訪問看護ステーションの営業について質問です。 新規の契約を取るために居宅介護支援事業所に営業に行くことがあります。 営業に来ることについてケアマネさんはどのように感じておられるのでしょうか。
訪問看護ケアマネ人間関係
ますお
PT・OT・リハ, 訪問看護
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
小規模多機能のケアマネです。営業に関してはこちらが行くこともありますし、来られることもあります。付き合いのある事業所なら困ってるなら紹介しましょうかという気持ちにはなります。ただ、もちろん利用者のニーズに合致しているときじゃないと契約まではいかないですし。私としては持ちつ持たれつくらいの感覚でいますよ。
回答をもっと見る
職場にナースがいると思いますが挨拶しても返事しない方いますか?その時の対応はどうしていますか?
愚痴人間関係施設
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 正社員での採用ではない場合はなれない場合もあります。パートや契約社員から暫くして正社員になった方もいらっしゃりますよ。 募集が正社員の場合はなれると思いますよ❣️
回答をもっと見る
良い関係でいた上司女性からいきなり塩対応されてる。つらい
上司人間関係職場
けいと
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
けいと様 コメント失礼致します。 いきなりの塩対応つらいですね。逆に良い関係だった理由等はどのようなものだったのでしょうか? たいていはけいと様に対しての何らかの情報を知っていてそれを女性上司に伝えしている人間が何処かに関わっているのかなぁと推測しています。 その方の仲のいいスタッフにさり気なく聞いてみても良いのですが、もし女性上司とけいと様に男女間の関係性がある場合は相談者によってはかえって誤解を招く場合もあるかも知れないので女性上司の身近な人かつ職場の人間でない人の意見を聞けることがあれば良いのかなと思いました(*´ω`*)
回答をもっと見る
会社からズボンとポロシャツは支給(但し、借用品としてですが)してもらえる話なっていて、やっとズボンが支給され、やれやれと思っていたのですが、裾上げをするなら(しなくても)余った部分を1ミリでも切ってはいけないという話がありました。 まぁ、会社から言われたからしょうがないんですが、先輩たちの姿を見ていて、ズボンの裾を施設の床ならまだしも、道路で擦れて汚いまま利用してのお宅に上がったりすることを考えると汚なくみえないかなとか、折り返してはいるけど、時間が経つと折り返したところが伸びてしまったら、どう考えたって清潔感全くないとおもうんです。 しかも、縫って上げるのはいいというが、針穴ができたものなのに、まさか、使い回し?なんてすることはないとおもうけど、、、 使い回しができないズボンなら、きちんとした身だしなみをさせて仕事をしてもらったほうが見た目にもとっても印象を与えることになると思うんですが、どうしてそういうことを考えないんでしょうねと考えたら、なんていいかげんな会社かなって思います。
新人人間関係職場
いのぶた
デイサービス, 初任者研修
まっぴー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
制服って社内で使い回す会社は多いですよ? 雇用した度に購入してたら経費が膨らみますから。
回答をもっと見る
転職を視野に入れ施設見学に行きます。雰囲気や給料面はもちろんの事、他にここを見るとか、聞くとか…転職経験のある方、見学に行ったことある方のアドバイスが欲しいです。宜しくお願いします!
給料人間関係施設
にゃにゃ
介護福祉士, グループホーム
ちゃみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
にゃにゃさんこんばんは。 私は施設見学に行った際に環境面を見てました!日頃のバタバタだったりそういうのは環境面に結構出てます、、、!
回答をもっと見る
言葉と文章力が足りないがためにトラブルが何回も… そんなつもりで言ったわけじゃない、そんなつもりで書いたつもりはなくても上から目線だ、バカにしてるのか?、そう捉えたと言うのが多く呼び出され注意されることも。自分なりに気をつけて資料作成時は他の人に確認してもらったり言葉遣いとか言い方だったり変だったら言ってもらったりするけど、空回りで上手くいかない。会話をするのも文章作成するのも怖く不安になってしまい頭が痛くなり気分が悪くなります。どうしたら、いいんでしょうか。
介護福祉士人間関係職場
ずっと寝ていたい人
介護福祉士, ユニット型特養
コタロー
居宅ケアマネ
違うスレで改めてどのような言語なのかのせてみてください。そうすることで、同じような問題で悩んでいる人もいるかもしれません。 私も似たようなこともあり、他者の言葉を聞いたり、口にする前に他に言い回しはないかと時間がある時にしてました。 誰にどのようにするとわかりやすいのかも研究してみてください。優しいと言われてる方をまずはお手本にしてみては?
