「健康・美容」に関するお悩み相談が現在986件。たくさんの看護師たちと「健康・美容」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
ゾロリ
急性期, 新人ナース, 慢性期, 回復期, 終末期
私はしません!
回答をもっと見る
ローン返すのに大変だけど、一番気に入っている値段が高い家と 今後の生活を余裕を持って生活できる値段が安いけど、なんだか気に入らない家 皆さんはどちらを買いますか?
cocoa
救急科, 一般病院
まちこ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中
ローン返すのがどのくらい大変かによります。夫婦でフルで働いてギリギリなのか、どちらかはフル、どちらかは時短やパートで働いてギリギリなのか、または1馬力でギリギリなのかで変わるかな、と思います。 私は夫婦2人でフルで働いてギリギリなら買わないです。でも安くて気に入らない家はやめた方がいいと思います。これから長く住む家なので、最初から気に入らないと、「なんでこの家のために働かないといけないんだ」という気持ちになるからです。 おうちは一生ものなので、もう少し探してみるのもいいかもしれないですよ!
回答をもっと見る
今年の3月までは2.5次救急の救急外来・ICUに勤めていて、4月から転職し美容クリニックに勤める者です。 美容クリニックには現在9ヶ月程働いていますが、美容クリニックのスタッフは綺麗な人ばかりです。 これまで脱毛など最低限の美容にしか興味がなく、夜勤も多くて美容をおろそかにしていたので、なんだか気まずいです。 美容クリニックに勤めている方や勤めたことがある方でこれはやって良かったという美容法や化粧品などはありますか? 自分なりに美容院にこまめに行ったり、ネイルを初めてしてみたり、綺麗にしようとは心がけているのですが。 お肌の調子もストレスで大きく変わるので、美しくいるために何かオススメのできることがあれば教えて頂きたいです。
美容クリニッククリニック
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
あこ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣
自分の所の美容施術、美容商品を試すのが一番早いと思います。スタッフ割引とか、タダでできたりとかで色々お得です。施術についても学べて良いですよ。
回答をもっと見る
介護施設に勤務している方にお聞きしたいです 休日が少ないですよね 祝日の分の休みはない感じですよね 皆さん、体力的にどうですか? 自分は年取ってますし、病院しか経験がないので、出来るか不安があります まだ希望する施設に採用になるか分かりませんが宜しくお願いします
介護施設正看護師
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
なな
その他の科, 介護施設
休日は、月に8~9回です。夜勤は月に3~4回で、少ないとは思ってないです。
回答をもっと見る
シャンプーが合いません。 かなり癖が強いのでそれを抑えるシャンプーを最近買いました。 シャンプーを変えて少しクセは落ち着いたのですが全く頭皮が洗えていない感じがします。 そのため、なんとなくですが頭皮がベタベタします。 皆さんは新しくしたシャンプーが合わない時どうされますか?
正看護師病院病棟
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
ゆう
呼吸器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
合わないときは変えてます。ベタベタした感じがあるなら、勿体無いですが合うものへ交換します。
回答をもっと見る
意外と皆さんは子育て中のジェルネイルに寛容だと分かったので 私もジェルネイルやりたいなーと思います。 サロンに行くのはさすがに時間が取れないので 自宅で簡単にジェルネイルシールでやりたいと思います。 おすすめのジェルネイルシールはありますか?
ネイル子ども
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
まちこ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中
ohoraおすすめです! 種類も豊富で、随時新しいデザインが追加されます。確か初めての購入だと、ジェルランプが無料で付いてくるはず。公式サイトも楽天もありますよ!
回答をもっと見る
訪問看護師のみなさん、昼食はどこでとっていますか?日によっては直行・直帰となり、全くオフィスに寄らない日もあります。お昼が外食になるのですが、毎日外食はお財布的にも栄養的なもの気になるなぁと思い… みなさんのお昼について教えていただけますと嬉しいです!
訪問看護
もけけ
精神科, 訪問看護
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れ様です。 前働いていたところは、事務所でとっていました! レンジもあるので、普通にお弁当持って言ってチンして食べていました。 病院併設だったので、食堂で食べている人もいましたよ!
回答をもっと見る
妊娠前42キロ、臨月59キロ 産後直後53キロ⇒1ヶ月検診51キロ⇒産後2ヶ月半で49キロ……妊娠前の服着れない…… あと7キロどう痩せたらいいんだ 産後どうやって体重戻しましたか?
