感染症対策」のお悩み相談(28ページ目)

「感染症対策」で新着のお悩み相談

811-840/1537件
感染症対策

コロナ禍の休日はどのように過ごしていますか?またストレス解消方法などがありますか?

子どもストレス

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

22021/06/23

ryu1435

病棟, 脳神経外科

私はそもそもインドアの人間なので特にコロナ禍の状況にあっても困っていることはありません 家の中でもできるストレス発散方法などを見つけてみてはいかがでしょう?

回答をもっと見る

感染症対策

7月から感染担当になってしまいました。 経験者さん何かアドバイスや勉強したことなど何でもいいので情報ください。

2年目

まあや

呼吸器科, 整形外科, 新人ナース

22021/06/23

つむ

ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

まずはPPEの装着手順をしっかり覚えること。迷ったら落ち着いて、とりあえず手指消毒して動くことですかね。処置が長引くと、ガウンが暑くて朦朧としてきたりしますが、PPEを脱ぐ時だけはゆっくり安全に。 今のところスタッフは誰も感染していません✨ 頑張ってください!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ重症患者対応されている方にお聞きしたいです 私の病院ではECMO導入した患者さんは、長い期間頑張って頑張って、結果亡くなられます 今までの患者全てです コロナ重症患者さんで、ECMO使用したけど離脱できた例はありますか?

病院

いちか

外科, 急性期, ママナース, 病棟

62021/06/22

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

コロナでエクモ導入された方で回復した方は2名いました。 うち1名は職場復帰されたそうです。 ただ離脱しても看護は大変だったのを覚えています。

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナウイルスを巡り、SNS上で「感染拡大はウソ」「世界の黒幕が、ワクチンで人類を管理するのが目的」といった虚偽の言説が広がっています。一通り目を通してみましたが、大規模研究に基づくしっかりとしたエビデンスがあるものは、ほとんど見当たらず。 陰謀論は荒唐無稽に見えますが、全ての人間に備わっている「認知バイアス」によって科学的に正しい情報を発信するだけでは広がりを防ぐのは難しい。 人は知らず知らずのうちに自分が不快な情報を避け、生きづらくないように解釈するくせがある。 今の日本はコロナ禍の収束が見通せず、不安や不満が高まっている。生活が苦しくなっている人も多い。そんな状況で「黒幕によって仕組まれた」「我慢しなくていいんだ」という誤ったストーリーに飛びついてしまう人が増えてもおかしくない。 加えて一度信じてしまうと、他人に否定されても、より強固に信じてしまうことがある。「バックファイア効果」と呼ばれ、ネット上には考えに合致する都合のよい情報がいくらでもあり、「やはり正しかった」と錯覚してしまう。 もし本当に危険なワクチンであれば、最前線で働いてる日本の医療従事者は数年後に全員全滅です。そんなことを国がするはずないでよね?少し考えればわかると思いますが‥。 我々医療従事者はせめて正しい情報を発信していきたいです。 追記 ワクチンの目的は、感染を防ぐでなく重症化を防ぐためかと考えます。ワクチンが進まないことには現在の状況は変わらず、国の財政面も我々医療従事者も限界を迎えるでしょう。逆にワクチンが進めばインフルエンザのように扱える時代がくるかもしれません。また、子供達に現在ワクチンを接種しようとする流れがありますが本来子供達は重症化するリスクは低く不要です。それにも関わらず、子供たちに打とうとするのは、重症化しやすい世代が未接種者が多くいるため、媒介となる可能性が高い子供達に対策を図ろうという流れかと。これ間違ってませんか?子供達にワクチンのリスク背負わせ、メリットはほとんどない。それなら重症化するリスクが高い大人達が打つほうがいいと。 強制はできませんが、陰謀論に踊らされてワクチンの有効性の否定はしないで欲しい。少しでも摂取が進むように協力してほしいと切に願います。

まんた

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU

142021/06/21

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

未知ウイルスなの長期的にどうなるか誰も分からないので、みなさん情報に惑わされるの仕方のないことだと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

マスクで肌荒れしませんか? 暑くなってきたので汗や皮脂が多くなってニキビ出始めました…肌荒れ対策、夏バージョン教えてください

ててコ

精神科, 病棟

62021/06/20

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

私は、化粧品店で、チェックして貰い、自分の肌が、乾燥肌か、脂性肌か、脂性乾燥肌かしらべてもらいました。それに応じて、ケア用品もかわります。まずは、汗や皮脂、化粧を綺麗に洗い落とすことから始めた方が良いです。

回答をもっと見る

感染症対策

大規模ワクチン接種などの開催によりようやく周囲もワクチン接種がすすんできまたね。大学生や看護学生も接種できるので、若い世代からの感染が減るといいですね。 しかし、まだまだコロナによるクラスターがでているので今年も一年会食や旅行にはいけないなぁ… ワクチン接種後の行動は何かかわりましたか?

