感染症対策」のお悩み相談(21ページ目)

「感染症対策」で新着のお悩み相談

601-630/1553件
感染症対策

最近感染対策をしていない人をよく見かけます。 鼻マスクだったり、ウレタンマスクだったり、マスクしないで電車に乗っている人もいたり正直怖いです。これだけ感染者が増えてるのに不思議です。。。

らいむ

内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣

42022/01/28

ゆり

整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣

お疲れ様です。 同感です、屋外だけでなく電車やバスでもノーマスクのひと増えてますよね。テレビで北野たけしさんが「コロナはただの風邪と思えばいい」って言っていて、それに同調する一般市民が多いことをSNSで知り驚きました。医療現場で働いている者からするとやるせない気持ちになりますよね😭

回答をもっと見る

感染症対策

通勤路の途中のクリニックで公道を挟んで通常診療と発熱外来をやっているところがあって、時々PPE姿(未使用か使用済みかは不明)の職員が道路に出てきているんですけど、どうなんですかね?私の職場ではPPEでエリア外に出ることはないんですけど。 施設によって色々なんですかね?

外来施設クリニック

たけたけ

外科, 整形外科, 病棟, 派遣

22022/01/25

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

普通に考えたら歩行者や走行中のドライバーがみたらどう思うかですよね。ましてやコロナだ騒がれてる中で如何にも感染者と接してきましたととらえられる格好で歩かれたら自分が歩行者だったら絶対に嫌ですけどね。そこのクリニックの職員はご近所、歩行者等の周りの人はどう思うんだろうとゆう考えが出来ないのでしょう!

回答をもっと見る

感染症対策

今現在デイサービスで働いています。 最近利用を始めた方で、病院でESBL産生菌と診断された方がいます。(尿から検出されたそうです。) 初めてなので色々調べたのですが、感染対策が重要であると言われていました。 その事を上司に伝え話し合いしたのですが、真面目に考えていないように感じました。 なるべくなら個別対応で、トイレなども専用にしたほうが良いまた入浴は最後にとなっていますが。 デイサービスでそのような方の対応について、詳しく教えていただきたく投稿させていただきました。 上手く説明出来ていなくて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

デイサービス病院

ひろ

精神科, 病棟

22022/01/24

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

当然ながら、お風呂は一番最後にしております。使用物品は専用とし、消耗品は特別なことがない限り、一回で破棄しています。ESBLは最近は何かと検査で検出されています。前は聞かなかったです。しっかり備えて対応すれば、全く怖くはないです。

回答をもっと見る

感染症対策

先日職場のスタッフで陽性者が出ました。 マスクしてたら濃厚接触にはならないようですが、 普通に情報共有してたし、結果出た日もギリギリまで同じ空間にいたので、めちゃくちゃ不安でした。 しかも今日寒気してきて朝熱が出たので、まさか?と疑っています。いつも気管支炎で発熱をよくするので、原因はわかりませんが、一応受診しようと思います。 本当に辛すぎます、、 同じような方っていないですか??

メンタルストレス正看護師

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22022/01/23

もも

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科

こんにちは。 私は昨年のピークだった頃に、PCR検査の対応や発熱患者さんの対応をしており、実際に陽性だった方もいました。 べいまっくすさんと同じように、不安だったり体調不良になったりということがありました。 つらいですよね。不安ですよね。 受診することで、結果はどうあれ、安心できることもあると思います。 頑張りましょう。

回答をもっと見る

感染症対策

我が家では帰宅後すぐの手洗い、うがい、は徹底してますが… 旦那が帰宅後、はずしたマスクをダイニングテーブルに放置します。 すぐに捨てて、と何度も言うのですがやってくれず… 子供たちはきちんとやってくれるのですが… 感染対策に対する温度差を感じてしまいます。 コロナ禍、皆さんの家庭での感染対策はどんな感じですか?

