ストレス

新人

介護職・ヘルパー, グループホーム

お疲れ様です。 早朝失礼致します。 数日前夜勤明け2日間お休みで昨日早出出勤すると 夜勤者に「○○さん入院した」と大腿骨骨折していたと、冷たく言い放たれました。 「あなたの夜勤中に何かあったんじゃない?」 「転倒してないと大腿骨骨折なんてならないよ?」 私はその言い方態度にひどく嫌な気持ちにさせられました。 考えられる事は最近その入居者様が足をもつらせしゃがみこむということが二度ほどあったらしく 私が他の入居者の更衣介助等している間にその方がその方の居室内でベッドから降りようとして何らかの衝撃を受け骨折していたにも関わらず 自らベッドに戻ったので私は気付かなかった?のかと言うことなのですが 周りから明らかに冷たい態度をとられ とても嫌な気持ちにさせられました。 グループホームは、広く端の方の入居者様を更衣とか排泄等介助に入ると他の方の事は分からず 以前にも同じ事がありました。 そのときは幸い転倒は、明らかで出血もあったので手の打ちようがありましたが今回は全く分かりませんでした。 管理者は、家族へ説明しなくてはならないし私に聞き取りをすると言いながらも昨日はドタキャンで当日欠勤する始末。 物凄く嫌な気持ちでここに来ました。 こんな経験ありましたらコメントお願い致します🙇

2022/11/29

37件の回答

回答する

お疲れ様です。 因みに、転倒してなくても骨折しますよ。歩行中急に膝おれがあり、安全のためにお支えして臥床しましたが、確認すると骨折していました。高齢者、女性は特にあります。大変でしたね。

2022/11/29

質問主

お疲れ様です。 そんなことがあるのですね。 ありがとうございました🙇

2022/11/29

新人さん 失礼します。 対象の入居者様が足をもつらせてしゃがみ込むことが2回程あったとしたら、その時点で大腿骨にヒビが入っていたのかもしれませんね。 本来ならその時点でナースが確認すれば良かったのですが仕方ないです。 原因は「対象の入居者様がベッドから降りた際の衝撃」と判明しているのなら、これ以上話をこじらせようとする職員の嫌がらせですね! 冷静に考えても骨折した状態でベッド(いくら低床にしていても)腕力だけで戻ることは不可能。痛みで動けません。 新人さんは正しいですよ! 何も間違えたことはしていません。お互いに助け合う、良い意味でかばい合う気持ちが無いのでしょうか? 情けなく心無い先輩です。 気にされない方が良いですよ。 いつかその職員が夜勤時に事後を起こしたら何て言い訳をするのでしょうね?? 私事ですが、ユニット型特養夜勤は利用者様20名対職員1名。グループホームは9名対1名かな? 夜勤1人体制にも私は問題があると思います。 嫌味な職員は残念ですが、どこにも居ます。どうか自分を大切にして気にせずに業務に取り組んでくださいね。

2022/11/30

私は現在、住宅型有料老人ホームに うつ病寛解状態 でパートで勤務中です。 うちの施設も職員平均年齢は新人さんの施設と似ていますね(苦笑) その看護助手上がりの職員さんは勝手にイキっていて本当は自信がないんでしょうね? 介護は資格優先職場(1位看護師 2位介護福祉士 3位初任者研修 4位無資格)のようだけど、そんなこと実際は関係ないと思います。医療行為は看護師さん限定ですけどね。 大切なのは利用者さんに楽しく生活してもらうこと(正直、理想と現実は違いますがね)。 どの職種も助け合う気持ちが大切ですよね? 新人さんは凄いと感じました。私なら1週間で辞めています。 グループホームは認知症は絶対条件で場所にも寄りますが、ご自身で何も出来なくなる、ろう便行為や他の利用者様への迷惑行為、寝たきり要介護5等の方は、生活相談員が担当ケアマネ&家族へ相談して、利用者様がより快適に過ごせる施設に移るカンファレンスを開くはずです。 (簡単に言えばGHでは対応困難だから次の施設へ行ってね)って感じ。 新人さんの文面からしてGHの限度を超えています。 特養状態ですよ。 それをGHの職員配置基準で診るのはムリですよ。 立ち上げ1年なので経営者も理解していないのではないでしょうか? 残り1名の利用者様が気の毒ですね。 冷たい言い方ですが、私達は従業員。納得いかなければ、新人さんの心身を優先してください(私みたいにならないように)。 かなりのストレスです。 どうかムリをなさらずに、良い転職先(新人さんが施設•施設長の方針に納得されて、コロナ禍で難しいですが少しだけでも見学させて下さい!とお願いして納得出来る場所)へ転職してくださいね! 陰ながら応援しています! (長文を失礼しました)

