健康・美容」のお悩み相談(46ページ目)

「健康・美容」で新着のお悩み相談

1351-1374/1374件
健康・美容

仕事で遅く帰ってきて疲れている時、お風呂の時間を短縮するワザみたいなものございましたら、是非教えて下さい! お風呂は好きなので入りたい気持ちは強いのですが、どうしても40分はかかるのでスリム化したいです。

めぐ

内科, 皮膚科, その他の科, クリニック, 老健施設

211/04

紗和

内科, ママナース

お風呂ゆっくり入りたいですよねー。わかります。私は3人の子と入るのですが、子供と一緒だとゆっくりはほぼ難しいです。時短のワザとは言えないですが、お風呂に入る前からクレンジングをつけ、メイクを落とすようにマッサージしときます。気持ち悪いから風呂に入ったらすぐ流せます。髪はトリートメントを髪につけて馴染ましている間に体を洗い、流すときは頭からいっきに流しています。あとは湯船に浸かって、あったまったら、終了です。私は毎回、入って上がるまで10分もないかもしれません…笑

回答をもっと見る

健康・美容

看護師をしていると夜勤があったり生活のリズムが整わないせいかよく熱を出したり体調を崩してしまいます。 休息をしっかりとるようにしたり食事をできるだけバランスよくするなどしましたがあまり変わりませんでした。 みなさんがされている健康管理の方法を教えて下さい。

夜勤

ひまわり

循環器科, ママナース, 離職中

711/03

かなこ

内科, 外科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース

わたしが看護師として働いていた時は、とにかくよく眠ることを心がけていました。暇さえあれば寝るという形で。食事や休息もとても大事ですが、睡眠不足も体調に大きな影響を与えると思います。

回答をもっと見る

健康・美容

2交代で月8夜勤をしていた影響がアラサーになってお肌に出始めています。特にクマ、くすみがひどくて。対応を考えているところなのですが、皆さんはどんな基礎化粧品を使っていますか?

化粧二交代夜勤

あん

循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, CCU, 離職中

611/02

eecow

内科, プリセプター, 訪問看護, 離職中

私もアラサー時代の肌荒れにとても悩みました。色々な化粧品を使ってみて、さらに肌荒れが悪化することもありました。刺激がいけないのかな、と手作り化粧品にしたところ効果抜群でした!その方の体質にもよると思いますが、私の場合は無添加で肌への刺激を減らすことが大切だったようだす。病院の売店で買えるリモイスクレンズを使って肌がきれいになった友人もいました。

回答をもっと見る

健康・美容

仕事終わりになると汗とかで化粧が崩れて顔色が暗くなります。みなさんおすすめのファンデーションありますか?またおススメのスキンケアはありますか?

スキンケア化粧

さなら

その他の科, ママナース

810/05

ゆう

消化器内科

エスティローダーのダブルウェアっていうファンデーションがすごく良くて、長年使っています。他のファンデーションに比べて、崩れにくいです。 あと、メイクの時に、下地→パウダーファンデ→リキッドファンデ→パウダーファンデ→霧吹きで水をかける、の順に塗っていくと、より崩れにくくなりますよ!

回答をもっと見る

健康・美容

2,3ヶ月で3キロほど太ってしまいました。今月は職場の定期の検診があります! 短期で効果的なダイエットで成功した方いますか?方法を教えてください!

アンナ

総合診療科

510/01

まるどり

ICU, その他の科

ステッパーという、足をふみふみする室内器具を一日30分で、1ヶ月で3キロ落ちました! 汗がすごくかけます。夜は春雨ヌードルとか、おでんとかでごまかしていました。

回答をもっと見る

健康・美容

先日夜勤について投稿しました。 子育てをしながら、でも、仕事は続けたい。まだ小さいので呼び出しや急な体調不良でのお休みは避けられずにいます。子供優先パートになるべきか、いまのまま正職員でいくか、今後どうしたいのか今後の自分の姿が全く想像できず仕事も楽しくなくモチベーションがわかりません。

