2023/07/15
26件の回答
回答する
2023/07/15
2023/07/15
2023/07/15
2023/07/15
2023/07/16
2023/07/16
回答をもっと見る
から薬を出すことが医療行為に当たると最近初めて知りました。 その理由って何ですか? 調べても出てこなくて気になります。 頓服薬リスペの液剤を開けるのも医療行為に当たりますか?
服薬管理医療行為生活支援員
にっこりりとる🐼ིྀ
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
りーちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
開けるのは医療行為にならないと思いますが、心配なら、施設にいる看護師さんに聞くのがいいと思いますよ♪
回答をもっと見る
今日判明した疑問?今働く施設はラキソを入居者によるけど人によっては30とか40とか普通ひ入れる。それだけでも充分すぎなほどやっべーよ‼︎と思いますが、ある入居者が昨日ラキソが入ってて今日の日中に少量が2回出ました。でも今の施設のナースは少量とはいえ2回出てるのをノーカウントで、中量からカウントしてまたラキソをそこそこの量を入れたらしいです。何滴入れたか見るの忘れましたが、おそらく15とかを2回目だと思われます。就寝時に出たから良かったですが、おそらく明日の日中も待ってみて出なかったとしたら、また入れるか浣腸、摘便になるかと。せっかく水分や食事をしっかり摂って貰っても、牛丼の特盛じゃないんだから的な量を入れて良いんだろうか…?おそらく施設長に相談したところで、ナースの主任はここで20年以上やってるから大丈夫とか言うだろう。ケアマネとか施設長とかがお客様の為に〜とか言っておきながら、そんなアホな⁇レベルの下剤を入れても可なの?と未だ思う出来事でした
医療行為施設長食事
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
ラキソの量だけでは別に問題とは思いませんが、その量を投薬することになった経緯があると思うんですよね。効果は人それぞれなので。 何日出ていないかによっては少量2回ではカウントできないこともあります。まして食事や水分しっかり摂れてる方なら尚更。 少しずつ排便し始める方であれば、このあと出るかもしれないから飲まずに様子見させてもらうこともあります。そこはナースは分からないことなので介護の方からナースへ持ちかけ承諾をもらいますけどね。 入居者によるのであればその人の適量を判断してのことではないですか?
回答をもっと見る
もう無理、、、 有給付与(8月〜)まで待ちたかったけど、退職代行使ってでも今すぐ消えたいwwwww 今日、ユニットリーダーには、今まで思っていた事を全てぶつけました。本当に介護士サイドでの人間関係には悩んでないのにな…他が酷すぎて… 前から思っていたけど、(一部のお局看護師数名)上司気取りの看護師は腹立つ💢💢 私は、看護師という職業はとても尊敬しているし、医療行為に携わるぐらいだから、介護士以上のプレッシャーがあると思うから、ピリピリするのも分からなくはない。 (※偉そうに言えないけど、医療行為は、利用者さんの命にも関わるし、失敗は許されないからプレッシャーは 仕事に慣れていても過大だとは思う。) けれど、業種が違うだけで、例え介護士に指示を出す場面があったとしても、言い方は考えて欲しい。 そして、イライラするのも人間だからお互い様だと思うけど、うちら(介護士)に当たってくるなwww 上層部(施設長や課長など)にはにこやかに話す癖に、介護士には冷淡な時点で、見下してるよね(¬_¬)← (人によって態度変える人は、昔から嫌いです。) 祖父がお世話になった訪問看護師の方とか、今の所にも気さくに話してくれる良い看護師の方も居るから何とも言えないけど、周りに害しか与えないのなら、早く引退してください。 (サヨーナラーwww) もう辞めるからどうでも良いけどね!!ww もうここで一生懸命やるのが馬鹿馬鹿しいよ。。。😭
医療行為訪問看護休暇
れも子
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
しぃ
障害福祉関連
看護師さん、強い人多いですよね笑笑 優しくて強い人ならいいのですが、自分の言っていることが絶対正しいと思ってるお局はやばいです。
回答をもっと見る
2ヶ月で新人さんが辞めちゃいました💦 丸々マンツーマンでついてもらってて、教えてたのに こんなに覚えられないとの事です。 なんだかなぁ。。 2ヶ月で誰も全てを覚えろなんて思ってないし、皆何かしら覚えてない事もあると思います。 新人さんが定着するのって難しいですね。。
新人モチベーションデイサービス
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
りんりん様 コメント失礼致します。 せっかく費やした時間と新人に想いをのせた気持ちが虚しくなってしまいますよね(´;ω;`) 2ヶ月で全てはわからないけど引き留めるだけの魅力や未来がやはり介護では見出せないのでしょうかね。 せめて、他の業種と同じ位のお給料や休みの自由さなとがなければいけないのかも知れませんね。 介護が崩壊しこの仕事のありがたさを国は身を持って知るべきかも知れませんね。
回答をもっと見る
55歳、男です。 介護職への転職を考えていて すぐには転職も出来ず、現場で働けないけど 少しは勉強しようと思い、現在、初任者研修 に通っています。 30年以上、他業種でしたので、この年から 全くの初心者未経験で、出来るかどうかすら もわかりません。 その前に、雇われるかどうかの問題もありますが。 同じような方、いらっしゃいますか?