2022/11/30

大腿骨骨折ですが、転倒なく、仰る様にしゃがまれて立ち上がる時に、骨折された方が居ました。こちらとしてはバランス良く、立ち上がって頂きたかったので、もう一人呼んで来ますのでお待ち下さいとお伝えしてもご自身の気持ちから待って頂けず、大丈夫だと仰り立ち上がろうとなさり、その際、ゴキって聞こえました。しゃがんだのは、背中を柱に付けて座っていらっしゃいました。履き物も、裏がペラペラで滑り止めが無いメッシュ地でマジックテープで留める上履きでした。ですので、身体を支えましたが、足を滑らせました。 出来事についてですが、離床に伴い起こったのであれば、離床時トイレなり、NCをして頂くか、出来ないなら、何かセンサーが無いと分からないのでは?と対応対策が足りないと思いました。又、夜勤介助時には、居室やトイレの扉を少しずつ開けっぱなしにしていないと、聞こえないのでは?と思いました。転倒音に対して、何かあれば聞こえる様に対策して居たか、気にして居たかが、突っ込まれている点だと思います。当初しゃがみ込んでいて、痛みの訴えは翌日以降に強く現れますので、訴えがあったのに、後回しになかったのなら、そちらの方が、問題だと思います。寒いかもですが、1人の時はドアは閉め切らない様になさってくださいね。閉めちゃう方には、蒲鉾板や新聞畳んだ物を、レールの端に貼り付けて、閉まり切らない様にしてました。後は、赤外線センサーや離床マットで、動きを察知するしかないですよ?

2022/11/30

回答をもっと見る


「休み」のお悩み相談

感染症対策

蕁麻疹って、痒いと思ったら広がっていくものですか? 最初にお尻や腰が蕁麻疹のようになり、汗疹のようにも見えて痒がりました。 次の日、全身に蕁麻疹が広がっていて、脇腹、背中、お尻、足、腕に発疹がありました。 発熱はありませんが痒みはあるようです。 ヒスタミンが関係しているのか、何か病気の前兆なのか… 病院に行こうにもちょうどお盆休みで、とりあえず同じような経験の方いますか?

お盆病気休み

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

52025/08/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

最悪、類天疱瘡もあり得ます。 お盆でもやってる病院へ念の為行かれて下さい。違うなら、それが1番なのですけどね… そんな広がり、痒み、もしかしたら、です、、

回答をもっと見る

お金・給料

例えば、1日1万円稼いでいる場合、有給休暇を20日分使わずに捨ててしまうと、なんと20万円分を自分で手放していることになります。 有給休暇は「休んでもお給料がもらえる権利」です。 使わなければ、その分のお金をドブに捨てているのと同じです。 忙しい毎日ですが、自分の権利をしっかり活用して、心も体もリフレッシュしましょう!

給料休みストレス

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

42025/06/26

まるこ

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, 実務者研修

いつもお疲れ様です。 こちらは有給5日取得義務以外、なかなか使えていません。人員不足が1番の原因だと思っています。勿体無い、使いたいと思いますよね。 長期休暇をとってたっぷりと リフレッシュしたいところです!! そうするとこで仕事のやる気にも 繋がって良い循環だと思うんですけどね!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

有休の取り方、使い方で皆さんはどうしてますか?休みたい日があれば自分から申請して有休使ってお休みしていますよね??今月は何日分有休入れて休もうかなぁとか考えて取りますよね?上司が、勝手に部下の職員の有休を使わせて使いたくないのに勝手に消化されて休む方いますか?

休み上司職員

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

62025/08/27

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。 有給を自分で申請して取っていた会社もあるし、勝手に入れられて有給消化になった会社もありました。(有給取得の強化月だからと言われて..) 介護の現場は、中々思うように取得できないのが現状ですよね...

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

もう我慢出来ない。。。 医療行為にあたる爪切りは、看護師にお願いしてるのに、人とられちゃうとか、化膿してる爪ならやるけど、それ以外は先輩に教わってって言われてるけど、爪を切ること自体が間違っているのに。。。 切らずに、綺麗な爪だけ 入職3年目のペーペーが20年以上のベテランに申し出ても、何も変わらん。。。 揉め事になるくらいにした方がいいものか、流しては居られずどうしよう。。。

医療行為入社看護師

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

292023/07/15

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

爪切りしてますよ!

