大丈夫、と思っておちつかせています。するとなんとなく、会話も笑える話ができるし、子供にも般若にならなくてすみますよ。子育てシーズン過ぎたら一瞬です。失敗しても毎日リセットして、明日はまた新しい日!とやってきてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤明けって、皆さんはどう過ごしていますか? 私は、昔はショッピングに出掛けたりしていました。でも最近は夜勤が終わる頃には眠くて仕方なくて、家に直行して帰ってすぐ寝てしまいます。

明け夜勤

ゆう

消化器内科

72018/10/10

マックイーン

小児科, 整形外科, 皮膚科

夜勤していた頃は明けでそのまま岩盤浴に行ったり友達と遊んだりしていました。寝ても昼過ぎには起きちゃうのでそのあと行ったり何かと家にいたくなかったので。 あと次の日はだいたい休みなので旅行いくのも明けで行ったりしていました!若い時はできたのですが、今は想像できないです。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

朝の採血や尿回収の時にメガネがずり落ちてきそうになり、いつも困ります。夜勤明けは顔が脂っこくなるからでしょうか? 何か対策があったら教えてください。

明け採血夜勤

くりごはん

その他の科

42018/09/29

なな

内科, 総合診療科

コンタクトは夜勤ではしんどいですもんね。 先輩はメガネチェーンをつけて落ちないようにしていましたよ。 スポーツする時みたいに、めがねを後ろでゴムで止める方法もありますよね。朝の採血…暗くて見えにくいし、夜勤の朝はいろいろ忙しくて憂鬱ですよね。確かに、尿の時にメガネは触りたくないですもんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤中の浮腫み予防はなにかしていますか? 私は仮眠中に着圧ソックスをはいたり、下肢挙上したりしてます。 しかし、なかなか明けにはひどい浮腫みです。

仮眠予防明け

マックイーン

小児科, 整形外科, 皮膚科

52018/09/26

しゅん

内科

浮腫みますよねー。私も夜勤中は、できるだけ足を上げたり、マッサージしたり、体操をしていました。 できることは、塩分をひかえたり、トイレの回数をふやしたり、そのくらいしかできないですよねー。わたしが一番よかったのは、足上げとふくらはぎの浮腫み防止たいそうでしたが、人それぞれありますよね。浮腫み防止のツボ押しとか気持ち良いですよ。あとは、むくみの漢方薬などありますが、そこまでではないなら、飲むのは、ちょっと敬遠しますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

5年目看護師です。現在2人目妊娠中で上に2歳の子供がいます。 私の病院の教育でラダーがあるのですが現在レベル5までのうち私は1人目の妊娠出産があったためレベル2でとまっています。現在も2人目妊娠と産休に入るためラダーも進んでおらずとまっています。 5年目にしてリーダー経験もないのですが復帰後1年程働いたら通勤距離があるので転職を考えています。復帰後1年の間にリーダーができるかも分かりませんがそのような状態で転職したとして受け入れてもらえるのかも不安です。 1人目の育休明けで子供は授かりものですが考えなしだったのかと思わされるほどラダーの課題進行についてかなりプレッシャーをかけられていました。 ほかの病院に移っても同じようにラダーに縛られ毎年課題に追われるのかと思っています。 みなさんの病院ではどのように進めておられるのでしょうか?

ラダー5年目産休

c0r60MoM

内科

22018/09/24

きゅん

その他の科

私の病院もラダーがありますが、私は何年も無視し続けてます(笑) 大きな病院で働き続けるのであれば、または幹部職にキャリアアップをしたいのであれば取得しておいた方が良いと思います。 ただ私も上が2歳、下が0歳なんですが、子育てサポートはほぼ皆無で夜勤もできないため日勤以外はNG・残業NG(保育の迎えがあるため)です…。 今の職場で働き続けたいですが、私は家庭優先にしたいので家庭に支障が出るくらいなら退職しなければと考えてます。 質問者さまが何を重要視したいかで変わってくるのではないかと思いますが、無理なさらないでくださいね( ¨̮ )

