自分で食欲が抑えれない 過食症まではいかないですが、、、 痩せたい
りーさ
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 外来, 脳神経外科
おつぼね
内科, 病棟
同じく!サンドイッチマンのネタみたいにカロリーゼロならいいのに😅
回答をもっと見る
めちゃめちゃ体調が悪い。。ここのところ空気嚥下症が発病し心療内科で漢方をもらうことになりましたがなかなか良くならず、、、。夜になるといつもお腹が痛いし、(検査しても原因不明)まるで不定愁訴のような状態です、、。不定愁訴っていうとあまり良い顔されないのがこの世界なのもわかっているし、でも体には出てきているこの症状。 1番メンタルがやられているときには何もなかったのにどうして今??? 季節の変わり目でもあってなのか風邪もばっちり引いてしまって熱もなかなか下がらない。。けど休めない職場。。体は限界なのに辞めないでと言う旦那。。 みなさんこういうことありませんか。。。
旦那内科メンタル
万年新人ちゃん
内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
エシャロット
内科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 検診・健診, 派遣
自分が壊れちゃう前に休んで下さい。 私も辛い時ありました。休んで良いんだよと言われて落ち着きました。 無理しないでください。
回答をもっと見る
心療内科でうつ状態と診断され休職中です。 うつ状態の改善に効く何かってありますか?
瑠夏@看護師ブロガー
リハビリ科, その他の科, 新人ナース, 介護施設, 老健施設
中村 駿
精神科, 心療内科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
私は一時的 マイナス思考の ストレスになりました(;A;) 休職にしてもらい 1人旅に出ましたー! いつも 同じ場所しか見ないのもあり 少し離れると楽になりましたー!
回答をもっと見る
「身体表現性障害」について簡単にどんな症状か知りたいです。私も不安障害なので、不安にならない程度に教えてください。
かんご
精神科, 学生
やさぐれナース
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
今は身体症状症というみたいです。 簡単に言うと何か病気を疑わせる症状が自覚としてあるのに検査をしても異常所見はないということですかね。でも症状はある…誰にもわかってもらえないというのが1番辛そうですね。 わたしも若い頃自分は病気なんじゃないかなーって思ったりして調べたことがあったのでコメントしましたれ
回答をもっと見る
精神科に現在勤務中の看護師さんや、精神科看護にくわしいかたいますか?今、症状がツラくて汗話聞いてもらえるだけで、落ち着く&安心なので(;´Д`)ハァハァ
かんご
精神科, 学生
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
現在は、勤務してませんが、 経験はありますが…
回答をもっと見る
幼い頃から爪を噛む癖があります。最近それが自傷行為だと知りました。家で無意識に行っていたことなので気にもとめていませんでした。直したいと思い、ネットで爪を噛まない対処法を見ました。自分で対処できそうですが、長年の癖なのでどこまで対処できるかといった感じです。病院に一度かかった方がいいのではないかと悩み始めました。
病院
Q太郎
新人ナース, 脳神経外科
おたんこナース
内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
私も爪かみ、指しゃぶり行為あります、、、私も大人になってから自傷行為だと知りました。でも私は病院に行く必要は、人前でも何度もやってしまうようなら行ったほうが安心するかもしれませんが、家ならいいと思います!自傷行為って何だか怖い言葉に聞こえますよね。みんな家ではついやってしまうことあると思いますよ。
回答をもっと見る
普通の質問です 眼科に、メガネを変えたいから処方箋くださいって受診しても大丈夫ですか?
おかちゃん
急性期, 脳神経外科, 一般病院
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
というか、メガネ変えるには処方箋必要ですからね。 眼科で検査して、その処方箋を持ってメガネ屋行く形になりますからね。
回答をもっと見る
腰痛辛い体格のいい患者さんトランスした時にぐきって言ってしまった、、、 しかも3週間後には フルマラソン控えてるから尚更焦る 🥺
まる
内科, 急性期, 新人ナース, 病棟
ななな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 回復期, 透析
あらー。スライディングシートとかハンディーグローブ使って頑張りましょう、、 マラソン頑張って下さい^_^
回答をもっと見る
なかなか痩せれません(><)なにか、いいダイエット方法はありませんかー??
