健康・美容」のお悩み相談

健康・美容」に関するお悩み相談が現在1363件。たくさんの看護師たちと「健康・美容」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑健康・美容 殿堂入りのお悩み相談

健康・美容
👑殿堂入り

新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

入職1年目

ちぃ

循環器科, 新人ナース

112019/01/26

マカロニ

外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

回答をもっと見る

「健康・美容」で新着のお悩み相談

1-30/1363件
健康・美容

皆様のオススメの化粧水を教えていただきたいです。 暑くなってきたこの季節でマスクの中で蒸れて小鼻にニキビができやすく悩んでおります。 保湿ができるけど着け心地がさっぱりした化粧水を探しております。

化粧

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

32025/04/12

まめこ

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

マスクつけっぱなしになるのでニキビ悩みなりますよね... 私もさっぱりしたのが好みなのですが、最近はエリクシールのさらさらタイプ、雪肌精、Yunth辺りを使用してます!

回答をもっと見る

健康・美容

明けのテンションで買って、1番高かったものはなんですか! 私は今日4万円分のスキンケアを購入し、我に返って絶望しております!

スキンケア明け

ぴー

総合診療科, 病棟

42025/04/08

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

わたしも化粧品や洋服、Apple Watchも衝動買いしたことあります😂明けは買い物いっちゃダメ、、と思いながらつい😂😂

回答をもっと見る

健康・美容

現在看護ではなく保育関係の仕事についており、耳鼻咽喉科の内容はほぼわからず、耳鼻科の専門知識をお持ちの方、私の聴力検査結果を分かりやすく教えていただけないでしょうか よろしくお願いします🙇‍♀️

保育園子ども

その他の科, 保育園・学校

12025/04/05

ミムラ

外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診

耳鼻科の専門知識はないのですが…。 聴力検査の結果をChatGPTに聞いてみた結果です。いかがでしょうか? ↓ 聴力検査結果に基づくアセスメント(看護師記録例) 患者基本情報(仮): * 氏名:○○○○ * 年齢:不明(成人と仮定) * 検査日:不明(画像からは不明) * 主訴/背景:不明(仮に聴力低下の訴えありと想定) 【検査結果の概要】 オージオグラム(純音聴力検査)より: * 両耳ともに500Hz~4000Hzの周波数帯で20dB以内を維持 * 特に左耳は1000Hzで一時的にやや感度が低下していたが、その後回復し、安定している * 全体として**正常聴力(20dB以下)**に分類される 【アセスメント】 検査結果より、以下の点が読み取れる: * 両耳ともに聴力は正常範囲内 * 左耳1000Hzで一時的な閾値上昇(25dB前後)がみられるが、他の周波数では20dB以下で安定しており、日常生活に大きな支障はないと考えられる * 既往や症状の記載がないため、自覚症状(耳鳴り、めまい、詰まった感など)があるかを確認する必要がある * 職業的に聴力が重要な職種(例:保育士、コールセンター、音楽関係など)であれば、定期的なフォローアップが望ましい 【今後の看護的視点での対応】 * 耳の自覚症状(難聴感・耳閉感・耳鳴り・痛みなど)の有無を聴取 * 日常生活やコミュニケーションで困っていることがないか確認 * 感染やアレルギー、騒音曝露歴の有無を確認 * 左耳の一時的な感度低下が継続・悪化する場合には、耳鼻科受診の必要性を伝える 【まとめ】 本検査では両耳ともに正常聴力が確認されており、現時点では特別な医療的介入は不要と考えられる。ただし、左耳の特定周波数における閾値上昇が見られることから、今後の経過観察と自覚症状の有無についての継続的評価が必要である。 もし、症状や年齢・背景などもう少し詳細がわかれば、さらに精度の高いアセスメントも可能です。
必要があれば、記録用の文章スタイル(SOAP形式や経過記録形式)に整えることもできますので、お気軽にお申しつけください!

回答をもっと見る

健康・美容

1ヶ月くらい前より乳輪?にニキビとかではない感じの出来物?ができてます。痒みもあります。 病院に行こうと思うのですが、婦人科でしょうか?皮膚科でしょうか?

