人間関係」のお悩み相談(1ページ目)

「人間関係」で話題のお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の家族に不幸かあり仕事を休まないといけなくなりました。 それを一緒に働いているスタッフに 伝えたところ「そんなんで休まれたら困るよ」と言われました。 仕事を辞めようか悩んでいます。

人間関係ストレス

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

592025/09/19

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

酷い話ですね。 身内の不幸を“そんなんで“呼ばわりとかあり得ませんよ。 正直利用者より自分の身内の方が優先度高いですわ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

5ヵ月半前に入職した女性職員とは、今日も話さず。 私に対して無視、無言! 声かけても無視。 コールなって私が行こうと、声かけても無視して行く。他の人にはしないが、私にだけしてくる。 それ以外にも、自分に味方つけようとしているのが 見え見えで、私の仲良くしている人に、ひそひそ話したり、自分は動かずに私に動かさせる。 仲良くしている人も、その女性職員に注意せず、 ~やってと私に色々頼んで何にも言わない。 明日、あさっても無視する女性職員と一緒。。 もう気分悪すぎて、一緒にいるのも無理! どうしたらいいか教えて下さい!!

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

182025/09/26

フルグラ

介護福祉士, 従来型特養

私も似たような境遇経験しました。上司に相談しても解決せず、結局やめました

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

看護助手って人間関係がキツイのはわかりきってることだけど、全部の病院が看護助手だと人間関係キツイから未経験だと無理だと思いますってエージェントに職探しお願いしようとしたら否定されたんだが、、 エージェントってそんなに偉いの? 介護福祉士持っててエージェントとして働いてるから偉いって勘違いされてるみたいだったけど、、 介護福祉士という資格にふんぞり返る人、、苦手です、、 皆さんはこんなエージェント、どう思いますか

未経験資格介護福祉士

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

242025/05/09

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

あれば給与が上がる程度でふんぞり返る程偉い資格とは全くもって思いません。 資格持ってるのに素人並みの介護スキル、知識の人も沢山見てましたので。

回答をもっと見る

「人間関係」で新着のお悩み相談

1-30/8929件
職場・人間関係

三者面談をしましたが、 いろんなことを話しているととても時間が足りないので、まず2年にわたり利用者を両手引きで脱衣場↔️浴室へ誘導する際にドアを開けっぱなしについて、何百回となく閉めるように言われたことに対して、『私の開けっ放しはいけないけど、自分(陰険主任)や他の先輩たちはやっていいのか?と話し始め、2年近く ただ『すいません』と謝っていて、 言い返したことはありませんよね。 だけど、●月●日に黙っていると「聞いているのか?聞こえているのか」と言いましたよね。 どういうつもりで言ったのですか?と聞くとだんまりで説明なし。 他にも、私が何かをやっていて利用者に呼ばれ、やっている仕事を途中にして利用者のところに行くと、『私を探して、何が言いたそうにしたようですが、何も言わずに去って行ったことが何回もありましたが、私以外の職員がそういうことをやっていた時には、 その人の代わりに途中になっている仕事を片付けたりしていることがありましたよね。 どうしてこんな風に対応が違うんですか』と聞いてもだんまり… 他にも、私が新人の時に周りが忙しそうにしてるときや、何をしていいかわからず立っていると『何かやることがないか周りの人に聞きなさい 』とか、『自分で考えて動けと言っていましたよね』といわれることがたくさんありました。 確かに言ってることは間違ってはいないと思いますが、じゃあ、今の新人に対してはどうかと言うと… 私の新人時代と同じように何をしていいかわからずに立っている時がありますが、私の知らないところできちんと指導をしているなら、周りの人に聞くなり自分で動くなりすると思いますが、行動を起こさないということは、主任の指導をちゃんと実行していないか、私に言ったような言い方をしていないとしか思えません。 なぜ、私にいったように言わないのですか? など、溜まりに溜まったことを質問形式で話をさせてもらいましたが、ほとんどがだんまり 。 この陰険主任に対して管理者から『言い方を考えないと、また新人が入ってきた時にこういったことが起きるぞ』と注意をしてくださいましたが、自分は悪いと思っていないのか『悪かった』の 一言もなかったので… 『2年間、こういう差別的な対応されて本当に苦しんだ日々でした。申し訳ないですが、この思いは、今日、話をして、これで仲良くしましょう。というわけにはいきません』と陰険主任にはいいましたが、 人の気持ちなんて全く分かってない主任だということが話をしていて分かりましたね。