妊娠
あおくんまま
内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析
みき
その他の科, 派遣
おはようございます。体調いかがですか? 私の場合は初産だった20代は母乳を飲ませるだけで7キロ落ちましたが30代で2番目以降産んだ時は全然戻りませんでした。 ジムに通ったりしたかったのですが仕事と育児で時間が作れず… 高血圧食とか糖尿病食とかのレシピを参考にしてなるべくカロリー低めにし、あとは子供のお散歩がてら早めの速度でウォーキングをしました。 夜にヨガやろうとも思いましたが寝かしつけながら一緒に寝落ちしたりしてなかなか難しいですよね。 産後のベルトも使って骨盤矯正を試みたりもしましたが思うような効果は得られませんでした… お体お大事にしてくださいね。
回答をもっと見る
肌荒れしやすくなりました。 シミが目立つようになりました。 おすすめのシミ消し方法があれば教えていただきたいです。
ママナースメンタル正看護師
ゆう
呼吸器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
うみと
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, ママナース, クリニック, 外来, 慢性期, 検診・健診
子ども産んでからシミ激増しましたよ。 私は皮膚科でシナール出してもらってます!
回答をもっと見る
アラフォーになって最近白髪がかなり増えてきました。不規則な勤務の影響なのか夜勤のせいなのか、みなさんも身体の変化が出てきている人はいますか?それに対してどのように対処しているか教えてほしいです。
夜勤
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
分かります。 寝不足のせいなのか同じくアラフォーの私も白髪が増えてきました。 あとは常に乾燥してるところにいるのか、シワなども少し目立つようになってきた気が… とりあえずサプリメントは飲むようにしてます。 亜鉛は白髪対策で。ビタミンD、Eは若返りのために。
回答をもっと見る
タトゥーは個人の自由な表現だと思いますが、不適切だという意見も少なからずあるとは思います🤔 そこで質問ですが、看護師として働くうえで、タトゥーがバレたらどんな影響が考えられますか? ご自身に入っている方は、タトゥーにまつわるエピソードもぜひ教えてください❗
カンゴトーク公式
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
タトゥー入れている同僚がいます。 日本では、いまだにおしゃれでなく、反社の方のイメージがあり、特に年配の方相手の印象は良くありません。服で隠れるなら良いですが、そうで無いのなら遠慮するべきかと思います。病院はおしゃれをするとこではないです。家出すれば良いです。
回答をもっと見る
皮膚科でビタミン剤を処方してもらい肌荒れなどを防ぎたいと思っているのですが、薬価がそこまで高くなくて処方薬で何かオススメありますか?? 今は粉瘤除去したためシナール飲んでいますがそろそろ終わるのでそのままシナールでいいのか悩んでいます。 教えて頂けたら嬉しいです。
皮膚科
琉
内科, 精神科, 心療内科, 介護施設, 慢性期
あやこDX
ICU, リーダー
シナールで良いと思います。 シミとかでなく粉瘤除去であれば、色素沈着予防とかですよね? 美容系で出されやすいのは、ピトキザール、ハイチオール、トランサミン、トラネキサム酸あたりだと思います。
回答をもっと見る
看護師長年続けてる方に質問です。 ぶっちゃけ同世代と比べて、 過労疲労が多いから老けてるな自分 と思いますが?
師長
yun
急性期, ママナース, 病棟, 保育園・学校
あさこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
めっちゃ思います。 最近、特に。でもそれは、自分のケアをしてこなかったツケだろうなとも思い、エイジングケア始めました。多少、若返りました。笑
回答をもっと見る
医療脱毛に通いたいのですが、 近所にある脱毛クリニックが 湘南美容外科、TBC、レジーナ、エミナルクリニックです。 おすすめありますか??
美容外科外科クリニック
まめ
整形外科, 病棟
ゆいゆい
消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院
me tooというところで脱毛してきましたが、痛みもないし、良かったですよ。 でも、なかなか予約がとれにくかったのが困りましたね。私は痛くないのが一番で選んだので、自分に合ったところがいいと思います!
回答をもっと見る
オペ室などで手袋を長時間使用する方にお聞きしたいのですが、手袋を外した後爪が粉みたいなので白くなったり(パウダーフリーのはずです)割れやすくなったり二枚爪になったりしませんか? 白くなるのは取れるのでいいのですが、爪が割れるのは見た目が綺麗じゃないので悩んでいます。 何か解決策があれば教えてください🙏
手術室オペ室
💮
新人ナース, オペ室
うっちぃまま
外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
おそらく手袋の中の汗でふやけた手や爪が、手袋を取ってすぐに乾燥してしまうことによって起こっていると思われます。 前に私もラテックスアレルギーで、ラテックスフリーなはずなのにかぶれるなーと思ったら仲のいい医師にそう言われました。 手袋を取った後せっかくの素手なのであまりハンドクリームは塗りたくありませんが、保湿することで効果があったように思います。 気になるようでしたら皮膚科に受診してみてもいいかもしれません。
回答をもっと見る
看護師の仕事をしていると、ストレスも溜まるし、夜勤もあるし…ホルモンバランスが乱れて肌が荒れや、疲れがすごいです。 運動しようと意識してますが、なかなか毎日やるのは難しいのが現状です(^_^;) 皆さんは忙しい中、ストレス発散や健康維持のためにどのようなことをしていますか?