パートモチベーション子ども

りりんり

急性期

609/30

なな

内科, 総合診療科

そうですよね。家庭を持つと、独身の時とはまるで縛りが違う生活にとまどいますよねー。サポーターがいて、理解があるなら多少の無理も押し通せますが、サポーターがいない状況では、母としての義務と職場での責任で、ご自身ががんじがらめになりますよね。ただ、今、一番やりたいことを優先してみてよいのではないでしょうか。無理なら続かないし、続かないならその時に改善ポイントもみつかるはずです。しかしながら、子育てしながら働くのは大変ですよね。もし割り切れるなら、今しかない子育て心から堪能するのも一つですよ!わたしも子育てしながら、仕事は大変でしたが、ある一定の時期はどっぷり子育てにつかりました。これからも一緒に頑張りましょう。回答にならずすみません。

回答をもっと見る

健康・美容

みなさん、お肌のケア、どうされていますか?エステでいろいろなケアを受けましたが、衰えは進み、美容皮膚科に行こうかと考えてます。実際に美容皮膚科でケアを受けておられる方、おすすめの施術を教えて下さい。

皮膚科

あい

救急科, CCU

509/29

なな

内科, 総合診療科

シミ取りはいかがですか?病院によってもやり方は違うとは思いますが、レーザーで焼いた後、しばらくやけどのような後になり、かさぶたができ、顔から転んだ?みたいな状態にはなりますが、しばらくしてかさぶたが取れたら、シミが薄くなっていますよ!美肌を維持するために定期的に毎年紫外線の減る冬の時期にしています。紫外線は大敵です。紫外線に気をつけながら美肌目指しましょう!

回答をもっと見る

健康・美容

年齢を重ね、特に出産後から顔が明らかにくすみ始めた気がします。目の周りのシミも目立ち始めたのですが、美容皮膚科や皮膚科でご経験のある方、これは効果があるよ!というくすみやシミ取り方法があれば教えてください。

皮膚科

cheese315

小児科

409/25

ぽんす

内科, その他の科

水光注射いいですよ!

回答をもっと見る

健康・美容

アレルギー体質の方いますか? 私はここ数年で、金属全般(歯科金属は全滅でした)、ゴム製品、皮製品、ワクチン等保存液。etc. ロキソニンやボルタレン等の痛み止めも浮腫んでしまい。テープ負け、アルコール、サーフロ針も1日経つと駄目になります。 アレルギー体質で何か気をつけていることや、アドバイス等ありますか??

@asato

その他の科

409/24

Sakura

産科・婦人科

私も金属(医療機材は大丈夫です)、テープかぶれ、ラテックスアレルギーです。 自身が勤務する上ではラテックスフリーの手袋を病棟にお願いして請求してもらって使用しています。 毎回の請求を病棟に頼むのは申し訳ないので、自分で中央材料室に電話して請求すると交渉したら認めてもらえました! あとは体質改善を心がけてサプリなども試してます。

回答をもっと見る

健康・美容

看護師の仕事をしていると、半年に1回必ず体調を崩して風邪を引いたり、声枯れして声が出なくなったりしていました。 元々、疲れやすい体質なので、それもあるかもしれませんが、 加湿をしたり、栄養や休養など・・・色々試しましたが、自分に合うものが見つけられず。 皆さんも健康維持のために努力していることや気をつけていることがありますか? 復職を考えているので、今後の参考にさせていただきたいです。

復職

もか

消化器内科, 心療内科, 皮膚科, 泌尿器科

409/24

ぽんす

内科, その他の科

私も体が弱くすごく患者さんから風邪を貰いやすくていつも困ってました。なので、毎日ビタミン剤を飲んでます。また、初歩的ですが、必ず仕事が終わったら手洗いうがいはしています。あとは、ジムに通い始めました。体づくりをしたら、風邪を以前より引かなくなったきがします。あとは、なるべく肝臓機能を落とさないよう、暖かいものを取るようにしてます。 これから冬なので、体に気をつけてくださいね。

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんの勤めている職場に、掌蹠膿疱症と尋常性乾癬を治療しながら働いている方居ますか? 手等悪化しているときなど注射や細かい作業はどうされてますか?