旦那子ども

hana

産科・婦人科, クリニック

42022/01/22

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

玄関にマスクを捨てるゴミ箱を置きました。 アルコール消毒も玄関、洗面室、キッチンに置いてます。 ウチは主人が医師なので感染対策は厳しいですね。子どもたちにも申し訳ないですが、行動制限など不自由を強いてますね(;^_^A

回答をもっと見る

感染症対策

夜勤で、久しぶりに陽性者を受け持ちました。 入院時から肺炎はない軽症の方で、今日転院されます。 学生さんなのですが、声をかけても頷いたりするのみで、介入中は言葉は交わしてないに等しいです。 朝、食事の片付けも含めレッドゾーンに入ったのですが、ゴーグルを装着し忘れていました。 その事に気づかず、後から来た日勤スタッフにそのことを指摘され、すぐ外に出てリーダーさんに状況を報告しました。 そして、病院の感染規則に従い、濃厚接触者として10日間の隔離になってしまいました。 自分の気の緩みで迷惑をかけてしまったことに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今後二度とこのような事をしないようにするためにも、ここに投稿させていただきました。 本当に、コロナもう勘弁です。 PCRは陰性でしたが、今後追加で検査をするようになりました。

予防明け総合病院

一般病院

22022/01/21

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れさまです。 コロナをみ続けるの、正直辛いですよね。 私も一瞬だけコロナ受け入れてる病棟にいましたが、勘弁でした。 とりあえずは陰性で良かったですね!

回答をもっと見る

感染症対策

職場では陰洗ボトルや尿器、計量カップ、ガーグルベースン、処置で使用した汚れた膿盆などは自動洗浄機(ベッドパンウォッシャー)を使用して洗浄しています。 以前の職場はガーグルベースンは軽く洗い流してミルトンに浸けていました。 排泄物を扱う容器と、口腔ケアや吐物で使用する容器を一緒の機械で洗うのことに疑問を持っているのですが、皆さんの施設ではどのように洗浄していますか。

口腔ケア看護技術

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

32022/01/20

なおや

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

当院でも消毒業務はほとんど無くなりベッドパンウォッシャーによる洗浄業務となっています。感染管理認定看護師の意見で90℃で3分間の高温殺菌処理を行うので洗浄後は何でも清潔扱いとなりますので当院でも陰洗ボトルやガーグルベースン、コップ等同時に入れて洗浄してますが問題無いそうです。

回答をもっと見る

感染症対策

先日3回目の摂取をしてきましたが、副反応で熱は全く出ませんでした。20代前半なのですが、2回目も37.6ぐらいと微熱で周りの子に比べるとだいぶ症状が軽いです。 副反応が出ないことはありがたいですが、逆に抗体が付いてないのではないかと思ってしまうのですがどうなんでしょうか?

りな

新人ナース

42022/01/18

ニックス

プリセプター, 脳神経外科

わたしも3回ワクチンを打ちました。 1回目は肩に筋肉痛がある程度で、2回目は37度台の微熱が出ました。しかし、3回目は全くなにもありませんでした。 わたしの周りの人も全くなにも副反応がなかった人もいました。 国の統計データからもすべての人に副反応が出るわけではないようです。 副反応が無かったからと抗体がついてないわけではないと思います😊

回答をもっと見る

感染症対策

今までナースステーションの壁にみんなで引っ掛けていたのですが、3年程前から耳に入る部分が粘膜感染のリスクがあるということで、個々にフェイスシールドとステートをジップロックに入れて、書類用の引き出しに入れています。 書類用の引き出しは本来の用途として使いたいので、別の方法はないのかと情報収集しています。感染対策委員がOKを出す方法を探しているところです。 みなさんはどうしていますか?

情報収集病棟

すほよ

内科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 病棟, リーダー, 透析

12022/01/18

ゆり

整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣

こんにちは。 私の病棟でも壁にかけていましたが感染対策として問題があるとのことで禁止になりました。 今は仕事後に自分でアルコール消毒して個人で更衣室のロッカーに片付けています。フェイスシールドも同様にしています。

回答をもっと見る

感染症対策

また外出しにくくなってきましたね...。 みなさんは、おうち時間は何してますか? 映画やドラマを見たり、時間がないと作れないような料理などやってみましたが、ちょっと飽きてきました😅 家でできる趣味や気分転換の方法などあれば教えてください!