回答をもっと見る
辞めたいと思いながら早10年。辞めようにも辞めて今後どうするのか。介護から離れたいけど、どの職種に就けばいいの?これからの生活は?お金の問題は?自分のスキルのなさ、人間関係の不安、記憶力の悪さでこれから勉強するにも覚えれず。パソコンは使えるけど、詳しい操作までは出来ない私は一体何ができるんだろう。
転職人間関係ストレス
ずっと寝ていたい人
介護福祉士, ユニット型特養
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 私は介護職から離れて2.3年経ちます。 基本的なPC作業が可能であれば、たくさん働き口はありますよ! 私は、月に5.6万円程度の収入ですが、何とか生活できています。
回答をもっと見る
成人した男性利用者の気持ちが落ち込んでいた時に女性職員の胸を借り(抱きついている状態)て甘えていました。それを「成人した男性が女性職員に抱きつくのは良くない事」と注意した男性職員が園長から注意を受けました。園長が言うには、「その利用者は精神が3~8歳なので性的な思考は無いからその様に甘えさせてあげるべき。」という内容でした。園長の支援方法は本当に正しい支援なのでしょうか……? 他にも、通所施設で働いている私は、今後利用者が他の施設に行っても苦労や嫌われたりしないような支援(手助け)をした方が良いと思っています。なので、知的レベルが3~8歳だとしても精神的には今まで生きたきた20年ほどの経験があるのだから大人の男性として対応する方が良いのではないかと考えています。園長はどう思いますか?と園長に話したところ笑われました。「そんなの事なんて考える必要なんて無い。その時の支援はその時の支援員が考える。そんな未来の無駄な事を考えてないで、今来ている利用者が楽しく過ごせることを考えなさい。」と言われました。それって正しい支援なんですかね……リーダーも同意見で私の話を笑っていました。 何が正しいのかよく分からなくなってきてます。
上司介護福祉士愚痴
ぽんた
無資格, 障害者支援施設
ポポポ
生活相談員, デイサービス
手当が高い所は、良く見ておいた方が良いです。 多くは、夜勤手当、資格手当が高く、基本給が少ない所です。 資格手当は昇給しませんし、ボーナスにも反映されません。 手当が高い=手取が高いとは限りません。 手当で、誤魔化して手取りを下げる企業は沢山あります。 結局は、手元にいくら入って来るのかが問題なので、余り手当に踊らされ無い方が良いですよ。 例えば私の所は介護福祉士、3千えん、夜勤手当3千円(私はデイなので夜勤ありませんが)住宅手当1万円となってます。でも、手取り27~32程あります。 此は、基本給と昇給が高いからです。 良く手当の話出ますが、そんな事より、年収の値段の方が大切だと思います。
回答をもっと見る
最近インドネシアから技能実習生が来られました。イスラム教の方で仕事時間中にも関わらず一日4回もお祈り?の時間があります。お祈りの部屋はオムツ、パッド、車椅子など置いていて職員の休憩室も兼ねてあり入浴介助前後の着替え場でもあります。上からの伝達でお祈りの時間は入らないようにと言われています。肌を出してはいけない決まりもあるので若い方ですが中の入浴介助はできません。本音は困ります。他の施設ではどう対応されているのでしょうか?
モチベーション愚痴人間関係
あ-さん
介護老人保健施設
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
イスラム教では、1日5回お祈りを行うことは知っていますが、その中の4回を仕事中に行うことは妙な気がします。夜勤中ということでしょうか? うちの施設では技能実習生を雇ったことがないのでなんとも言えませんが、雇用主に1度話をした方がいいと思います。 普段使いする部屋ではなく、実習生用の部屋や、あまり使わない会議室などは無いのでしょうか?