回答をもっと見る

看護・お仕事

子育てしながら、夜勤をやっている方に質問です。 夜勤明けのスケジュールはどんなかんじでしょうか?体力的にやはりきついですか?ぜひ聞かせてください。

明け夜勤

panda16

外科

22018/09/20

しょたパパ

外科, 循環器科

何歳くらいの子供さんの育児をしていますか?私にも幼児がいますが、保育園・幼稚園に入っていないと、夜勤明けでもずっと子供がいるので、ずっと起きてて相手をしないといけません。体力的には結構しんどいと思いますよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

育休明けに、時短で働くメリット、デメリットを教えてください!

明け育休

りついぬ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科

32018/09/14

詩音

急性期, その他の科

時短のメリットは定時で帰れて、保育園の迎えに行けます。 デメリットは給料が減ることですね。 給料面で可能なら、時短を利用して子供との時間を作るのはいいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在育児中で、年明け3月頃に就職を考えています。いつ頃から就活を始めたらいいのかよくわからずにいます。 3月4月頃就職された方など、いつ頃から何を始めたのかアドバイス頂けないでしょうか!

就活明け

ppka7e23

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, その他の科

12018/09/14

ハリネズミのたね

その他の科

職場の出会いも突然ですよね。早めの行動で間違いはないです。そろそろめぼしいところの情報を集めたり、知り合いに聞いてみたり。保育園は確実にはいれそうですか?保育園のある病院というのもいいかもですね。

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

看護・お仕事

抗生剤を朝晩点滴投与中の患者さん。 朝、採血のオーダーがありました。 しかし、血管が見つからず全然とれませんでした。 他のスタッフに頼みましたが、難しくとれません。 朝分の抗生剤の点滴を採血前に投与しました。 先輩から「採血前に抗生剤投与したの?だめだよ!」と、指摘を受けました。 既に抗生剤を投与している(数日前から開始されてる)方で、この採血は血算、生化であり血培やトラフではありませんでした。なぜダメだったのか調べてもわかりません。 教えてください。

採血勉強病院

くらげ

ICU

12025/01/25

かほ

精神科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣

抗生剤を血管内に流すと血液に体外から入れたもので検査数値がかわります。 これが抗生剤じゃなくても理由は一緒なので、私は持続点滴じゃない場合は、点滴前に。 持続なら反対測で採血をします💡

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの残業時間は1ヶ月どのぐらいでしょうか? ・急性期病院 ・消化器内科 ・日勤メンバーはチームに3人 ・ERCPやESDが1日に3-4件

残業内科急性期

あゆこ

外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

22025/01/25

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

私は前職総合内科でした。 残業は多くて5時間程度でした。 急性期、曜日によりカテ、ERCP、ESD、シャント増設、オペ出しなどバラバラです。 メンバーは2チームで計8人くらいでしたかね。 病床数や入院、検査や治療で全く一日の動きがかわりますよね💦 もっとすごい急性期は残業何十時間とかもあるんですよね。。恐ろしいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師としてのキャリアの中で、最も成長を感じた瞬間は何ですか? まだまだ未熟なので成長したいと考えてます! 皆さんの経験を聞かせてください!

夜勤転職正看護師

かほ

精神科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣

12025/01/25

もふもふ

その他の科, ママナース, 病棟, 大学病院

リハビリ病院にいた頃、退院支援のカンファレンスで退院支援の看護師から公開処刑されたのですが、しばらくして、私が異動することになった時に「成長したのにもったいない…」と人伝で聞いた時は成長したのかも!?と思えました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

また看護職に就きたいです違う業種につきたいです決めきれません。その他(コメントで教えてください)

443票・2025/02/01

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

498票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

566票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

573票・2025/01/29

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.