気分転換

くろねこさん

呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

42022/01/17

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

子どもが産まれたので、将来の貯蓄にむけて、株や投資信託、ポイ活とかお得に生きるための情報収集しました。 気分転換は時間を気にせずお散歩すると、いつもと違う景色が見えて楽しくなったり、ネットでポチポチと海外ブランドを英語表記で直輸入してみたりしてます。

回答をもっと見る

感染症対策

3回目のコロナワクチン接種もうみなさん打ちましたか?? 副作用はどんな症状がどのくらい続きましたか??

訪看精神科訪問看護

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

72022/01/16

サキ

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院, オペ室

3回目のワクチン打ちました。 私は接種した部位が少し腫れて、触ると痛い感じでした。程度でいえば、インフルのワクチン接種後の腫れ位です。 その症状も、2、3日で治まりました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチンに不安があるため、まだ1度も接種していません。病院に務めるにあたって、不利になるのでしょうか。また、医療従事者としての自覚が足りないと思いますか? 国試に受かれば4月から看護師になります。ワクチンの必要性を理解しているつもりですが、同時に不安もあります。 接種しない事で重症化するのは私が苦痛に感じるだけなので問題だと感じません。しかし、感染の可能性がワクチンを接種している方々と比較して高いままなのは、私だけの問題では無くなるため、このままでいいのか悩んでいます。 ワクチンを国が認めていたとしても、これまで何度も国が間違えていたことがあるのも事実です。これだけ大勢の方が接種しているため、数年後、あるいは数十年後に何かワクチンによる副反応が出たとしても、因果関係が認められないか、認められても満足な補償はされないでしょう。 治験に十分な期間を設けられたとは思えないため、どのような可能性があるか分からないし、将来産むかもしれない子どもにまでなにか影響が出るのではないかと思うとなかなか納得して接種しようと思えません。抗体値が直ぐに低下して、何度もブースター接種を勧める様子にも不信感を抱いてしまいます。 しかし、医療従事者の方の「接種したくなかったが、病院に言われて仕方なく打った」というお話もよく聞きます。病院の管理職の方が「コロナワクチン接種を拒否する職員を、接種するまで自宅待機にできないか」と投稿されているのも拝見しました。病院としては医療従事者による感染拡大を防止しなくてはならないため、そのように主張されるのも理解できます。(ワクチン接種をしていないことを理由に、不当な扱いをするのは認められていないと理解しています。) やはり強制力がないとはいえ、ワクチンを接種しないのは個人のわがままだとみなされるのでしょうか。私は看護師として、患者 対 看護師だけでなく、看護師 対 看護師の関係作りも重要だと考えています。私の行動で他の医療従事者と関係性が悪くなり、それが患者さんにも影響するのは防がなくてはならないと思っています。 コロナワクチンを接種している方々を否定するつもりは全くありません。もしそのように感じられた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。 長くなりましたが、もしご意見や体験談があれば、教えていただきたいです。

入職看護学生メンタル

そら

訪問看護, 慢性期

82022/01/16

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

大学病院の病棟勤務です。私は3回とも打ちましたが、中には打ってない人も何人かいますよ。 その理由は、コロナワクチン打ったスタッフからコロナ病棟へまわされるからです。ワクチン打つ打たないは個人の自由じゃないですかねー。

回答をもっと見る

感染症対策

「まん延防止等重点措置」 まん延する前に出さなきゃ意味ない。 遅い‼️遅すぎる。もう第6波ですよ? いいかげんに学んでくれー。

ぴの

病棟

12022/01/14

きまたし

内科, 外来

ほんとにそう思います。もう6波なのに政府は何を考えているのか、、現場を見てほしいです!