デイサービス人間関係ストレス

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

182025/11/15

きっちゃん

介護福祉士, グループホーム

私も「この上司、なんか自分のこと気に入らないのかな」と感じることがありました。対応が明らかに自分だけ違うと、正直ちょっと腹が立ちますよね。 でも幸い、直属ではない別の上司に相談できる人が何人かいたので助かりました。あれは本当にやめてほしいなと思います。 一人の上司だけに振り回されずに済む環境があったのはありがたかったです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

後輩や部下から飲みに誘われると、なかなか断れません。 本当は家族もいるので行きたくないのですが…。 同じ役職の人たちは「行くのが当たり前」みたいなスタンスで、たくさん顔を出しているので、余計に断りにくいです。 皆さんはこういう場合どうされていますか? 上手に断る方法や、バランスの取り方を教えてほしいです。

後輩モチベーション人間関係

なび

介護福祉士, ユニット型特養

22025/09/22

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

飲み会は行くのが当たり前なんて旧態依然な考え方の職場ですね。 1番良い断り方は、金が無いと言うのが1番ですが、色んな理由を言って続けて何回も断ればそのうち誘われなくなるはずです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さん、日常業務お疲れ様です。 教育、指導に関して質問です。 仕事を教えるに当たって、経験者に対してと新人に対してで指導方法を変えていることもあるかと思います。 では、男性と女性とではどうでしょうか。 私の職場の管理者(男性)は、一定の男性からの支持はあるのですが、女性にはとても不人気です(笑) 理由は、余計な一言が多いなど思い当たる節はたくさんあるのですが、本人はよく分かっていないのか、気をつけることができないようです。 もし、教育の場で、男性と女性とで気をつけていることがあれば教えていただきたいです。

指導管理者新人

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/09/24
職場・人間関係

私の法人では、サンキューカードを利用して,コミニュケーションを推進しています。 私の職場ではたくさんサンキューカードが書かれているようです(職員会議録に書かれていた)。私自身は書いたことはありません。理由は何かしてもらったら,「ありがとうございます」や「ありがとう」を直接いうから。黙ってやってくれていても,すぐ気がつき,お礼をいいます。感謝の言葉を言っているにもかかわらず、サンキューカードを書かないといけないのか、疑問に感じています。 みなさまの職場ではどうですか? ちなみにタイミーバイトで特養で働いたとき、2枚サンキューカードが掲示板に貼られていました。CWから課長さん宛でだったと思います。

人間関係

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42025/09/26

かな

介護福祉士

私が以前、働いていた職場にはセンキュカードありましたよ! でもだんだん皆んなが書くのが面倒になり廃止してしまいました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場では、上司との面談はありますか? どんな形式でされているか(頻度や面談の相手はだれか、目的があるかどうかなど)も合わせて教えていただけると助かります。

モチベーション人間関係職員

塩むすび

生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 介護事務

62025/11/16

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

施設長と面談はあります。年に2回あり、1回目は現職場での状況確認、2回目は異動希望の確認です。

回答をもっと見る

愚痴

誤薬・転落事故を起こしてしまい、精神的にまいってしまい、数日仕事を休んで、頑張って仕事に行ったが、ある利用者さん(クリアな方)が私に気を使うらしいから、別の職員さんが、その方の対応してくれました。しかし、施設側からも何があり、その?様な事になったかの説明もなく、注意される事もなく、モヤモヤしながら仕事してました。派遣なんで、仕方ないのでしょうか?今日も朝から37.5度の熱があり病院受診の為に、仕事休みました。もう行きたくないですが…。