@asato

その他の科

209/24

しゅん

内科

その時だけ手袋をされたりしているのですか?敏感な方は手袋もつらいひともいますよね。綿手袋の上にラクテックをはめて、毎回消毒もしくはラクテック交換しかないのですかね。 細かい作業を要する部所より、思い切って、外来などに異動するのも一つではありますよね。

回答をもっと見る

健康・美容

最近、体力も落ちてきて疲れやすくなった気がします。 皆さんが実践されている健康法ってありますか? オススメの本などありましたら教えていただきたいです。

ざく

内科, 外科

1009/23

しゅん

内科

わたしは趣味でテニススクールに通うことにしました。すごく最初はしんどかったですが、まわりに友達が増えてたのしくなると、たくさん走っているのをわすれていますよ。体力つきます。

回答をもっと見る

健康・美容

看護師1年目です。 色々な方から趣味を見つけて息抜きするように言われます。 旅行は好きですが、連休でないと行きづらいですよね… 皆さんは連休ではないお休みの日は何をして過ごされますか?

1年目

せーこ

総合診療科

1009/19

AQUA

その他の科

看護師1年目の頃は、色々とストレスも多くて確かに息抜きが必要ですよね。せーこさんは旅行が趣味なのですか?休みが1日だけだと旅行は難しいですね。 私も旅行好きですが、1日だけ休みがあって、その時体力や気力があれば、近場で行ける温泉を探して行き、息抜きをしたりしていました。 趣味が無理に見つけなくとも、日々楽しいと思えることがあれば、それがきっと自分のストレスを軽減させてくれるものなのかもしれないなあ、と思うこともあります。

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤明けで気絶するように爆睡していることがあります。皆さんも夜勤明けは気絶するように寝ていることがありますか?寝ようと思っていないのに、気がつくとテレビを見ながら床の上でねていたりします。

明け夜勤

ハリネズミのたね

その他の科

1109/18

h_k

総合診療科

私も寝てましたよー。寝ないと無理です!家に帰ってビールを飲んで、意識を失うようにして寝るのが日課でした。笑 夜勤終わりの睡眠はスッキリします。

回答をもっと見る

健康・美容

看護師の仕事をして、ストレスなどで食べすぎて太った人いますか?最近代謝が落ちてなかなか痩せません。食べる量も減らしてお菓子も減らしています。ダイエット、運動している方もいるのでしょうか?スポーツジムなどに通っている、またはおすすめの運動ありますか?

ストレス

つきか

その他の科

509/17

みいけ

内科

仕事だけではないと思いますがストレスでだいぶ太ったことあります。食べる量を減らすダイエットは何度もリバウンドしてるので就寝前最低3時間は食べない、お米を少し減らす、甘いものを食べたいときは午前中に、など無理のないダイエットをしています。 あとはトランポリンが短時間でウォーキング効果があると聞き、せっせと飛んでます。

回答をもっと見る

健康・美容

私は忙しくなると、すごくイライラしてしまいます。職場で当たることはしない代わりに、家族に当たってしまい、自己嫌悪をくりかえしてしまいます。気持ちが発散できるようなストレス解消法はありませんか?

ストレス

ハリネズミのたね

その他の科

1009/17

つきか

その他の科

看護師の仕事は激務のため、体力的・精神的にも疲れたらイライラしやすいです。私はアロマセラピーを取り入れました。自宅でアロマライトにアロマの精油を垂らして香りで癒されたり、アロマオイルで足のマッサージもしました。ご褒美としてエステに行くのもいいですよ。アロマリンパマッサージでリラックスしてストレス解消してます。

回答をもっと見る

健康・美容

看護師で働いていると、腰痛、肩こり、足のむくみなど色々な不調が出てくるかと思います。 私は働いて2年目で足の重だるさとしびれが出てきたのですが、みなさんは働き出してどれくらいでどんな症状が出てきましたか? また、その症状で受診や治療はしましたか?