回答をもっと見る

感染症対策

院長が感染対策委員会の委員長なのですが コロナに無関心すぎて、入院時にPCR検査を義務つけているのですが、『いいんじゃなーい』としない時があります。 病棟勤務してる身として感染が怖いです。

委員会病棟

りよー

精神科, 病棟

22022/01/14

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

コロナ対応お疲れ様です。 その院長は何らかの根拠があって言ってるのでしょうかね? 症状とかCT検査とか…何もなければ恐ろしいですね。こっちがみんな感染してるものとして、完全防備するしかないですね!

回答をもっと見る

感染症対策

総合病院やクリニックでの職域接種は年末ごろから始まっていると聞きました。 病院併設でないデイサービスや介護施設ではどうですか? 個人経営のデイサービスで働いているのですが おそらく個人で受けに行くことになりそうです。 他のところはどんな感じですか? 特に介護施設やデイサービスで働かれている方教えてください!

デイサービス介護施設

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

62022/01/14

すずめ

その他の科, 介護施設

特養併設のデイサービス勤務です。 今月中、2回に分けて希望者は接種出来ることになりました。

回答をもっと見る

感染症対策

CD毒素が陽性の患者さんがいま入院しています。その方は今4人部屋に入っているのですが、両隣の患者さんもどうやらCD毒素に感染しているようです。CD毒素が陽性の患者さんの感染対策としては個室の方が良いのでしょうか?

病棟

ニックス

プリセプター, 脳神経外科

42022/01/13

ぷりん

病棟

感染症の患者様は個室管理が基本かと! あと、寝たきりの方や介助が必要な方だと、感染ルートは主に私たち看護者の手や衣類からです。 個室管理、出入りの際はディスポのエプロンやガウン、手袋着用、消毒を徹底するなどして、他の患者さんと隔離、看護者による感染を防ぐのがベストかと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

看護学生です。他の学校はどんな感じなのか知りたいのですが、私の学校ではアクリル板を各机に置き、お昼ご飯は各自前を向いて黙食するというルールがあるのですが、クラスのほとんどが守れてません。社会人が割と好き放題していて、現役メンバーもそれに影響されているように思います。 友達同士で一緒に机並べて向かい合わせで喋りながらご飯を食べたり、お菓子を配りながらマスク外して喋ってたり、お茶会みたいなことをしている人も入れば、友達が電子レンジでお弁当を温めてる間に友達のおかずをつまみ食いしたり、カップラーメンを回し食べしたり、、、 こんな光景を見てると気持ち悪さを覚えます。 オミクロンも急激に増えてきている地域でもあり、実習前で色々制限されてるにも関わらず他県に遊びに行ったり、私には理解できません。 でも、学校ってこんなもんなんでしょうか、、、 他の学校はもっとしっかり守れているのではないかと思い投稿しました。真面目に私はルール守ってるのに横でマスク外して大声で話す行為はタバコの副流煙と同じ感覚です。 でも私が大袈裟なのかなとか思うところもあり、私自身の感染予防をしっかりするしかないなと思ってます。 早くこういうストレスから解放されたいです

看護学校実習看護学生

くまみん

その他の科, 新人ナース

22022/01/11

machine

内科, 外科, 病棟

医療従事者の卵として認識を改めてほしいものですね。 心中お察しします。 しかし学校に限らず世間ってそんなもんなんですよ💦💦 それも現実なんです。

回答をもっと見る

感染症対策

施設勤務の者です。 今の所が初めての施設勤務なのですが、新規入居者様が、結婚式に参加後に直行で、入所してくる事になりました。 結婚式は、PCR検査陰性の方のみの参加と、入居者様を部屋に閉じ込めておくのはいけないとの事で、隔離は24時間で大丈夫という指示が…。 納得できず、話し合いの結果、3日間という所まではなったのですが、本当はそれでも納得できない…。 神経質すぎるのかなぁ。

介護施設モチベーション施設

ひさ

介護施設

42022/01/07

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

こんにちは! 感染対策に神経質になってしまいますよね。 私の所も感染対策はかなり緩い印象です… 納得いってない部分だらけですね。 施設基準は上の方々によって方針が違いますよね。  ちゃんとしている所もあると聞くと、うちもちゃんとしてほしいなと思う事があるのですが… ちゃんと話し合って意見を言った事自体素晴らしいなと思います! 何事もなく終えられるよう祈っています!