回答をもっと見る
一週間前に転職したばかりですが、福祉経験のある仕事だけにプレッシャーもあり、毎日寝れなくて困ってます。 一週間勤めたことでわかったこと。 理事長の目線が気になる。ただの気にしすぎ? 人不足のため、必然的に独り立ちさせられる。 休憩が取れない。利用者さん見ながら食事。 業務を1日目で独り立ちさせられる。 先が不安。しかし、家族が絡んだ転職のため、妻がやめるなら、離婚すると話してるので、辞められない現状。 とりあえず、一週間やって20人の利用者と顔名前、簡単な特性、業務の流れを把握しましたが、不安。誰も誉めてはくれないので、自分で誉めました。 どこにいっても考え変えないと不安なのは、変わらないと思いますが、仕事が理解してきたら、楽しくなるのかもわかりません。相談する相手もいません。 他業種に転職も考えてしまいます。 善きアドバイスほしいです。
転職愚痴人間関係
まっきー
障害福祉関連, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
もしかして、ですが、潜在意識に安定を望んで無いとか、幸せが落ち着かないとか、ありませんか?何故、今の現状を有り難いと受け止められないのか、深層心理に原因があるんじゃないでしょうか?
回答をもっと見る
ビューティー美容院の方にサイン頼まれたので、 全員サインしてほしい! と言われたけど、まだ終わってない方いること伝えても、 いいよ、サインしちゃって。 と言われた。 そしたらお局さんに、 これさー、サインしないでー!全員終わってから、サインしてー! と逆に言われちゃった! だから言ったのになあ。。 ビューティー美容院の方が悪いのに、何故か 私が注意される。 何でこうなるの? お局さん、私に、ばっかり 言い過ぎじゃない??
指導介護福祉士人間関係
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
もちろんさっちさんは悪いとはおもいません。確かに先にサインは本来正しい流れではないので、お局様の言うことも、それ自体は間違いではない、でしょうけど。後は今までの業者、そしてお局様等との関わりと、そのお局の物の言い方がどうだったか、でしょうかねー…
回答をもっと見る
職員で何かをお願いしようと声をかけたらヤンキーのように顔に出してケンカ越しな人が居ます。 ミスを指摘すると言い訳ばかりです。 個別入浴も時間いっぱい使います。 ヘルパー業務も60分ならいっぱいいっぱい使います。 私も含めて他の人は早めに行い空いた時間は記録など助けあいながら業務を進めていますが、その人だけが違うのです。 どうすれば良いのかと思って… その人と勤務が重なる日が多く悩みのタネになってます…
人間関係職員
モルモル
介護福祉士, 有料老人ホーム
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 私ならまず上司に相談して上司から、注意なりしてもらいます。 後は可能であれば、その方と勤務日が被らない様にして貰えるか相談するのと、その他はその方には一切依頼しないようにします。
回答をもっと見る
シフトの穴埋めについて皆様どうお考えですか? 私は特養の生活相談員なのですが、最近やたらと当日に連絡をして休んでしまう人が増えています。。。 そんな時にほんっと申し訳ないのですが、早出や残業、シフト変更で穴を埋めてもらっています。 これって、穴埋めてる人のやる気を奪ってしまいますよね。 それについて、精勤手当などが出てるわけでなく、賞与で評価するって行ってもそれだと、本当に反映されているのか分かりにくいと思うし。。。 皆さんのお勤めのところでは、こう言う状況でどんな意見や話がありますか? もしくは精勤手当とかってありますか?
モチベーション休み人間関係
我が肺は2個である
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
お疲れ様です。特に特別な手当てはありません。個人的には、皆勤手当もあれば良いとは思いますが、ありません。しいて言えば、残って勤務した場合の、残業手当て位でしょうか。理不尽な感じもしますが、休みを繰り返す人は自然と信用がなくなり、あてにならない人という、イメージ。休まない人、代わりに出てくれる人は、同じ仕事の出来でも、評価されています。直接的に金銭面で報われなくても、見ている人は見ていますね。
回答をもっと見る
今日は介護リーダーさんいたけど、あまり怒られずに 済んだ。職員の人がたくさんいたからかも? ただ、私が、他の職員さんと話してたら、 何?~が~だって?? と介護リーダーさんが聞いてきた。 別に介護リーダーさんに話してないのに、何ですかね? 人のこといちいち聞かなくてよくないですか? どう思います??