夜勤ストレス
らん
その他の科, プリセプター, 保健師, 派遣
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
近くにできたので帰りにチョコザップに寄ってます。私はヒールの女子を見つけましたが、紹介してくれた後輩はスーツの男性を見つけたりと本当に帰ってふらっと立ち寄れるのでおすすめです。 周りにやっている方がいたら紹介を受けると2ヶ月か3ヶ月か1000円引きになります。
回答をもっと見る
病院によって基準はあると思いますが、インナーカラーはOKというところは多いのではないでしょうか。 皆さんはインナーカラーは入れてますか?✨ どんな色か、またエピーソードなどもあれば教えてください!
髪型髪色
カンゴトーク公式
のん
内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
インナーカラーはめちゃめちゃ金。他にも赤とか青とかいますね。ダメだけど注意して辞められたら困るから病院も言わない。私は始め、毛先だけ緑とかにして、お団子ネット2重で隠して仕事してました笑笑
回答をもっと見る
子供や自分が病院を受診することが多いのですがいつも職業欄でなんて書こうか悩みます。 皆さんは看護師と書いていますか? それとも他の何かで書いていますか?
ママナースクリニック子ども
うっちぃまま
外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
書かないです。 私も会社員と書くor空欄で出します。保険証とかで病院勤めなのはわかるだろうけど、あちらもわざわざ探ったりしてこないです。
回答をもっと見る
花粉症が辛いです! ヒスタミン配合の点鼻薬かアレグラ内服 しています。 皆さんはどうしてますでしょうか? おすすめを教えてください!
メンタル正看護師ストレス
K
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 消化器外科, 一般病院
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
朝夕でアレロック 明前にキプレス 各食前に小青竜湯 症状が強い時はセレスタミン サジテン点鼻薬2回/日 フルナーゼ点鼻薬2回/日 アレジオンLX点眼3回/日 フルメトロン点眼3回/日 コレでも症状が出まくってます…😂 これ以上に出来ることが思い浮かばない…😫
回答をもっと見る
こんにちは、精神科ナースです。 職業柄、夜勤をされている方はたくさんいらっしゃると思いますが、健康維持のために気をつけていること・実践していることはありますか? 最近肌荒れや倦怠感が出てきて、どうしたものかと悩んでいます。
精神科夜勤
けい
精神科, リーダー
ゆいゆい
消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院
私はマスク荒れがずっとあります。 ストレスもあるし、肌荒れしますよね… 私の場合、こまめにマスクを変える、どれだけ忙しくても午前午後、最低1回ずつは水分をとることを徹底しました! やはり水分って大事ですね。
回答をもっと見る
節約や健康のために自炊を続けたいのですが、日勤や夜勤の後ヘトヘトでなかなか自炊ができず、外食や買い食いが増えてしまいます。 自炊を続けられるコツやポイントがあれば教えていただきたいです。
シフトモチベーション
ゆう
リハビリ科, 急性期, 病棟, 訪問看護
kta
皮膚科, クリニック
初期費用がかかりますが、ホットクックおすすめです! 切り物をして調味料を入れるだけで、簡単に美味しい料理を作れます。 切るが面倒なら、冷凍の野菜やお肉をストックして、使う分だけ取り出せば、下準備5分ちょっとです。 火に注意しなくていいですし、外出中に料理をしてくれるので重宝しています!
回答をもっと見る
仕事で浮腫みやすいんですが、オススメの着圧ソックス教えていただきたいです! あとは、普段の生活で気をつけていることなどアドバイスをいただきたいです。 特に生理期間は辛いのでお願いします!
正看護師
eme
整形外科, 病棟, 大学病院
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。 メディキュット使ってます。 色々なタイプがありますよね。 膝下タイプとロングタイプを使い分けてます。 レギンスみたいに長いタイプもありますよね。 下がってこないので仕事中も履きやすいかなと思います。
回答をもっと見る
看護師の皆さんがしている、お金のかからない(またはコストが安い)趣味や、気分転換方法があったら教えていただきたいです。
気分転換メンタルストレス
ゆう
リハビリ科, 急性期, 病棟, 訪問看護
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
自分はマラソンです。 夜勤明けでも誰かと予定を合わせなくてもできるし、健康にも良いしお金もかからないのでいいですよ!