未経験初任者研修勉強
キャッチー
介護職・ヘルパー
介護マン(レベル0.9)
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, デイサービス, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
60超えてから他業種からの無資格で転職→初任者研修→今現在実務者研修の方がいますので体力気力運次第と存じます。 この世界は50代で若手、60代でバリバリと聞くぐらいです。
回答をもっと見る
4月から経験のある新人職員が入社しました。 他の施設で10年ほど経験のある方で即戦力として受け入れたと聞いています。 一緒に働いてみると、確かに経験があるのか。知識も豊富であり、技術面でも優れているように思えます。 しかし、以前勤めていた施設と今の施設は別です。施設の方針や施設で定めているルールなど異なる点がいくつかあります。 それらの違いについて説明し、改善を促すと「自分には自分のやり方がある、こちらのやり方の方が仕事が円滑に進む。」などの理由から拒否される場面も珍しくありません。 1ヶ月が経過し、期待の新人から面倒な新人へ他の職員の認識が変わりつつあります。 こういった場合、どのようにすれば良いのでしょうか。
人間関係職員職場
ポムポム
介護福祉士, 障害者支援施設
たかし
介護福祉士, ユニット型特養
私も特養、老人保健施設など他施設で経験15年あります。私は、それぞれ施設によつて方針、やり方違うからある程度、合わせなければならないと思っています。 しかし、中には、自分のやり方が正しい、間違っていないと思い自分の世界を持っている、言う事聞かない人も過去に見てきました。たぶん、転倒とか事故あつても私ではないとか他人のせいにするかもしれません。よく経験者にある話です。 こういう人に改善、いくら話しても我が強くて聞きません。もう、相手にするの面倒だし、言ってる方も疲れるので、勝手にしたら?とほっときました。転倒とか介護事故など大事な事は、言います。 周りが、どうしても納得できないなら、個人個人で言うのでなく、リーダーとか主任から本人に言ってもらうとかしてみてはいかがですか?
回答をもっと見る
仕事は定時で帰ることができますか? 夜勤や会議があるときは残業になりますが、 それ以外の時でもどうしても15分〜1時間ほど残業をしてしまいます。 けっこう職場もそれが常態化していて、逆に定時ピッタリで帰る職員がいるとギャップを感じてしまう感があります。 時間外にしていることといえば、記録やその他の個人的な業務であったり担当利用者の対応であったりします。 時間内に帰ってる人はそれを業務内にきちんと遂行しており、時間を超えてまでしないスタンスです。 でも業務内にしようとすると、どうしても利用者対応は後回しとか他のスタッフばかりが対応することになります。 本人には言わないけど、あまり良い態度に思われていないケースもあります。 時間をかければかけるほどいい支援ができるかもしれないけど、自分のプライベートの時間も大事にしたい。 時間は有限ですから。 みなさんはどういう考え方で日々業務に携わっておられますか?