ユニットリーダー介護福祉士人間関係
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
みきや
介護福祉士, 病院
お仕事お疲れ様です\(^o^)/ 私の職場にもすぐ、ひとの話に割り込んでくる人がいます。 あまり、いい気分しないですよね。 私の職場の人は 携帯触ってると 「何見てるの?」 と、人の携帯を覗き込んできます。 私は嫌なので横見防止シートを貼って その人が周りにいないか確認してから話すようになりました(笑) 自分が嫌なことはさけていいですよ(笑)
回答をもっと見る
有料勤務です。 私は別に職員や上司に評価されたくて 仕事しているわけじゃない。 お客様に満足して頂く介護をしたくてこの仕事を してるんだ。そのお陰か、お客様から私だけに 職員の文句やクレームを話してくれる。 平だから何も出来ない自分が歯がゆい。 この会社はなにもかも終わってる。そりゃ7人も 辞めていく。私も辞めたいが、お客様を裏切る感じがしてなかなか動けない。仕事もなかなか見つからないのもあるが…。
介護福祉士人間関係ストレス
ゆうちゃん
介護老人保健施設, 実務者研修
現在の職場は看護大事で介護職は、どうでも良いよな扱いを受け続けて…そのせいで辞めて行く人も多くいて結局 募集をかけても集まらず辞めて行ったり辞めさせたりしていて中々、人材が増えません また利用者様重視なのは良いのですが程度超えに我慢できず辞めて行く方も少なく有りません 職員に有給も、まともにやらない施設です 普通は人間関係が問題になりますが、うちが働いて居る職場は人間関係プラス仕事関係のいざこざが絶え間なく起こり続けています
人手不足訪問介護人間関係
古街
介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
うちは、人間関係プラス可笑しな経営体制です。 良くないのは、高齢女性達が上に立ち施設等を廻していることです。 とても会社組織とは言えず、ヒステリック、ネチネチ、パワハラ、いびり、サービス残業など何でもありです。 短期間で離職し感じるのは、介護業界の人手不足は根深いです。 女性が多い職場なので、長くいられるところは限りなく少ないと思ってます。 言い方は良くないのですが、どこも一緒です。たまたま、良い職場に当たればラッキーでしょうか。
回答をもっと見る
皆さんも転職を一度や二度転職されていると思いますが、理由は何でしょうか? というのも国が安給料ばかりにこだわってますが、介護職員には処遇改善手当てなどあり、ある程度はもらってます。 私はここで、パワハラの愚痴ばかりしてますが、3箇所全てに高齢女性管理者のパワハラがありました。 ヒステリック、面倒な利用者の押し付け、カンファレンスでの怒号、夜間や休日の電話での注意などなどキリが無いぐらいです。 出来れば国も安月給より、管理者等のパワハラにも目を向けて欲しいと思ってです。 もっとも多い離職理由って、何だと思われますか?
指導人手不足転職
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
コタロー
居宅ケアマネ
最近の介護業界の賃金は良い方だと思います。事務職や調理師などと比べると高いと思います。個人的にケアマネですが介護士より安いです。転職を繰り返せるのはある程度の給料がある、過去の経験が活かせるからだと思います。介護は無資格から始められ認められれば施設長にもなれることから一般的企業のような感じではないかと思います。ちなみに看護師も転職率高いですよ。
回答をもっと見る
ショートステイをロングで利用している方です。 先月から認知が進み他の利用者様にしつこく絡むようになりウンザリしています。 「私がここの年長者」「私の言うことを聞きなさい」というニュアンスの事を何度も繰り返し「うるさい」「しつこい」「黙れ」と言われても本人は理解しておらず喋り続けます。 ついには男性利用者に頭を叩かれてしまうほどでほんとに困ってます。 事務所には何度も言っているのですが対処してくれず次の受診までどうしようもないとの事。 こんな時現場の対応はどうすればいいですか?
