やって行けるのか……ホント不安

わたあめ

介護老人保健施設, 無資格

来週から遅番始まるけど起床、離床は3回オムツ交換も3回しかしてないのに… しかも、遅番2日目には凄い苦手で聞かないと何も教えてくれないし指示も出さないで無視する人だし やだな… 忙しすぎると着いて欲しいって話しててもそこまで手が回らんかな、一昨日も結局出来なかったし…

2024/12/16

4件の回答

回答する

お疲れ様です。 慣れていない職場、仕事は緊張の連続だし何をしていいか分からなくテンパりますよね。介護の現場はどうしても新人の方がいても忙しい事が多く放置気味になってしまう場面もあります。。みんな、忙しさで余裕が無かったりするんですよね。業務が終わった後とかの職員の人のお人柄はどうでしょうか? 皆んな、最初は職場のやり方に慣れてないのは当たり前なので、わたあめさんは苦手意識を持ちつつ、一生懸命、落ち着いて一個一個確認しながら行っていく姿勢がいいんじゃないかなと個人的におもいます。少しでも職場の人が気にかけてくれるといいのですが。

2024/12/16

質問主

はちさん、ご返信ありがとうございます🙇‍♀️ 苦手な方はほかの方に聞いてもあー、言い方キツいよね。昨日𓏸𓏸ちゃんも一緒で泣いちゃってたしね…気にしないが1番だけど😅と言われました💦 じぶんにできることはしてるつもりなんですけど…

2024/12/16

回答をもっと見る


「遅番」のお悩み相談

職場・人間関係

職員と利用者さんの地雷を踏むスペシャリストさんが昨日遅番だったんですが、認知症の利用者さんがユニットの中を歩いて時々口調が強くなる独語を話していた。 スペシャリストさんからの申し送りは、〇〇さんさっき起きてきてそれから言う事聞かないし寝ないから放置してます。後は変わりないです。 貴方が嫌いな利用者さんなのは分かるけど、休憩終わり最後の申し送りの時に、〇〇さん寝ません頭おかしいよねー。と言ったから、利用者さんから見たら貴方の方がおかしい人に見えるんじゃないんですか? 最初から最後まで何も利用者さんには伝わってはいない。ただ貴方が怒っている風にしか見えないから余計に興奮させるだけなんだけど。 と言いましたがシカトされ退勤。 今日も今日で遅番の正社員が同じ利用者さんに寝てくださいと連呼o(`ω´ )o 一旦距離を置いてそのまま退勤してくれと言う。 認知症実践者研修受けて来た人が言う言葉が寝てください⁇ってどういう事か説明してくれませんか?

申し送り遅番正社員

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12025/10/10

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

お疲れ様です。 その地雷を踏むスペシャリスト(以下Aさん)は申し送りからしてなってないし、介護士としてのスキルはとても低いと思われます。 ただAさんも人間です。悪口は出てしまうでしょう。 そして休憩終わりの申し送りのあなたがAさんへの注意は客観的に感情論です。 注意喚起や申し送りのやり方を教えるなら、最後の方にAさんを煽るような言葉を言うべきではなく淡々と事実を送るするように言うべきだと私は思いました。 あなたが仮にAさんがすぐに言う事を実践出来る人じゃないと評価していても同等の社員でも根気強く教えるべきです。 少なくとも送り休憩時間に話す時間があるのであれば内容等かいつまんで少しずつ教えたら良いと思います。 そうしたらAさんは将来的には申し送りはなると思います。 そしてあなたのストレスも緩和されるかと。

回答をもっと見る

夜勤

昨日の遅番からの申し送りと余りにも違う状況で、 起伏の激しい女性の利用者が不穏状態になっていた。 トイレが近いと穏やか独語⁇寝てる⁇ トイレは頻回、空腹の訴えでコール連打からの アンタ何の為にいるの?可哀想な仕事しかできないの? をコールの度に言われるo(`ω´ )o 会話しながらようやくこの状況になった訳が分かった。 起伏の激しい女性の利用者さんが同じ様に空腹の訴えで遅番をコールで呼んだけど対応しないで帰ったと。 補食は無いけどおやつのある場所知ってるよねー。 八つ当たりを思いっきりくらい、ご飯出せー、何にも無い訳ないだろーってコール以外でも介助の度に大声で言われた。゚(゚´Д`゚)゚。 この一連の流れが日勤帯でも続くと体調を崩した事が過去何回もある利用者さんだからなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。

おやつ申し送り遅番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22025/09/03

みーこ555

看護師, 介護老人保健施設

お仕事お疲れ様です。 大変な利用者さんがいらっしゃるようですね。夜にトイレに頻回に起きるのは、眠れないし辛いことですよね。お腹が減って眠れないのも、訴えても施設の職員に心配してもらえず、なにも対応してもらえないと(一方的に)思っているのも、利用者さんもとても可哀想で辛い状況にいるように思えます。 もちろん、その負の感情を受けている職員はたまったもんではありませんね。毎日、そのような状況で夜勤をなさっていらっしゃるとは、お疲れ様です。まずは、心と身体をお大事にしてください。 利用者さんの不穏の原因が明確なら、そこにアプローチできるよう、カンファレンスをしてはどうでしょうか?看護師はいませんか?頻尿や不眠の原因をアセスメントして、医師に相談してもらうのは可能ですか?利用者さんも夜は寝むれてこそ、心と体の健康は保てると思います。利用者さんが、ゆっくり眠れるように整えてもらってください。また、この一連の流れが行き着く先にどのような体調不良(病気)があるのか分からないのですが、毎度のことが起きないように、他職種で話し合う必要があると思います。 利用者さんは、すでに体調不良なんではないかと思います。認知症の方は、どこが辛いとかどうして欲しいとか、きちんと明確には伝えられないので、察して不快をとり除いてあげて欲しいと考えます。 状況が詳しく分からないので、私になりに考えたことを伝えさせてもらいましたが、間違っていたらすみません。 お体に気をつけてがんばってくださいね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

今いる職場では育児をしている女性の為に、男性職員は早番や遅番や夜勤や残業を代わってあげましょう。 その他にも力仕事等、様々な負担しましょう。 という流れがあります。 なぜ、男性は育児しなくて良い前提の話で仕事の負担させているの? こんな事を考える人たちがやっている福祉とはいったい?