派遣休み介護福祉士

SnowMan大好き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/11/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

すみません、真剣に拝読させて頂くものですから、意図を理解してコメントを、と思って降ります… しかし、流れの予想はできますが、SnowMan大好きさんの、気持ちでしょうかね…本意が私には分かりにくいので、教えて頂けませんか ? 誤薬、転落、これを起こしてしまったのは、もちろん反省必須ですよね、、誰でも失敗は起こすものですから、反省と今度は留意して、の思いがあれば、それはそれで良い…と言うよりもそれしか、仕方ないと思う所です、、くり返しになりますが、誰でも起こし得る、そして実際そうなっています、、 しかし、今回、注意されないことにモヤモヤ、なんでしょうか=つまりは叱責して欲しい…のですかね? 発熱はこれとは全く関係のことないエピソードでしょう… 再びですが、つまりは事故を起こしてしまった事で、なんとなくおりづらくなり、辞めたい、が結論の投稿と解釈して、だいたい合っていますか…?

回答をもっと見る

グループホーム

職場で利用者さんの中に「自分はできる」と態度でアピールして、他の人に口を出す方がいます。私は全ての利用者さんが大切だと思っているので、その態度には戸惑ってしまいます。ほかの職員がその人の言うことに乗っかることもあり、どう対応すれば良いか悩んでいます。

ケア人間関係職員

きっちゃん

介護福祉士, グループホーム

32025/11/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

… 具体的に、どんなシチュエーションで、何ができるとの訴えが分からず、お応えは困難ですけども、、 ただバイスティックは大切な対応で、その中の個別性と非審判的な対応は資格のあるかたは必須でしょうね… これだけでは分かり得ませんが、言われること、同調して、次を考えてみられませんか?

回答をもっと見る

愚痴

新しい職場になじめかった。2人ほど怖い職員がいてそこから人に話を聞くことができなくなっていった。それにここの職場、はじめから教える気なんかない人いる。聞いてもにらまれたら…次から聞きづらくなってだんだん、できることだけするようになった。a フロアbフロアにわかれてるけど…私がbフロアにいるときは、bフロア一人でまわしてる。馴れてきたから一人でできるけど…aフロアに3人もいてても私は一人でやってる。きくにも人がいないのにどうして聞くの?そんなことが続いて、体に異変が出てきました。

人間関係ストレス職員

奈柰菜

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

12025/11/16

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

もし管理者がいるのであれば、事務所に内線かけて 「人員配置が偏ってて辛いので助けて下さい。a3人でbが私ひとりなんです。ただ人間関係もあり、穏便に済ませたいので内密でお願いします」で、いきましょう。 管理者が頼れそうな人でしたら。

回答をもっと見る

愚痴

それが仕事なんだって思うかもしれないんだけど疲れる。 休憩前に早番で疲れてる時に疲れることを言われると尚更疲れる

早番ユニット型特養愚痴

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12025/11/16

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

お疲れ様です。 私は朝起きて仕事だと思うだけで疲れがピークです…

回答をもっと見る

愚痴

追求されるように聞かれると疲れる

モチベーション愚痴人間関係

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12025/11/16

きっちゃん

介護福祉士, グループホーム

職場で、どうしても常識が通じない方と仕事をするのは疲れてしまいます。私もそういうときはつい愚痴を言ってしまうことがありますが、一緒に仕事をしている他の方に迷惑をかけないように気をつけています。自分のストレスをためない工夫や、こぼす相手を選ぶことも大切だと感じています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは、前から長く働かれているお局さんがいるかと思いますが、そういう方が陰口や意見が合わない時に愚痴など言われた時どうされていますか?