皮膚科病院

うさぎ

整形外科, 新人ナース, 病棟

22025/04/03

せいは

精神科, 学生

はじめまして。コメントさせて頂きます。 私も同様にあります。 市の超音波健診で再検査となり癌の疑いがあると言う事で、半年に一回婦人科に通院しています。 気になるようでしたら、市の健診を受けるのはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤生活でも自律神経を整える方法教えてください。

モチベーション夜勤メンタル

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22025/03/24

うみ

内科, 消化器内科, 産科・婦人科, ママナース

私も夜勤生活で自律神経が崩れ 体調崩した経験があります。 色々調べて最近は ・今は昼でも深く眠れる環境をつくり ・カフェインは仮眠前以外は控える ・勤務後のリラックスタイムを確保 ・ヨガとストレッチをするようにする ・朝になったらカーテンを開けて朝日を浴びる ・バナナやナッツなどのトリプトファンを含む食品を摂ることを意識する ようにしています!

回答をもっと見る

健康・美容

アレルギーで鼻腔閉塞しまくりだから鼻腔エアウェイ入れたい。ほんとに。

とろろ昆布

病棟, 脳神経外科, 一般病院

22025/03/21

りん

循環器科, 病棟

分かります! でもくしゃみで鼻水とともに飛んでいきそうです。 いっそ嫌いなドクターに向けて飛ばしてみたい。

回答をもっと見る

健康・美容

最近緊張すると、心拍数がおそらく140くらいになることがあります。落ち着くと治るのですが、受診したほうがいいですかね。年なのかなぁとも思いますけど。症状が出ている時はちょっとしんどいですね。近くに循環器の医師がいたら聞いてみようと思います。

急性期夜勤病院

しーさん

消化器内科, 救急科, 外来

32025/03/21

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

心房細動があるかもですね

回答をもっと見る

健康・美容

皆様の今挑戦していることはなんですか?お仕事でもプライベートのことでもなんでもかまいません。わたしはとりあえず筋トレを続けていくことに挑戦しています。。

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12025/03/19

まったぁ

外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

こんにちは。看護師10年目のものです。 私は集中治療や循環器系に関わる資格取得を目指しつつ、通信制大学で心理学の勉強をしています。後輩教育に熱を入れているので、そちらの方面で活かせたら思い挑戦しているところです!!

回答をもっと見る

健康・美容

年々夜勤が辛くなってきていて、肌荒れもしやすいです。おすすめの肌管理があれば教えていただきたいです。

夜勤ストレス正看護師

あひる

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

72025/03/18

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

仮眠のタイミングで洗顔をするのですがなるべく鎮静ラインでケアをするようにしています!でもやっぱ年々ゴワつきは出て来ている気がします笑

回答をもっと見る

健康・美容

皆さん、花粉症対策は何かされてますか? 私は、ルパフィン内服と点眼くらいです。 ヒスタグロビンという、注射も検討したのですが、副作用が心配で、打っておりません。 内服が合わないのか、一日中怠いし、目の痒みやくしゃみも結構でるので、困ってます。 皆さんの対策方法や知識、なんでもいいので、教えてくださると嬉しいです‼︎

モチベーション正看護師

りんご

内科, 病棟, リーダー

22025/03/14

ぷりん

外科, 病棟

こんにちは! 対策方法は内服と目薬と点鼻をしています。春は洗濯物を外に干さないことと帰ってきたら家に入る前に上着をバサバサするくらいです。

回答をもっと見る

健康・美容

子供や自分の体調不良で日勤を休んでしまったとき、どうしようもない申し訳ない気持ちと、やらかしたーーという気持ちが入り混じってしまい泣きそうになります。 そういうとき、どう気持ちを切り替えて休息したらいいでしょう…

子ども

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/03/07

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

休んでしまうことに申し訳なく思うのはとてもよく分かりますが、全部お互いさまなことです!誰にでも体調を崩すことはあるし、元気な時に休んだ分まで働けばよし!と思うようにしています😌 お子様がいらっしゃる分休む頻度が高くなってしまうかもしれませんが、それも長い目で見れば今だけのことですし、、あまりお休みが続いてしまって心苦しくなってしまう時は、復帰された際にお茶菓子など持っていくと自分の気が楽になる気がしました😌