人手不足認知症上司
みや
介護職・ヘルパー, ショートステイ
まこるる
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
かなり難しいケースですね。 ロング利用している人の話し相手や趣味の活動などで気が引ければいいんですけどね、、、。うまく回答できなくてすいません。
回答をもっと見る
ある利用者様の入浴介助が、何故か固定になり、基本私しか今は対応してません。最初は酷くキツイ言い方され、傷つき仕事も出来ない程、精神的に、まいってしまう事もありました。最近また言い方が、偉そうな言い方されるし、派遣なんか雇うとこは、あかんとか、ここの仕事は、寝てても出来るとか、こんな所で働いてたら、キャリアアップとか出来ないからって、最近うざいです。
派遣人手不足モチベーション
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ちょこび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れさまです(,,ᴗ ᴗ,,)ꕤ*.゚ そうなんですね…Ҩ(´-ω-`) ある利用者様の入浴介助が固定になっていて😰基本😨コナン君大好きさんしか対応していないのは不満💔ストレス💣ですよねʕ´•ﻌ•`ʔ.。oஇ 傷付いて仕事も出来ない程、精神的に😵まいってしまう事もある…それは良くない状況ですねヾ(*ㅿ*๑)ツ三ヾ(๑ ³ㅿ³)ノ💦 そして、偉そうな言い方…💦 その利用者様は言いたい放題で💣さらに😰精神的にやられますよね(๑-﹏-๑)/💧 対応するスタッフが固定されるのは、お互いの為にも良くないですね٩( `^´ )۶ こちらは、パートさんが入浴介助に入る事が多いのですが、なるべく同じ曜日や利用者様の対応が重ならないように分担してくれています。 他のスタッフや上の方に相談してみましたか(* ॑ ॑* )?? ⬆️現状を伝えたら、対応を考えてくれると思いますよ💡 ストレスが爆発したり💣病んだりしてしまう前に💔上の方がきちんと対応してくれる事を願っています(,,> <ㅅ)
回答をもっと見る
さっさと辞めて楽になりたい。 けど生活があるから今すぐ辞めるって言えないもどかしさ。 辛過ぎる。
退職人間関係施設
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
辞めた後は、同業転職でのお話ですか? または、もう悠々自適が…(ほぼ皆さん無理でしょうけど)望みとして、ですか? その思いの人は多いでしょうね… しかし、考えてみると、本来福祉はその仕事が好きな人が目指すもの、ですよね。青臭いでなく、本音でそう思います。 つまりは、人間関係、処遇に嫌な、足りない事があるのでしょうか?
回答をもっと見る
今日は、介護リーダー優しかった! やっぱり主任さんいるとき、職員の人数多いときは、 機嫌いいんだよね!! いつも機嫌良くしてほしいよ!! 普通の口調と言い方だった。 わからない所とか質問しても怒ることはなかった。 私が、気を使いまくりながら聞いたから。 それこそ、オムツ交換入りたかったけど、 私もう少しで休憩でいなくなっちゃうから、誘導やって! と頼まれ、仕方なく誘導やってたら、 主任さんがオムツ一緒に行こう! って、声かけてくれたんだけど、 誘導頼まれてたから、そのこと言ったら、 介護リーダーが、 いいよ!人(職員)いるから行っちゃいな! とオムツへ行かしてくれた! 今日は、介護リーダーいい人だった! 今後、介護リーダーとうまくいくと思いますか? あと、特定の他の職員に誘導頼まれてばっかりで、誘導行きたくないのか、すぐオムツ交換入る人がいて、なかなかオムツ交換行けないから、人いる時、オムツ交換行きたい!もちろん合格もらうまで、職員さんと二人で! どうしたらオムツ交換に行かしてもらえるか教えて もらえませんか?
人手不足ユニットリーダー人間関係
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゆきんこ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。デイサービス勤務の者です。 さっちさんの職場のことがよくわかっていないので、的を得た回答になっているかわかりませんが、私だったら、 今日誘ってくれた主任さんとか、今後一緒におむつ交換に行ってくれた職員さんに、二人になったときに 「オムツ交換が早く完璧にできるようになりたいので、声をかけていただけて嬉しいです!」とか、 「今後も人が足りてる時とか、タイミングが合えばまた一緒にさせていただきたいです」とか、 学びたいアピールをしておくかもしれません。 そしたら上の人が、意識的に状況を見て声をかけてくれるようになるかもしれませんよ! ご参考になるかわかりませんが… 応援しております。
回答をもっと見る
管理者にめまいや吐き気ぐらいで休むなと言われました。動くだけで吐く、めまいがひどくて運転もできない…。現実なんてこんなもんですかね?それが原因でいろいろあって他の社員さんからも信頼されなくなってしまいました。全部自分が悪いんですけどね。毎日がんばっていたけど崩れる時は一瞬だなと思いました。無理してでも行けばよかったなーと。後悔先に立たず、ですね、心折れそうです。
体調不良管理者モチベーション
もなか
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
昭和のモーレツ社員推奨の事業所、今でもあるんですねー… それが基とは思うのですが、失礼ながら、他の社員から信頼されない… これは正直「そうかな?」と思います。失礼ながら、他に、何らか原因は思いあたりませんか?