人間関係

まりも

介護福祉士, 病院

72025/11/13

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

どうしても合わない方もいますよね。わたしなら気にしないです。あまりにもひどいのなら上肢に相談して話し合いの場をもうけたり、ケア方法の統一化をしてもらうようお願いします

回答をもっと見る

職場・人間関係

これっていじめ? 私だけがスタッフの妊娠を知らされてなかった。 3ヶ月も前になってたのに。

妊娠いじめ人間関係

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

52025/11/13

クッキー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

アネラさんがお休みの日に発表したと言うことはないですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日年下の同僚から勤務中に「どいて!」と言われました。 気にしないように したのですが見下されているようで納得できなくなってきました。 最近転職してきたばかりで 年齢的にも最後の転職と思い ますが勤務内容も自分には適していなくてストレスを抱えています。 我慢してやるしかないのでしょうか。

転職人間関係ストレス

パンダ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 無資格

62025/11/15

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

どのような状況で、どの程度の語気の強さで言われたかは分かりませんが、仮に利用者様の安全が脅かされている時だったら、多少仕方ないと思います。 転倒直後だったりした時に「どいて下さい」という余裕がなかったりしますよね。ましてや年下ならバタつく年齢でもあると思います。そして一応、職場の先輩ではありますよね。 パンダさんが年上であるからこそ、まだ余裕なくて切羽詰まってるんだなぁ。ぐらいで考えて終わらせていいと私は思います。 勤務内容が自分には適していないとは、どういう点が適していないと思ったのですか? 介護は生活全般の支援をしますが、施設側が提示した業務内容に問題があったんですか? 自分が希望していた業務内容と現実の差を埋める為に、まずはそこのギャップを改めて考えてみる事をオススメします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

このカイゴトークに参加して6年くらいになるでしょうか? 会ったこともない他所の職場の方々ですが、どこも同じような問題を抱え悩んでいることへの安心と共感。 自分の知らない情報やスゴ業をお持ちの方に助けられたり。 職場同様、いろんな方がいらっしゃるな~と、結果抜け出せない今日この頃です。 ここでの発言を見て、その方の考え方語調の感じで、正論だけどトゲっぽいとか、ネチネチして面倒くさいとか職場での様子が想像できたりしませんか? ここが人をギャフンと言わせたり、攻撃される場所ではないことを切に願います。

人間関係

ぶち猫

介護福祉士, 病院

72025/10/12

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

私の返信や質問は時折トゲがあります。それは自負しております。 技術以外の側面でアプローチをしてみて ただ、介護士としてなぜ?や現在、少子化で将来的にはご利用様が減っていき介護士の需要や介護士としての考え方を理解したいと思っております。 世間的には介護士は底辺職というイメージが強く根付いており、ではなぜそういう事になったのかと、さぐっております。 社会的需要がある職業なのに前述のなぜ?と不思議に思うんです。 なので技術面以外の情報を見出していますね。 これは完全に主観ですが、タイトルとは違い主旨からズレた返信をしている事をしている事もたまに見受けられるので。 もちろん素晴らしい介護士さんは多々いらっしゃって尊敬もしております。 長文にはなりましたが「介護士としてのあり方・考え方」をこのSNSで活用しております。

回答をもっと見る

職場・人間関係

〇面接の時に言われた話全く違う。 〇教え方が中途半端、10割の内3〜4割位 間違えれば、怒鳴ら、陰口叩かれる。 〇プライベートな事をゴチャゴチャ言われる。 これって介護の職場では、当たり前ですか?