メンタルストレス

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

32021/06/20

nana

内科, 病棟, 訪問看護, 外来, 一般病院, 慢性期

病院職員の医療従事者優先接種が2回目まで終わり、患者様も高齢者の方は2回目まで終わった方がだいぶ出てきましたが、今のところ、行動の幅を広げず過ごしています。 病院の決まりも、入館制限、面会禁止、職員の県外移動禁止、会食会合禁止、検温管理…などは緩和なく続いています。 コロナが流行り出した一年半前以降に入職した職員はたくさんいますが、歓迎会も開けていない状況です。はやく収束して、会食や旅行ができるようになったらいいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ専門(重症、中等症)を見ている方に質問です。現在、どのような治療(薬など)を行っていますか? 私共の施設では最初にアクテムラ、その後はRDV+セフトリアキソン+ステロイドパルス+バクタ+ヘパリンといった内容で投与される方が多いのですが‥。 呼吸に関しては酸素投与→NHF→Rox、P/Fみながら挿管検討という状況です。 アクテムラに関しては賛否両論みたいで‥。実際他はどうなのかなーと思って。聞いてみたいです。様々な意見お待ちしてます。

施設

まんた

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU

32021/06/19

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

こんにちは。 うちではアクテムラは投与してないですが、他の薬剤は概ね一緒ですね^_^ また、呼吸デバイスに関しては、エアロゾルを嫌ってO2投与で厳しければ挿管って流れなのでNHFやNPPVはほぼしていません。 やはり施設ごとにいろいろ違いはありそうですね。

回答をもっと見る

感染症対策

東京オリンピックについてです。 無観客かまだ決まってませんが、行く予定の方いますか? チケット当選しているんですが、行くか辞めるか悩んでいます。妻も私もワクチンは接種済みです。

総合病院

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

22021/06/18

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

私もいくつか当選していましたが、去年の段階でキャンセルしてしまいました。私は2021年は東京から離れてしまうためキャンセルしましたが、もし引き続き都内に住んでいたらキャンセルせずに行く予定でした。 わたしの個人的な意見としては、ひとりひとりが行き帰りの時間も含めてしっかり対策を徹底するのであれば、オリンピック観戦楽しんでもらっていいと思います(^^)

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種済み同士で飲みに行くのってどう思いますか?同僚から誘われて迷っています。ワクチン接種済み同士で少人数ならリスクは低いのでしょうか?

コミュニケーション人間関係

あい

内科, 病棟

32021/06/17

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

ワクチンを接種しようが感染しない訳ではありませんからその感染するとゆう少しのリスクを考えたら私なら飲みには行きませんね。

回答をもっと見る

感染症対策

昨日コロナワクチン2回目接種したら、今日は体温が38.0℃まで上がって関節痛が辛かった…😭でも、休めないので仕事してました。️💪✨50代だから痛みが出る程度かな〜って軽く考えていました。甘かった…😓

そら

内科, ママナース, クリニック, 介護施設

22021/06/15

なみ

訪問看護

こんばんは。若い証拠ですね。 自分の所は、コロナワクチンの次の日は休みにしてくれます。 普通に、勤務なのでしょうか?!お疲れ様です。

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナウイルスの中等症を対象に腹臥位療法を取り入れようと、病棟で取り組んでいます。 皆さまの病院では実施していますか? 適応や中止基準などを含めたマニュアルは作成されていますか?

急性期病院

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

42021/06/15

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

医師、特定看護師の人と相談して 適応と中止を判断してます。 実施はスタッフでしてます

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチンの接種の次の日っておやすみになっていましたか?