回答をもっと見る
グルホの1h休憩の取り方について グルホで働いてます。日中2人体制でなかなか1h休憩が 取れないという永遠の課題があります。 施設長が、どうやったら1h休憩が取れるか現場の意見を求めていました。 そして緊急スタッフミーティングがあり、どうやったら休憩が取れるのか、職員同士でディスカッションをしました 2人体制なので、お互いしっかりコミュニケーション取って、協力しあって何が何でも休憩するぞって気持ちで仕事してくださいとの事。 でもそれって…上が休憩を取れるように体制を整える事が普通の事だと思うのです。休憩の取り方が現場まかせっておかしな話しで、色々と疑問というか、施設に対して不信感もあります。
人間関係施設ストレス
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
私も主さんのおっしゃる通りだと 思いました!( ; ; ) それじゃあ、これまでも そうしてきたけど 休憩をとれない現状と変わらないですよね、、。 人を増やすか 休憩が取れるように業務調整するとか 上が動くべきだと思います。
回答をもっと見る
今日はお局さんがいる日。。 昨日は最初は、注意されたり言われなかったのに、 主任や介護リーダーがいないときに限って、 今、私が、やろうと聞こうとしていたことを ~しないで!~だから! と注意され言われたから じゃあ私は、どうしたらいいの? って。。 こういう時どうしたらいいですか? 人を見てるの?何なの? 私のことが気にいらないの? これだけ一生懸命やってるのに? お局さんに、どうしたら注意されたり言われなくなりますか?
介護福祉士人間関係ストレス
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
フミフミ
介護福祉士, ユニット型特養
右耳から左耳へ もしくは🙉聞こえない振り
回答をもっと見る
デイサービスに入社してから1年と数ヶ月。 いろんなことがありましたが、皆さんだったらこんな上司、どう思いますか?(大きな出来事の一部ですが) 入社してから3週間ほどで、入浴の中介助をすることに。そして、利用者を脱衣場↔️浴室に誘導するのに両手引きをするので、浴室と脱衣所の間ドアをきちんと閉められないことがあるのですが、『ちゃんと閉めるように』と主任に何回も言われました。 言ってることは正しいが、そう言っている自分(主任)も何回も開けっぱなしにしてるじゃんということが何度もあります。 また添乗で乗った時のことですが、私に免許証を貸してというので免許証を貸すと…免許証認識式のドライブレコーダーに私の免許証を認識させて、そのまま自分(主任)が運転をして送迎して会社に戻るということが一度ありました。 その他に、私が利用者の靴の履きかえをしていたのですが、その主任が「私がかわるから」というので代わったら、あとで『利用者が何で代わるの? 』 (認知症のある方なので、多少、判断能力に欠けてる方です)と言われたらしく自分(主任)のことを何か(悪口でも)言ったのかと問い詰められましたが、 相手は認知症の方とはいえ、私が言ったことをまったく覚えていないわけではないので、悪口でも言って、それを告げ口されたらと思うと誰が言うかって話しですよ。 他にも 自分(主任)は「はい車に乗るよ」 「降りるよ」「お風呂に入るよ」 「トイレに行くよ」など利用者に対して命令形なのに、私に対して、利用者に対しての言葉遣いが悪いと言われたことがあるのです。確かにお客様として本当に丁寧な言葉遣いをしてるかと言うと不安もありますが、入社してから今まで、管理理者を始め、他の先輩職員や、あの嫌味姉妹にも利用者に対して言葉遣いが悪いと言われたことがないのですが… また、ある利用者Aさんとうまくコミュニケーションが取れないので( このAさんに関しては全職員、難儀しております)「どうしたらいいか」と相談すると『声のかけ方が悪い』『もっと考えてやらないと向こうが振り向いてくれない』などなどダメ出しばかり。 しかし、この利用者Aさんに関して言うと、私に指導 助言をしたこの主任も、 私ほどではないにしても、歯磨きやおトイレや入浴などにお誘いすると完全拒否をされたり、場合によっては八つ当たりをされるなど、かなり拒絶されてることがあるわけです。 他にも色々ありますが、とりあえず、自分の上司がこんな上司だったらついていこうと思いますか?