陰口面接愚痴

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

62025/11/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

プライベートな内容によりますが、勤怠に関わる事でしょうか?私はプライベートな事は話さないです。

回答をもっと見る

障害者支援

初めて質問します。 就労継続支援支援B型の支援員です。 (透析患者の)利用者56歳男性が43才の女性ピアスタッフに対して 後ろから抱き締めちゃおうかなーと今日言っていたそうです。 ピアスタッフははっきりやめてくださいとは言えない。 私はそれはセクハラに該当すると思いますが(違ってるかもしれません) うちの作業所では 笑っておしまいで、イライラしているのは私だけです。 11/8にも 利用者42歳男性(発達障がい)が 50代の女性の脇腹を両手でちょいちよいとつかんでいました。 見てしまったので セクハラですよーやめましようね と注意したけど うちの作業所は所長以下みんな笑うだけ。 言わない方がよければ私は黙っていますが、と言ったところ 言ってもいいと思うとの返事。 でも上は言わない。 お触りはコミニケーションなんですか? 女性から訴えがなければ見て見ぬふりするべきですか? イライラするだけもったいないので質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

障害者施設パワハラ人間関係

なつき

初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62025/11/14

かごめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

今の時代、完全にアウトです💢💢 私は高齢者介護です。 触られはしませんが、入浴介助のときに「その腕で抱きしめて」と言われたので、ここはそういう所じゃない、奥さんにやってもらってねとピシャリと言いました💦 昭和、平成じゃないんだから、笑っている場合じゃないと思います! 毅然とした態度で言わないとダメです。 野放しにしていたら、エスカレートします‼️ 52歳おばちゃんより。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護の仕事先を選ぶなら何を優先しますか? ①給料 ②人間関係や職場環境 ③自宅からの距離 ④その他 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

給料モチベーション人間関係

ごいすー

介護福祉士, 介護老人保健施設

302025/10/01

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、1〜3も確かに重要ですが私は無理無く勤務をこなせそう…かでしょうか? 多少の待遇の良さとなら間違いなく続きそうな職場が良いです! 今の職場は認知症専門棟で酷い時は利用者様38名に対し見守り1名ですから…そりゃ転倒とかありますよ(怒)

回答をもっと見る

介助・ケア

誤薬してしまいました 夜勤で就寝時薬のませる方三人いたのですが、男性利用者に間違ってのませてしまい、飲ませるとき、薬の名前ちらっとみたら、違う利用者のなまえが、かいてあり、サーッとちのけがひいてしまいました。ほんらいなら、上司や、看護士に報告すべきなのですが、今現在職場の人間関係がよくなく、言いたくない気持ちの方が勝ってしまい、結局誰にも言わず時間だけすぎてしまいました。 個人的に、そういう人間関係なら、今の職場をやめた方がよいとおまいますか? あと、誤薬の件で報告しなかったことでいろいろ意見あるかとおもいますが、おきかせください。 この場で懺悔させてください

ケア夜勤人間関係

ちりも

介護福祉士, 従来型特養

142025/08/16

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

施設のことはわかりませんが訪問介護では誤薬は行政へ事故報告書の提出が義務付けられています。 誤薬で入居者の体調悪化も怖い。上司との関係が良好でも自分の重大なミスを伝えることは勇気がいります。私の場合誤薬はありませんがミスをしたときに体が震えて隠すことはとてもできずにすぐに責任者へ報告を入れました。 ご自身でも後悔反省点はあると思いますが現状と経過報告、そして入居者の方の体調が変わりないことを願っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

442025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は今の施設を10月末日で退職することに決めました。 辞める原因の一つは職員同士の温度差です。この理由は施設長は気づいているかはわかりませんが、病気を理由にして辞めることにしました。元々、最初から話をしていたので、ふたつ返事で了承してくれました。助かりました。

病気施設長退職

まさきよ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

22025/09/23

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様でした!

回答をもっと見る

職場・人間関係

日常茶飯事で男性の利用者さんから暴言暴力あり、私は昔から一人で抱え込んでしまう性格なのか一時期仕事を休みがちになってしまっていました。その分他のスタッフが補う形になってしまい同僚から「そんな事で休まんといて」、「こっちは一生懸命働いてるのに」とLINEで愚痴を言われました。私自身も休まず行かないとと思いながら、やはり精神的にしんどくて、、、わかって貰えない辛さもありココ最近も風邪を引いてしまい休んでしまいました。