回答をもっと見る

健康・美容

生理中の体調不良がしんどい。 生理3日目です。 とりかく吐き気がつらい。吐きはしないけどずっとムカムカしてる。昨日も今日も寝込んでいました。 その時々で毎月、症状の出方に差はあります。 3日でもこんな寝込むほど吐き気あるって変ですか? 出血量は40代に入って減ってきました。

メンタルストレス

チョコマシュマロ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

42025/03/06

なーさん

ホルモン量が40代になりさらに不安定になっているからかもしれません。 婦人科に相談されたらいいと思います。 私は頭痛と気分不快、出血多量でミレーナを婦人科で勧められいれました。かなり楽になりましたよ。 妊娠を希望されていなければですが、月経困難症の診断となれば処置代込みで一万円くらいでした

回答をもっと見る

健康・美容

コロナに初感染し、出勤停止3日目です 幸い症状は軽く今は喉の痛みがあるくらいです が、昨夜突如みぞおちから両側(ブラのアンダーライン)に紅斑が出現しました 触れば痛いような気もしますが痒みはなく、身体の中心から両側に出ているので帯状疱疹ではないだろうと思っています コロナに感染したことのある方、またはコロナ感染の患者さんで皮膚症状が出た方いらっしゃいますか?

コロナ正看護師病院

かも

その他の科

22025/03/06
健康・美容

2022年2月に顎変形症のため歯科口腔外科で手術をしました。オトガイ神経を触ったので顎先・下唇に知覚鈍麻や痺れが残りました。時間薬で徐々に良くなっていったのですが、最近下唇の痺れが強くなってる気がします。 季節的なもの、ストレスなど何か原因があるのでしょうか? 何となく不安になって質問させていただきました。、

外科ストレス

ネコ

透析

22025/03/03

1年生

ICU, 新人ナース

私も同じような手術を4年前にしていただきました。でも顎先や下唇は痺れがあります。治せる方法もあるみたいですが、生活に支障は出てないので放置してます。不安な気持ちすごくわかります、、

回答をもっと見る

健康・美容

雨の日や天気が崩れるタイミングでありえないくらい眠気が酷くて朝なかなか起きられなかったり、頭が重苦しかったりする方いませんか? 辛いけど普通に働けるので病院に行かなくてもいいかなと思いつつ、朝起きられない辛さもあるし。 同じ方いますか⁇どう対処してますか⁇

一般病棟クリニック正看護師

内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 大学病院

32025/03/03

てら

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

初めまして。 私も同じ症状で困っています。気圧の関係と思っていますが、しんどいですよね。私は雨の日や体調が悪くなりそうなタイミングでロキソニンを飲むようにしています。頭重感などは軽減されるのでおすすめです。

回答をもっと見る

健康・美容

生理初日、日中ずっと頭がぼーっとしてたんですけど、布団に入ると何故か目がぱっちり開いて眠れません😅 あれってなぜでしょう? 同じような経験お持ちの方いらっしゃいますか? 何かご存知の方いたらコメントお願いします!

ネコ

透析

22025/03/03

ぴっぴ

ママナース

目がぱっちりではないですけど、熟睡できず、きついのはあります。変な夢みたり、汗をたくさんかいたり、、とにかく生理は嫌だ、、

回答をもっと見る

健康・美容

転職して実家も出たら、血液検査の結果が軒並み正常値になりました👀 ストレスの影響ってすごいですね、、笑 このまま維持できるように頑張ります💪

メンタル転職ストレス

🐣

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室

12025/02/11

さらりん

内科, 病棟

よかったですね。 体調崩さないように頑張って下さいね♪

回答をもっと見る

健康・美容

看護師という日々責任の伴う仕事をこなされている皆様、お疲れさまです。どんなリフレッシュをされてますか。いろいろ参考にしたいです。

メンタルストレス

nami

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 外来, 検診・健診

22025/02/10

あひる

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

飲みに行ったり、旅行、舞台鑑賞などがリフレッシュになっています。 職場以外の他業界の人達とのコミュニケーションの場などを持つ事で視野も広がるし良い休日になるなと感じています。

