感染症対策」のお悩み相談(26ページ目)

「感染症対策」で新着のお悩み相談

751-780/1537件
感染症対策

無症状コロナを初めて見ました。 精神科で緊急で入院となり、入院後のスクリーニングでPCR陽性。 やはりこういう場合もあるんですね。 幸いクラスターにならずに住んでますが、感染対策が万全ではない精神科では、やはり恐怖です。 一応保護室や個室に陰圧室なんて作ってみていますが、各病棟1部屋だけ。複数感染者出たら終わりだな、と思います。 小さい病院や精神科ってどこもこんなものなんでしょうか😭

精神科正看護師病棟

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

42021/08/08

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

無症候コロナが入院病棟でクラスター発生させちゃうんで本当に怖いですよね。 精神科や規模の小さい療養型だとそんな感じだと思いますよ。

回答をもっと見る

感染症対策

単発でコロナのワクチン接種バイトをしたことがある方、している方いますか? 興味があるので、応募方法や一日の流れなど教えて頂きたいです🙇‍♀️

単発アルバイト

たかはし

消化器内科, 病棟

22021/08/08

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

現在地域の大規模接種会場での接種業務をしております。 私の場合、派遣会社に就業希望の旨を連絡して、シフト等調整してもらいます。 仕事の流れは、出勤後にワクチンを準備(希釈や充填)し、接種や接種後の健康観察を行います。問診票にシールを貼ったり、次回以降の予約を取ったりなど他の作業もありますが、私の地域ではそれ専用のスタッフさんがいるので、看護師は注射関係の業務に専念させてもらっています。

回答をもっと見る

感染症対策

地方でもコロナ患者増えてきています。 地方で勤務中の皆さんどうですか?

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

62021/08/08

machine

内科, 外科, 病棟

過去に院内で複数回コロナが出ましたが今は落ち着いています。 ただどこから入ってくるか分からないので恐怖ですよね💦💦 ワクチンで感染しない訳ではないですし💦💦

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチン打った方の感染者がふえてきてて しかも重症化まで ワクチン、デルタは全く効かないのかな?

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

22021/08/07

みーみ

病棟, 脳神経外科

ワクチンの本来の効果はあると思いますが、ワクチンをうったから大丈夫という感覚が多すぎてワクチンうつ=感染しない=外遊び、人混みokと思って油断している結果だと思います。 もっともっとネットでもテレビでも本来のワクチンの意味、効果、うっても感染はすることを全面に出すべきと思っています。副作用が云々だとか打てた人が何人だとかそれは二の次ではと感じますね。 あと今回のワクチンは2回うってもわりと早い段階で免疫が落ちていくそうで3回目の接種をはじめていくという話もでています。 今までのワクチンはアジア系の血は強かったもののデルタはアジア系に強い感染力をもつようなのでワクチンをうっても発症しやすいのかもしれません。

回答をもっと見る

感染症対策

7月中旬より老健に入所されている利用者さんにコロナワクチンの接種が始まりました。 150人ほどの利用者さんがいますが、摂取される方もいれば、そうでない方もいます。 師長・主任が各フロア接種される方を数日に分けて、バイアルで取れる人数に割り振っているんですが…。 先日予防接種の担当になり、びっくりしたことがあります。 『今日は人数が合わないから、2人分破棄します。』と、上司から言われ、このご時世なかなか摂取できない人もいるのに、どうなんだ…と思ってしまいました。 皆さんの病院や施設などは、いかがですか?

准看護師介護施設

クロネコ

その他の科, 介護施設

22021/08/05

つぐ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

派遣で自治体・職域接種会場どちらもワクチン接種の業務に従事してます。どちらの会場も余剰分の破棄は珍しいことではないです。 もちろん用意した分使い切るべきです。しかし、当日に予約のキャンセルが発生すると使い切ることが出来ません。また、ファイザー製・モデルナ製どちらのワクチンも希釈・充填から6時間以内に使用しなくてはなりません。接種希望者が居なければ使用出来なくなります。 自治体の会場では、ワクチンの余剰が10本以上発生すると厚労省に報告しなくてはならないため、余剰を最小限にするために自治体の職員や委託会社の社員・派遣スタッフなど接種希望者を募りますがなかなか難しいです。

回答をもっと見る

感染症対策

またコロナが増えてきていますが、私はコロナ患者さん等が搬送されるERにいます。皆さんの職場では、どのような対策をしていますか?手指消毒、アイシールド、手袋、N95等はされてると思います。職場でのオリジナル対策などあったら、教えてください。他院の対策などが気になっています。

一次救急二次救急三次救急

too

救急科, 一般病院

42021/08/05

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

私の勤務する病院もコロナの患者さんを受けています。院内の感染対策として、関係部署のスタッフは2週間に1回で抗原検査を実施しています。

回答をもっと見る

感染症対策

もうすぐお盆休みですよね。仕事柄あまり関係ない方も多いと思いますが。私が勤務しているクリニックは1週間お休みになり、帰省を考えていました。しかし、昨今の現状に悩んでいます。帰省先も居住地も地方なので、コロナ患者数は多くはないものの地方にも広がりつつある現状ですのでどうするべきか。。往復車利用ですが、、。みなさんはこのお盆どうされますか?

