感染症対策」のお悩み相談(22ページ目)

「感染症対策」で新着のお悩み相談

631-660/1553件
感染症対策

コロナの重症度分類で、中等症患者の呼吸音はどんな感じですか?呼気吸気、連続性断続性、左右差など、特徴あればお願いします

急変アセスメント大学病院

ダブル・プラチナ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, オペ室

22021/12/12

rei

ICU, プリセプター

ICUで、コロナ患者さんを見させてもらってます。 中等症の呼吸音は、いわゆる吸気時の断続性ラ音、水疱音ってやつですかね、左右差は、どちらかの肺が炎症がひどいとか換気が悪いとかで変動すると思います。また一気に悪くなっている人だと、ほとんど分類できないくらいに聞こえないみたいなこともあります。

回答をもっと見る

感染症対策

当院で軽度のコロナ陽性者を受け入れる可能性があるのですが、実際、軽度から中等症1か2に移行するのは早期発見できますか? SPO2の低下が見られたら、中等症に移行で良いのでしょうか?

リーダー正看護師病棟

ダブル・プラチナ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, オペ室

42021/12/10

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

軽症、中等症など厚労省からでてるマニュアルにそってやってます。 診療の手引きってやつです。 細かく書いてくれてます。 うちはそれでやってます。 頑張りましょうね!!

回答をもっと見る

感染症対策

当院は12月9日現在面会を始めようと検討しています。面会をすでにされている病院さんに質問です。どのような条件にしていますか?患者や家族、面会時間、ワクチン証明など、いろいろ教えてください。

一般病棟病院病棟

ダブル・プラチナ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, オペ室

32021/12/09

きつねうどん

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

週3回、家族のみ面会を認めています。時間は昼〜夕飯頃までですね(具体的に言い過ぎると身バレしそうで。。すみません。) 会う人全員、患者さんもマスク着用必須、飲食厳禁、15分以内と決まっております。

回答をもっと見る

感染症対策

質問です。最近は少しコロナが落ち着いてきていることもあって、外食することが増えてきています。けどレストランなどのスタッフの消毒がどうしても気になってしまいます。 みなさん何かしていますか?気をつけていることや実際にしていることがあれば教えてください!

モチベーションメンタル

ダブル・プラチナ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, オペ室

32021/12/09

とん

その他の科, ママナース, 介護施設

外食が少しずつできるようになってきて、その日は自分で作ることがないのでほっとしますね。 小さなアルコールは持参しています。あと、子供がいるのでアルコールのウェットティッシュは大抵持って外出しているので気になるときは使います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが落ち着いてきている状況の中、家族の面会や付き添いはどういった状況なのか教えて欲しいです。

家族

7MEN

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, パパナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

32021/12/09

みどりのねこ

離職中, 消化器外科

私が働いていたところは、まだ基本的に面会はできません。手術があっても基本家族は来ないで、手術前後の説明は電話でしています。田舎でコロナの新規感染者が連日ゼロの地域ですが。でも、先日4ヶ月の息子がRSで入院した時は、母親だけは付き添いできました!

回答をもっと見る

感染症対策

12月よりコロナワクチン3回目接種が開始され、私の職場でも職員接種が始まりました。3回目接種された方に聞くと、「3回目が一番しんどいよ」と聞いていました。 私は2回目接種後、発熱・頭痛・倦怠感で翌日仕事ができる状態ではありませんでした。 3回目を昨日接種、翌日の今日発熱・筋肉痛・関節痛・頭痛・倦怠感・リンパ節の腫れの副反応が出て、結構しんどいです。今日は休みの日ですが、明日には症状緩和されるか心配です。

aketa

消化器内科, 整形外科, 救急科, 外来, 消化器外科, 一般病院

62021/12/09

あくと

急性期, 超急性期, ICU, リーダー, 大学病院

私も2回目に同じ症状でした。 相当しんどく夜勤を休みました。 あれより酷いと考えると心配です。

回答をもっと見る

感染症対策

こんばんは。 熱発した患者さんに抗生剤の指示があり投与しました。その後インフルエンザの検査した?と師長に聞かれ、やっていないと答えると「抗生剤投与したらできないね」と返答がありました。 なぜ抗生剤を投与した後では検査ができないのでしょうか・・・? 分かる方教えて頂けると助かります。