病院病棟

きゅん

内科, 急性期, クリニック, リーダー, 外来, 回復期

92021/06/15

むぎこ

外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 訪問看護, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

きゅんさん、おはようございます☀️ うちは訪問看護ですが、なるべく休みにできる様シフトを組みました。案の定メンバーの2/3は発熱したので、その様に組んでおく方が無難なのではないかなと思います。。😖💦

回答をもっと見る

感染症対策

私は昨年からコロナウイルス陽性疑い、陽性者が入院する病棟に勤務しています。 感染対策に対してのマニュアルは当院になく、私達スタッフで勉強しなさいという上からの方針です。自分達で感染対策を考え行動すると上司からその根拠は?と突っ込まれます。 コロナウイルス陽性患者に対しての感染対策などマニュアルはどうなっていますか?

勉強病棟

ゆーかい

内科, 外科, 病棟

22021/06/14

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

コメント失礼します。 お勤めの病院には、感染対策委員会はありますか? 個人で感染対策が異なるのは問題だと思いますし、上司から根拠を問われる事自体がおかしいと思います。 マニュアルがないのであれば作成する、もしくは上からの指示で職員の感染対応を統一する必要がありますよね。。管理責任の放棄な気がします。 私が勤める病院では感染対策委員会がマニュアルを作成、それを職員が厳守するという方針になっています。

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナワクチン(コミナティ)の患者様への接種を行っているのですが、先週までは1ccのシリンジが届いていたのに、今週ワクチンと一緒に届いたものが、2ccのシリンジでした。2ccで、0.3ccひくのは、すごくやりにくいんですが、シリンジを指定することってできるのでしょうか?無料で配られているものなので、我慢した方がいいのでしょうか?2ccシリンジは目盛が細かくないので、1Vから6人分取るのに、量の差が出そうだなと思います…

ワクチン訪看内科

nana

内科, 病棟, 訪問看護, 外来, 一般病院, 慢性期

42021/06/12

てぃがー

産科・婦人科, その他の科, ママナース

わたしの市のところもそうです。 医療従事者は1ccだったのに、高齢者は2ccでした。 国から配られているものなので、拒否できないと思います。 どの地域もそうだと思います。 ニュースでも話題になってましたよ? 引きづらいし、ゴムのところに歪みがある不良品が混ざっていたり。 クレームが多いそうなので、今後変わるかもしれないですけどね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン2回目。 腕痛いですね。 みなさんはワクチン休暇とかありますか?

まみ

病棟

92021/06/12

てぃがー

産科・婦人科, その他の科, ママナース

なかったですー。 発熱が二日間続いて解熱しなかったし吐き気もひどかったので二日間お休みしましたが、有休にもならずでした。 これが毎年じゃつらいですよねー。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんは、コロナワクチンを打っていない人と接触するのは不安ですか? 訪問看護ステーションで5月から働いています。 アレルギーの気質があるのと、一人暮らしのためワクチンの副反応があった時何かあったら心配だなと思い、コロナのワクチン接種を見送っていました。 利用者さんから、ワクチン受けた?と聞かれた際に、事情があって受けていないと答えたら、翌日事務所に「ワクチン未接種のスタッフと接触するのは不安なので担当から外してもらいたい」という旨の電話が入りました。 アレルギーがどうこうとか、受けるつもりは無いことなどは話していませんが、管理者からは嘘も方便だから、次からは少し考えて発言しようかと注意を受けました。 今まで周りが医療従事者だけだったせいか、私がワクチンを受けなくても否定的な事は言われたことが無かったので落ち込んでいます。

訪看訪問看護メンタル

ふく

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 病棟, 訪問看護

62021/06/11

さん

内科, 外科, 循環器科, 病棟, 保健師, 一般病院, 派遣

おつかれさまです。 わたしはコロナワクチンを打ってな人と接触することに不安は感じていません。 むしろ医療従事者にワクチンを打たない選択肢が少ないことの方が問題かなと思っています。どうしてもメディア等に左右された意見かなと思います。 やはり新しいワクチンですし、これから追跡研究も始まっていくので色々な打つことに不安もありますよね。そういった電話は差別になるのかなと思いますね… お気になさらず、そういった意見もあるんだということでの解釈でよいかと! 私もふくさんの投稿でびっくりしました。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さん日々お疲れ様です。 私は緊急事態宣言が出てない地域に住んでいるのですが、皆さんはどの程度外出自粛されてますか?💦 いい加減自粛に疲れ、家族でキャンプに行こうと思ったら「看護師なので節度を持って」と職場から言われました。。。

家族

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

22021/06/09

R1

外科, プリセプター

お疲れ様です。わたしは自分の県から出ないようにはしています。というのも子どもがいるためですが。 他のスタッフは都会に行ったりしてますし、人それぞれですね。 職場に行動を制限されるのも変な話ですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

看護学生です。 実習が秋ぐらいにある予定ですが、学校でコロナワクチンを打つ事になりました。ワクチンの副反応が怖くてためらっている方も多いです。私もできれば打ちたくはないです。 強制ではないようですが、みなさんの看護学校では実習前はコロナワクチン打っていますか?打たない方も中にはいらっしゃるのでしょうか?