回答をもっと見る

感染症対策

オミクロン株の影響?で、コロナがめちゃくちゃ増えてきましたね。家族面会がより厳しくなりました。みなさんのところでは対策は何か変わりましたか?

家族

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

52022/01/05

machine

内科, 外科, 病棟

特に何も変わらず直接対面での面会は遠慮してもらってます。 完全に落ち着くまでは規制を解除しない方がいいですよね。 早く経口治療薬が普及してほしいものです。

回答をもっと見る

感染症対策

最近、濃厚接触者の人が増えてきて、隔離施設で隔離されるニュースをよく見ます。 その施設での看護支援の話がきて社会貢献もしたいと思っているのですが、私にできるのかと心配で少し迷っています。 隔離施設で看護師はどのような事をするのが、ご存じの方がおられましたら、細部について教えていただけないでしょうか。

情報収集急変看護技術

ヤンチャな子熊

その他の科, 介護施設

42021/12/28

さな

内科, クリニック

派遣で少しかじってるものです。基本的には濃厚接触者なので、陽性の方ではありません。症状が出てないか、体調に変わりがないか電話連絡したり、何かあったら検査の調整をします。

回答をもっと見る

感染症対策

以前に3回目を接種するか悩んでみなさんにどうするのかを質問させていただいたものです。 やはり患者さんに関わるので結局接種しました。 3回目接種後1週間の経過観察と、接種4週間後の採決による抗体の値を調べるボランティアをしています。国からの依頼? 同じような方いらしゃいますか? 3回目接種後はどのような体調でしたか?

病院

こたろうちゃん

循環器科, 急性期, ICU, パパナース, 透析

42021/12/26

nana

ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析

私はまだこれからなのですが、うちの病院でも3回目のワクチン接種が始まりました。副反応の出る人でない人の割合は2回目と同じくらいな印象です。接種後全員にカロナール500mgを2錠づつ配られました。私は2回目結構熱が出たので、休みの前の日に接種できるようにちょい調整中なのですが嫌だなと言うのが正直な気持ちですが、しょうがないなと思ってやります😅

回答をもっと見る

感染症対策

年末年始になりましたね。 病院で働いています! コロナが、やや落ち着いてきています。大阪の友だちに会いに行くために、東京経由で新幹線で行くのってどう思われますか?

病院

rei

ICU, プリセプター

42021/12/26

おもち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, プリセプター, 病棟, 介護施設, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

お仕事お疲れ様です。オミクロンの市中感染が出ていて、気になる所ですよね。ワクチン接種済みなら、感染対策をしっかりして、滞在時間を短くしたりして、久しぶりに会うお友達との時間を楽しまれては?

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン3回目受けた方、副反応は個人差あって高熱が出やすかった人はまた出たり、腕の強烈な痛みが出るけどそれでおさまる人、 やっぱり個人差、体質で副反応の出やすさは人によるんですかね??

とん

その他の科, ママナース, 介護施設

42021/12/26

rei

ICU, プリセプター

先週に3回目のワクチンを受けました。 午後にうけたんですが、次の日に37.5℃くらい出まして、一日中ダルいし、しんどいしで、何もできませんでした。でもその次の日には普通に仕事できました! 同僚は、熱もでない人もいたし、2日熱が続いた人もいたし、個人差が大きいんですかね!

回答をもっと見る

感染症対策

いつもお疲れ様です。 みなさんのところはコロナで帰省するのを禁止されたりしていますか?また、少しずつまた増えてきましたが対策が変わったりしましたか?