回答をもっと見る

健康・美容

首都圏で全身脱毛に通いたいと思ったのですが どこがお得とか有ったりしますか? 知ってる方居れば教えて頂きたいです。

やりがいモチベーション病棟

らら

総合診療科, 病棟, 一般病院, 慢性期

22025/02/06

くっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診

私は結婚する前にやりました、7年前ですかね、ミュゼでやりましたよ。今はどこが流行ってるんだろう?でも大手が1番信頼していいと思いますよ。

回答をもっと見る

健康・美容

左手親指側の腱鞘炎になってしまいました。(右利きです) 年末あたりから痛みが出てきていましたが、1月中旬からコロナやインフルエンザの隔離対象患者さんの担当になり、普段なら2人でおむつ交換するレベルの体格の大きな臥床患者さんのおむつ交換を1人で無理して入った結果、悪化させてしまいました。 今は体格の大きな患者さんが隔離解除になったため、少し痛みは落ち着きましたが、 長引いてるので整形外科受診した結果、ロキソニン分3内服、ロキソニンテープ貼付、手首サポーター処方(リストバンドみたいなの)2週間安静の指示が出ました。 そこで、腱鞘炎の治療をしながらどのように働いて行くべきか悩んでいます。 ①ロキソニンテープやサポーターを仕事中に付けると、手洗いや手指衛生がしづらくなるし、おむつ交換で汚れるのは嫌です。また、患者さんや家族さんから気を遣われそうです。外して仕事するのはありでしょうか? ②上司や同僚には、話したほうが良いでしょうか? 上司に話すと、業務調整はしてもらえるかもだが、そうなると、入浴担当と感染症担当はしばらく外され、非感染部屋の担当になりそうです。 子どもが小さく、時短で日勤専従しています。入浴担当だとほぼ定時上がりできるし、感染症担当なら受け持ち少なく、自分の患者さんのみに専念出来るので残業少なめです。 しかし、非感染担当になると受け持ち多いし、後輩スタッフとペア組んで指導になる可能性が高い(教育担当です)ので、残業になって保育園のお迎えの瀬戸際になるので、本当なら入浴か感染症担当が助かるのです…。 リーダー業務には入っていません。 また、同僚に話すと、おむつ交換などで、気を使わせてしまいそうで申し訳ないです。妊婦さんもいますし…。 スタッフ数が少なく、手以外は元気なので休職は考えていません。 同じような経験された方、いらっしゃればご助言いただきたいです。

休職介護残業

はむたん

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22025/02/02

かも

その他の科

はむたんさん、こんばんは🌃 腱鞘炎、つらいですよね 私も腱鞘炎です しかも利き手の右手💧 何をやっても良くならず、今はもう痛み止も飲まず、サポーターやテーピングもせず丸腰で仕事しています(笑) 師長をはじめ、スタッフにも伝えていますが業務調整をしてもらったりもしていないです 私の場合他にも五十肩、足底筋膜炎もあって日々痛みに耐えながら仕事しています 看護師という仕事をしている以上、手の安静を保つということはなかなか難しいですよね  とりあえず上司に相談してみてはどうでしょうか? それでもいろいろ難しいようであれば、もう私のようにヤケクソで仕事するしかないかも…😅 あまり役立つような回答じゃなくてごめんなさい💦 はむたんさんの手の痛みが少しでもやわらぐことを願っています お互い耐えながら頑張りましょうね~👍️

回答をもっと見る

健康・美容

コロナ時期で肌が荒れ始めました 看護師の仕事はマスクが付き物です。 肌がすごく荒れます。 なにかよい方法ありませんか?

コロナ

急性期, 新人ナース

22025/01/20

こも

整形外科, 新人ナース

私は、入職してすぐに肌荒れが悪化しました。水分不足とマスクのスレによるものです。 化粧水を見直したら良くなりましたよ!あと、manyoのビフィダバイオームコンプレックスセラムと無印の薬用ブライトニング美容液を取り入れたら改善しました!少し保湿が多いのに冬は切り替えるのも手だと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

看護師の皆様お疲れ様です。 日々立ち仕事、、、 疲れがとれないんですが、皆さん何かオススメの癒しグッズありませんか?? あと、自分へのご褒美、何してますか??