実習看護学生

くまみん

その他の科, 新人ナース

22021/06/08

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

看護学生ではないですが、病院勤務の現役看護師です。 実際病院勤務の看護師も接種してない方は沢山います。 私は接種しましたが、個人の価値観に委ねられる問題なので接種しないのもアリでしょう。 別に接種してないことを責められることはないと思います。 あなたが接種したくないならしなくていいのでは?

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナウイルスのワクチンの副作用についての相談です。 6月1日に2回目のワクチンを接種して今日で7日目になります。打った当日から打ったところの痛みが強く自前のロキソプロフェンを内服していました。 2日目に37.7℃の発熱が出てから微熱と解熱、そして頭痛と倦怠感が治まりません。 今日も解熱剤内服後37.4℃まで熱が出て勤務を休みました。皆さんの周りで副作用症状が7日以上続いている方はいますか❔また、どんな対応をされていますか❔❔

ふくどん

その他の科, 病棟, 一般病院

42021/06/07

もちっ子

病棟, 終末期

ふくどんさんこんにちは! 私の職場も微熱や39℃の熱が出たスタッフもいました。副作用が7日以上続いている方はいませんでしたが3日ぐらい高熱が続いていた人もいました。 熱が出そうな方、熱が出た方はカロナール飲んで仕事していました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種のバイトに初めて行くのですが、事前オリはないとの事で、どのような雰囲気なのかわかる方教えてください。事前オリをした方もいらしたら、どのようなことを説明があったのか教えてください。

保健師副業派遣

ぴっぴ

外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 検診・健診

62021/06/07

てぃがー

産科・婦人科, その他の科, ママナース

市のスタッフとかもいないんですか? わたしの場合は、オリというか、流れを説明され、 救急カートとかの位置とか物品の確認をまずしました。 その後は薬剤の希釈などを指導された感じです。 どこの配置につくかにもよると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

私の周りで医者や看護師がコロナワクチンを拒否してます。 ネットで色々情報を探してますがどちらが正しい 選択か自分では判断出来ません。 皆さんはコロナワクチン接種についてどうお考えですか?

病院

aki

内科, 老健施設

42021/06/06

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

接種したい人はすればいいし、したくない人はしなくていいと思います。色々と分からない中でのワクチン接種は怖いです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種に携わっている方に質問です。 どこ経由で応募しましたか?派遣会社やハローワーク等、教えていただきたいです。 ナースセンターに登録はしていますが、募集もなく、インターネットで検索してもうまく出てきません。 接種人員不足は一部地域だけで、大多数はもう充足しているのでしょうか…。 よろしくお願いいたします。

転職サイト復職求人

あーちゃん

病棟, 離職中, 一般病院

22021/06/06

aki

内科, 老健施設

私も最近コロナワクチンのバイトに応募した者です。派遣会社のメディカルコンシェルジュ経由で応募しました。大規模接種会場はまだ募集がありましたよ!

回答をもっと見る

感染症対策

勤務中の昼休憩についてです。クリニックの為、看護師の休憩室は一つしかありません。お昼は4〜5人が同時に昼食に入っているのですが、換気扇は回っていますがいつも感染対策が気になっています。 限られた休憩室しかない場合皆さんはどの様に休憩時間を取っていますか?

クリニック

ラベンダー

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

32021/06/05

ゆーかい

内科, 外科, 病棟

はじめまして。 私の勤務地は病院です。 休憩室は3畳位の部屋で、そこに換気をしながら3名、他に各部署にあるカンファレンス室に3名程で休憩時間を11時から14時まで1時間休憩しています。 向きあわず皆さん同じ方向を向いて食べてます。

回答をもっと見る

感染症対策

授乳中の方でコロナワクチン打った方いますか? その際、授乳はどうされましたか?