師長一般病棟病院

みふい

その他の科, 老健施設

52021/12/07

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

では逆に質問しますが抗生剤とはなんですか?抗生剤の働きが分かっていれば自然と答えが出てくるはずです。

回答をもっと見る

感染症対策

オミクロン株が流行ったら、また地獄が始まりますね。 今は嵐の前の静けさって感じですかね〜

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

42021/11/30

kiii

その他の科, 離職中

本当にその通りですね。どんどんと変異株が出てきてますね。考えたくないですが、また感染者が増えてくのが恐ろしいです。収束まではまだまだかかりますね、、、

回答をもっと見る

感染症対策

看護師の私たちがコロナ検査を担当していますが手当が出ません。悪天候の中ドライブスルーみたいな野外で検査してるんですが、1円ももらえません。やって当たり前、です。あなた達は指示するだけだから何にも感染しないとは思いますが、検査する方は失礼ながら緊張感半端ないんですよ〜

手当

アカバス

耳鼻咽喉科, クリニック

42021/11/30

yun

急性期, ママナース, 病棟, 保育園・学校

本当そうですよね。 おつかれです。 なんも手当ないなんて酷いですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

オミクロン株が、日本国内に入ってきましたが、高齢者施設などの対応はすでに変わってますか?面会制限が厳しくなっていたりしてますか? 施設に限らず病院などはどうでしょうか?

介護施設施設病院

synurse

その他の科, 介護施設, 老健施設

52021/11/30

あや

急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

私の病院ではまだ対応は変わってません。 というのも、コロナになってからの面会制限がまだ継続されているので、オミクロン株が入ってきてからの変化というのはまだありません。 これから制限を厳しくするという情報も今のところは出ていません。 日本でもこれ以上感染が広がらないことを願っています。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。 高齢者施設でコロナワクチン3回目接種の話が出ているところはありますか? 私の勤務先ではまだ全く話はありません。

施設正看護師

むー

消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 外来, 一般病院

42021/11/29

かおりんご

ママナース, 介護施設

うちの施設は先に職員が接種してるので、職員に3回目の接種の希望の有無を確認している段階です。 なので、ぼちぼち入所者さんの家族に連絡をして、希望確認すると思います

回答をもっと見る

感染症対策

B型肝炎の抗体を持っていても針刺し事故で感染することはあるのでしょうか

なぽ

内科, 外科, 消化器内科

32021/11/29

しほ

病棟, リーダー, 慢性期

抗体価によると思います ガイドラインでは10以上で感染は防げます 10以下であればHBVワクチンを何シリーズ行った経験があるかによって変わります また感染の確率は普通の針刺だとだいたい30%ぐらい 非曝露者がHBE陽性だった場合は60%まで確率が上がります(針刺のシチュエーションによって変わるため絶対とは言えませんが) 抗体定性で陽性で有れば抗体は10以上あるという理解でいますが検査方法によって幅がありますので一概には言えないと思います

回答をもっと見る

感染症対策

3回目のコロナワクチン接種の案内が職場から来ています。 2回目接種の副反応が酷くて、3回目を躊躇しています。 同じような方、また、受ける受けない皆さんはどうされますか?

こたろうちゃん

循環器科, 急性期, ICU, パパナース, 透析

52021/11/28

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

私も2回目の副反応がすごくて3回目がこわいです(TT) 2回目あんなにしんどかったのに、3回目はどんなことになるんやろ?!て感じですよね。 でも、感染のほうがこわいのでうけようと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種3回目予約の要望調査がありました。2回目で体調を崩された方で3回目のコロナワクチン予約をされた方がいますでしょうか?私の病院では3回目を希望しない人は個人的に看護部長に連絡するようになっています。私もワクチン後副反応が辛かったのでどうしょうか悩んでいます。

一般病棟ママナース正看護師

かろ

内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

42021/11/23

うさぎ饅頭

その他の科, リーダー, 外来, 大学病院

部長さんに個人的に連絡は大変ですね、、、うちの部署の看護師もほとんど3回目は打たないって言ってますね、、、私も打たないと思います

回答をもっと見る

感染症対策

今日は風呂入れの当番でした。 最近皮膚荒れが酷いので今日の昼前に皮膚科受診する予定という患者の入浴介助をしました。 午後、受診が終わった患者。疥癬(+) でした。 それを知ったのは帰る直前。土曜でひとが少なかったのもあり病棟は大慌てで、「えっ!午前中俺風呂介助したんだけど!どうすりゃいいの!?」となったんですが誰にも聞けず帰宅。 とりあえずすぐにシャワー浴びて入念に体を洗い、(多分50度以上の)熱湯を溜めた浴槽に着てた服をぶち込み、今に至ります。 他チームで受け持ちじゃなかったのもあり詳しい病状、通常疥癬なのかノルウェー疥癬なのかも定かじゃないですが、今私は自分の身を守るために何をすればいいでしょうか…