同僚体調不良人間関係

あかぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

52025/11/11

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

復帰後は普段通りで大丈夫だと思います。 ただ、休んでいる人間に対して直接そのような発言をするスタッフがいるなら勤務についてなんかは1度話し合った方がいいかもしれませんね。 ヘイト貯めて嫌がらせされる事なんかもあるみたいですから。

回答をもっと見る

ケアプラン

医療職との情報共有に苦労しています。 カンファレンスの時間が取れないとき、皆さんはどのような方法で医師や看護師と連絡を取り合っていますか? 効率的な連携方法が知りたいです。

居宅ケアプランケアマネ

よう子🍀

ケアマネジャー

82025/11/06

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

担会以外でカンファはした事無いですが、医師へは市指定の問い合わせ表でファックス。看護師には様式6表を使用してファックスしていました。

回答をもっと見る

介助・ケア

イライラが爆発です。 歯磨きが苦手な利用者様。 しかし磨き残しがないようにスタッフで仕上げをします。 残食があり、歯磨きしましたかとスタッフに聞いたら、「口を開けてくれなくてー」と。強気で言われました。 出来なかったらそれで良いという考え方に 腹立ちました。 どうしたら出来るかって考えがない事に腹立ちました。どうしたら良いかも聞いてこない。 もう一年くらいは働いてます。 大変カチンときました。 口を開けてくれないからって磨かなくてよいなんてあり得ません。 利用者様の事を考えてないなと。悲しくなりました。 毎日の磨いてない事で歯石がたまりむし歯になったら、あなたは責任とれるのかと思いました。最悪歯が無くなったら。 他のスタッフに、〇〇さん(私)怒られちゃいましたと言っていたらしいです。 私にも非があるかもしれません。 もう少し利用者様に関心を持って支援して頂きたいです。 80歳(スタッフ)だからって出来ません、動いてくれませんでよいのだろうか。 私は出来てますと思っている所にも腹立ちます。 お給料もらってるのに。 おてやわらかにお願いします。 失礼しました。 これでも80歳のスタッフには我慢してます。

口腔ケア人間関係ストレス

82025/11/10

ぶち猫

介護福祉士, 病院

頑なに口腔ケアを拒否される方は実際にいらっしゃいます。 口腔ケアの重要性は分かっていても、 力ずくで無理くり口をこじ開ければ虐待になります。 また、力が入り出血を伴う傷を負わせたら事故報告です。 自分はできるのにと思うなら、怒られたと感じさせるだけよりも、どうしたら嫌がらず口を開けてもらえるのかを実演し伝授して差し上げたらいいと思いました。 熱量も力量も違う人に、同じを求めると自分が疲れてしまうので、私は「○○さんの口腔ケアは私が得意だからやりますよ」と自分の思い通りにやらせてもらいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい職場、管理者の目が怖いです。 私と他に2名の職員が、同じ職場から転職してきました。特に、「一緒に働こう」と合わせて来た訳ではなく、それぞれに理由があって辞め、それぞれに心を決めて入職したのですが、管理者はおもしろくないようです。 勤務が一緒の日に仕事の話をしていても「一緒にいるな」と言われてしまいます。 その理由は、「前の職場ではこうしていた」など、前の職場の色を入れられるのではないかという心配をしているからなんです。 理由は違えど、私たちは何かしら嫌な部分があり辞めてきたわけです。なので3人固まって前の職場のようにしようなどと全く考えていないのですが… 仕事中、ちょこちょこ見に来たりして、一緒にいるところを発見すると途端に機嫌が悪くなったりします。 正直仕事がしにくいです。同僚もストレスが溜まって、この職場を続ける自信が無くなってきたと言っていてショックです。 管理者より上の立場の上司に相談した方がよいのでしょうか。私もこの管理者には傷つくようなことを言われたりして辛いです。

管理者上司人間関係

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

92025/11/09

かまだ

介護福祉士, ユニット型特養, 障害者支援施設

おつかれしまです。 ストレスがひどいようなら、上の人に相談してみてもいいのではないでしょうか❓ るるるんさん達、お3人さんが、どんなキャラクターの人でどんな技術があるのかなど、わからない段階で色眼鏡でみられているようで、嫌ですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

もし、濃い色(真っ赤、ピンク等)のリップを付けてる新人スタッフさんに対して、どうしてますか?