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

42021/12/26

くろねこさん

呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

私のところは帰省は今のところ禁止ではありませんが、 医療従事者の親戚の勤め先(クリニック)は、県外への外出禁止、県外に行っていた人と接触があれば6日間出勤停止とのことです...。

回答をもっと見る

感染症対策

3回目のワクチン。熱こそ出ないが、猛烈にだるい。 立ってても、座っててもだるい。 帰りたい〜。

病棟, 一般病院

62021/12/24

yun

急性期, ママナース, 病棟, 保育園・学校

知り合いが3回目打ちました。 腕が激痛て言ってました。 熱はないのにだるすぎるとも。

回答をもっと見る

感染症対策

現在、妊娠初期(11週)です。 医療従事者対象のコロナワクチン3回目接種希望調査が先日私の職場でも行われ、私は即やろうと思い、希望ありと回答しました。 が、母にそれを言ったら難色を示していました。。 少なくとも妊娠初期は色々あるから、しちゃダメでしょ。 止められました。 母の感じ的には旦那だけ3回目接種をすれば?という感じです。 厚労省等の見解的には妊娠周期を問わずワクチン接種を推奨するとあるし、コロナワクチンと奇形や流産の相関関係は示されていないとなっていたので、抵抗なくするつもりだったのですが、、、 妊娠されている方、どうされましたか?もしかしたら職場的に半強制だった、という場合もあるかもしれませんが、、

妊娠

雪だるま

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

42021/12/23

ダブル・プラチナ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, オペ室

うちの職場の人は、予定日の3週間前ですが、3回目打たれましてね。 怖くないですか?とか聞きましたけど。 自己責任なんで大丈夫です!と言われてました。難しいところですね。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの職場では、ワクチン3回目 摂取はじまっていますか? 院内の感染対策は緩和(面会制限など)したりしてますか? 私の病院は、感染対策での面会制限などは継続ですが、職員に緩みが出てしまってる印象です。

二次救急救急外来急性期

ぽんぽん

救急科, リーダー, 一般病院

32021/12/22

あやね

内科, 外科, その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 一般病院, 派遣

はじめまして。 ワクチン接種3回目はじまっております。ぽんぽんさんの病院と同じく、面会制限は継続してますが職員は県外に遊びに行ったりと緩んでいる状況です。 感染数とかみて、きっと気持ちにゆとりが生まれてしまっているんだと思います( ; ; )

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチンの副反応でよく聞くのが発熱。ですがわたしは熱は解熱剤飲んで37度までしか上がらなかったのですが、関節痛と激しい吐き気嘔吐下痢の症状でした。副反応で吐き気で辛かった方いらっしゃいますか?3回目の接種が怖いです…

嘔吐

yuzu

美容外科, クリニック

22021/12/22

ぽんぽん

救急科, リーダー, 一般病院

yuzuさん 私も解熱剤内服して発熱はそんなにひどくなかったですが、倦怠感と関節痛が辛かったです。消化器症状も、気持ち悪いな、便が緩いなくらいでしたが、もやもやしたのがあって、3回目もまたこの症状が出るのか〜と思うと、不安です。

回答をもっと見る

感染症対策

3回目のコロナワクチンを打たれた方、やはり副作用はありましたか?予防的にアセトアミノフェンの内服をされましたか?

予防

7MEN

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, パパナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

52021/12/17

rei

ICU, プリセプター

昨日3回目のワクチンを打ちました。 今、寒気と若干の気持ち悪さでヤバイです(>_<)2回目と比べて熱の上がりは緩やかですが、長期的に微熱が続いています。アセトアミノフェンは飲んでないですが、飲むことをおすすめします(>_<)!

回答をもっと見る

感染症対策

どうですか皆さんの職場では?? オミクロン株が増えてきていますが忘年会シーズン‥ 自分は怖いし、ワクチン接種しても後遺症は免れない可能性があるので自粛してますが。

メンタルストレス病院

machine

内科, 外科, 病棟

62021/12/17

2525knbn

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

はじめまして!うちは忘年会、2年連続なしですね😂やっている所もあるのでしょうか??仲良い同士などこじんまりとしたものはあっても、大人数の場にいくのは私も気が引けます、、。

回答をもっと見る

21

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

369票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

480票・2025/05/04

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

533票・2025/05/03

怖かったです…。優しかったです!なんとも言えません💦特定の指導係がいません🙄その他(コメントで教えてください)

559票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.