ご褒美グッズ病院

りんご

内科, 病棟, リーダー

22025/01/15

もも

内科, 外科, 病棟

ドンキホーテの「どつぼ」おすすめです。仰向けになり、肩甲骨周囲に沿って当て全体重かけると背中と肩の疲れがぶあーーーーっととれます!

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤中のスキンケアについてです。 ミスト化粧水でおすすめありますか?そんなに高価でないものでお願いします。

スキンケア化粧夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/01/12

のりP

その他の科, 訪問看護

こんにちは♪ 私はハーブウォーターがオススメです。 ローズやネロリなど天然のアロマの香りがするもので、仕事中の気分がリラックスします。 いろんなメーカーから出ていて価格もいろいろですが 私が品質が信頼できると思って使っているKENSO(ケンソー)のもので200mlで2500円くらいです。

回答をもっと見る

健康・美容

明後日10年ぶりに夜勤をします。 昔は若いのもって、夜勤中にスキンケアをせずとも過ごせていましたが…年齢的にもきちんとしないといけないなと思っています。 おすすめの化粧水、ナイトパウダー?があればおし教えてください。

スキンケア化粧夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/01/12

さち

その他の科, 介護施設

無印良品のオールインワンクリーム使っています! タイプが色々ありますが 私は薬用リンクルブライトを使っています♩ ベタつき過ぎず、おすすめです。

回答をもっと見る

健康・美容

若い頃は手術室、外来で働いていました。 直近の職歴は地域の高齢者相談センター5年 デスクワークで医療行為していませんでした。 外来の仕事は楽しかったのですが、産休明けから異動で高齢者相談センターで働いていました。先を考えて現場にもどりたく退職。最近、地域の病院で短期間のバイトをしました。教育係が付いてくださり、初日に一度教えて頂いた事を、再度お聞きした際に「さっき言ったよね?」と。翌日からは1日10回以上「なんで覚えられないの?」「メモとってたよね?記憶消えちゃった?」と笑えるくらいテンプレートのイジメを受けました。その方以外の方は良い方で、その方がいない時に小声で「なんでも聞いてね。」と、院長は現状に気付いておられないようでした。暫く耐えましたが退職致しました。もう40代、耐えらず不甲斐ないです。いいなぁと思うクリニックがありますが、チャレンジを迷っています。皆さんならどうされますか? 本当に意地悪な人って何が面白いのか、わかりません。

ママナースメンタル人間関係

たまご

外科, 皮膚科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 離職中, 外来, オペ室

82025/01/09

akiko

その他の科, ママナース

ブランクがあるということで不安もあられますでしょうが、たまご様を受け入れてくださる病院も、多々あると思います。 私が以前働いていた病院も、「たとえ10年以上ブランクがあっても1から教えるから」と、採用されていた方がおられました。 大切なのは、たまご様の気持ちと、病院の考えがマッチするか ではないかと思います。 転職活動の際、お気持ちを正直に伝えてみられてはどうかと思います。 また、いじめをする人というのは、悲しいことにどこの職場にも居ますね。 私もそのような経験から、転職をしたこともあります。 たまご様は決して不甲斐なくありません。 今の職場でも、お局様からのいじめが酷かったのですが、まず上司に相談。 「日時、言われたことやされたこと を書き留めておいて」と言われ、そのようにしてレポートを提出しました。 その結果、お局様は部署異動を命令されて難を逃れることができました。 たまご様にとっても、今後の何かの参考になれば幸いです。 応援しております。

回答をもっと見る

健康・美容

髪の毛が薄くなってきたのでインスタで育毛剤を買ったらすぐに次の商品が送られてきて。返品しようとしたら、もう期限切れなので買わざるを得なくなりました。使用すると肌に合わないので、どうしたら良いか困っています。騙された感じです。高額なので、支払いがキツイです。どうしたら良いでしょうか?誰かいい考えおお持ちの方いませんか?