内科総合病院施設

r

リハビリ科, 新人ナース, 回復期

22021/11/20

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

過去に疥癬患者対応したことがあります。 今日のところはそれで大丈夫だと思います。 明日以降は接触予防策(患者専用のvsセット、手袋、ガウン、排泄物容器など)の対策と、ケアをするときは手袋のピンホールからの侵入予防にオイラックスやハンドクリームを塗ってからビニール手袋を装着して、ケア後の手洗い徹底をすれば大丈夫かと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

認知症患者への感染対策について 実際、マスクをつけることが難しかったりします。 実際、認知症患者さんへの感染対策はどのようにしていますか??

転職ストレス正看護師

にゃる

内科, 一般病院

22021/11/17

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

認知症の方が対策を完全に取ることは難しいので、こちら側が気をつけています。必ずゴーグルとガウンを着たり、触れたことろを消毒したりしています!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの患者さんが減ってきました。みなさんのところはやはり従来通りの対策を継続していますか?それとも少しずつ緩和されてきていますか?私のところは今でも少人数でも飲み会禁止で…

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

52021/11/15

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

患者と家族の面会30分OKなど少しずつ緩和されてきました。 飲み会はまだ禁止です。

回答をもっと見る

感染症対策

陽性者の数も減ってきました。皆さんの病院は現在何人くらいの陽性者の患者さんが入院されていますか?私の病院は一般と救命に分かれてますが、一般は0人です。差し支え無ければどの辺の地域かも教えて頂けると嬉しいです。(関東、関西、など)

大学病院一般病棟病院

うさぎ饅頭

その他の科, リーダー, 外来, 大学病院

62021/11/15

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

九州ですが、今は0-1人くらいです。ほぼいないことのほうが多くなってきました…このままなくなってくれればいいのですが…

回答をもっと見る

感染症対策

手洗いとアルコール消毒で手荒れがひどいです。 ハンドクリーム塗ってもすぐに手を洗うし、、 良いハンドケアを知ってたら教えてほしいです。

ハンドクリーム

みー

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22021/11/13

すずめ

その他の科, 介護施設

私も以前ここでお知恵を頂いたことがあります😞 可能な範囲でこまめにハンドクリーム(でも限界)、が皆さんの意見でした。 ニベアとかの安価で持ち歩けるのを仕事の合間(休憩入りの時など)に、 ひび割れでぱっくりなりそうな皮膚なので、家ではユースキン+ラクケストひび・あかぎれW(市販薬)でケアしてます。 ユースキンだけだと浸透しない時は化粧水で少し整えてからしてました。

回答をもっと見る

感染症対策

老人ホームに勤務しているのですが、うちの施設では基本的に利用者はマスクを着用していません。個人的に付けている方もいますが少数です。 ちなみに、もちろん職員は全員マスク必須です。 施設勤務の方、施設内で利用者のマスク装着はしていますか?

介護施設施設正看護師

むー

消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 外来, 一般病院

32021/11/12

まあまあナース

ママナース, 介護施設

私の働いている施設では入所者はフロアではマスクしていません。 リハビリの際はデイケアのあるフロアに降りてされますが、マスクをしている人は少数しかいません。 そこはマスク必要なんじゃないかと思うのですが、家族に持ってきてもらったり認知症でできないからしてないのかなと。 でも感染対策は中途半端な気はします。 逆にデイサービス勤務時代は利用者さんにマスク着用はお願いしていました。(食事、お風呂以外)

回答をもっと見る

感染症対策

病院で個人にアルコール製剤が配られ、勤務中はそれを使っています。しかし、肌に合わないのか、手荒れしてしまいます。みなさんは手荒れ対策は何をしていますか?

病院病棟

yo

内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

82021/11/12

まちゃ

整形外科, クリニック, オペ室

お仕事お疲れ様です。わたしはあまり手荒れするほうではありませんでしたがハンドクリームでの保湿を心がけ乾燥させないこと、傷ができないよう気をつけていました。これから冬になるのでますます手荒れには注意しながら感染予防対策頑張ってください。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの病院は面会再開予定はありますか? 私のところはまだ出ていないのですが…近隣の病院さんは再開予定を出しているところもあるようです。 年末年始でまた感染者が増えそうな気もするのですが…どうなんでしょうね?