予防ママナース子ども

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

22021/06/05

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

授乳中で、ワクチン打ちました!わたしも心配だったので、ドクター確認とって、問題ないとのことだったので授乳もいつもどおり行っていました。心配ですよね😣💦

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種。 そろそろ回ってきそうな気がする。 必要性は理解できるんだけど、主人や周りの話を聞いてると2回目のあとの副反応がすごくて、これで子どもみて家事なんてとてもじゃないけど家のなかが回らない。 ママナースでワクチン接種した方、家の家事などどのように回していましたか? まだ主人はしてくれるほうではありますが、なかなかイライラしてるのを聞くと任せられない…

旦那デイサービスパート

まあまあナース

ママナース, 介護施設

22021/06/05

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

2回目前に作り置きしておくか冷食、スーパーのお惣菜など旦那さんでも簡単にできるものを用意しておくとよいかも。 副反応は本当に個人差あってどうなるか分からないから寝込む前提で準備をしておくと安心かも。 洗い物しなくていいように紙皿紙コップもいいかも。

回答をもっと見る

感染症対策

明日からコロナワクチン接種のバイトに行きます。 行かれた方、昼食や休憩などはどのような感じでしたか?? 教えていただけると幸いです。

休憩アルバイト正看護師

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

22021/06/05

ほくほくさん

精神科, その他の科, ママナース, 検診・健診, 看護多機能

お疲れ様です。私も今ダブルワークでバイトに行っています。1日の場合は、自前弁当や周辺にコンビニもない想定で行く前に購入。冷蔵庫もない所も多いので、気をつけて下さいね。休憩は、情報交換したり、だらっと寝ていらっしゃったり、それぞれで休憩所ある所が多いと思いますよ。特に緊張しぃな私でもゆっくり過ごす事が出来ています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナのワクチン接種のバイト等を経験した人はいませんか?時給など分かる範囲で教えて下さい!

アルバイト

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

42021/06/05

ネコ

透析

場所にもよると思いますが、日給15,000円くらいと聞きました。 薬液も決められた量きっちり吸わないとダメで、0.1cc多くても注意されるそうです。 振動も与えたらダメだそうで、空気抜くのにトントンしたり指で弾いたりできないって言ってました。

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチン摂取進めていったら、ワクチン打ったから大丈夫って輩が出始めてどこかの段階で感染者増加しそうって思うの自分だけかな ワクチン打ったら大丈夫みたいな情報提供をメディアがしてるし

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

42021/06/05

もちっ子

病棟, 終末期

おひさまさんこんにちは! ワクチン接種後、感染リスクは低くはなりますが、変異種も出ているし感染リスクは0ではないので、今後も感染対策が必要である。という事をメディアで伝えてほしいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナのワクチンのバイト経験した方いますか?これから面接を受けようと思っています。勤務時間や雰囲気など教えていただけたら嬉しいです。

アルバイト面接

aki

内科, 老健施設

22021/06/04

夢うさぎ

その他の科, 介護施設

コロナワクチン接種のお仕事をしています。色々な経歴を持つナースさん達で和気藹々とやっています。ワクチン充填 接種 経過観察 相談 など4つのセクションに分かれて勤務しています。

回答をもっと見る

感染症対策

6/3の夜勤明け午前中にコロナワクチン2回目を接種しました。6/4に日付が変わって夜中1時くらいから、激しい悪寒。絶対熱が上がってくる兆候を感じています。腕も痛くて上がらないし本当につらい。 職場の人は24時間過ぎてから副反応が出たとよく聞いていたのですが、全然まだ15時間くらいしかたってないんですけど😂つらすぎて寝れない。まだ熱が上がってないからカロナールも使えないし😢

明け夜勤正看護師

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

32021/06/04

aki

内科, 老健施設

コロナワクチンの副反応かなりつらいでですよね。私の周りでも当日からの腕のだるさと38度台の熱発してる人がほとんどです。みんな翌日仕事休みにしてもらってます。

回答をもっと見る

28

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります😿ありません🙆受けたことがない(学生も含む)その他(コメントで教えてください)

125票・2025/02/15

恋人やパートナー家族ペット推し♡趣味給料仕事のやりがい特にないその他(コメントで教えて下さい)

497票・2025/02/14

カーディガンを上に羽織るスクラブの下に長袖インナーを着るホッカイロを忍ばせる病院から防寒具の配給があるむしろ厚い、何も着ないその他(コメントで教えてください)

543票・2025/02/13

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

565票・2025/02/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.