りぃ
内科, 外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
もちこ
小児科, 保育園・学校
糖質制限ダイエットが流行っていますが、わたしは脂質を抑え目にしたら少し痩せました! 厳密な計算はせず、パッケージの裏の脂質量をみて少ない方を選んでいます(((o(*゚▽゚*)o)))
回答をもっと見る
ピルについて質問です 学生の頃から月経の周期が長くて、30後半〜40日ほど 実習の時なんかは気づいたら半年月経がきてないなんてこともありました 働くようになってからは周期が50日くらいでくるようになりましたが いつ生理が来るかも分からないし周期が長くて不安にもなって、ピルの服用を始めました ピルを飲み始めて周期は24日くらいで生理も3日くらいで終わりました 次で3シート目になるんですけど、この先ずっと飲み続けていくものなんですかね? 途中でやめたらまた周期が長くなったりしませんかね、、、?
実習
にゃんこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科
たけし
救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室
理論からいえば、やめると元に戻る可能性がかなり高いでしょうね。
回答をもっと見る
体調不良が続いてしまってチームの先輩方に迷惑ばっかりかけてる……。嫌になっちゃうなぁ。 原因は大体分かってるけど、これからどうしていこうか、というところ
エビフライ
新人ナース, 病棟, 脳神経外科
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
原因は、わかっているのですか? 先輩とかに相談できないの?
回答をもっと見る
肩こりが酷いです。マッサージに行く、や整骨院に行く以外で楽になる方法ありましたら教えてください。
ももんが
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能
にこちゃん
内科, 精神科, 整形外科, 急性期, 病棟, 老健施設, リーダー, 慢性期, 透析, 派遣
ヨガのネコのポーズはオススメです!他者に介入してもらうことより日頃から自分でストレッチをすることで私は解消してきました☆
回答をもっと見る
旦那がかかりつけの総合病院での検査で主治医に 「心臓が少し大きくなってる」 ということだったのですが、 心エコーを来月に行うとのこと。。。。 心肥大も考えられるのですが、 そんなに緊急性はないのでしょうか? こちらとしては気が気でなりません。。。。
旦那総合病院病院
たか嫁
急性期, 学生
さおり
その他の科, 病棟
私の旦那も心不全を二回やって症状が出ている時は心臓が大きくなってましたが本人の無理のないようでしたら日常生活大丈夫だと思います‼️
回答をもっと見る
専門の時に10キロ、入社してから10キロ、 合計20キロも太った、、、、 学生の頃は国試の勉強でストレスでお菓子いっぱい食べて太った。 就職してからは、夜勤はじまったら不規則な生活、ストレスで太った、、。 看護師して太ったっていう人いますか? また、痩せた人いますか? どういうことに気をつけているか、どうやって痩せたか教えてください! 痩せてる人でもなにかアドバイスあれば教えてください!
国家試験夜勤勉強
おかちゃん
急性期, 脳神経外科, 一般病院
つむぎ
急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU
実習ではストレスで過食になり太ったものの...看護師1年目では同じストレスでも10kg痩せました😅 ストレスのコントロールはなかなかできないけど、おっしゃる通り、生活が不規則なので太っちゃう人は本当に気をつけないとどんどん太ると思います🤔 お菓子やジュースを控えて、夜ご飯を蒟蒻とかカロリーの少ないものに変えました。 ジムに行く同期も多かったですが、私は合わなかったので休みの日にプールに歩きに行ったり、日勤終わってから5km位ウォーキングしてます! そしてできない日は自分を責めすぎない!笑 最初は無理なく続ける事を大事にした方がいいと思います😊
回答をもっと見る
婦人科勤務の方に質問です! 先日、上皮内癌と診断され、円錐切除術を勧められました。 術前、術後も合わせてどのくらい休みが必要かわかる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです(⸝⸝›_‹⸝⸝)
術後
とまと
内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 美容外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 派遣
になこ
内科, 老健施設
私も4年前に円錐切除しました。 私は1ヶ月くらいお休みしました(>_<) 復帰後もしばらく重たい物を持つのは禁止で、軽症の患者さんばかり、受け持たせて頂いてました。
回答をもっと見る
りの
内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
立っているだけで振動するブルブルマシーンで私は下半身(特に脚)がかなり痩せました☺︎しかし機械を購入する必要がありますもんね...小さなことですが簡単にできる食事管理として、私は食事のつまみ食いを防ぐために早めに歯磨きするようにしています。夜は特におすすめです☺︎
回答をもっと見る
どのくらいの熱で仕事休みますか? 今37.8くらいあって、明日の朝の体調で休むか考えようかなと思ってるのですが明日は特にスタッフが少ない日なので休むのは申し訳ないです、、
ぽん
消化器内科, 急性期, 病棟
きなこ
内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 一般病院
私ならとりあえず解熱剤飲んで仕事しますね〜 インフルエンザの流行の時期とかなら広めたら困るから受診する旨を伝えて半日休みとかもらうかもしれないけど
回答をもっと見る
仕事メイクで、キレイでいたいって言うのが、正直だが、夕方になるとテカるし、なおす時間なんてないし、そもそも、バッチリメイクなんて無理だし、仕事中にキレイでいたいのは、出来ないものなのか?それ以前に、マスクだし笑
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
たんばりん0615
超急性期, ママナース, 慢性期
お疲れ様です。仕事中でもキレイでいたいですよね。キレイでいると自分のモチベーションも上がるし。 でも確かにバッチリメイクは無理ですもんね。私の周りはバレない程度でマツエクしたり、まつ毛カールかけたり、女子力高い人が多かったです。
回答をもっと見る
夜勤し始めてから、ずっと思っていました。明けの顔、酷いを通り越した酷さ😭どれだけ、パウダーをしていても、隠しきれない顔の血色感のなさ。そしてどうやっても、朝になるにつれて前髪が、意味わからんことになる( •̥ ˍ •̥ )好きな人に、申し送り聞かれる事とかあるから、その時にブスでいたくない( ˙ㅿ˙ )皆さんは、何か対策ありますか?