2年目

たなご

その他の科

509/16

hikomen3

ICU, HCU

一度腰痛で受信しました。3~4年位だったと思います。太ったのもありましたね。それまでもずっと腰の痛みに悩まされてきましたがその時は痛みで立てなくなるほどでした。 職業柄なのでしょうがない所もありますがボディメカニクスってやっぱり大事なんだなと痛感しました。

回答をもっと見る

健康・美容

仕事と育児、家事、子供の習い事の送り迎え…。毎日なんだかてんてこ舞いです。 職場にいて、看護師をしているときのほうが、看護師に集中できるので、なんとなく落ち着いている…そんな感覚になることがあります。 そんな感覚になるママナースさんはいらっしゃいますか?私だけでしょうか。

ママナース子ども

ハリネズミのたね

その他の科

809/15

てっちん

整形外科

わかります!仕事をしているときって、他を考える余裕がなかったりして集中していますよね。帰ってきてからがバタバタで、余計に疲れることもあります。たまには、家のこと手抜きしたくなりますよ。 私の周りのママナースさんたちも仕事中に家庭の愚痴を言っています(笑) ハリネズミのたねさんだけではないですよ!一緒に頑張りましょう!

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤で人気な夜食ベスト3を教えてください。3人体制で、三交代です。特に深夜勤でよく持っていくものは、なんですか?

三交代夜勤

ハリネズミのたね

その他の科

809/14

youuuka

その他の科

私はスープ春雨をよく持って行っています。あとはカロリーが低いヨーグルトやゼリーも糖分補給におすすめです。

回答をもっと見る

健康・美容

ダイエットにおからパウダーが良いとテレビでしていました。お仕事の帰りにお店を隈なく見たのですが、どこにもありません。おからパウダーみたいに手軽にダイエットができる方法はありませんか?体が重くて憂鬱です。

ハリネズミのたね

その他の科

709/14

りついぬ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科

うちの病棟では、もち麦ダイエットが流行っていました。2ヶ月で3キロくらい痩せていた先輩もいましたよ。ぜひ試してください。

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤中、みんな夜食をたくさん持ってきます。 あまり食べたくない時でも、ついみなさんに悪くて食べてしまいます。おかげで、体重がいま人生でマックスです。 みなさんはどのようにして、夜食を断っていますか?

夜勤

ハリネズミのたね

その他の科

609/14

詩音

急性期, その他の科

私はダイエット中ですと宣言しました。 みんなから強制されることもなく、頑張れと言われましたよ。 ダイエット頑張ってください。

回答をもっと見る

健康・美容

三交代で深深準準などの勤務もあるので、どうしても生活が不規則で… 最近は肌荒れがひどくて困っています。 皆さん肌荒れ対策はどうされてますか?

三交代

まりー

外科

509/12

michiko

その他の科

保湿と寝不足の解消と食事には気をつけていました。 疲れやストレスがたまるとあごの下にできものができるので、ねれる時に寝だめしていました。 でも夜勤回数が多いと肌荒れしますよね。。。

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤、できるだけスッピンで過ごしたいと思いつつ、自信がなくて薄いメイクをしています。 メイクをされて夜勤をされてる方で、夜勤用で肌に負担がこないおすすめのファンデーションがあったら教えてもらいたいです!

メイク夜勤

なみ

消化器内科

909/09

ゆう

消化器内科

夜勤でのメイク、肌荒れが怖いですよね;私はベビーパウダーをはたいています!粉じゃなくて、固形になっているものです。ファンデーションよりはカバーされないですが、何もしない時と比べると多少は良く、勿論肌も荒れないので、夜勤で使うのにおすすめです^^

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんの周りに男性看護師でヒゲを生やしている人っていらっしゃいますか? ナースマンなのですが、ちょっと迷っており…(もちろん清潔にはします!)

ナースマン男性

ぴざ

内科

1209/09

ざく

内科, 外科

ヒゲ生やしているとかっこいいですが、僕の周りにはあまりいません。 病院の雰囲気もあるかもしれませんね。 生やすとなるとやはり師長に確認ですかね。

回答をもっと見る

46

最近のリアルアンケート

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲むとにかく食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するちゃんと休む、早退するその他(コメントで教えて下さい)

57票・残り4日

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

464票・残り3日

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

491票・残り2日

「今日は落ちついてる」系の発言🚫定時に帰れたら、奇跡✨新人~今まで誰しも泣いたことある…同僚との情報共有が命綱💗病棟からの電話、碌なことがない😢夜勤明けの食欲・購入欲爆発する🤤その他(コメントで教えて下さい)

531票・残り1日