手取り看護助手モチベーション

ぴよこ豆

内科, 病棟

12025/01/08

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

クーリングオフ制度は使えませんか? もしクーリングオフ期間が終わってしまっていたなら、メルカリなどで売ってみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

健康・美容

おりものでかぶれて痒いです。 おりものシートの使用も考えてますが、勤務中中々変えることができない事も考えると…。しかし、下着におりものが付いたままのほうが不衛生なのも事実なので迷っています。フレディジェル塗ってますが少し経つとまた痒みが出ます。

とろろ昆布

病棟, 脳神経外科, 一般病院

32025/01/03

きょうか

産科・婦人科, クリニック

下着は綿の肌に優しいものを使用されていますか?敏感な時期はおりものシートを使うと返ってかぶれが酷くなったり肌荒れの原因になることもあるので、理想は綿の下着を半日ずつ程度でも交換するのが良いと思います。 またフレディジェルのような物を使用されて痒みが酷くなったといって受診する人も多く、当院ではワセリンをベッタリと陰部につけて肌と下着が当たらないようクッション材のようにして使用するのを勧めています。 白っぽいポロポロとしたおりものがある場合はカンジタなので市販の膣錠を使用するまで痒みが引かないと思います。 婦人科受診までの繋ぎでしたら、ワセリンがおすすめですよ。 ドラッグストアの硬めのワセリンではなく処方されるような白色ワセリンが使いやすと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

自分の家族が入院して…納得できない治療方針やIC内容だったらどうしますか?? 自分が看護師ということは伏せてるので、あれやこれやと言いづらい。。

家族

なみ

CCU, ママナース, 病棟, 大学病院

12024/12/31

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です、納得出来ない治療方針やICにはセカンドオピニオンを使用してはどうでしょうか

回答をもっと見る

健康・美容

子供は、咳喘息があります。 そのことを学校の担任に伝えると、喘息証明書を渡されました。かかりつけの小児科に発作時の対応について書いてもらうものですが… かかりつけの小児科の医師が「季節の変わり目と風邪を引いたら咳がでて止まらないことがあり、内服、吸入をしています。咳が止まらないことが続くようなら保護者に迎えを連絡してください。」と書かれていました。それを出したら、咳が続いたらその都度学校から呼び出しの電話が来るのでしょうか?そんな咳が治まらないからといってむかえの電話が再々来てもこちらも仕事をしているので困ります。 咳が続いて本人がしんどいようなら連絡してもらって状況に応じて迎えをお願いしますというのはだめなのでしょうか?

子ども

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

32024/12/28

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

ダメじゃないと思います🙆‍♀️ 咳のたびに呼び出されたら大変なことになってしまいますよね💦

回答をもっと見る

健康・美容

皆さま寒い中お仕事お疲れさまです✨ 最近体のあちこちが痛くなったりと不調が続くのと、姿勢を良くしたいという思いからピラティスに挑戦しようと思っています そこでお聞きしたいのですが ピラティス初心者の私、どんな服装をしたらよいでしょうか? ネットとか見てるとスタイルのいいお姉さんがピタピタの服装でポーズをとる画像しか出てこなくて💧 当然そのような服を着るような体型ではないし、初めからそんな格好で行って勘違いおばさんと思われるのも嫌なので…😅 ピラティス経験者方いらっしゃいましたら教えていただけませんか~ よろしくお願いいたします☺️

モチベーション正看護師病院

かも

その他の科

22024/12/19

りーり

精神科, 病棟

ピラティス楽しくて体がスッキリしますよ!! ピチッとしてたほうがインストラクターさんが動きを見やすいので推奨されてますが、初めてで恥ずかしいですよね。 スクールによって指定があったりするので行く前にどの程度ラフでいいのか確認するのが間違えないと思います! ちなみに私は予約時にスクールから体のラインがわかるモノ、ヨガで着ているようなスパッツでと書かれてました

回答をもっと見る

1

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

323票・2025/04/21

勤務帯を考えて実施する侵襲度を考慮して実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ個人的な感情を入れすぎないその他(コメントでお願いします)

486票・2025/04/20

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬歯磨きセット着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

542票・2025/04/19

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

551票・2025/04/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.