申し送り明け夜勤
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
まる
その他の科, 病棟
夜勤明けはボロボロになりますよね(;o;) 顔色悪くなるのわかります(×ω×)。 耳たぶにチークのせると自然な感じで血色よく見えるので、よくします⑅◡̈*! あと、仮眠明けにプレディアのドライシャンプーのスプレーしてます💡 パウダー入りなので、頭皮のベタベタが多少ましになります٩( 'ω' )و
回答をもっと見る
今日、全員のオムツ交換後、手洗いをしてると手が痒いな〜って思って手を見たら手が赤くなっていました。 最初はラテックスアレルギーかと思っていたのですが、よくよく考えるとアルコール消毒のアレルギーなのかなということに気がつきました。 以前パッチテストしたら、アルコール綿のけて10分後にはハッキリと真っ赤になってました。 以前からアルコール消毒の臭いだけでも喉がカッと熱くなります。 これってアレルギー症状なんですかね? 皮膚荒れたり弱い人は別の消毒薬が用意されていますが、アルコールのはいっていない消毒薬ってあるんですか??
テスト
看護師
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
たんばりん0615
超急性期, ママナース, 慢性期
医療従事者にとって消毒は毎日何度も使用するものなので痒くなってしまうのはつらいですね。。ノンアルコールの手指消毒剤はあるみたいです。私の知り合いにはノアテクトという製品を使用している人がいました。探してみたら他にも商品があるかもしれません。
回答をもっと見る
うひゃー。下半身がパンパン。 マジにダイエットしなきゃいけん。 なにか、良い方向にないかなぁ。
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
りの
内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
私は下半身に一時期流行ったブルブルマシーンが効きましたよ☺︎特に足痩せしました☺︎立っているだけなので楽ですが地味に筋肉にきます。
回答をもっと見る
今年の4月から保育園に勤務することになった看護師です。 看護師のキャリアだと、7年目くらいなのですが、 保育園に勤務した途端、子供から菌をもらってしまうのか、すごく体調を崩すことが多くなってきました。 今までは風邪をひいて仕事を休むこともあまりなかったのですが、今では月1ペースで風邪引いたり、喉が痛い、咳が出るなどの症状がずっと続きます。 職場環境が合ってないのかと、不安になるほどです。 同じような方、いらっしゃいませんでしょうか?
にっしぃ
保育園・学校
ちぃ9200
小児科, クリニック
こんにちは! 保育園ではないのですが、 わたしは小児病棟からクリニックに転職したときは、感染症もらいましたよ💦いままで病棟でやってきたし、大丈夫と自信はあったのですがやはり少し菌がちがうみたいですね。 半年くらいするとなんともなくなってきてので、徐々に身体も適応していくのではないでしょうか(^^)!
回答をもっと見る
体調悪くて投稿させて頂きました!看護でなくて介護職ですが、すみません(´._.`)心臓なのか分かりませんが動悸がしたり頭が少し揺れる時もあります…ちなみにバイタルは170の106で、脈が98でした😔
shullatan
介護施設
たんばりん0615
超急性期, ママナース, 慢性期
これはご自身のバイタルですか?普段から血圧は高いのでしょうか?頭も揺れると言うことですが、血圧が高すぎるせいかもしれません。もう一度測って再度同様のバイタルが出るようでしたら夜間救急を受診されることをお勧めします。
回答をもっと見る
痩せたいけど何をしても続かない(°_°) これだけは続いてますーってゆうのがあったら教えてくださーい(´>ω<`)
ちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院, 慢性期
ゆいこ
小児科, プリセプター, クリニック, 大学病院
こんにちは。昼ごはんだけは、なるだけ軽く軽くと気をつけています( ˙˘˙ )野菜を中心にしたり、ヨーグルトにしたり……。 私も飽きちゃう派なのでメニューはローテーションしてなるだけ期間を伸ばしてます!