回答をもっと見る
夜勤をしながらダイエットを続ける、成功させるコツを教えて欲しいです。 一般の人を参考にしても、夜勤がないルーチンが多く、食事の面や運動など参考にならないことも多くて悩んでいます。
夜勤メンタル
ゆう
リハビリ科, 急性期, 病棟, 訪問看護
あたや
小児科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 終末期, 透析
夜勤中もふつうにダイエットメニュー料理にしたり、着圧系や補整系のインナー来たり…。 夜中のデスクワーク中は靴脱いで足踏みする運動マシーン的なんもやってました😂 寝ない患者さんと一緒にストレッチしたりとかもやりましたよ😂
回答をもっと見る
花粉症きついです。 まじで今年はやばいです。 内服点鼻薬点眼薬全て使ってもなおイカれてます。 キツすぎて辛いです。 辛いですーーー!!以上愚痴でした。
ストレス
eme
整形外科, 病棟, 大学病院
うっちぃまま
外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
舌下免疫療法をオススメします! シダトレンという薬を毎日舌下に内服します。 5年前に始めて今では寛解レベルです! 実際は3年ぐらいでいいそうですが、長いほうがよく効くそうです! 毎日は大変そうに感じますが、花粉の辛い時期が無くなって価値はあったと思います!ぜひ!!
回答をもっと見る
皆様の最近あった良いこと教えてください。 わたしは、、、明日久しぶりに遊びに行けることですー!
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
いろは
ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣
私は4月から新しい職場で働くんですが、働くモチベを上げるために旦那がナースグッズを2万円分買ってくれたことです🤲´-
回答をもっと見る
アップルシナモンティーを購入し飲んだら、舌がピリピリしたり、喉奥に違和感がありました。 シナモンは香辛料だからそういう症状が出るのかと思いましたが、アレルギーの可能性もあるのでしょうか? 私はリンゴやシナモンパン食べたことありますが、このような症状は出ませんでしたし、食べ物のアレルギーは持ってないです。 もう飲まない方がいいのですかね…
専門学校看護学生
チョココロネ
学生
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
私はアップルシナモンティーは飲んだことがないので分からないですが、他の人にも飲んでもらい、同じような症状があるかどうか聞いてみてはどうでしょう? 同じならそういうお茶だと思うので、アレルギーを気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
回答をもっと見る
看護師になってから ストレスや不規則な勤務で太ることが多いです💦 みなさんは体型キープのために どんな努力をされていますか? またストレスに対してはどう対処していますか? 実際に気をつけていることなど ありましたら教えてください!
クリニック先輩正看護師
みい
内科, クリニック, 派遣
ももも
病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院
私も遅い時間や夜勤明けで帰ってきたとき後もお腹いっぱい食べていたら体重があっという間に増えてしまっていました・・・。元に戻そうと思い、遅くなった時や寝る前などは炭水化物を摂らないようにしたり、平日などを狙ってジムに行ったりしてなんとか維持しています。野菜スープなどはお腹いっぱいになるしヘルシーなので、よく仕事終わりに食べているので、参考にしてみてください。
回答をもっと見る
筋腫は経過観察、内膜症は辛いのならピルや注射を勧められてはいます。 今までの対策としては、出血が多いのでタンポン 、痛み止め、生理の頃に有給とるぐらい。あとはエクオル、命の母は試しました。 10代の頃から生理による痛み、イライラ、しんどさ全て根性で乗り越えてきました。 現在45歳、閉経まであと10年あるかな?生理に振り回されて生活するのがアホらしくなってきました。夜勤もしているせいか疲れ、イライラ、生理前に気分が落ち込み死にたくなります。生理が終わると嘘みたいに元気になります。 同じようなお悩みをお持ちの方、オススメの漢方、快適に過ごせる方法や注射で効果あった、ピルを飲んで効果あったよ。など教えていただきたいです。よろしくお願いします。
夜勤
にこ
その他の科, 外来
にこさん
離職中, 大学病院
毎日仕事お疲れ様です。 私は検診でチョコレート嚢胞を見つかり、内膜症も発覚したので、4年ほどジェノゲストを内服していました。 飲み始めは不正出血があったくらいで、以降生理で悩まされていたのが嘘だったかのように生理はなくなりそれ他の症状もなくなりました。 引っ越しした先の医師に20代のため妊娠の可能性もあり、長期内服で子宮がやや萎縮してしまっているかもとのことだったので、今は内服していません。閉経が近い方や妊娠出産はしない方であればそのまま内服を勧めるとのことでした。 あくまでも私の症例であり、医師も人それぞれ診断が違うと思いますが、なにか参考になればと思います。
回答をもっと見る
みなさんの1日の平均睡眠時間や、○時間は寝ないと日中支障をきたす!という睡眠事情を知りたいです。 私には今1歳の子供がいるのですが、寝かしつけをした後に家事や資格取得の勉強などをすると、就寝が2時頃になることもしばしば… 大体6時過ぎには子供が起きてくるので、慢性的な寝不足が続いています。今まではなんとか日中体の不調がなく過ごせていましたが、最近は花粉症で体がダルいこともあり、日中ちょっとした失敗が増えたりイライラすることも増えてきました。 睡眠不足が原因かな?と思っているので、みなさんはどのくらい睡眠をとっていらっしゃるのか教えていただけると助かります!