保育園結婚ママナース

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

22021/08/04

はる

ママナース

実家が市内ですが、会う回数は減らしています。 県外に住む姉家族とは、もともと一年に一回しか会ってませんが、最近は2年会っていません。今年も迷うことなく、会いません。

回答をもっと見る

感染症対策

これだけ感染者急増して一気に病床も満床になってるのに、まーたノーマスク集団がデモしたり電車一両占拠したりして あの人達みんなコロナ病棟で働かせられないかなぁ

病棟

いちか

外科, 急性期, ママナース, 病棟

22021/08/04

ぶるー

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

SNSでそういった人達を見ると呆れかえります。信じられません。コロナ病棟の実情を知って、さらに罹患すれば事の重大さが身に染みてわかるはずですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

明日から短期間コロナ病棟に配属になりました。 感染しないように、防護服など感染対策をしっかりして、終わってPCR検査でしっかり陰性と分かったら実家に帰って家族とご飯に行きたいと思います! それまでがんばります!コロナ病棟で働いてる方、一緒に頑張りましょう🥲

配属家族3年目

なこ

外科, 整形外科, 急性期, ICU, 一般病院, 透析

22021/08/02

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

一緒に頑張りましょう😄

回答をもっと見る

感染症対策

訪問看護をされている方で、コロナの方の訪問は実施してますか?以前第2.3波のときに依頼がきておりましたが、まだ入っていません。入られている方はどのようにはいられているのでしょうか?

訪問看護

もち

その他の科, 訪問看護

42021/08/01

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私の知り合いが訪問看護を立ち上げていますが、まだコロナの訪問はしていないと話していました。 でも、この状況なんで、時期に要請が来るかもとも言っていました。本当に気を付けて下さいね。

回答をもっと見る

感染症対策

子持ちの方に質問です。 そのうちコロナワクチンが若年層にも打てるようになると思います。 小学生高学年の子どもに接種させますか?? 副作用があって心配です。

子ども

machine

内科, 外科, 病棟

32021/07/30

ジョージ

内科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期

私も同じように心配です。周りの状況にもよると思いますが、もう少し副反応の情報とか統計が出てから検討したいかなと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染者増えてきましたね。 この前友達家族から公園にでも遊びに行こうと誘われました。その子は2人目妊娠中。私はワクチン打ってますが、夫は打ててません。公園だからいいかなと思ってしまいましたが、やはり自分がコロナになってしまったら、、、相手に移してしまったらなどの考えが1番にきてしまい、お断りしました。自分達だけで遊びに行くならいいと思いますが、友達家族も一緒だと密になるしやめようと思いました。

家族妊娠

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

42021/07/30

ジョージ

内科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期

感染に対する認識ってほんと個々で違うなあとコロナが流行してから気づかされた気がします。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ病棟ではありませんが、コロナ病棟がすぐ隣ということもあり、コロナ前に受け入れていた患者さんは、私達の病棟に入院してきます。 新しい薬剤や処置などその部署特有のことがたくさんで、毎日てんやわんやで残業がかなり増えてます。 コロナ病棟はもっと大変かと思いますが、、 コロナ病棟ではないけど、コロナによって勤務や仕事内容が変わって大変だよーってありますか?共有したいです。

薬剤リーダー残業

あーーす

内科, 外科, 呼吸器科, 小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

72021/07/30

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

私が勤務している病院では呼吸器内科、呼吸器外科の病棟がコロナ病棟になりました! なのであーーすさんと同じように各病棟に呼吸器系の患者さんが入院してくるので、なかなか大変です。 お互いがんばりましょう😭!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナまた増えつつありますが、 ぶっちゃどれぐらいの外出されてますか? 友人との外食はしてもいいですか? 県外はいってはいけませんか?