回答をもっと見る
トレーニング中の頭痛について パーソナルトレーニングの時に、強い負荷をかけてウエイトトレーニングをすると頭痛が起きます。 このような痛みがありながらトレーニング続けても良いものなのでしょうか。脳外受診や検査などしなくても良いものでしょうか。
脳外科
いま何日の何時?
病棟, 一般病院
ゆいこ
小児科, プリセプター, クリニック, 大学病院
はじめまして。強い負荷がかかることで血圧が上昇して頭痛が起こることがあります。ただ、続くようなら受診等はお勧めします。
回答をもっと見る
ジムやフィットネスとかいってるひといますか?? どのくらい通えてますか?
おかちゃん
急性期, 脳神経外科, 一般病院
よたか
内科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期, 終末期
ジムにいってます✨ 明けで風呂だけ 入るときもありますが 週1かな
回答をもっと見る
咳が酷くて辛いです。 2週間くらい前に熱が出て2日ほどで下がったのですが、その後くらいから軽い咳が出るようになりました。 実は1年半ほど前から咳が続くようになり、その度に病院で咳止めの薬を処方してもらっていました。飲んでいる間はピタッと咳が止まるのですが、飲み終えてしばらく経つとまた咳が出るんです。 今回は4日くらい前から急激に咳が激しくなり、1日中苦しくて仕方ありません。夜なかなか寝付けず、寝ても夜中に咳き込んで起きるので寝起きは最悪です。 咳のしすぎで全身筋肉痛、喉もやられて声までおかしくなっています。昨日の仕事は、あまりに辛すぎて職場で吸入を行ってから1日なんとか乗り切りましたが、何度も咳き込みすぎて息ができなくなりそうでした。仕事から帰ってから熱を測ると38度台の熱があり、夕食直後に咳き込んで吐いてしまいました。 生活に支障をきたして辛いので呼吸器内科を受診、聴診しても音はキレイ、喘息の検査とレントゲン撮影をやってもらったのですが、結果は異常なし。 熱が出た後だから何かの菌によるものではないかと思うけど、今まで咳が続くっていうことと今回の症状の因果関係は分からないと言われました。 もらった食後の咳止めを飲んで、屯用の薬も辛いので飲んだのですがあまり効果を感じられず。ホクナリンテープも効いているのかよく分かりません。 こんなに辛いうえに、1年以上咳を繰り返しているのに何も異常がないと言われても正直納得がいきません。仕事も休むわけにはいきませんし、大きな病院で診てもらったりした方がいいのでしょうか?
はむ
新人ナース
NK14
外科, 呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
呼吸器内科の専門医に診てもらいました? 私も同じような症状で、ずっと内服飲んでたけど、専門医に診てもらって、内服から吸入薬に替えてからは内服なしで咳止まってコントロールできてます(^ ^) ちなみに、咳喘息と診断されました。
回答をもっと見る
生理前に、ニキビが出て酷いです。皮膚科に受診して、塗り薬と内服をしているのですが、治りません。ニキビに効くおススメのものってありますか??
皮膚科
あ
一般病院, オペ室
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
わかります。私も生理前にひどく出てしまうので、数ヶ月前からピルを飲みはじめました。 生理前の症状はとても落ち着きましたよ。
回答をもっと見る
ばなえ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 外来
ドゥオクレンジングバームとかどうですか?
回答をもっと見る
とりあえず、じっとしてても動いていても、座ってても立ってても、何もしてなくても腰が痛い。 ここ最近肩もずっっっっっとはってるというか、おもーい感じ。(エプロンにいろんなもん入れてるからかな🤔)
もんか
泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
りんまま
内科, 循環器科, 病棟, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣
毎日おつかれさまです。わたしもエプロンに色々入れるタイプというか知らずにエプロンポケットがパンパンになるタイプです。肩、腰の痛みやはりつらいですよね。たまにマッサージ行ってました!やっぱり身体が軽くなるというか全然違いましたよ!無理なさらないでくださいね!
回答をもっと見る
・患者優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)
・夜勤ありの常勤をする・日勤のみの常勤をする・非常勤で勤務する・看護師の仕事から離れる・想像できません・その他(コメントで教えてください)
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)