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

新しい職員で働き始めて1ヶ月と数週間。 働き始めた時に先輩職員、看護師に挨拶をしたと思っていたが、ある職員1名から、最近の若いものは挨拶もしないと言われていた事が何日か前に知りました…。 そのためなのか、挨拶をしても適当で無視もされる。 次会った時にしっかりと謝り挨拶もしないと。。 内心焦りまくりです…。

先輩人間関係職員

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

352025/04/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

挨拶をしたと思った… よくわかりませんが、きちんと=普通にされなかったのでしょうか? 軍隊みたいな大声挨拶は不要ですけど、たったそれくらいでどーこーあると、勿体ないですので、やるなら、普通に移動中なら止まり、目を見て挨拶を伝えましょう。 とは言え、それくらいで次から早速無視に近い対応の諸先輩方も、またつまらないなー、と感じますね… 焦ると、また必要以上な低姿勢等はかえってつけ込まれます。 普通に、やってみましょう❢

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

新人の職員さんが入って 数ヶ月(半年未満)がたちました。慣れない職場なんで、要領が掴めないのは仕方がないと思いながらも、私や先輩たちが忙しく動いているのに、どういう意図かはわかりませんが、ただ立っていたり、利用者のところに行って長々と見守りをしていることが多くあります。 確かに見守りをするのがいけないとは言いませんが 、前職はデイサービスで介護をしていたというので、仕事をしながら見守りをすることは前の職場でも経験していることではないかと思うと、ある程度、利用者が落ち着いたら見守りをしながら仕事してくれないかなと思いながらも「何をしましょうか」とか「手伝いましょうか」って自分から聞いて動くことがあまりできないかたです。 ところがある日、看護師さんから『どうして、(旧)いろはにさんはホールリーダーをしないのですか』と新人さんが私(A看護師)に聞いてきたというのです… その話を聞いて、いままでは性格的にあまり人に聞けないタイプなのかなと思っていたのですが … 仕事のこととはいえ、新人さん本人に関係ないことを聞くことが出きるなら、まずは皆で協力して仕事をしなきゃいけないんだから、なにをしていいかわかんなきゃ「何をしましょうか」とか「何をしたらいいですか」って仕事の事を気にしてよとおもった出来事でした。

デイサービス人間関係ストレス

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

342025/07/02

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

そういう方っていますよね。 言わなきゃ動けない人💧 私の経験では口頭で抽象的に言っても無理だったのでその日の業務でその方がする事をもう固定で決めて紙に出して渡しました。 「私だけですか?」と言っていましたがイレギュラーで動けないなら他者がイレギュラーやるから通常業務を他者より多くやってね。と言いましたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

声掛けが苦手です。小さい頃から高齢者と接したことがあまりなく、関東地方出身で現在は中四国在住で言葉遣いも違って、私の標準語は冷たく聞こえるらしく。電話で家族対応した時にクレームが来たこともありました。ゆっくり温かく話すように心がけていますが、、 その前に、利用者さんと何を話したらいいのかもわかりません。天気とか昔何してた?とか?

声掛け

こあら

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

122025/09/03

まさきよ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 声掛けって難しいですね。土地柄もありますから。 利用者さんとお話するには、〝お子さんは何人いらっしゃる〟とか〝息子さんか娘さん〟なのか、〝仕事はなにされていた〟とか〝こちらの方言を教えてくれませんか?〟など、色々あります。それだけでなく、こあらさんのこと知ってもらうことも必要だと思います。私は〝ここの出身です〟など。色々と話題を広げてくれますよ、きっと。

回答をもっと見る

お金・給料

今まで地方で生活していました。この度退職し都内へ引っ越す予定で現在就活中です。 都内で福祉系の仕事をするにあたり給与面において正直生活する事は大変ですか?都内で介護職されている方がいらっしゃるなら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

就活介護福祉士

ぱんちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

12025/09/03

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

都内だと、家賃は高いですね。ワンルームでも10万以上。食品も高めです。勤務地は、都内で住まいは、埼玉県にすれば家賃は、安くなりますね。直売所で野菜は安く買えます。ご参考まで

回答をもっと見る

訪問介護

サ責ではない人が訪問介護計画書を作るのはどうなんでしょうか?

介護計画訪問介護

ゴリオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護

42025/09/03

Nonn

ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ケアマネなら作れますよね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります🙋ないです🙅わかりません🤔その他(コメントで教えてください)

362票・2025/09/11

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

617票・2025/09/10

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

614票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

635票・2025/09/08