病院

のあ

精神科, 病棟, 訪問看護, 神経内科

32021/11/10

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

まだ面会再開してないです 予定もないですね

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの回りでコロナワクチン3回目の話は出ていますか?私の職場では全くで…。そろそろ2回目から半年経過するけどなあと気になっています。

感染管理訪問看護正看護師

もち

その他の科, 訪問看護

22021/11/10

のあ

精神科, 病棟, 訪問看護, 神経内科

はじめまして。 私の病院もまだ3回目の話は出ていません。 2回目でも自分を含めかなりの人数が副反応出ましたし、3回目は少しこわいというのが本心です…! もう3回目が始まった病院さんもあるんでしょうかね。

回答をもっと見る

感染症対策

自分が感染して職場にウィルスを持ち込んでしまったら…と考えると、生活圏内以外に出かけることが出来ずにコロナ禍を過ごしてきました。 今はだいぶ落ち着いてきたので、少し遠出をしてもよいのかなという気持ちが出てきました。 皆さんのお気持ちはいかがですか?

施設ストレス正看護師

むー

消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 外来, 一般病院

62021/11/09

さな

内科, クリニック

県内で友人とご飯ぐらいなら、と思って先日久しぶりに出掛けてきました。基本的な予防策は続けつつも、できる範囲で気分転換もよいと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

患者のマスクは毎日かえていますか? うちは週2回です。皆さんのところはいかがですか?

さおり

新人ナース, 慢性期, 終末期

42021/11/09

コロキア

内科, 小児科, 急性期, 病棟, 一般病院

毎日は流石に変えていません。マスクには汚れなどもついている方も多くいます。 不衛生だなぁと思いながらも患者様側のコスト面もあるので。毎日変えてあげたいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン3回目摂取の話出てるところあります?

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

172021/11/08

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

12月にするという話はありますよー! 接種人数調査が先月にありました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍で今まで出来ていた季節行事(運動会や文化祭)が外から人が呼べなくなった事で、中止せざるを得なくなりました。 どこの施設も同じような状況だとは思いますが、代わり行事をしていますか? 何か工夫やコレが良かった等あれば教えてください。

介護施設コミュニケーション施設

たつや

その他の科, 介護施設

42021/11/07

なーさん

代わりに食事会をしています 寿司職人を呼んで(給食の委託業者の紹介)で寿司をみんなの前で握ってもらい食べるというイベントです。50人分で10マン円くらいでした。 食べるということが好きな方が多いので好評です。 刻みの方は職員がハサミや包丁で厨房に入り刻んでます。 次回はおでんパーティをする予定です 屋台のおでんをイメージして目の前でおでんを出してもらうイベントです。 これも業者にお願いしました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン3回目。 年明け早々にらなりそう。 正直副反応が心配です。  皆さんは打ちますか?

明け

まみ

病棟

32021/11/06

ペペ

ママナース

打つつもりです 熱出たら絶対休みます

回答をもっと見る

感染症対策

施設勤務をしています。 利用者さんとスタッフのワクチン接種がおわり、少しずつ面会制限緩和を検討しています。 みなさんご高齢なので面会制限を緩和いてあげたい気持ちと、もしもなにかあったら、と思うと不安な気持ちがあり、なかなか踏み切ることができずにいる状態です。 みなさんのところは面会はどうされていますか?

予防准看護師介護

ちゆ

その他の科, ママナース, 老健施設

32021/11/04

Licca

急性期, 派遣

有料老人ホームで勤務しています。 私のところは以前からずっと面会室での15分間の面会は制限なく行なっています(飲食禁止、予約制)。 第5波のときは、ご家族経由で感染が広がらないか、かなりヒヤヒヤしましたし、なぜ禁止しないんだろうと疑問に思っていましたが。。 皆様ご高齢ですし、少しでもご家族との時間の制限が早く無くなればいいなと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

普段から感染予防のためにマスク、手洗い・うがい、アルコール消毒はしていますが、みなさんはその他どういった予防をされていますか?食事など気を付けてることなどあれば教えて下さい!

予防ママナース

kiii

その他の科, 離職中

42021/11/02

なな

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ママナース, 離職中

私は日本人の身体に合っていると言われている発酵食品を積極的に食べてま す。あとはキノコ類も。亜鉛のサプリもずっと飲んでいます。女性は冷えも大敵ですし免疫力を下げますので、冷えとりは大切だと思います^_^寒くなってきましたのでご自愛くださいね☆

回答をもっと見る

22

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

397票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

482票・2025/05/04

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

535票・2025/05/03

怖かったです…。優しかったです!なんとも言えません💦特定の指導係がいません🙄その他(コメントで教えてください)

560票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.