人手不足モチベーション人間関係
nabi
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
これは…考える事ですよねー、、 nabiさんは特養でしたので、なんて申しますか、本来とても両立が難しいと言えると思います。いい加減で定時上がりだけ優先でしたら、まぁ何とかできますが、でもそうではない、当たり前に私達プロが(こう言うと、自称プロの意見なんでしょ…みたくコメント頂いた事もありますが、お金を頂いて、生業としている以上、みなさんプロですから…)思うべき事ながら、そうでない人も正直いますよね… 本当に器用に適切にが上手くいって、またはメリハリつけて利用者さんの生活の質を考えてるのでしたら、定時優先も素晴らしい、となりますが、繰り返しになります、特に特養での業務をやり遂げるのは難しいですよね。これは、ケアとの両立まで考えないとしても、通常業務のみでも残業になる事も多いかな、と思います。 しっかりやりたいお気持ちと、でも定時上がりも生活には大事、引いてはやる気にも大事ですから、考える所です。 きれいごとを申せば、やる事もやり、それを協力連携して、そして定時に帰る、でしょう。そして本来それを求める、考えていくのが本当です。 私も今まで多くの施設を見てきました、通所系の方が6対4で多いのですが、定時帰りは難しいです、デイサービスなどでないかぎりは。また、最悪の所もありました、早出残業当たり前、昼休憩なしで、私がはっきり文句を初めて強めに言った社会福祉法人でしたが、そうしましたら、「本当は30分とっていいのだからねー」と困った表情で言われました。すぐに1時間とるべきと、申して、唯一2ヶ月で辞めた所です。なので、上を見ても下を見ても、申したい事は色んな施設がある、ってことです。昭和生まれの私からは、1時間以内の残業くらい、仕方ないと刷り込まれていて、感覚が麻痺していますが、それは正しくないと、時々リセットしています。難しいですが。残業つくんですよね? もしよろしければ、例えば週に1回程担当利用者さんの為に考えたり、行動される日をつくり、他は基本的な業務の関わりでやってみるか、と割り切るなどいかがでしょう。嚥下訓練など、なるべく頻回にした方がよい方が担当におられれば、昼食前だけはやって欲しい旨、介護職員や機能訓練士にお願いするなど、連携でお互い支えるしかないと思います。 人様が相手の、ご自分では生活が難しい方の仕事ですので、その対応など、予定がうまくいかない日、いかない時も多く大変だと思います。どうか、割り切り、メリハリ、互いに協力、(残業は当たり前、つけてもらう)などのやり方で、モチベーションとご自分の生活を大切にして頂きたいと思います。
回答をもっと見る
介護職で働いて施設がインフルでて自分の家族も風邪などひいて私も風邪で病院行ったけど検査受けず帰ってきた事を今更ながら後悔しとけばよかった私が利用者に!
モチベーション介護福祉士施設
花
介護福祉士, グループホーム
er
介護福祉士, デイサービス
インフルエンザやコロナなどとはずっと付き合っていかねばならないですからね、、お互い体調に気をつけてお仕事頑張りましょう!
回答をもっと見る
デイサービスの利用者様で、ちょっと困った方がおります。 もともとはクリアで独居生活も問題なく送れており、社交的で明るく、他の利用者様にも人気や信頼がある方だったのですが、最近認知機能の低下からか、お風呂に入れておらず体臭がキツかったり、別の利用者様のお宅に勝手に伺ったり(送迎時に家の場所把握)、過去の職員のミスを私の責任だと言ってきたりと、ちょっと大変な状態になってきてます。 ケアマネに相談してサービスの追加など提案してもらいましたが、ご本人はケアマネのことを嫌って?おり、さらに自尊心が強いので、サービス追加にも応じて頂けません。 別の利用者様からのクレーム等が増える前に何か対処出来ればと思いますが、どういった対処などありますでしょうか?(т-т)
認知症デイサービス
er
介護福祉士, デイサービス
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
お仕事お疲れ様です。特養勤めの主任ケアマネです。 erさんは、対象となる利用者さんにどのような変化を希望しているのでしょうか? 文面から読み取る事は出来ませんが、おそらくerさんが、期待できる変化は望めないかと。 高齢者の方は過去の経験と知識で今を生きてます。 ましてや、理解力が低下している方であれば、頑固な部分が出て当然かと。 利用者さんに変化を望むのであれば、erさんが変わった方が早い上に良い結果に結びつきやすいです。 補足ですが、対象となる利用者さんがデイサービスに通う事自体素晴らしいと思います。 本当に嫌なら通所しません。 また本人が希望していないのに、他のサービスを調整するのはケアマネでも難しい事です。 長々とコメント失礼しました。
回答をもっと見る
・身体介護技術・認知症の方との接し方・コミュニケーションスキル・レクリエーションの幅を広げる・介護関係の資格を取る・特にありません・その他(コメントで教えて下さい)