はちみつ

小児科, 整形外科, 急性期, 病棟

22021/07/29

もち

その他の科, 訪問看護

難しいですよね、、、。 正直、夫や両親とランチに行くことはあります。友人と会うことは控えています。看護師の自分と会うのは気が引けるだろうな、という思いもあるので、、、。 本当は全て控えた方が良いんだろうけど、なかなかそうもいかないですよね。 どこでボーダーを引くかは、個々の考え方や職場や周りの環境によるのではないのでしょうか。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種の派遣業務なかなか上手く回ってなくて大変じゃないですか?

派遣

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

22021/07/25

チップ

その他の科, ママナース, 訪問看護, 保健師

私の行ってた所は結構スムーズに行ってるなって感じでした^ ^

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ患者が0人のときのコロナ病棟スタッフはどのように過ごされてますか?

病棟

マイケル

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟

22021/07/21

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

当院では、階は分けているのですがコロナ病棟と一般病棟が同一の病棟になっているので、0になったら一般病棟に勤務になります

回答をもっと見る

感染症対策

麻酔科学会で推奨されるのは、コロナワクチンは、術前2週間と、術後3週間と言われているみたいなのですが、皆様のところは周術期の患者さんのワクチン接種どうされていますか? ちなみに、ウチは整形外科なので大体傷が大丈夫そうなら術後1週間で打っちゃってます

学会術後整形外科

カフェオレ

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/07/20

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

推奨通りにしてます

回答をもっと見る

感染症対策

医療従事者の方で、優先接種の時期にコロナワクチンを打てず、まだ打てていない方いらっしゃいますか?

介護施設パート総合病院

まるママ

内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期

42021/07/20

はる

ママナース

6月までデイサービス勤務でしたが、予定すらなく、7月から外来に異動になったので、ようやく打ちました。明日(7/21)、2回目受けます。 在宅部門はまだみたいです。

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチン接種の優先順位についてです。なんだかなー。。と思ったので、皆さんのご意見を参考に教えてください。 以前の勤務先は転居により退職したのですが、ちょうど医療従事者のワクチンが開始し出した時で、スケジュール上などの理由で私は打つことができませんでした。 6月末よりワクチン業務に就いてるのですが、市が行っているもので、希望者は在庫状況により打てますとのアナウンスでした。 しかし実際は、医療従事者より市の職員が優先で、結局は打つことができませんでした。まぁそんなものなのかなと思ったりもしますが、皆さんどう思いますか?

ストレス正看護師

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

12021/07/19
感染症対策

透析クリニックの方に質問です。 コロナ対策のアナウンスをどのようにしていますか? 37.5以上は送迎できない 関東エリアから帰省者が来ればクリニックに入れないなど、、。 教えてほしいです。

透析訪問看護クリニック

こあら

訪問看護

22021/07/19

ハル

クリニック, 透析

透析クリニック勤務です。 今は育休中で少し現場から離れているのですが、同僚からの情報では、送迎前に家で体温を測り、37℃以上の発熱がある場合は家族に送迎してもらい、Dr.の診察後にいつものベットかまたは個室の透析室があるためそこで感染者として対応するようにすると患者様またご家族の方にアナウンスし了承を得ています。 また、濃厚接触者になった場合もすぐに連絡していただき、他の患者様と会わないように対応すると伝えてあります。 他県からの臨時の患者様は現在受け付けていないです。 参考になればと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ病棟で常にN95を使用しています。 鼻と耳に褥瘡(消退しない発赤)➕肌荒れがが凄いです 特に耳の部分が痛くてサージカルに変えても当たるだけで痛いです 皆さん工夫されていますか??

褥瘡ストレス病棟

おとうふ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

62021/07/18

鬱メロディ

プリセプター, 一般病院, オペ室

私も鼻根部いつも痛くなるので、私はクッションテープのようなものを貼ってます。 耳の部分はゴムが当たらないように付けてます。 肌荒れはもう日々のスキンケアを丁寧に行うしかないなとおもっています

回答をもっと見る

感染症対策

自治体からのコロナ対応病院の慰労金… コロナ対応の有無によって金額が異なるのは納得 救外で感染リスクが高く、コロナ疑い症例対応ばかりの看護師と、PCR陰性確認してクリーンな患者しか対応していない病棟の看護師とが同額なのは納得いかない… 非常勤なのに貰えるだけありがたいと言われるけど…常勤なのにコロナ疑い症例やコロナ症例対応していない人もいるのにその人の方が慰労金多いのにも納得いかない…