新人人間関係職員

何?

介護福祉士, デイサービス

42025/11/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

髪色とおなじ… 本来お勧めするべきでなくとも、 それも自由なのが今の考え方かな、と思います。 介護保険法などに違反はありませんから、、 それでヤル気が出て(=ヤル気が低下せず)利用者さんのQ.O.L.に貢献できるなら、結果オーライと思います。 もしかしたら、高齢者へも良い刺激になるかも知れませんし、、 茶髪金髪も同じではないですかね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

ついに退職しました💦 19歳にこの業界に入り、認知症の方の対応や身体介護、介護の仕事を通して、色んな介護観、利用者様の気持ちを考え人手不足の中日々戦ってきました。楽しいこともありましたがとても辛く自分には向いてないなと思い続けてました。 1年前から、仕事行こうとすると体調悪く、仕事してても体調イマイチのまま、頑張ってきましたが、休みもなく毎日暴言を言われ続け、職員からも色んなことを押し付けられ、自分の中でどんどん苦しくなってしまいました。 最近は眠れず、食べれず、涙止まらず、起き上がれず精神科にも通い始めとうとう仕事にも行けなくなりました。まさか行けなくなるとは思わなくて、、シフトに穴を開けてしまったことただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから先不安な気持ちでいっぱいです。社会復帰できるかな、だけどもう介護からは一旦離れたいです。

暴言人手不足退職

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

242024/09/14

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

大変でしたね。私は住宅型有料老人ホームで勤めていました。私は先輩からのいびりや、入居者さんからのいじめに耐えて仕事をしていましたが、もう辞めよう…この世界から退こうと決め、今飲食店に転職してフライパンを振りながら、とても怖いけど優しい先輩から可愛がられて、毎日頑張っています。 私も精神的な病気を持ってるんですよ。薬を飲んでなんとかやってます。 主さんに必要なのは、少しのお休みだと思います。 今まで頑張ってこられたではありませんか! 美味しいものを食べ、ゆっくり休んで休養を取りましょう。

回答をもっと見る

愚痴

人を選んで仕事をするユニットリーダー。私の時は全く動かず、利用者と喋るばかり。排泄誘導、不穏が重なっても動かない。女性利用者には抱きついたり過剰なスキンシップ、下ネタ発言。自分のミスは認めず人のせい。口だけは出してくる。介助ごは手指消毒、手洗いをしない。彼がしょっちゅうタバコを吸うから施設内禁煙になったら、仕事を抜けて車までタバコを吸いに20分は戻ってこない。はっきり言って邪魔。チームワーク乱しまくり。

タバコユニットリーダーグループホーム

さゆ

介護福祉士, グループホーム

32025/11/08

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

クソヤバリーダーじゃないですか。降格するよう上に相談するのが一番かと思われます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さん、有給休暇取れてますか? シフトの余裕に限りがある中で、職員みんなに公平な付与の仕方に悩んでいます。 もし皆さんの職場で使い方のルールがあったらぜひ教えてください🙇

休暇シフト休み

塩むすび

生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 介護事務

72025/11/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ある施設では、 予めのルールだと皆に周知した上での事ですが、毎月1〜2日の有給や公休を作成者が入れる様になっていました。 偏りを無くす為に、5人位の管理職が交代で作っていました。作成したしたシフトは、管理職上位の1〜2名が、確認していました。

回答をもっと見る

きょうの介護

男性職員が女性利用者に「夜に襲いに行くから」と言っていました。「不穏になるので変なこと言わないでください」と注意しても「このくらいではならんよ」とどこ吹く風。彼が退勤した後、案の定「男に襲われる」と不穏状態。 普通に考えて男性が女性に対して「襲いに行く」と言わないと思うのは私だけでしょうか?女性利用者に抱きついたり胸を触ったり過剰なスキンシップが多い職員です。気持ち悪いと思うのは私が過剰反応してるだけでしょうか?