遅番早番残業

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

112025/08/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

文章から、育児しなくて良いとは、読み取れないのですが、、、。

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

今月から3年ほどのブランクを経て新しい職場に転職しました 初日にひと通り口頭での業務説明を受け、2日目からは基本1人でするように言われました ただ、いくら経験があるとはいえ、できる訳も無く、先輩に聞きながら仕事をしています プレッシャーで不眠が再発している中、2日目からは遅番の話が出るし きちんと教育するつもりが無いのかと、不信しかありません 毎日前残業1時間して、一生懸命早く仕事を覚えようと努力してはいますが、体力も気力もいつまでもつか 経験者だからといって、こんな扱いはおかしくないでしょうか? ちなみに医療関係の職場です

ブランク遅番残業

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

132024/07/10

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

いくら経験者でも、ブランクがあれば感覚を取り戻すのに時間が掛かりますよね。 流石に2日目から1人立ちは早過ぎます。 ここは、一旦仕切り直して、研修をしっかりしてくれる所を探した方がいいのではないかと思います。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

私の職場は、社員2人いますが介護の資格なしです、 そんなのありえますか?

資格職員

介護福祉士

392025/07/12

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

初任者研修のみで管理者、初任者研修のみで正社員うちにもいます。 何もわかってなさすぎて怖いです。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

新しい職員で働き始めて1ヶ月と数週間。 働き始めた時に先輩職員、看護師に挨拶をしたと思っていたが、ある職員1名から、最近の若いものは挨拶もしないと言われていた事が何日か前に知りました…。 そのためなのか、挨拶をしても適当で無視もされる。 次会った時にしっかりと謝り挨拶もしないと。。 内心焦りまくりです…。

先輩人間関係職員

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

382025/04/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

挨拶をしたと思った… よくわかりませんが、きちんと=普通にされなかったのでしょうか? 軍隊みたいな大声挨拶は不要ですけど、たったそれくらいでどーこーあると、勿体ないですので、やるなら、普通に移動中なら止まり、目を見て挨拶を伝えましょう。 とは言え、それくらいで次から早速無視に近い対応の諸先輩方も、またつまらないなー、と感じますね… 焦ると、また必要以上な低姿勢等はかえってつけ込まれます。 普通に、やってみましょう❢

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

これからの事を考えて ステップアップにケアマネの勉強の準備をしようかなぁ! まだ、実務経験が足りないからいますぐではのいけど、 そう考えて、本日出勤したら、新しい業務担当に💦 新しい業務にどきどきわくわくがあって楽しいと思う。 私自身、マイクを持って話すことが苦手だけど、やらないといけない。ど緊張の中終わった💦 利用者さんから「上手やったよ!」と言葉をもらって、頑張って良かったと思う。利用者さんのために頑張れる。 最近、毎日きついなぁと思うけど、この仕事は嫌いではない。 だから、いろんな関わりをしてもいいなぁと。

勉強ケアマネケア

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12025/10/24

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です! 同じくケアマネの資格とりたいなぁと思っています。 私は人前で話すことが苦手でいつも上手に話せないので、緊張しながらでも上手やったよ!と言ってもらえるような出来で、尊敬します!! がんばりましょう(*^^*)

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護で正社員として働いている方に質問です。 1時間の休憩なしで働いていますか?きちんと休憩は取れていますか?事務仕事の方は一旦別として。

正社員休憩訪問介護

ゴリオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護

22025/10/24

はむまる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

お疲れ様です 労基入ったらアウト案件なので、うちは提供つめつめだったり、長時間提供の場合でもきちんと労働時間に見合った休憩あります でも周りの事業所は休憩ないかもです

回答をもっと見る

きょうの介護

デイサービスで働いています。 あの人と同じ席は嫌、お風呂は早めに入りたい(体調面が理由ではなく、塗り絵や手芸などの途中で入るのは嫌だから)、など、ご利用者の希望はどこまで反映していますか?

入浴介助デイサービス

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

12025/10/24

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

同席嫌々よくありますね。 手芸や塗り絵もよくありました。 どんな訴えも職員で話して「解る気がする」なら受け入れをしたりしていました。 但し席に関しては食べ物等をばら撒く方の訴えは絶対聞きませんでしたね😅

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

65歳以上の枠で受けてます会社の補助で受けてます対象外なので全額負担で受けてますワクチンは受けていませんその他(コメントで教えてください)

444票・2025/10/31

体調不良の時娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えてください)

600票・2025/10/30

その日に決まります前もって決められますシフトによって固定です決まっていませんその他(コメントで教えてください)

614票・2025/10/29

優しい白衣の天使頼りになる女神様恐い鬼軍曹共に支え合う戦友看護師と関わることがないその他(コメントで教えてください)

668票・2025/10/28