病院病棟

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

32021/07/17

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

自治体からまた慰労金出るんですか? 今回、特にその話が出てなかったので多分私の病院はトップのおじいさんに全て吸収されたような気がします。

回答をもっと見る

感染症対策

子どものコロナワクチンについてどう考えますか? 年齢もどんどん引き下げられています。 率直なご意見教えてください。

子ども

まみ

病棟

72021/07/16

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

現段階ではまだ研究が進んでいないため何とも言えませんが、もう少し経って、ある程度の安全性が認められたら、やはり打つ方向に持っていく方がいいかとは思います。 今猛威を奮っているデルタ株(インド株)は若い人、まだ10歳にも満たない子どもでも感染し、重篤化しやすいですし、高齢者にワクチン接種が進み、残された世代で蔓延したら大変です。 また子どもの感染症はかなり怖いです。 元気な子どもでさえ、時に命を奪われますから、現在何らかの病気を抱えて治療している子どもたちが感染してしまったら、かなり怖いと思います。 優先順位としては多少遅くなったとしても、学校や幼稚園、保育園など集団生活の多い子どもたちには推奨してもいいのかな…と。

回答をもっと見る

感染症対策

東京五輪のボランティアナースされる方っているんですか?

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

22021/07/11

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

わたしは違うのですが、周りで数名聞きましたね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナに携わってる方へまた質問です。病院側から職員へのサポートは何かありますか?されていますか?

病院

ひまわり

病棟

42021/07/10

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私のところでは危険手当があるのと、希望すればホテルで生活ができるっていうことくらいですかね。割引された料金で利用できます。

回答をもっと見る

感染症対策

質問です。職場や家庭などの身近な人でコロナワクチン接種を希望されなかった方はどのくらいいらっしゃいますか?接種される方が圧倒的に多そうですが実際のところどうなのでしょうか。

病棟

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

42021/07/10

ゆま

内科, ママナース

私の職場でもほとんどスタッフがワクチンを受けましたが、1~2割のスタッフは受けていないようです。理由は様々です。病院側も強制はせず、完全な希望制でした。ちなみに主人は医療従事者ではないためこれから接種予定ですが、効果が低下していることや副反応が強いことから接種を悩んでいるようです。

回答をもっと見る

感染症対策

最近コロナの患者減ってきましたか? 地方ですが最近少しずつ減ってる印象を受けます。 都市部はまだ多いかもですが、

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

72021/07/10

snoopy

産科・婦人科, 助産師

長野県の病院で働いています。コロナ病床もありますが、ここ最近は稼働しておらず、少しずつ減っている印象ではあります。ワクチン接種も市町村ごとに着々と進んでいるようです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ関連部署で働く皆様は手当等付いていますでしょうか?

手当

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

42021/07/09

らんらん

救急科, ICU, 病棟, 大学病院

途中からつき始めました。 3000円/日です。ありがたいです。

回答をもっと見る

感染症対策

当日、風邪、発熱などでコロナワクチンを接種出来なかった人いらっしゃいますか? その後スムーズに再度予約等できましたか?

まるママ

内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期

22021/07/07

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

ワクチン業務に携わっています。先日、発熱にて2回目のワクチン接種見合わせになった方がいらっしゃいました。役所の方が次のご案内をされてましたので、近い日時で予約はその日のうちに取れていた様です。 現在の予約状況や、自治体によって異なるかもしれませんね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナを受け入れるにあたり外来施設をリフォームした施設で働いている方いらっしゃいますでしょうか? どのようなリフォームをして使い勝手はどうか教えてください。

外来施設

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

22021/07/07

まさ

救急科, リーダー

うちは小規模の救急センターです。 参考になるかは分かりませんが、うちはERの隣が霊安室だったので、そこを潰して感染対応部屋にしました。 霊安室と家族待機室が連なってるのでレッドゾーンとイエローゾーンでやってます。 レッドゾーン内には、モニター、採血・ルート類物品、PC、スキャナーを入れて、だいたいはレッドゾーン内で簡潔できるようにしてます。 また、とった検体類はグリーンゾーンから袋を差し出して接触しないように入れて受け渡す感じです。 軽症はドライブスルー形式で霊安室前に車を停めてもらい、車内で窓越しに問診票や抗原検査、医師の診察を行います。 軽症でも1人30分以上はかかるので、回転率は悪いです。ただ、現状はこれ以上はできないかなと。

回答をもっと見る

26

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります😿ありません🙆受けたことがない(学生も含む)その他(コメントで教えてください)

206票・2025/02/15

恋人やパートナー家族ペット推し♡趣味給料仕事のやりがい特にないその他(コメントで教えて下さい)

510票・2025/02/14

カーディガンを上に羽織るスクラブの下に長袖インナーを着るホッカイロを忍ばせる病院から防寒具の配給があるむしろ厚い、何も着ないその他(コメントで教えてください)

548票・2025/02/13

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

570票・2025/02/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.