ママナースストレス
kta
皮膚科, クリニック
misa
内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診
こんにちは^^ 1歳の子どもがいて、2人目を妊娠中です。わたしは大学院に通っているので、子どもを寝かせてから研究に打ち込む日が続いています。うちも6時過ぎに子どもが起きてくるので、寝不足だとやはり子どもに優しくなれないこともあり、その日のうちには必ず寝るようにしています。そして3日に1日くらいは22時までに寝るようにしています。あと子どものお昼寝の時も絶対に寝るようにしています(笑) 睡眠不足は本当にお肌にも敵なので、まずたくさん寝てみて、それで改善されたら睡眠不足の証だと思います!!
回答をもっと見る
髪をカラーした翌日にMRIなのですが、一時的な髪染め(スプレーやシャンプーでのカラー)ではなくても、髪を染めてる状態でのMRIは禁忌でしょうか?地毛が1番だとは思うのですが…知ってる方いましたらご回答よろしくお願い致します。
外来総合病院1年目
みぃ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 学生, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, 保育園・学校, 派遣
まちこ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中
白髪染めスプレーや増毛パウダーは酸化鉄を含むものがあるので使わないようにと言いますが、普通の美容室でのカラーだったり、市販のヘアカラーは大丈夫ですよ!
回答をもっと見る
自身のことです。経過を見るように言われているため、病院で定期的にMRIをとりたいのですが、経過的に2.3年ごとの撮影で良いと言われています。前回受診から1年以上経っていると追加でお金をとられるみたいで、金額が7000円超えますが、紹介状もらって提出するとその追加金は要らないらしいです。 でも経過を見るようにいわれたのはその病院ですし、予備軍的な状態なのでどこかにかかっているわけでないので紹介状をもらうにもどうしたらいいかもわかりません。なのでとりあえずそのまま予約することにしましたが、、。 定期的にかかっているところかつその疾患関連の診療科でないと紹介状もらえないですよね?いきなり紹介状だけ書いてくださいって受診するのおかしいですし。 経過をみるための検査目的で紹介状もらう方法って何かあるんでしょうか?
病院
おこげ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
まるこ
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 一般病院, 助産師
2、3年ごとのMRIの度に初診料がかかるってことですよね? 紹介状をもらうためにどこか受診するにしても、 そのクリニックの初診料や紹介状のお金も、病院ほどではないですがかかりますよね、、手間もかかりますし。 そしてすんなり書いてくれるドクターならいいですが、そうでない場合、説明とお願いに労力がいりそうです、、 そう考えると、初診料はもったいないですが、諦める方がいいのかなと。 ただ書いてくれるクリニックは探せばあると思います。 その疾患の診療科で、事情を話して電話で確認してみてもいいかと思います。
回答をもっと見る
ローン返すのに大変だけど、一番気に入っている値段が高い家と 今後の生活を余裕を持って生活できる値段が安いけど、なんだか気に入らない家 皆さんはどちらを買いますか?
cocoa
救急科, 一般病院
まちこ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中
ローン返すのがどのくらい大変かによります。夫婦でフルで働いてギリギリなのか、どちらかはフル、どちらかは時短やパートで働いてギリギリなのか、または1馬力でギリギリなのかで変わるかな、と思います。 私は夫婦2人でフルで働いてギリギリなら買わないです。でも安くて気に入らない家はやめた方がいいと思います。これから長く住む家なので、最初から気に入らないと、「なんでこの家のために働かないといけないんだ」という気持ちになるからです。 おうちは一生ものなので、もう少し探してみるのもいいかもしれないですよ!
回答をもっと見る
・答えない・はぐらかす・正直に自分の年齡を申告する・自分の年齡より若く申告する・自分の年齡より高く申告する・聞かれたことがない・その他(コメントで教えてください)