不穏グループホーム愚痴

さゆ

介護福祉士, グループホーム

122025/11/08

あすか

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

あなたが全く正常です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

いま、勤務の帰りですが、今日でカイテクのワーカーとしての勤務が400回目となりました。勤務させていただいた事業所は70を超えました(Ucareやタイミーを含めるとそれ以上) お仕事がある。お仕事をさせていただくことは、本当に有難いことだと思っています。色々な経験や訪れて驚いた事も初期の頃は、多かったですが‥今では驚くことがなくなりました。精神的にもタフになったような気がします。 もしかしたら、ここをご覧になる皆様ともお会いしていたり、一緒に仕事をしていたことがあるかもしれません。いま、色々と考えることはありますが、ワーカーと事業所双方がいい関係を構築できるよう、微力ながら尽力していきたいと思っています。

人間関係施設職員

セラミックス

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

102025/10/18

かごめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

お疲れ様です! 凄いですねー👏 私は決まった施設ばかり(働きやすい所)に行っています。 今は完全にスポットワークのみで働いています。 不安定ですが、以前のような人間関係のストレスから解放されました☺️

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

介助・ケア

テレビの前の席で夢中になって見ていて食事のペースが遅い方がいます。一旦テレビではなく風景などの映像をかけるのは悪いことではないですのすよね?

食事

りりひゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

182025/11/16

たつ

介護福祉士

食事の途中だとなんだか微妙なので、 『これから食事なのでテレビ変えますねー」 と言って風景とかに変えてます

回答をもっと見る

キャリア・転職

住宅型有料施設がオープンするので、説明会に参加したですが、最終的には特定施設を目指すますと説明がありました。 特定施設って住宅型有料と違いがあるでしょうか? 住宅型有料って自立度が低い人が利用するイメージがあるですが

有料老人ホーム施設職場

伊織

介護福祉士, グループホーム

12025/11/16

やる気のないぬこさん

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職

お疲れ様です。 住宅型有料は自立度は高めの方向けに設定されている事が多いですね。定額ではなく必要な支援サービスを部分的に入れて生活する人向けなので。有料老人ホームの特定施設は所謂、介護付きと呼ばれるものです。定額で介護サービスを受けられる施設形態です。 説明会の内容としてスタートは住宅型で特定施設を目指すということなら、現状では特定施設の基準を満たせていないか総量規定のために特定施設への認定が下りないかではないでしょうか。施設運営はスタートさせたいけど、特定施設の認定が下りるまでは待てないから住宅型としてスタートしますってことでしょう。

回答をもっと見る

グループホーム

今現在ホーム内でウィルス性胃腸炎が爆発しています。 定員18名のところ、利用者8名、同症状。 検査の結果、ノロではないそう。。 職員も感染し、1人、2人体制で勤務している状況ですが、 もうしょうがないと割り切り、消毒等行っていません。 毎日感染者が増えていて、全滅しそうです。 しょうがない部分もわかりますが、消毒くらいは。。と 思ってしまいます。 この状況で、できること、教えていただけたらと思います。。

感染症

ちい

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 介護事務

52025/11/16

ゆずっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護

お疲れ様です。 ちいさんの体調はいかがですか? まずは自分の体を守ることが大事かなとおもいます。 大変ですが早くみんな回復されるといいですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

時々便秘になりますいつも便秘です快便ですお腹ゆるい事のほうが多いですその他(コメントで教えてください)

361票・2025/11/24

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますどちらも飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

603票・2025/11/23

荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えてください)

633票・2025/11/22

あるあるだと思う時々あるな~ないなその他(コメントで教えて下さい)

658票・2025/11/21