モチベーション人間関係ストレス
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
キャラメル
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
いろはに改名さん お疲れ様です。 こんな上司なら、ついて行けないです。 言ってる事と行動が一致しないし、運転免許証借りて運転なんて何かあったら大変ですよね。 現場の仕事の技術が無くても、上司になれた人が、適切な指導は出来そうに無いと思いますから。
回答をもっと見る
毎月利用者さんについてのカンファレンスを行っていると思うのですが、 特に認定期間の更新月や、短期長期目標が切れるときなど何を話し合いますか? 僕の施設では、いまいち話し合うことがまとまらずに時間だけがかかってしまっている状況で、関係ない話に脱線してしまいます。他の施設さんを参考にしたいので質問しました! こんな順番で話を進めてるよ〜みたいなの教えてください!
カンファレンス人間関係施設
終わった介護士
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
一葉桜
介護福祉士, デイサービス
デイサービスですが、カンファレンス(利用者のための会議)自体がないです
回答をもっと見る
皆さんならどうしますか?介護施設での朝ご飯でたまごが19個しかなくその19個の内の一個を半分にして持ってきました。作るのはスクランブルエッグなので一つ少なくても分けられるのですが相手は形どうりになっていないとダメと思っている人です少し言い合いになり腹が立ちます。
モチベーショングループホーム人間関係
花
介護福祉士, グループホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 何人分のスクランブルエッグですか? 形よりも量の問題だと思いますが、見た目適量であれば問題ないですよね。 目玉焼きなら明らかに足りないけど、卵焼きやスクランブルエッグならいけると思います。
回答をもっと見る
以前、市役所にうちの施設が通報、クレームがあったのを投稿しました。その後の話です↓↓↓ 結果的に、通報、クレームが来る3週間前に、市と県の監査の方が来て実際にうちの施設を調べに来ました。その際に問題もなし。と言われて終わっていたので、市役所の方も監査で問題ないと言われているので、これは(クレーム、通報の内容)信じがたい。との事。 なので職場はこういうことだから特に気にしないで頑張って。という結果でした。 正直、監査の人は内部を隅々まで見てくれるわけじゃないし… 隅々じゃなくともせめてフロアに来るぐらいあってもいいだろうに、それも来ない。ステーションにいるだけ。 監査の時だけいい子になってる施設なんですけど…って言いたい。 内部告発なのか、家族様や他の方が言ったのかはわかりませんが、結局クレームを入れても通報しても、何もしてくれないんだなーと改めて感じました。
人間関係施設ストレス
ささの葉
実務者研修, ユニット型特養
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
よく監査って書類を見て判断するイメージですが、もっと中身を見て欲しい。 悪い上司はゴロゴロいるし、サービス残業やパワハラなどあるわあるわです。良い施設を多くしたいなら、監査の根本を変えるべきです。 そういう監査へのクレームも通報してくれないでしょうかね。 結局、事件が起き世論が騒がないと何も変わらない!
回答をもっと見る
新人さんに声をかけるとき、みなさんはどんなことを意識していますか? 私はつい「何か困ってない?」「質問あったら言ってね!」って言ってしまうんですが、相手からしたら聞きづらいこともあるのかなあ…と悩むこともあります。 自分が新人だったときにかけてもらって嬉しかった言葉とか、意識してる接し方などあれば教えてほしいです。
新人人間関係職員
サム
介護福祉士, 訪問介護
su
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
入職して半年が経ちました。 「何でも聞いてね!」と言われても、正直何が分からないかも分からない。と言われる度に思っていました。それを伝えたこともありましたが、それはそれで何にも発展しない結果に…。 「ここに来てくれてありがとう」「ホント助かってるよー」と声をかけてくれた時は嬉しかったです。まだまだ分からないことは多いし、手間取らせてしまう事も多々あるけど、その言葉は安心して「ここに居ていいんだ」と思えますね。
回答をもっと見る
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
患者、利用者の行動を制御する様な道具、環境を作ることだと解釈していますが。
回答をもっと見る
介護シューズについて質問です。介護士として働くうえで介護しやすいシューズのメーカーがあれば教えて下さい。アディダスのスニーカーをはいていましたが1年でボロボロになりました。しゃがむことが多いため長持ちするシューズがあれば教えていただきたいです。またどこのメーカーが人気があるか気になります。
シューズ介護福祉士職員
しゅん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
luckydog
介護福祉士, グループホーム
靴なんて消耗品かなという感覚です。◯◯◯踏んだりしたら即買い替えます。
回答をもっと見る
・ご飯はさっき食べましたよ・もう夜だから今夜は泊まりましょう・お茶だけ飲んじゃってくださいね~・先にトイレ行っておきましょうか・汗かいているから一枚脱ぎましょうか・その他(コメントで教えてください)